ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_8_27】URLを引用したときに表示が崩れる問題を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1630051405309.jpg-(568344 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/08/27(金)17:03:25 No.879766679 そうだねx38/29 19:36頃消えます
視覚障害者の選手を選手村の自動運転バスが轢く
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6173f80d925a3cbe60149d4c64074418d3fa2b6
削除された記事が1件あります.見る隠す
無念 Name としあき 21/08/27(金)17:05:09 No.879767151 del そうだねx18
明日から試合だったんか
切ねえ…
無念 Name としあき 21/08/27(金)17:07:22 No.879767707 del そうだねx22
自動で止まらないんだ
無念 Name としあき 21/08/27(金)17:10:24 No.879768469 del そうだねx42
>バスは選手村の中を自動運転で巡回しているもので、
>当時はオペレーターが2人乗っていましたが、
>「選手に気付くのが遅れた」などと話しているということです。
どこからつっこんだらいいんだ…
無念 Name としあき 21/08/27(金)17:11:50 No.879768832 del そうだねx43
自動運転車にお守り二人も付けて運航して事故起こしてるってまだ早すぎたのでは
無念 Name としあき 21/08/27(金)17:12:59 No.879769096 del そうだねx2
どっちが前だか
無念 Name としあき 21/08/27(金)17:13:02 No.879769108 del そうだねx4
ドラレコの動画を公開して欲しいな
状況がわからない
無念 Name としあき 21/08/27(金)17:13:05 No.879769116 del そうだねx4
なんか警報音とか出すようにつくってないの?
無念 Name としあき 21/08/27(金)17:13:17 No.879769167 del そうだねx17
オペレーターも視覚障害だったとしか思えん
無念 Name としあき 21/08/27(金)17:14:17 No.879769401 del そうだねx7
>自動運転車にお守り二人も付けて運航して事故起こしてるってまだ早すぎたのでは
ちがうよ
轢いた時に対応するための二人だから
この二人はちゃんと仕事をした
10 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:14:27 No.879769440 del そうだねx20
自動運転車による日本国内初の事故では?
11 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:14:46 No.879769520 del +
AI「ジンルイハスベテオロカ…ハイジョスベキ…マズハタオシヤスイモノカラ…」
12 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:16:01 No.879769845 del そうだねx3
まぁどんなにセンサーの精度上げても慣性という物理法則は変えられないし
それを無視した制動力があったら乗員が怪我をするし
13 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:16:25 No.879769963 del そうだねx12
朝日ソースだと気がついたけど前に出てくるとは思わなかったって言ってる
なお悪いわ
14 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:16:32 No.879769993 del そうだねx15
オペレーターがサボってたのは明白だよな
日本人が勤勉なんて過去の話なんだからサボらないように監視カメラぐらいつけとかないとね…
15 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:17:48 No.879770306 del そうだねx12
これは実用化が遠のくな
16 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:18:05 No.879770380 del +
実は遠隔操作だったんでしょ
17 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:18:51 No.879770567 del そうだねx11
というか全く見えないとこらからひょいと出られたら止まれる訳がない
そんな状況は腐るほどある
18 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:21:28 No.879771220 del +
>というか全く見えないとこらからひょいと出られたら止まれる訳がない
それらをフォローするために経路上に固定センサー置いてるハズだが
19 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:22:27 No.879771489 del そうだねx12
>というか全く見えないとこらからひょいと出られたら止まれる訳がない
ならよかったが横断歩道じゃその理屈はおかしい
20 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:22:53 No.879771607 del そうだねx30
横断中の視覚障害者を轢いてケガさせるって
実証実験で一番避けたかった事だろうに
21 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:23:25 No.879771730 del そうだねx5
>それらをフォローするために経路上に固定センサー置いてるハズだが
事故は起こるもんだよ 何やっても
自動運転は事故らないとか幻想
22 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:23:53 No.879771855 del そうだねx2
>実は遠隔操作だったんでしょ
5Gの電波で飛び込むように視覚障害者を操作するなんて…
23 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:24:46 No.879772122 del +
>ならよかったが横断歩道じゃその理屈はおかしい
横断歩道でもどこでも自らぶつかりに行くような距離と速さでは対処できない
被害者は視覚障害のせいとはいえ実質的にそのような状況になってしまったけど
24 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:24:54 No.879772153 del そうだねx5
オペレーターは二人でどこ見てんの
25 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:25:15 No.879772243 del そうだねx4
トヨタだから想定内
26 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:25:41 No.879772362 del そうだねx1
選手 車が見えていない
車側 選手が止まるだろうと思って止めなかった
27 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:25:59 No.879772437 del +
AI[ボクハ命令通リノ仕事ヲシマシタ」
28 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:26:44 No.879772652 del そうだねx14
