こんにちは^^

西原 愛香です




昨日は約5年ぶりに

Zoomでセッションを

行わせていただきました。




昨日はオンラインサロンの

Private Lab

というチームで




抽選を行った内の

2名の方と

お話をさせていただいた日。




恋の話をしていると、

やっぱり最後は

「自分を愛すること」

が最強なのだと感じますね。




愛の波動でいると

同じく愛の波動を持つ人と、

自然と惹き合い繋がっていく。




自分自身が

不足の波動でいると

何か不足を埋めたい人と

ご縁が出来てしまうこともあるんです。




みなさんが思う
「恋愛の幸せ」は
どんなものですか?



※これから出会いを求める方は特に、
ココを細かな部分まで
明確に設定しておくと、
自分にピッタリの人と出会えます。



私の思う
恋愛の「幸せ」は、
自分に無理をしないことです。



その人と居ることで
自分自身のことをより
好きだな、素晴らしいなと
自然と感じられる関係のこと。



つまり、
自分らしさが
最大限に活きる関係
を「理想」としてきました。



細かく言うと、
連絡頻度はマメが良いし
何でも話せる関係が良いし
グズグズ言っても笑ってもらえる
カラッとした関係がいい。



そんなことを、
これまでの様々な経験
(人間関係や友人関係や恋愛など)
から自分なりにノートに書き出し
心の奥に持っておくと出会う人が変わります。



誰もが自分を愛したいし
ありのままの自分を
愛されたいと
心の底では願っていて。



そのためにはやっぱり、
まずは自分が
自分自身のことを



心から愛してあげることが
大切なんですよね。



引き寄せの基礎でもある、
自己受容は
幸せな恋を叶える
「キーポイント」です。



どんな自分にも
「そんなこともあるよね!」とか、



「そんなところも
女性らしくて可愛いじゃない?」
「毎日頑張っているもんね!」と、
自分を悪モノにしない練習をすること。



すると絶対に
自分を大切にしてくれる人だけが
(恋も仕事も友人も)
身の回りに集まります。



そうでないものには
違和感を感じて
一緒に居られなくなるからです。



先日、いつも
お世話になっている
美容師さんがこんな話をしていました。



「人とのご縁って
仲の良い友人であっても、
常に変わっていいと思っている。
その時のステージとか心地良さって
どんどん変わっていくからね!」と。



私もまさにそう思います。



相手のことを
好きとか嫌いとか
そんな単純な話ではなくて、



【今の自分】が心地良いと感じる会話や
心地良いと感じる距離感って
常に変わると思っていて。



そこに相手を
合わせようとしたり
自分が無理に合わせていくのは
何か違うなと思うんです。



その時々で【心地良さ】が
似ている者同士が
自然と繋がっていく。



それでいいと思っているので、
ご縁は操作しないように
しています。



人の成長は個々の経験に
よるものであって、
誰だって常に進化しているんですよね。



あなたがウサギだとしたら、
(ウサギとして)もっと
高く跳びたいなぁと
願うことはワクワクするけど



自分ではないものになって
(鳥になって)空を自由に
飛び回りたいなぁと
願うことは結構苦しいのですよね。



だから、
誰かになろうとか
もっと自分を変えたい!
と願うこと以上に



本来の自分を
たっぷり心の底から
愛して欲しいなと思います。



【誰かを心から愛したとき】
人は自然と


求める→与えるになります。
伝えたい→聞きたいになります。



これは、自分自身にもそう。
自分のことを
本気で愛したとき、



「こうして欲しい」とか
「こうするべき」と
自分に指示するよりも



自分にもっと
「こうしてあげたいな」
と考えることが増えていきます。



「もっとこうすればいいのに」とか
「何で出来ないんだろう?」と
一方的に自分を責めるよりも、



自分の心の声を
ちゃんと聞いてあげたくなります。



自分を愛することで、

出会う人も見える世界も変わります。




自分自身を愛するために、

自分の性格を変えよう!と

頑張る人が多いのだけど、




自分らしさを

認めてあげると

心は暴れなくなりますよ😊




「私は変わらなくても良いのだ」と

心の底から思えた時が、

私が本当に変われたとき。




優しい世界を見ていきましょう




著書♡
累計10万部突破!





【募集開始】オンラインセミナー開催♡
1週間アーカイブが残ります。




YouTube更新しました♡






西原 愛香
AD