晩御飯。
DSC_1235
ヒレかつ。
ブロッコリーマヨチーズ。
きんぴらごぼう。
小松菜と椎茸の赤だし。



お昼ご飯。
DSC_1234
オムライス。


次男の帰宅は午前3時5分でした。

9時過ぎに起きてきて朝風呂に入りました。

お昼ご飯を食べてコメダに行きました。

資格試験が近いので勉強すると。

喫茶店で勉強するタイプ。

家の方がずっと静かだと思うけど。

集中出来るのかい?

学生時代は勉強は塾でしていたからザワザワしてる方がいいのかもしれない。

5時過ぎに帰って来て、

6時に夕飯を食べました。

6時45分に家を出発しました。

ようやく喋れたのは駅まで送っていく車の中。

前日は仕事帰りに寮には戻らず電車で来てました。

タクシー帰宅です。

昨日の夜はひどいどしゃ降りでした。

普段、私は夜に運転することはなくて、

その上雨で視界が悪い、路面は濡れて光って道路の白線も停止線もよく見えない。

ドキドキしながらの運転だったので、会話には集中できず。

ワクチンの話だけはしておかないと。

その話、会社で出てる?と聞いたら、

全然。とのこと。

時勢の話題しないのかな?

この子がうといだけなんかな?

ウチの息子たちは私に似てアレルギー持ち。

副反応が出やすいから受けたらアカンで。

強制はされないかもしれないけれど、

皆が受けてるからと言って安易に乗っちゃいけない。

若いから順番が回って来るのはずっと先だと思うけど、

一応頭にいれておいて。

その頃には国内接種者の副反応についても詳しいデータが出てるでしょう。

武漢コロナの後遺症もあなどれないから、感染しないように気をつけて。

てな事を話しました。

来月も帰って来ると言ってるので、

その時までに情報集めてまた話します。



次男の運転なんかトロいに決まってると思って私が運転したんだけど、

私の方が街中の道路は慣れてなくて、次男に的確な指示を出して貰いました。

やっぱり男の子だね。

いつの間にか頼りになってるんだと思いました。



DSC_1237
雨降りで寝てばかりの猫たちでした。

ふぅちゃんは次男が家に居る間は姿を現さず、

アニは夜中に次男の部屋に侵入して、

ゴロゴロ甘えまくってお泊まりしたそう。
DSC_1239

猫アレルギーなんで、空気清浄機付けておくんだけど、

意味ない(^_^;)



今日も来て下さってありがとうございました。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

にほんブログ村にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村