• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

靱負 正雄  YUKIE Masao

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記
研究者番号 20113491
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2014年度: 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授
2005年度: (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員
2004年度: 財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員
2003年度: (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 主事研究員
2002年度 – 2003年度: 東京都神経科学総合研究所, 認知行動研究部門, 研究員 … もっと見る 2002年度: 財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 主事研究員 2001年度: 東京都神経総合研究所, 認知行動研究部門, 研究員 2000年度: (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所・認知行動学研究部門, 主事研究員 2000年度: (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所・認知行動研究部門, 主事研究員 2000年度: 財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 主事研究員 1999年度: 財団法人 東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員(主任) 1999年度: 財団法人 東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所, 医学心理学研究部門, 主事研究員 1998年度: (財)東京都神経科学総合研究所, 医学心理学研究部門, 主事研究員 1998年度: (財)東京都神経科学総合研究所, 医学心理学研究部門, 研究員 1997年度: (財)東京都神経科学総合研究所, 医学心理学研究部門, 主任研究員 1996年度: (財)東京都神経科学総合研究所, 医学心理学研究部門, 主事研究員 1995年度: (財)東京都神経科学総合研究所, 医学心理研究部門, 主事研究員 1992年度 – 1993年度: (財)東京都神経科学総合研究所, 医学心理学研究部門, 主事研究員 1989年度: (財)東京都神経科学総合研究所, 医学心理学研究室, 主事研究員 1987年度 – 1988年度: (財)東京都神経科学総合研究所, 医学心理学部門, 主事研究員 1987年度: (財)東京都神経科学総合研究所, 医学心理学研究室, 主事研究員 1986年度: 神経科学総研, その他, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
実験系心理学 / 心理学
研究代表者以外
特別支援教育 / 基礎獣医学・基礎畜産学 / 実験系心理学 / 心理学
キーワード
研究代表者
サル / 嗅周皮質 / 視覚性記憶 / TE野 / 下部側頭葉 / 対象認知記憶 / 空間認知記憶 / 側頭葉内側部 / object recognition memory / perirhinal cortex … もっと見る / ニホンザル / 視対象再認記憶 / 海馬 / 視覚性認知 / 下部側頭回 / TEO野 / V4野 / 部位局在対応関係 / 対象再認記憶 / 空間再認記憶 / 下部頂小葉 / 海馬傍回 / 35+36野 / TG野 / 遅延色見本合わせ課題 / 遅延位置見本合わせ課題 / 後部海馬傍回 / 場所遅延見本合わせ課題 / 色遅延見本合わせ課題 / ニホンサル / 後部海馬傍回皮質 / spatial recognition memory / delayd matching-to-place task / delayd matching-to-color task / posterior parahippocampal cortex / monkey / 嗅内皮質 / 空間記憶 / 位置遅延見本合わせ / 色遅延見本合わせ / 横断的パターン化問題 / 2対照刺激による写真遅延見本合わせ / 遅延見本合わせ / 写真刺激 / 3刺激比較 / 15分遅延 / 色の遅延見本合わせ課題 / 場所の遅延見本合わせ課題 / 視対象認知記憶 / WGA-HRP / BDA / 蛍光色素 / Entorhinal cortex / Japanese monkey / Delayed matching to location / Delayed matching to color / Transverse patterning problem / Delayed matching to photographic stimuli with 2 foils / spatial memory / 遅延見本あわせ課題 / 少数刺激セット / 多数刺激セット / Transverse Patterning課題 / 関係連合課題 / 構成連合課題 / 同時複式視覚弁別学習 / Transverse Patterning Problem / 要素連合 / 遅延見本合わせ課題 / 少数刺激セット条件 / 多数刺激セット条件 / 関係記憶・学習 / 両価手がかり弁別課題 / transverse patterning problem / 再認記憶 / delayed matching-to-sample task / a small set of stimuli / a large set of stimuli / transverse patterning task / relational association / configural association / hippocampus / 同時的複式物体弁別学習 / TE野前半部 / 扁桃核 / HRP標識法 / マカクサル / 下部側頭回皮質 / マカクザル / Visual memory / Concurrent object discrimination learning / Inferotemporal cortex / Area TE / Amygdala / Hippocampus / HRP tracing method
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  多職種連携による心身障害児・者の客観的視機能評価法の確立と普及

    • 研究代表者
      新井田 孝裕
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  サル嗅周皮質の関係記憶・学習における役割研究代表者

    • 研究代表者
      靭負 正雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  海馬認知機能の比較心理学的研究

    • 研究代表者
      渡辺 茂
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ラット,ウサギ,サル後部帯状皮質と視床との線維連絡の解剖学的解析

    • 研究代表者
      柴田 秀史
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  視対象再認記憶と空間記憶におけるサル嗅内皮質の役割研究代表者

    • 研究代表者
      靭負 正雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
      (財)東京都神経科学総合研究所
  •  サル海馬傍回皮質における対象認知記憶と空間認知記憶の機能分化について研究代表者

    • 研究代表者
      靭負 正雄 (靱負 正雄)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      (財)東京都神経科学総合研究所
  •  視覚性再認記憶における視覚連合野皮質-海馬間の干渉機構研究代表者

    • 研究代表者
      靱負 正雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)東京都神経科学総合研究所
  •  視覚性認知記憶における海馬傍回皮質の機能分化に関する生理心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      靭負 正雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      (財)東京都神経科学総合研究所
  •  サルの視覚性認知、記憶の神経機構の生理心理学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      靭負 正雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      (財)東京都神経科学総合研究所
  •  サルの下部側頭葉連合野の視覚性機能代償機構に関する神経行動学的研究

    • 研究代表者
      大沢 康隆
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      (財)東京都神経科学総合研究所
  •  サルの視覚性記憶の生理心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      靭負 正雄, 靱負 正雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      (財)東京都神経科学総合研究所

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi