三浦天紗子@asatian·2020年6月19日2次元萌えならオッケーでしょ、という甘さが、リスクだと繰り返し言ってきました。 自分で絵を描いて自分で愛でる分には規制はできないですが、大抵こうしたコンテンツは売買され、それが「このくらい」の空気の甘さを助長させます。 それにしても、なぜそんなにペド擁護したいんですか?11
Kentaro Uchikoshi@ShimofusaSakai·2020年6月19日言論・表現の自由を支持する以上「これは気に食わない」「社会の害になる」とご都合主義のダブルスタンダードを採ることは出来ません。 それが嫌ならば言論・表現の自由を「法律の範囲内で」認め,具体的に何がどこまで許されるかを国会で審議・定義する明治憲法のやり方を採用するしかありません。12
三浦天紗子@asatian·2020年6月19日歪んだ欲望を軽く見ない社会は、あなたのように「社会的規制がなされないうちはやっていいんだー」とか言うひとがいるうちは、なかなか変わらないでしょう。リスク社会を是としている一員である自覚をお持ちの上、十分に留意して社会生活を送ってくださいな。11
SEALDs_Chiba (準公認)@War_is_Over2·2020年6月19日ShimofusaSakai - 原始的な思想信条の自由で思考停止&嘘つきの&ロリコン童貞さんでした。子供が異常者にさらされるリスクが世間に広がるにつれ無視されなくなるわ。テクノロジら子供が脅かされるリスクを増したが、異常者への反発もテクノロジにより半端じゃないものになる。自重しないからしかたなし12
Kentaro Uchikoshi@ShimofusaSakai·2020年6月19日言論・表現の自由を認める以上,人々が眉を顰めるような言論や表現もその自由に含まれるのは当然です。 無論,制作・流通に伴う人権侵害の発生は許容されず,故に実在児童の登場する児童ポルノの規制は正当化されますが,実在児童の登場しない児童ポルノについては規制を正当化する根拠がありません。11
三浦天紗子@asatian·2020年6月20日繰り返すが、その娯楽は犯罪に影響しない、というデータでも探せたら、また話は聞く。 現段階では、ぼくちゃんのペドおかずを取り上げるな、にしか聞こえない。 人権侵害する表現に、自由などない。411
SEALDs_Chiba (準公認)@War_is_Over2·2020年6月20日wikiより “ペドおかずしこり隊” - 童貞(プライドだけはヒマラヤ山脈) - 幼児、小学生を日頃より視姦 - 公園で子供をガン見して生おかず - 性いたずら事件で勃起&うらやまのキチ - 二次アイコン - 童貞(処女厨おおし) - 三度の飯よりオナニーだ! - 自分に嘘つき逃げ回る - 稚拙な頭ゆえ論破されやすい11
Kentaro Uchikoshi@ShimofusaSakai·2020年6月20日僕をはじめとする発言者がどんな人間であるかをどれほど詳細に論じたところで,それは個々の発言が正しいか間違っているかとは関係ありませんよ。11
三浦天紗子@asatian·2020年6月20日ほほう。発言者がどんな人間であるかについて異論はないのですねw わかります。 憲法は「公共の福祉」も保証している。表現が基本的人権を侵害しているなら、当然それは排除されます。ヘイトは違法だというのと同じ。11
Kentaro Uchikoshi@ShimofusaSakai·2020年6月20日>発言者がどんな人間であるかについて異論はないのですねw ありますよ。但し主張や発言の妥当性とは無関係な事柄である以上,ここで論じる意味はありません。 「公共の福祉」は人権と人権の衝突回避のために必要最小限の調整を図る為の概念であり,人権を制約する何らかの力ではありません。(続く)11
Kentaro Uchikoshi@ShimofusaSakai·2020年6月20日(続き) 「実在児童の登場しない児童ポルノが犯罪を誘発する」という貴説が証明されていない時点でその規制など論外ですが,仮に証明出来たとしても,犯罪に遭わない平穏という権利実現は啓発活動や防犯取締といったより穏健な手法でも可能である以上,公共の福祉を根拠にした禁圧は正当化不可能です。11