オペレーターも問題だけど自動で止まれないのではそもそも自動運転の意味がない
29 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:27:28 No.879772852 del そうだねx3
ひとりで運転させた方がいいね
責任感も違うだろ
30 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:27:39 No.879772900 del そうだねx12
    1630052859159.jpg-(157610 B)サムネ表示
プロモーションまで作ってたのに
31 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:28:14 No.879773084 del +
野良のバスとかいないの
32 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:28:15 No.879773089 del そうだねx30
>轢いた時に対応するための二人だから
轢く前に対応してほしいんだが
33 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:28:20 No.879773120 del +
オペレーター二人は過失があったことは明らかだけど
自動運転だと過失の重さはどう判定されるんだろう
34 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:28:33 No.879773191 del そうだねx1
>オペレーターも問題だけど自動で止まれないのではそもそも自動運転の意味がない
車には制動距離ってのが必要なんでそれを無視して停止する事はできない
35 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:28:44 No.879773241 del そうだねx1
左折だか右折だか分からんけどあくまで運航側は急に横断してきて予測できなかった的な認識なのか
36 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:29:31 No.879773453 del そうだねx3
選手村自体が巨大な実験場だろう
事故ることは想定内
37 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:29:41 No.879773499 del そうだねx20
こんな試験機みたいな車両をいきなり運用して
パラリンピックの視覚障碍者ひいて全治二週間の人身事故起こしてるって大問題じゃないの
38 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:30:08 No.879773631 del そうだねx4
監視員だかオペレーターだかが2人も乗ってて
何の対処もできずそのまま轢いてるのが謎すぎる
道路のほうも障害者が行き来するの前提なのに
障害者向けに何のカスタマイズもされてないのか?
39 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:30:15 No.879773660 del そうだねx14
>バスは選手村の中を自動運転で巡回しているもので、
>当時はオペレーターが2人乗っていましたが、
>「選手に気付くのが遅れた」などと話しているということです。
現場猫案件じゃないか
40 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:30:17 No.879773670 del +
もうすでに障碍者だから事故っても問題ないぜ(ゲヘヘ)
みたいな発想かな?
41 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:30:43 No.879773780 del +
スレ画は走行時無音に近しい感じ?
42 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:30:54 No.879773839 del +
こっちから突っこめばまず止まれないからな
当たり屋がやりやすくなるな
43 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:31:28 No.879773978 del そうだねx3
>スレ画は走行時無音に近しい感じ?
電気自動車だから多分無音だろうね
ハイブリッドのプリウスなんかも静かすぎてほんと怖い
44 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:31:50 No.879774081 del +
まだある程度は向こうも動いてる車見たら止まってくれるだろうくらいの運用想定なんだろう
有人運転なら絶対当てたくないからあいつ渡りそうかな…って時は多めにマージン取るし
45 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:32:00 No.879774131 del +
>オペレーターは二人でどこ見てんの
寝てた
46 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:32:07 No.879774172 del そうだねx6
>>オペレーターも問題だけど自動で止まれないのではそもそも自動運転の意味がない
>車には制動距離ってのが必要なんでそれを無視して停止する事はできない
事故を減らせないのでは自動運転などいらんな
47 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:32:10 No.879774191 del そうだねx3
>こんな試験機みたいな車両をいきなり運用して
試験だもの
48 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:32:39 No.879774334 del そうだねx3
>事故を減らせないのでは自動運転などいらんな
コレでも人間が運転するより遥かに事故は減るので
49 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:33:30 No.879774563 del そうだねx3
>>事故を減らせないのでは自動運転などいらんな
>コレでも人間が運転するより遥かに事故は減るので
ロボは余所見もしないし酒飲まないしな
50 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:33:42 No.879774631 del +
>コレでも人間が運転するより遥かに事故は減るので
ふたりも使ってこのザマなのに?
51 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:33:50 No.879774674 del そうだねx3
あんだけ事故だけは起こすなって念押しされてたのにね
52 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:34:17 No.879774793 del そうだねx5
>>事故を減らせないのでは自動運転などいらんな
>コレでも人間が運転するより遥かに事故は減るので
たった数日間の大会中で事故とか
人が運転していれば防げたのでは
53 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:34:35 No.879774879 del そうだねx1
>コレでも人間が運転するより遥かに事故は減るので
煽り運転は減るだろうな
54 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:34:41 No.879774912 del そうだねx2
どうせ事故なんて起きんやろってぼーっとしてたな
55 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:34:41 No.879774915 del そうだねx1
>>スレ画は走行時無音に近しい感じ?
>電気自動車だから多分無音だろうね
後方接近だと健常者でも気付きにくいから何らかの処置は欲しいものだね
少なくともパラリンピック中の選手村仕様としてでも
56 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:34:47 No.879774947 del そうだねx1
飛び出しには対応できないとは言うけど普通に交差点でお互い青の通常テスト範囲っぽいのに
57 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:34:54 No.879774984 del +
>>>事故を減らせないのでは自動運転などいらんな
>>コレでも人間が運転するより遥かに事故は減るので
>ロボは余所見もしないし酒飲まないしな
この事故って警察がきたら前方不注意ということになるよね…
58 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:35:02 No.879775021 del そうだねx1
歩道側へのセンサーがついてなかったのかね
この辺りは予測AIの管理が難しそうだがそれでもやらないと不意の行動に対してこうなる
まあ暫くトヨタはこの事がネタにされるな
59 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:35:22 No.879775126 del そうだねx5
>>>スレ画は走行時無音に近しい感じ?
>>電気自動車だから多分無音だろうね
>後方接近だと健常者でも気付きにくいから何らかの処置は欲しいものだね
>少なくともパラリンピック中の選手村仕様としてでも
とうりゃんせでも流せばいいのでは
60 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:35:27 No.879775142 del そうだねx1
>>こんな試験機みたいな車両をいきなり運用して
>試験だもの
試験だからで済まされないという話をしてるんだろ
読解力
61 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:35:43 No.879775214 del そうだねx4
ペーポポペポポポーとか鳴らしながら走れば良いのに
62 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:36:25 No.879775415 del +
>当時はオペレーターが2人乗っていましたが、
>「選手に気付くのが遅れた」などと話しているということです。
えっちな事してて目を離していたと見た
63 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:36:31 No.879775442 del そうだねx2
中国なんかとつるむレベルだからこうなる
法則だよ
64 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:37:12 No.879775634 del +
>人が運転していれば防げたのでは
人が運転してれば防げたかどうかの検証が待たれるね
今の自動運転カーでも横断歩道手前に人オブジェクトが居たら最優先チェック対象にしてるとは思うのだけど…
65 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:37:17 No.879775660 del +
だもんで暴走族みたいに走った方が安全なんだよ
アピールしまくりだろ 
66 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:37:20 No.879775672 del +
>>コレでも人間が運転するより遥かに事故は減るので
>煽り運転は減るだろうな
飲酒運転や速度違反やらも無くなる
67 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:37:24 No.879775686 del そうだねx1
>ふたりも使ってこのザマなのに?
人間より機械の方が反応速度高いので
むしろ有人運転だったら止まりきれずにもっと酷いことになってたかと
68 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:38:16 No.879775920 del +
>当時はオペレーターが2人乗っていましたが、
>「選手に気付くのが遅れた」などと話しているということです。
手動運転での事故だからノーカンって言いそうだな
69 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:38:22 No.879775953 del +
>中国なんかとつるむレベルだからこうなる
>法則だよ
未だ燃えてない
70 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:38:32 No.879776001 del +
よっぽど当てられた人とやらが予想外の動きを取りながら横断歩道を渡ったんだろう
71 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:38:46 No.879776055 del そうだねx8
    1630053526967.jpg-(39433 B)サムネ表示
>この二人はちゃんと仕事をした
72 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:39:32 No.879776257 del +
>自動運転バスが轢く
あら
可愛いバス
73 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:39:36 No.879776273 del +
>人間より機械の方が反応速度高いので
>むしろ有人運転だったら止まりきれずにもっと酷いことになってたかと
オペレーターはプロの運転手ではないだろうから単純評価はできないとおもうな
74 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:39:46 No.879776322 del +
死んたの?
75 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:39:46 No.879776325 del +
止まってくれる試験も兼ねていたから人の手で止めてしまったら検証できないのでバスを信じます
あっ
76 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:40:49 No.879776592 del +
>まぁどんなにセンサーの精度上げても慣性という物理法則は変えられないし
>それを無視した制動力があったら乗員が怪我をするし
トロッコ問題
このロジックを解決しない限り自動運転はまだ早いと言う話だな
誰かが命の洗濯をしてるんだから
77 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:40:50 No.879776596 del そうだねx3
    1630053650104.png-(96701 B)サムネ表示
>自動で止まらないんだ
78 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:40:51 No.879776604 del そうだねx9
>よっぽど当てられた人とやらが予想外の動きを取りながら横断歩道を渡ったんだろう
だったらキッズも轢くだろうな
79 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:41:13 No.879776694 del +
>だもんで暴走族みたいに走った方が安全なんだよ
>アピールしまくりだろ 
迷惑だけど案外事故は起こさないんだよな
とにかくうるさくて目立つうえにあまりスピード出さないから
信号無視したりしても意外に事故らないし
80 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:41:40 No.879776820 del そうだねx7
日本人のクオリティ下がってない?大丈夫?
81 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:42:12 No.879776982 del +
センサーが巻き込み確認出来る角度までカバーできてないだけなら広げるとか
82 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:42:22 No.879777030 del +
>オペレーターの2人は、1人が発進や停止時のボタン操作を担当し、もう1人がドアの開閉の操作を行っていたといい、同庁は事故当時の運行状況を詳しく調べる方針。
もしかしてこの自動運転バスは自動で止まらない?
83 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:42:24 No.879777039 del そうだねx1
一般公道で自動運転はまだ先だな
84 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:42:31 No.879777069 del +
>だったらキッズも轢くだろうな
子どもの飛び出しに反応して自動停止しますってのも十分な距離が取れてる場合だけだからね
85 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:42:36 No.879777099 del そうだねx4
トヨタが低いだけだから全体化するな
86 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:42:40 No.879777123 del +
モルカーみたいってレスしに来たら
そんなのしていい話じゃなかった・・・
87 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:42:48 No.879777165 del そうだねx1
>車には制動距離ってのが必要なんでそれを無視して停止する事はできない
お前さっきから車の責任を認めようとしないな
お前自身は今後は車の運転しないほうが良いよ
88 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:43:49 No.879777428 del +
>トロッコ問題
>このロジックを解決しない限り自動運転はまだ早いと言う話だな
>誰かが命の洗濯をしてるんだから
というかね そこまで行ってないんだよ
おそらく認識出来てない 人か単なる物体か認識し損ねた
物だと認識してたら動いたもんでドカンだろ
89 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:43:58 No.879777473 del そうだねx6
日本の誇るトヨタ様の技術だぞ!
轢かれるような異常な動きしていた歩行者が悪いんだぞ!
みたいな意見の持ち主がいて驚く
90 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:44:10 No.879777513 del そうだねx1
人や自転車等、自動車以外との動線を完全に分離しないと自動運転なんて無理無理の無理よ
91 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:44:14 No.879777541 del そうだねx2
いつもはちゃんと人間感知して止まってるの?
92 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:44:15 No.879777545 del そうだねx5
>日本人のクオリティ下がってない?大丈夫?
人件費削減とともにずっと下がり続けてるよ
93 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:44:50 No.879777709 del +
選手轢くなんて大問題のはずなのにとしちゃん冷静ね
94 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:45:02 No.879777745 del +
安全のためにオペレーターを乗せるのならもう人が運転すればいいわけだし
何とも矛盾してるよね
95 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:45:06 No.879777764 del +
>轢かれるような異常な動きしていた歩行者が悪いんだぞ!
誰も責任とか良い悪いの話ししてないよ
ただ物理法則として止まれるか止まれないかの話ししてるだけ
96 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:45:21 No.879777840 del +
>一般公道で自動運転はまだ先だな
田舎の方ではもう公道試験やってるけど都内とか流石にまだやってないんか
97 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:45:21 No.879777845 del そうだねx2
視覚障害者だからトリッキーな動きはしてないと思う
98 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:45:34 No.879777890 del +
まあトヨタは首都高で無許可の自動運転やって国交省と警視庁に怒られた前科があるし…
99 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:45:43 No.879777932 del そうだねx1
https://news.yahoo.co.jp/articles/707897e3bd343becc3513ae7fe18f7eaac8b6965

2人は「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」と説明しているという。
100 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:45:51 No.879777977 del +
>安全のためにオペレーターを乗せるのならもう人が運転すればいいわけだし
>何とも矛盾してるよね
そこまでして事故を未然に防げなかったんだからもう何が何やら
101 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:45:55 No.879778000 del +
>いつもはちゃんと人間感知して止まってるの?
そもそも実験中の車両みたいなものだし…
102 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:46:13 No.879778088 del そうだねx6
    1630053973584.jpg-(107771 B)サムネ表示
これを言える技術者が出てこないと実用化は遠い
103 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:46:45 No.879778238 del そうだねx1
貴重な人身事故のデータが得られたな
トヨタ大喜びかな
104 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:46:57 No.879778299 del そうだねx15
>2人は「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」と説明しているという。
だろう運転来たな…免許も持ってなさそう
105 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:47:02 No.879778315 del そうだねx23
>https://news.yahoo.co.jp/articles/707897e3bd343becc3513ae7fe18f7eaac8b6965
>
>2人は「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」と説明しているという。
パラリンピック選手村でそれ言えるセンスが凄い
106 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:47:19 No.879778414 del +
>人や自転車等、自動車以外との動線を完全に分離しないと自動運転なんて無理無理の無理よ
それこそトヨタが東富士でシムシティして町ごと造ってるよね
107 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:47:53 No.879778580 del そうだねx1
>2人は「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」と説明しているという。
運転免許持ってない奴にオペレーターさせてたのか?
108 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:48:07 No.879778643 del +
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/486404
自動運転バスすらまだまだ無理なのかねぇ
109 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:48:22 No.879778708 del そうだねx4
あれ?危険を察知して自動で停車しないの?
欠陥品じゃないか
110 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:48:35 No.879778796 del +
人間だったら余計に反応できなかった程の状況なのか
いや運転慣れてたらあの位置は念のためブレーキだろな位置だったのか
>気がついたけど前に出てくるとは思わなかったって言ってる
自分が運転しているつもりでの判断かどうかが悩ましいところ
111 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:48:46 No.879778840 del そうだねx3
>視覚障害者だからトリッキーな動きはしてないと思う
むしろ視覚障害者だから起きた事故とも言えるし
112 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:48:54 No.879778873 del そうだねx10
>2人は「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」と説明しているという。
相手の対応に期待するとかもう自動運転じゃなくて
ただの有人プラレールだろこれ
113 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:48:54 No.879778874 del +
>日本人のクオリティ下がってない?大丈夫?
この事故でそれは言い過ぎじゃないかい
114 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:49:03 No.879778917 del そうだねx16
>2人は「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」と説明しているという。
アホなのかこいつらは
気付いていたなら歩行者がどう出るかとは無関係に一旦停止しろよ
そもそもの交通ルールだろうが
115 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:49:12 No.879778961 del +
>>人や自転車等、自動車以外との動線を完全に分離しないと自動運転なんて無理無理の無理よ
>それこそトヨタが東富士でシムシティして町ごと造ってるよね
この事故を見る限り事故多発しそうだな
社員だから轢かれても揉み消せるし貴重なデータがとれるとかそういう理由でやってそう
116 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:49:28 No.879779039 del +
自動で運転したところで車が急に止まれるようになるはずないだろ
117 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:49:37 No.879779078 del +
>>一般公道で自動運転はまだ先だな
>田舎の方ではもう公道試験やってるけど都内とか流石にまだやってないんか
11月からの予定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC167ZP0W1A710C2000000/
118 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:50:13 No.879779250 del そうだねx10
>(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った
まだ全く別の日別の場所だったら一理あるけどこの日この場所でその台詞はなかなか度胸ある
119 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:50:23 No.879779304 del そうだねx1
>この事故を見る限り事故多発しそうだな
>社員だから轢かれても揉み消せるし貴重なデータがとれるとかそういう理由でやってそう
そのための街ですし
120 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:50:26 No.879779325 del そうだねx7
真面目にトヨタの社長が被害者に謝罪に行くレベルの事故
121 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:50:34 No.879779367 del +
ちなみにこの事故って誰の責任になるの?
オペレーター?車作ったトヨタ?
誰の免許の点数が引かれちゃうんだ
122 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:51:50 No.879779703 del そうだねx5
>だろう運転来たな…免許も持ってなさそう
歩行者優先の大原則すら理解してないっぽいから確かに
123 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:52:07 No.879779799 del そうだねx4
これ終わったらAIにもヒヤリハットビデオ見せないと
124 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:52:09 No.879779811 del そうだねx1
視覚障害か知らんが道路の段差を確認して歩いて無いのか?
これがアウトなら普段の道なんか歩けないだろ
125 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:52:16 No.879779839 del +
>日本人が勤勉なんて過去の話なんだからサボらないように監視カメラぐらいつけとかないとね…
自動運転バスを監視する人を監視するカメラを見る監視員
126 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:52:26 No.879779875 del そうだねx2
>ちなみにこの事故って誰の責任になるの?
オペレーターだよ
運行責任者だからね責任を取るために乗ってるんだし
127 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:52:38 No.879779936 del そうだねx4
>ちなみにこの事故って誰の責任になるの?
>オペレーター?車作ったトヨタ?
>誰の免許の点数が引かれちゃうんだ
そこの部分も一所懸命議論中だが
まあメーカーが運転しなくても安全ですよっつって売るわけだから
メーカーの責任にはなると思うが
128 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:52:57 No.879780006 del +
この先自動運転の車の免停ってどうなるんかな?
129 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:53:23 No.879780150 del +
轢いても大丈夫な車にすればいい
バンパーは地面ギリギリまであって
材質はバルーンかホバークラフトで
130 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:53:29 No.879780185 del そうだねx2
>この先自動運転の車の免停ってどうなるんかな?
まだどこも売らないから心配いらない
131 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:53:32 No.879780193 del そうだねx5
    1630054412684.jpg-(10022 B)サムネ表示
>2人は「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」と説明しているという。
132 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:54:01 No.879780332 del そうだねx2
こういうレアケースも全部想定しちゃうと
その場から全く動けないAIが出来上がりそう
133 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:54:04 No.879780348 del そうだねx1
    1630054444288.mp4-(4314413 B)サムネ表示
>自動で運転したところで車が急に止まれるようになるはずないだろ
低速だから割と止まれる程度じゃない?
134 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:54:29 No.879780457 del +
キットかアスラーダ並みのAIが必要だ
135 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:54:33 No.879780479 del そうだねx1
トヨタ社長が激怒してオペレーターを人格カイゼン部屋送りにしちゃいそう
136 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:55:11 No.879780674 del そうだねx1
都内普通に走ろうとしたらもうじわじわ頭突っ込んでいかないと歩行者切れないからな…
138 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:55:14 No.879780692 del +
>>自動で運転したところで車が急に止まれるようになるはずないだろ
>低速だから割と止まれる程度じゃない?
