晩御飯。

ホッケ醤油漬け。
ポテトサラダ。
小松菜と揚げの赤だし。
お昼ご飯。

にゅう麺。
最近は前にも増して実家に行くのが何だかなあなんです。
憂鬱ではなく腹立たしいような気持ちです。
理由はダメ出しが多いから。
買って来た食材の文句、
腐ってた、魚の血合いが多かった、
新鮮じゃない、高い、などなど。
買うときに気をつけてはいるんですが、
切らなければ解らないのもあるし、
後から高いって言われても頼まれたモノは買いますよ。
買って来なければ予定が狂うと思うじゃないですか。
先日は家で収穫したジャガイモを持って行ったら、
小っさ!
と言われました。
確かに大きくは無かったです。
小さいと言ってもミカンのMサイズくらいです。
正直な気持ちとして、
大きくて立派なのは長男家(嫁さん)にあげたい、(父の日に来るだろうから)
お世話になってる方へのお使いものにしたい、
見栄でしょうか、
そのような優先順位もありまして、
次に大きいのを選んで実家に持って行ったんです。
手の平に乗せてるのくらいの大きさです。

大きい順に人様にあげて、最終的に我が家に残ったのはもっと小さいのばかりですよ。
小さいから皮を剥くのは面倒臭いですが、
夫婦2人のポテトサラダには2つあれば十分足ります。
母なんて年寄り一人暮らしなんだから、
大きなジャガイモなんてかえってもて余すんじゃないかと思うけど。
世の中、親が作った野菜を娘が貰うのはよく聞きますが、
ウチは逆です。
貰うだけなのに「小っさ!」はないやん…💧
そう思いました。
母の気持ちも何となく解ります。
コロナ禍でこの1年、引きこもり、
話題も刺激もない。
構って欲しいから悪態をつく。
でも私だって人に優しく出来るほど満たされた生活してません。
父が亡くなって一人暮らしの母の様子伺いを兼ねて実家に通うようになって10年です。
7年は週に1回、以降、2回になって、
増える事はあっても減る事はない。
もっと話し相手になってやらなければならないのは解ってるんだけど、
気持ち的には娘だから仕方なく通っているわけで、
遠方で半年に1回とかなら積もる話しもあるし、
アレコレとサービスもするでしょうが、
回数が増える分、内容が薄くなるのは仕方ないじゃないですか。
遠くても毎日電話してる娘さんも沢山いらっしゃるから、
思いやりが足りないのは解ってます。
まあ元々母自体が自己中心、
優しくされたい大事にされたい、そればかりの人。
人の心配するより悪口ばかり。
余談ですが、
親と子の関係に愛玩子と搾取子があるそうで、
愛玩子と言うのは可愛いくて親は無償で子に尽くす、
搾取子には育てた恩を返せの態度、
それに当てはめるのなら兄は愛玩子で私はずっと搾取子です。
ちょっと疲れて来てます。
コロナのせいにしておきます。

今隣でふぅちゃんが膝に頭を置いてます。
可愛いね^^
今日も来て下さってありがとうございました。


にほんブログ村にほんブログ村

にほんブログ村
コロナ禍の引きこもりで話題が無いのもあるんですが、
ホッケ醤油漬け。
ポテトサラダ。
小松菜と揚げの赤だし。
お昼ご飯。
にゅう麺。
最近は前にも増して実家に行くのが何だかなあなんです。
憂鬱ではなく腹立たしいような気持ちです。
理由はダメ出しが多いから。
買って来た食材の文句、
腐ってた、魚の血合いが多かった、
新鮮じゃない、高い、などなど。
買うときに気をつけてはいるんですが、
切らなければ解らないのもあるし、
後から高いって言われても頼まれたモノは買いますよ。
買って来なければ予定が狂うと思うじゃないですか。
先日は家で収穫したジャガイモを持って行ったら、
小っさ!
と言われました。
確かに大きくは無かったです。
小さいと言ってもミカンのMサイズくらいです。
正直な気持ちとして、
大きくて立派なのは長男家(嫁さん)にあげたい、(父の日に来るだろうから)
お世話になってる方へのお使いものにしたい、
見栄でしょうか、
そのような優先順位もありまして、
次に大きいのを選んで実家に持って行ったんです。
手の平に乗せてるのくらいの大きさです。
大きい順に人様にあげて、最終的に我が家に残ったのはもっと小さいのばかりですよ。
小さいから皮を剥くのは面倒臭いですが、
夫婦2人のポテトサラダには2つあれば十分足ります。
母なんて年寄り一人暮らしなんだから、
大きなジャガイモなんてかえってもて余すんじゃないかと思うけど。
世の中、親が作った野菜を娘が貰うのはよく聞きますが、
ウチは逆です。
貰うだけなのに「小っさ!」はないやん…💧
そう思いました。
母の気持ちも何となく解ります。
コロナ禍でこの1年、引きこもり、
話題も刺激もない。
構って欲しいから悪態をつく。
でも私だって人に優しく出来るほど満たされた生活してません。
父が亡くなって一人暮らしの母の様子伺いを兼ねて実家に通うようになって10年です。
7年は週に1回、以降、2回になって、
増える事はあっても減る事はない。
もっと話し相手になってやらなければならないのは解ってるんだけど、
気持ち的には娘だから仕方なく通っているわけで、
遠方で半年に1回とかなら積もる話しもあるし、
アレコレとサービスもするでしょうが、
回数が増える分、内容が薄くなるのは仕方ないじゃないですか。
遠くても毎日電話してる娘さんも沢山いらっしゃるから、
思いやりが足りないのは解ってます。
まあ元々母自体が自己中心、
優しくされたい大事にされたい、そればかりの人。
人の心配するより悪口ばかり。
余談ですが、
親と子の関係に愛玩子と搾取子があるそうで、
愛玩子と言うのは可愛いくて親は無償で子に尽くす、
搾取子には育てた恩を返せの態度、
それに当てはめるのなら兄は愛玩子で私はずっと搾取子です。
ちょっと疲れて来てます。
コロナのせいにしておきます。
今隣でふぅちゃんが膝に頭を置いてます。
可愛いね^^
今日も来て下さってありがとうございました。
にほんブログ村にほんブログ村
にほんブログ村
コロナ禍の引きこもりで話題が無いのもあるんですが、