三浦天紗子@asatian·2020年6月20日実在児童が登場するかどうかは関係ないですね。区別されるものではなく、児童ポルノは児童ポルノになんだから。 それが犯罪を誘発する研究は前に示した通り。 日常の安全を脅かすものは、公共の福祉の下に、制限されるべき。 いつまでペド擁護するつもり?恥ずかしくない?111
Kentaro Uchikoshi@ShimofusaSakai·2020年6月20日判断力の未熟な児童を出演させ流通させることは児童に対する人権侵害です。被害者が居る以上,規制する正当な理由があります。 対して実在児童が登場しないものはそうした被害を生まず,規制を正当化する根拠がありません。 実在しない人物に人権はありませんよ。念のため。引用ツイート三浦天紗子@asatian · 2020年6月20日返信先: @ShimofusaSakaiさん, @War_is_Over2さん実在児童が登場するかどうかは関係ないですね。区別されるものではなく、児童ポルノは児童ポルノになんだから。 それが犯罪を誘発する研究は前に示した通り。 日常の安全を脅かすものは、公共の福祉の下に、制限されるべき。 いつまでペド擁護するつもり?恥ずかしくない?12
三浦天紗子@asatian·2020年6月20日児童の人権の話と、それを鑑賞する人の話は別でしょう。 そうやってインチキ論を返してくるの、いい加減にしてくれませんか? 鑑賞するものを売買することも、児童ポルノを肯定することであり、犯罪リスクを生むのだ、という話をしているのです。211
SEALDs_Chiba (準公認)@War_is_Over2·2020年6月21日インチキ論でましたね。しこり隊はいつも論理的安定性がなくブレブレなんですね、、、だからすぐ論破される。 延々とリプ返して諦めさせ狙い21
Kentaro Uchikoshi@ShimofusaSakai·2020年6月21日どこがインチキなのでしょうか。 ひとたび言論・表現の自由が認められた以上,その自由は道徳的に正しい内容かどうかを問わず全ての言論・表現に及びます。 お二方は「社会を善導し進歩改善させるのに有益な言論・表現のみが許される」とお考えのようですが,そういう留保条件は存在しません。111
三浦天紗子@asatian·2020年6月21日社会不安を増大させる表現が規制されるのは当然ですね。 いまや映画などの喫煙シーンだっていい顔されない。児童ポルノを規制しないでへーき、とか言ってるのは、あなたのような愛好者だけです。111
Kentaro Uchikoshi@ShimofusaSakai·2020年6月21日>社会不安を増大させる表現が規制されるのは当然 「福島は今も危険」「コロナウイルス対策は不十分」と書いた雑誌など,真っ先に規制されますね。 そもそも日本では憲法21条で検閲が禁止されているのですが,貴方は憲法21条の削除か修正をご希望なさっているのでしょうか。引用ツイート三浦天紗子@asatian · 2020年6月21日返信先: @ShimofusaSakaiさん, @War_is_Over2さん社会不安を増大させる表現が規制されるのは当然ですね。 いまや映画などの喫煙シーンだっていい顔されない。児童ポルノを規制しないでへーき、とか言ってるのは、あなたのような愛好者だけです。122
Kentaro Uchikoshi@ShimofusaSakai·2020年6月21日「社会不安を増大させる」という理由での言論規制を解禁すれば,それが児童ポルノ以外に拡大しないと考えるほうが不自然でしょう。 「これは児童ポルノではないから,社会不安を増大させてはいるが許される」とでも言い訳するのですか。そんな都合の良い理屈は通りませんよ。引用ツイートKentaro Uchikoshi@ShimofusaSakai · 2020年6月21日返信先: @asatianさん, @War_is_Over2さん>社会不安を増大させる表現が規制されるのは当然 「福島は今も危険」「コロナウイルス対策は不十分」と書いた雑誌など,真っ先に規制されますね。 そもそも日本では憲法21条で検閲が禁止されているのですが,貴方は憲法21条の削除か修正をご希望なさっているのでしょうか。 https://twitter.com/asatian/status/1274552979148771328?s=20…1710