自転車くらいかね
そりゃ村内巡回バスだしそんなもんか
139 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:55:20 No.879780723 del +
>轢いても大丈夫な車にすればいい
>バンパーは地面ギリギリまであって
>材質はバルーンかホバークラフトで
ホントにそれくらいやりそうだねこんな人身起こしてるようじゃ
それか徐行運転以外は認めないくらい慎重になりそう
140 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:55:30 No.879780772 del そうだねx4
>こういうレアケースも全部想定しちゃうと
>その場から全く動けないAIが出来上がりそう
路上に人が居るのは日常だぞ
141 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:55:46 No.879780849 del そうだねx2
    1630054546915.jpg-(13929 B)サムネ表示
>パラリンピック選手村でそれ言えるセンスが凄い
まさに画像の気持ちになってるくるよな
142 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:55:42 No.879780870 del +
    1630054542975.webm-(7165751 B)サムネ表示
>こういうレアケースも全部想定しちゃうと
>その場から全く動けないAIが出来上がりそう
目の前横断されても止まったりは出来るみたいだけどね
143 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:55:53 No.879780879 del +
人間が操作できないハンドルもペダルも無い
人間より賢く間違わないAIカーが必要だ
144 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:56:14 No.879780986 del そうだねx2
時速20km/hていどだが視覚障害者の介助人はなにしてたんだろ
145 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:56:17 No.879781002 del そうだねx1
>>こういうレアケースも全部想定しちゃうと
>>その場から全く動けないAIが出来上がりそう
>路上に人が居るのは日常だぞ
じゃあ動かなきゃいいじゃんって判断
146 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:57:06 No.879781244 del +
よし
飛ぼう
147 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:57:22 No.879781336 del +
>トヨタ社長が激怒してオペレーターを人格カイゼン部屋送りにしちゃいそう
社長がこぼした何か起きるぞに甘い返事で返してたから今ごろ緊張で胃がひっくり返ってそう
148 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:57:37 No.879781414 del +
まずパラリンをなくせばいいのでは?
149 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:57:58 No.879781516 del +
この手のゆっくり走る自動運転車はイッツアスモールワールドを垂れ流して走る印象があるんだけど
そんなことないのか
150 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:57:59 No.879781523 del そうだねx10
よりにもよってパラリンピックの選手村で相手が視覚障碍者でしかも試合を目前に控えた代表選手を轢くとは
もしかして五輪のスポンサーになって何もいいことないのでは
151 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:58:15 No.879781595 del +
全くの不意打ち事故で2週間のケガで済んだってことは
たぶん相当ゆっくり走行してた
それでもオペレーター二人は現場猫やらかして停止しなかった
152 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:58:25 No.879781641 del +
>この先自動運転の車の免停ってどうなるんかな?
レベル5の完全自動運転が実現した場合
免許なし、操作不要になるのでシステム側の責任になる
今の時点でどれだけ先になるか不明
153 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:58:52 No.879781782 del +
受け身とれなかったかーまったくの不意打ちは怖いね
154 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:58:55 No.879781796 del +
>>2人は「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」と説明しているという。
>運転免許持ってない奴にオペレーターさせてたのか?
そもそも免許持ってないのにトヨタに入社できるの?
155 無念 Name としあき 21/08/27(金)17:59:50 No.879782082 del そうだねx6
>1630054542975.webm
観ていてドア開閉の遅さにイラッとした、、、
156 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:00:04 No.879782173 del +
完璧なAIカーができたらレース業界は終わりですか?
どのプロドライバーもAIカーに勝てないの
157 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:00:13 No.879782214 del そうだねx1
>>>2人は「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」と説明しているという。
>>運転免許持ってない奴にオペレーターさせてたのか?
>そもそも免許持ってないのにトヨタに入社できるの?
こんなん社員じゃないだろ…
技術者が見に来る事もあるだろうけど
158 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:00:16 No.879782231 del そうだねx9
今現在地球上で最も多くの盲人が集まっているであろう空間で「見えてるだろうし向こうが避けるからヨシ!」はないだろう
159 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:00:50 No.879782394 del そうだねx1
>今の時点でどれだけ先になるか不明
道路にビーコン埋め込んで信号が個別に電波出して
なおかつすべての車が一斉にレベル5になるくらい
しないと永遠に無理だと思う
160 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:00:51 No.879782398 del +
横断歩道でないとこでも渡ろうとしてたのか?
そこんとこどうなんだろ
161 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:01:14 No.879782525 del +
>この手のゆっくり走る自動運転車はイッツアスモールワールドを垂れ流して走る印象があるんだけど
>そんなことないのか
多分イメージはショッピングモール内とかで子供向けに走らせてる鉄道っぽいものだと思うが
選手村のはそんなの流してない様子
162 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:01:23 No.879782567 del +
自動運転バス「ハヤト危険だ!」
163 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:01:36 No.879782625 del +
路面電車にしてゆりかもめみたいに無人運転できない?
