弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷

13.9万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 10刷 韓国で翻訳され今後中国台湾でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
141
3,495
7,660
このスレッドを表示
事務連絡の件名は「やむを得ず学校に登校できない児童生徒等へのICTを活用した学習指導等について」です。 シンガポールのホーム・ベースド・ラーニングでは、「やむを得ず学校に登校せざるを得ない」子どものみが学校でオンライン学習を受けます。 感染爆発地では特に発想の逆転が必要と考えます。
1
24
67
このスレッドを表示
この事務連絡が、より本格的なオンライン学習の展開や選択登校制、ハイブリッド学習への第一歩になることを期待します。 準備が進まない自治体は、今後の感染の波に向けて、「学びの保障」と「子どもを守る」ことの両立が難しくなり、他の自治体と比較され、批判を受けることも想定されます。
1
15
43
このスレッドを表示
同時に、スモールスタートで良いのでやり始めること、組織を挙げてスピード感をもつことを強調しています。 “児童生徒のコミュニケーションを絶やさない観点で、できる取組から着実に実施” “遠隔・オンライン教育をはじめ ICT を活用した学習指導等を積極的に実施すべく早急に組織的な取組を”
1
13
36
このスレッドを表示
これまでと比べ強い表現が並んでおり、緊急度の高さが分かります。 “未だICT 端末の納品や運用ができていない自治体があり、当該自治体においては危機感をもって一日も早く整備を” “非常時のICT 端末の持ち帰り学習について、実施の準備をしていない学校においては、早急に準備に取り掛かること”
1
18
35
このスレッドを表示
よくある課題にも目配せしています。 “教職員の負担軽減の観点からも情報通信技術支援員(ICT 支援員)や GIGA スクールサポーターといった支援スタッフの活用” “ネットワークの通信速度が十分ではなく学習 に支障が生じうる場合には、早急に保守事業者等の専門家によるアセスメントを実施”
1
9
31
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

補助にも言及しています。 “①経済的な理由等により通信環境が 十分ではない家庭に対して、設置者や学校から貸し出すモバイルルータ等の可搬型通信機器” “②学校から児童生徒がいる自宅等に対して ICT を活用した学習指導等を行う際に、学校側にいる教師が使うカメラやマイクなどの周辺設備”
1
9
25
このスレッドを表示
具体的な利用シーンが並びます。 “ICT 端末を自宅等に持ち帰り、オンラ インによる朝の会や健康観察で会話する機会を確保” “ICT 端末に学習課題等を配信することで自宅学習を促進” “同時双方向型のウェブ会議システムを活用して教師と自宅等をつないだ学習指導等を行ったりする”
1
11
33
このスレッドを表示
対象は“臨時休業や出席停止等により、やむを得ず学校に登校できない児童生徒等”です。 「出席停止」の要件は”感染経路が不明な患者が急激に増えている地域で,同居家族に高齢者や 基礎疾患がある者がいるなどの事情があって,他に手段がない場合など,合理的な理由があると校長が判断する場合”です。
1
15
33
このスレッドを表示
文科省より先日予告のあった「ICTを活用した学習指導等について」という事務連絡が出ました。 選択登校制には触れていませんが、オンライン学習について、一歩踏み込んだ内容(依頼)が目立ちます。 注目点をスレッドにまとめました。 #二学期 #オンライン授業 mext.go.jp/content/202108
1
109
198
このスレッドを表示
首都圏の私立小学校の対応を保護者の方から教えていただきました。 ・首都圏は感染爆発&各地で緊急事態宣言 ・子どもの感染増と医療体制ひっ迫を考慮 ・夏休み延長&その後9月下旬までオンライン学習 ・状況によってはオンライン学習を延長 ・子ども、保護者、教職員の安全を最優先に #二学期
18
60
ご参考:奨学金問題対策全国会議が公表した「新型コロナウイルス感染症の影響から学費と生活費に苦しむ学生を守るための緊急提言」 コロナ禍でアルバイトなどの収入が途絶えた学生に生活保護利用を認めるべき等の提言をしています(生活保護法4条3項・急迫した事由)
1
7
8
このスレッドを表示
ものすごく詳細ですごいですね。 生活保護世帯で進路に悩むお子さんと保護者に届いてほしい。 進路指導の教員の方とかにも
引用ツイート
嶋﨑量(弁護士)
@shima_chikara
·
私が所属する反貧困ネットワーク神奈川で作成したリーフレット「生活保護世帯から大学・専門学校へ進学するために」。 事務所の同僚が作ったのですが、かなり詳細でイメージがわくはず。 高校での進路選択時など悩んでいる生徒には、見せてあげて欲しい。 ameblo.jp/hanhinkonkanag
このスレッドを表示
8
14
とはいえ、現状、生活保護世帯の子どもに進学は可能です(大変ではありますが)。 進路を悩んでいる生活保護世帯の子どもや教員やその周囲の方、ぜひ進学を志望する子どもには、進学する選択肢があることも伝えて欲しい(ツリーにして情報つけます)。
引用ツイート
嶋﨑量(弁護士)
@shima_chikara
·
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「厚生労働大臣 田村 憲久: 大学は贅沢品ですか?虐待から逃れた18歳。生活保護が頼みの綱。どうか選択肢をください。」 chng.it/5ZsWpgDk @change_jpより
1
35
43
このスレッドを表示
千葉市は部活中止に方針転換しました。市長はリスクは部活より少ないと語ってきたが、小学校パラ観戦を強行するつもりなのか。今は子ども達の命、健康を最優先に中止の決断すべきです。 31日第3次署名提出します。 【ネット署名】千葉市はパラ学校観戦を中止してください!
1
37
62
ほんとひどいよな。 今日やむをえず抽選のために行列する若者たちは「ワクチン打たせろ」って書いたプラカードを持っていくといいのでは。 渋谷の若者向けワクチン接種、29日以降も現地で抽選券配布 長蛇の列に「なんでネット抽選にしないの?」:東京新聞 TOKYO Web
5
211
412

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Googleアカウントで登録
Appleのアカウントで登録
電話番号またはメールアドレスで登録
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
新型コロナウイルス感染予防 マスクの効果について
日本のトレンド
邦人2人死亡
トレンドトピック: 渡航臓器移植
日本のトレンド
ワクチン2回接種済みの女性
トレンドトピック: 神戸新聞NEXT
COVID-19
ライブ
新型コロナウイルスから身を守るための基本情報
COVID-19
ライブ
新型コロナウイルスワクチンの効果