私は、半身浴の仕方については、ウルサイのです。
5センチ刻みに、4時間ずつ入浴して、そののちの体重や体脂肪の変化を測定したことがありました。

42歳の時、岡山大学大学院に通っていましたので、
修士論文を書いていた時以外は、時間があったのです。


徹底的にきわめることが好きですので(こういうところだけはこだわります!理数系はニガテでしたが、実験はものすごく好きでした)

半身浴のお湯の温度、何センチがいいのか、ずっと、熱心に実験しました。

その結果!

おヘソの上 4センチ
40度か39度
40分(1時間くらいが望ましいですが、なかなか難しいですよね)
が、良いと分かりました。

{0AB9FFDE-5C1D-4998-BF9D-CBDAF241AA7A:01}

ちょっとグロくてごめんなさい。

↑横隔膜を上から見たところです。

内臓、横隔膜から下は、土の中のように保護されたカンジなのです。
横隔膜がめっちゃ頑張って内臓をカパッと保持してます。

ですので、この横隔膜の上に、半身浴のお湯が来ないと、
せっかく横隔膜が頑張って保持してくれてるのに、内臓にキュッと、いい圧力をかけられません。

実は、半身浴は、圧力をかけるために、するのですよ。

ジワ~っと圧力をかけてやると、内臓からジワ~っと悪いものが出て、プツプツと小さい泡として排出されます。

そこが、良いのですよね。

半身浴を、うまいことされますと、もう、お風呂から上がった時には、500グラムも減っている場合もあります!

これが、全身浴、首の下までお湯に漬かりますと、
残念ですが、横隔膜をキュッと刺激することはできなくて、
中途半端に体が浮いてしまいますので、
あまり、「痩せる」期待は、出来ないのですね。

ぜひ、ヘソ上4センチで試してごらんになって下さいね♡

温度は、41度ですと、もう悪いものは出ません。
40度以下にして下さい(この理由は、まだ不明です、すみません)

高温のお風呂にサッと入る、という人がいらっしゃるので、その理由は何かな?と 気にしておりましたら、
「野菜に高温のお湯をサッとかけたら、野菜がパリッと生き生きする」という実験データを見つけました。
おそらく、人間も同じで、高温にサッと身を通すとサッパリする、というリクツなのだろうな、と思いました(これもまた、未実験です)

ともかく、半身浴。
暑いおりですが、痩せたいお方は、一度、実験されてみて下さいね。

汗がポタポタ落ちるようでしたら、痩せる第一歩が踏み出せた、という感じです。



http://www.craniosacral.jp