164 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:02:04 No.879782773 del そうだねx3
>横断歩道でないとこでも渡ろうとしてたのか?
>そこんとこどうなんだろ
どちらにしても轢いたら負け
165 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:02:16 No.879782839 del +
>完璧なAIカーができたらレース業界は終わりですか?
>どのプロドライバーもAIカーに勝てないの
どんなに便利で速い乗り物がある現代でもマラソンはやってるだろ
166 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:02:35 No.879782920 del そうだねx7
パラリンピックで「歩行者の方が止まるだろうと思った」はブリティッシュジョークでもなかなか聞かないブラックさだな
167 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:02:44 No.879782963 del +
>路面電車にしてゆりかもめみたいに無人運転できない?
周りからの侵入排除しないと難しそう
鉄道の自動運転のほうがよほど簡単そう
168 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:02:48 No.879782977 del +
専用レーンに歩行者侵入禁止に運転中にやかましい光と音出すくらいじゃないとダメとかなったらどうすんの
自動運転社会なんて当分こないじゃん
169 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:02:55 No.879783012 del +
普通に人間が運転するバスでいいだろ
ドライバーは障害者
170 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:02:59 No.879783029 del +
レールがいらなくてとても遅い路面電車
171 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:03:35 No.879783191 del +
視覚障害者の度合いにも依るだろうけど
この人は盲導犬や介助無しの単身で出歩いてたの?
172 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:03:45 No.879783227 del +
>横断歩道でないとこでも渡ろうとしてたのか?
>そこんとこどうなんだろ
そういったケースも想定した実証実験なのでは?
173 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:03:51 No.879783251 del +
>自動運転バス「ブーストポッド作動!エンジン臨界点へカウントスタート!」
174 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:03:52 No.879783263 del +
トロリーバスを復活させよう
175 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:03:57 No.879783297 del +
>完璧なAIカーができたらレース業界は終わりですか?
>どのプロドライバーもAIカーに勝てないの
完璧ならロボット三原則が組み込まれるから
人間ドライバー車を避けちゃって最適コースを走れない
176 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:04:10 No.879783362 del そうだねx1
横断歩道をわたっていた柔道男子日本代表の北薗新光選手
177 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:04:30 No.879783460 del +
>レールがいらなくてとても遅い路面電車
法律上の扱いが違うので路面電車ほど周りが気を使わない
178 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:04:34 No.879783482 del そうだねx7
    1630055074672.jpg-(51169 B)サムネ表示
>この二人はちゃんと仕事をした
179 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:04:35 No.879783488 del そうだねx4
トヨタでこれかよさすがに悲しくなるわ
180 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:04:50 No.879783559 del そうだねx2
AIが反乱を起こした!?
ついに邪悪な本性を現したな
181 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:04:59 No.879783609 del そうだねx3
そもそも障がい者だらけの選手村で自動運転は無理だと思うの
182 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:05:21 No.879783722 del +
>路面電車にしてゆりかもめみたいに無人運転できない?
最初のうちは撮り鉄が群がるね
そして視覚障碍者が罵声を浴びる
183 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:05:46 No.879783860 del +
>そもそも障がい者だらけの選手村で自動運転は無理だと思うの
でもこれ以上ない実験場だよね
184 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:06:04 No.879783938 del +
>>だろう運転来たな…免許も持ってなさそう
>歩行者優先の大原則すら理解してないっぽいから確かに
AIに自動車運転を任せた未来に運転免許が必要でしょうか?
185 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:06:24 No.879784022 del そうだねx2
そこいくとGoogleカーってすげえな
100台近く走ってて人身事故ゼロだろ?
186 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:06:27 No.879784037 del +
自動運転がうまく行ってるメーカーなんて無いのに
187 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:06:40 No.879784106 del そうだねx1
>そもそも障がい者だらけの選手村で自動運転は無理だと思うの
逆に見れば障害者だらけの中で成功すればどこ持って行っても一定の成果は得られると
188 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:06:49 No.879784157 del そうだねx2
>そもそも障がい者だらけの選手村で自動運転は無理だと思うの
そういう状況にも対応できるのが自動運転の究極目標だけど流石にまだ早かった
というか最悪のタイミングで最悪のミスをしてしまったな
189 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:06:52 No.879784173 del +
>>そもそも障がい者だらけの選手村で自動運転は無理だと思うの
>でもこれ以上ない実験場だよね
なるほど
うまく考えたな!
