金曜の今日もおかげさまで
整理券番号は214まで出まして(予定数は180)
34枚ほど追加発行でちょうどラストオーダー時間になりました
お一人で見える方はほとんどいらっしゃいませんので
経験上
大体2.5人計算で来店客数が算出できます
すごい数字ですが
かき氷屋或いは氷屋なんてのは天気商売の最たるもので
寒くなったら誰も見向きもしてくれなくなりますのでね
夏のうちに出来るだけ稼いで
秋冬さらには春が来るまでを歯を食いしばって食いつなぎ
次のシーズンの天然氷を一所懸命に造って
また来年に向かう!
そんな綱渡りの日々を過ごしているのです
ですから
昨年のような超暖冬に見舞われますと肝心の売るべき氷が生産できない=おまんまの食い上げ
ということになるわけです
昨年度は
その暖冬に加えコロナ禍による飲食店休業や
日光を代表する観光施設の東照宮の拝観休止などに伴う業績不振で
会社の剰余金を総て
固定費や従業員たちの給料の支払いに放出してしまいまして
ホントまじヤバかったんですよ
でもお取引先業務店さんのご助力で
数少ない在庫の氷を高値で買い支えていただいたり
また
夏に現行のオールテイクアウト方式に急遽切り替えさせていただき
ご不便をおかけしておりますが
お客様各位のご協力により
今がこうしてあるのです
本当にありがたく感謝しております
そんな中
昨年度
弊社天然氷の仕入れ実績0貫目
まぁそれも超暖冬の現実に於いてはやむなくむしろ私から
純氷でなんとかしのいでください<(_ _)>と
お願いしたのですから特例的措置で納得済み
来年氷が平年並みに採れたら埋め合わせることを誓ってね
でもそれで仕入れにお金を掛けないうま味を知ってしまったのでしょうかねぇ
今年になっても純氷メインでやることになんの躊躇いも迷いも持たない人になってしまいました
この旗を掲げてきた誇りはどこに行ってしまったのでしょうかねぇ
残念です
御当人から昨日
ゆうパックでお預けしていた旗数本とお菓子が送られてきましたが
旗だけ回収させていただき
お菓子は丁重にご返送させていただきました
手紙らしきものが菓子折りに挟み込んでありましたが
読むまでもなくお返ししました
貴方だけではないんですよ
この旗を掲げて天然氷に拘ってお客様の信頼にお応えしながら仕事をしている店主さんは
全国各地にいらっしゃるんです
「ずっと憧れの日光天然氷が使えて幸せです!」といってくださる新潟の店主様
「これまで練習に純氷を使っていましたがやっと本物の天然氷が削れます!最高です!」と仰ってくれた岡山の担当者様
「まささんの氷がもしなくなったら私もかき氷屋やめます」とまでいってくれている葉山の店主さん
「300貫目仕入れた氷がもうすぐなくなりそうなんです!追加注文をお願い出来ますか!?」と願う福島の農園主さん
みなさん弊社の丹精込めて仕込んだ天然氷を使えることに喜びを感じてくださっています
ワタシは
そういった皆様方と気持ちの良いお取引きをしていきたいと何時も願っているのです
新しいお仲間が増えれば
生産できる数量に限りがある製品である天然氷ですから
どなたかにご遠慮いただかなくては
つじつまが合わなくなります
今回のえんがちょは
そういう意味で
おさらばさんに断腸の思いでお伝えした
つまりは
そういうことなのです
ご納得いただけたでしょうか
さて
それはそうとして
明日の土曜日もハリキッテやりますよ~
開始時刻は30分繰り上げの10時30分です!
整理券は朝8時半くらいから店舗裏の駐車場特設テントにて配布します
真夏と違い
激しく混み合うことはないかと思いますが
何時になるかは分かりませんがピーク時
30分~1時間位は待ち時間が発生するかもしれません
よろしくお願いいたします( `・∀・´)ノヨロシク