三浦天紗子@asatian·2020年6月21日その拡大の是非は、そのつど社会で考えればいいことです。児童ポルノを規制したから他の表現の自由も規制されるというのは、あなたの脳内に不都合だからで、反論になっていません。 話は、児童ポルノを正当化するに足るデータなり考察なりを持ってきてからでしょう。11
Kentaro Uchikoshi@ShimofusaSakai·2020年6月21日「社会不安を増大させる言論・表現は自由の対象外」という理屈を認めれば,児童ポルノ以外の社会不安を増大させる言論や表現も同じく自由の対象外に置かれるのはむしろ当然の話でしょう。 自分の嫌いなものだけ自由の対象外にしようなどというご都合主義の理屈は通りませんよ。22
三浦天紗子@asatian·2020年6月21日まるで私ひとりが主張しているような言い草ですが、児童ポルノの悪影響を不安視している人は大勢います。好き嫌いの話はしていません。 表現規制についてはコンテンツごとにそのつど判断すればいいこと。その中で、児童ポルノ規制を擁護する理由はないと言っています。いつまでもしつこいですね。1
Kentaro Uchikoshi@ShimofusaSakai·2020年6月21日繰り返しますが,児童ポルノの悪影響に不安には啓発活動や犯罪取締で対応すれば良いことです。 児童ポルノ自体を禁圧するならお説の通り「社会不安を増大させる言論・表現は自由の対象外」というロジックを採用するしかありませんが,そのロジックは自由を際限無く破壊出来る,危険極まる代物です。12
三浦天紗子@asatian·2020年6月21日いいえ、それはあなたの脳内の話。 現に、時代の流れでさまざまな社会規制が変わりつつあります。 それで不自由なら、その不自由側が今度は規制緩和に頑張ればいいんじゃないの? 児童ポルノだけを擁護するのはなんで? 自分がおかず取り上げられたらつまんないからでしょw11
Kentaro Uchikoshi@ShimofusaSakai·2020年6月21日貴方はご自身の好き嫌いだけを根拠に実に恣意的で危険な主張をし続けていますね。 児童ポルノの取締をしたいからと「社会不安を増大させる言論・表現は自由の対象外」という理屈を認めれば,全く同じ理由で「その都度考える」までも無く福島の放射能や新型コロナに関する報道を規制できてしまいます。12
三浦天紗子@asatian·2020年6月21日あなたのような考え方で、「児童ポルノを規制するな」の方がよほど危険でしょうw 施政者に都合のいい報道規制は、そのつど問題視されてますね。フクシマや新型コロナといった国家の問題と、児童ポルノコンテンツを同等に扱うあなたがおかしいでしょ。これ以上の「へりくつ」はただの嫌がらせ。11
Kentaro Uchikoshi@ShimofusaSakai·2020年6月21日貴方の主張が実り「社会不安を増大させる言論・表現は自由の対象外」と児童ポルノが禁止されたとします。 その後,福島の放射能を論じた書籍が「社会不安を増大させる」と発禁になったら貴方はどう抗議するのか。「社会不安を増大させても児童ポルノでないから,良いのだ」とでも主張するのですか。13
Kentaro Uchikoshi@ShimofusaSakai返信先: @asatianさん, @War_is_Over2さん文筆を職業とするにも関わらず「社会不安を増大させる言論・表現は自由の対象外」などという理屈を一度認めればそれがどこまでも拡大して人々の自由を破壊していくことを理解出来ず「お前は児童ポルノ好きなんだろう」などと見当外れの憶測に終始する三浦様の態度,あまりに賢明さに欠けると思います。午前8:36 · 2020年6月21日 東京 渋谷区から·Twitter for Android1 件のリツイート3 件のいいね