晩御飯。
DSC_1447
たこ酢キュウリ、わかめ。
大根葉のつくだ煮。
豚汁。


昨日は疲れて予定してた3品目がどうしても作れなく、

冷凍庫に大根葉のつくだ煮を眠らせてあるのを思い出してしのぎました。

ありがとう、過去の私。



午前中はコマの通院でした。

9時に電話受付たのに待てど暮らせど折り返しがかかって来ない。

2時間待って、

「あの~、お忙しいとは思いますが2時間待ってるんで…、まだかかりそうですか?」

と電話をかけ直しました。

今まで2時間近くはあっても2時間経ってもというのは滅多にないから。

順番待ちの状況を見てくれた受付の人が、

「あ…、次に呼ばれますからすぐ来て下さい。」

だって。

絶対にこれ忘れてたパターンよ!

今は電話、ネット、対面と3パターンの受け付け方法があって、

時間を見て順番決めるのはきっと手作業。

先生も指名とそうじゃない人がいるのでややこしいと思います。

そこに漏れがあったのか、

あるいは優先順位の高い患畜さんが居て、私のと差し替えて脇に退かして忘れるとか、

想像だけど。


ワンコのシーズンだから混んでても仕方ないけど、

このタイミングの良さは後ろめたい事があった証拠。

そこの病院はちょいちょいやらかしてくれます。

15年は通ってるからね。

処置が終わってるのにカルテが会計に戻られてない事もありました。

一度、私は嫌われてるんですか?

そうなら病院変えますがって涙目で訴えた事があります。

そんな事はありません。

感じのいい飼い主さんだし、猫ちゃんも可愛いいです。

って先生をオタオタさせてしまいました。

以降、余り待たせたらウザイ飼い主だと申し送りしてないのかい?

人間だから間違える事はあります。

混んでる時は特にね。

基本急かしたりはしたくないけど、

ちょいちょい注意喚起しないといけないので、気持ちが疲れます。

電話受付可になって自宅待機が出来るので猫には負担が少なくて助かります。

それでも何処かに行ってしまわないように常に見張ってなければいけないし、

多少家の雑事は出来るけど、集中しては無理。

待つ、と言うのは何処に居てもしんどいものです。



コマの耳血腫で抜き取った血は2ccになりました。

先生はそろそろ様子見ですね、って言ったのに、

次の金曜日も来て下さいって…。

間隔あけてもいいじゃん…。

でも終わりが見えて来たようだから、しっかり治しておかなくちゃね。

頑張ろう。



午後は野菜と花の苗を買いに遠くのホームセンターに行きました。

月曜日に、近くのホームセンターに行ったのに、良い花苗がなかったの。

日曜日にいいのは売り切れたみたい。


レジも混んでたので何も買わず、昨日リベンジ。

遠くのホームセンターは元職場の系列店だから入荷日が火曜日のお昼頃と知ってるの。

だから来たばかりの花苗はゲット出来ました。

なのに野菜苗のピーマンが一個しか残ってなかったです。

野菜苗の入荷日は別でした。

また、行かなならん💧




昨日の朝から今朝まで体重が700g増えてます。

心当たり無いんですけど~💦

この恐ろしい体重増加の日々、なんとかならないのか?



DSC_1441
電話を待ってる間に薔薇の消毒したし、

午後は買ってきた野菜苗の植え付け。

草取りもウォーキングもお風呂の体操も続けてるのに。



午後は雨なのでいっそのこと今日はのんびり過ごそうかな。



今日も来て下さってありがとうございました。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

にほんブログ村にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村