あらゆるスポーツはデータ分析によって評価されています。今回はサッカーです。
調べてみた結果、試合のゴール数はポアソン分布(正規分布)に従うと仮定できるそうで、簡単そうなのでやってみます。
※かなり前に実験してみた結果なので、その辺はご容赦下さい。
ポアソン分布とは
ポアソン分布は平均値を変数として使用することで、ある事象が起こる確率を求めることができます。
今回の場合、λに平均得点、kに得点の0点~3点を代入します。
例えば、2015年サンフレッチェ広島は1ゲームあたり平均2.03ゴールを得点する可能性があります。この情報をポアソン方程式に当てはめると、広島が試合で0ゴールになる確率は13%、1ゴールは27%、2ゴールは27%、3ゴールは18%になります。簡単ですね。
しかしながら、サッカーは対戦相手あってのものです。単純に、これをそのまま利用するのは適切ではありません。
検証する対象試合
今回は第798回2015年10月3日開催のtotoGOAL3を予想してみました。totoGOAL3は指定された3試合の各チームのゴール数を予想するゲームです。
今回の指定試合は以下の通りです。
これは松本山雅VS清水エスパルスの試合が拮抗しそうです。分析していた時点で、両チームともJ1残留争いで負けられない熾烈な戦いが予想されます。これはむずかしい。
検証方法
今回は、サッカーのデータ分析で最低限考慮すべき「攻撃力」「防御力」「ホームアウェイの影響」を予想に使用します。使用するデータは今シーズンJ1で行われた130試合とします。
攻撃力と防御力の計算
攻撃力と防御力を計算する第一歩は、J1リーグ全ての試合でホームチームおよび アウェイチームが獲得した平均ゴールを計算することです。
- ホームチーム:1.398点
- アウェイチーム:1.272点
アウェイの方が得点を取りづらくなることが分かります。
同様に各チームのホームゲーム、アウェイゲームあたりに獲得した平均ゴール数と奪われた平均ゴール数を求めます。
- ホームで獲得したゴール数 / 試合数
- アウェイで獲得したゴール数 / 試合数
- ホームで奪われたゴール数 / 試合数
- アウェイで奪われたゴール数 / 試合数
以上箇条書きで上げた変数を使用して攻撃力と防御力を求めます。
具体的にホーム仙台VS横浜アウェイの試合で計算してみます。
仙台攻撃力の計算
- ホームで獲得したゴール数 / 試合数
- この値をホームチームの平均得点1.398点で割ります。
横浜FMの防御力の計算
- アウェイで奪われたゴール数 / 試合数
- この値をアウェイチームの奪われた平均得点1.398点で割ります。(※ホームチームの平均得点=アウェイチームの奪われた平均得点)
仙台の予想ゴール数
これで以下の式を使用して、予想ゴール数を計算できます。
仙台の予想ゴール数 = 仙台の攻撃力 x 横浜の防御力 x J1ホームチームの平均ゴール数
?結果として、ホームチームの仙台の予想得点は1.335点だとはじき出されました。
同様にその他のチームの予想結果は以下のようになります。攻撃力は高い値ほど、防御力は低い値ほどチームが強いことを示しています。
この得られた予想ゴール数をポアソン分布に利用します。その結果、各チームの得点の確率が求められました。
出ました。赤字が最も高い確率で起こるであろうゴール数です。予想が難しそうだった松本山雅VS清水エスパルスですが、1対0か1対1が濃厚ですね。鹿島はなんと3点以上の確率が28.9%!?確かに戦力差はあるので分からなくもありません。しかし、波乱が起こるからスポーツが面白いのも事実。なんとも。なんだこれ。
なんか微妙じゃない!?
以下、参考文献です。
実際に買ってみた。
totoはコンビニのチケット発券機でレシートを打ち出ししてレジで精算するだけですから簡単に買えました。
しかし、あれだけ予想に時間をかけたにも関わらず、
非常に小さな勝負になってしまいました。すみません、全く自分の予想が信じられませんでした。
いやいや、
こんなことを言う人もいますから、100円でも勝負は勝負です。はい。
観戦してみた。
普段サッカーを観戦することも少ない僕ですが、せっかくなのでテレビ観戦して楽しみたいと思います。
指定対象の3試合のうち、仙台VS横浜FM戦だけ午後2時からのキックオフ(他試合は3時から)でしたので、手始めにこの試合を的中させなければなりません。
予想得点は仙台1点。横浜FM1点です。
頼むよ仙台!横浜FM!
キックオフ
さあーどうでしょうか。仙台はホームで有利とは言え、現在最下位争いをしているチームです。上位の横浜に得点を奪えるのでしょうか。
前半33分横浜の三門雄大選手の先制ゴール!仙台にとってはディフェンダーに当たってコースが変化した不運なゴールです。
圧倒的にボール支配率の高い横浜に先制点を許してしまいました。祈る僕。
しかし、まあ、一点までならオッケーですが、横浜の勢いだとかなり点を取りそうな気配です。祈る僕。
しかし、なんとか仙台も粘ります。祈る僕。
後半7分、仙台奥埜博亮選手の同点ヘディング弾が決まります!祈っていた僕、顔を上げる。