190 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:07:23 No.879784347 del +
最低白い杖を認識して警戒モードにならないとダメだろうなあ
警戒モードは軍艦マーチが流れて激しく振動するのがいいな
191 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:07:25 No.879784362 del そうだねx1
AIの人間の定義が健常者だけだった初歩的なミスだよ
補助員2人も同じだったみたいだけど
192 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:07:49 No.879784470 del +
>普通に人間が運転するバスでいいだろ
>ドライバーは障害者
そのほうがよっぽど平和の祭典だな
193 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:08:01 No.879784542 del +
>>>だろう運転来たな…免許も持ってなさそう
>>歩行者優先の大原則すら理解してないっぽいから確かに
>AIに自動車運転を任せた未来に運転免許が必要でしょうか?
レベル5をやろうとすると道路へのセンサー整備も必要だから
もし実現しても都市部だけ
なので完全に運転免許なしは無理
194 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:09:14 No.879784885 del +
>そこいくとGoogleカーってすげえな
>100台近く走ってて人身事故ゼロだろ?
交通法規は無視してるけどな
195 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:09:21 No.879784928 del +
>>こういうレアケースも全部想定しちゃうと
>>その場から全く動けないAIが出来上がりそう
>目の前横断されても止まったりは出来るみたいだけどね
止まってる状態から動かないだけじゃねーか
196 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:09:30 No.879784983 del +
>AIの人間の定義が健常者だけだった初歩的なミスだよ
>補助員2人も同じだったみたいだけど
それならそれでいいんだけど経営判断には甚大な影響あるだろこの件は
197 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:09:35 No.879785010 del +
>AIに自動車運転を任せた未来に運転免許が必要でしょうか?
運転手から運転管理責任者にクラスチェンジじゃないかな
非常時は人間が対応する様な責任持たせると思う
198 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:09:43 No.879785054 del +
>視覚障害者だからトリッキーな動きはしてないと思う
パラアスリートは見えなくても全力でいく訓練しているから
199 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:09:52 No.879785104 del そうだねx3
せめてもの救いは開催国の選手だったってことだ
外人選手なら外野含めて大騒ぎになりそうだし
200 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:09:57 No.879785131 del そうだねx2
飯塚「私はやってない車が暴走した」
201 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:10:19 No.879785229 del そうだねx1
>そこいくとGoogleカーってすげえな
>100台近く走ってて人身事故ゼロだろ?
撮影してるあれは自動運転じゃないだろ?

https://autoc-one.jp/toyota/special-3060175/
自動運転の実験車両も作ったが諦めた
202 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:11:03 No.879785497 del +
>非常時は人間が対応する様な責任持たせると思う
AI「あーあかんわこれ事故避けれんわタッチな」
やだよそんな責任者
203 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:11:20 No.879785572 del +
歩行者に識別タグを持たせれば簡単なんだが
204 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:11:26 No.879785596 del そうだねx2
>せめてもの救いは開催国の選手だったってことだ
>外人選手なら外野含めて大騒ぎになりそうだし
明日試合の選手ひいて参加できなくなった時点で大騒ぎじゃね?
205 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:11:29 No.879785613 del +
>補助員2人も同じだったみたいだけど
AIレベルの知能しか持ち合わせてないオペレーターとか
日本人として悲しくなってくるな
206 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:11:55 No.879785744 del +
この障碍者を轢かないと他の障碍者が5人死んでたんだろ?
207 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:12:21 No.879785884 del +
一応言っておくとトヨタの車両ではあるけど搭載されてる自動運転技術はトヨタ製ではないよ
こういう事態起きたリスク鑑みて他社に委託してる
208 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:12:43 No.879785996 del +
>歩行者に識別タグを持たせれば簡単なんだが
正確な位置情報として車両側が受け取れるまで時間がかかるので
間に合わなそう
209 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:12:44 No.879786000 del +
>こういう事態起きたリスク鑑みて他社に委託してる
さすが抜かりがないな
210 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:13:14 No.879786147 del そうだねx7
こうやってあーだこーだやってるうちに他の国に遅れを取って
市場取られちゃうんだよね
211 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:13:49 No.879786315 del +
>せめてもの救いは開催国の選手だったってことだ
>外人選手なら外野含めて大騒ぎになりそうだし
自動運転車による死亡事故それ自体は既に過去のものだから怪我止まりならそこまでナイーブにならないとは思うがそれでも不幸中の幸いか
212 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:14:00 No.879786383 del そうだねx6
オペレーターA「横断やめるだろうからヨシ!」
オペレーターB「横断やめるだろうからヨシ!」
警備員「横断やめるだろうからヨシ!」
AI「人間が止めないからヨシ!」
213 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:14:18 No.879786481 del +
>歩行者に識別タグを持たせれば簡単なんだが
歩行者の向いてる方向とか分からんとあまり意味がなさそう
214 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:14:30 No.879786540 del そうだねx2
補助員の教育から必要なようだね
215 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:14:38 No.879786587 del +
>明日試合の選手ひいて参加できなくなった時点で大騒ぎじゃね?
それでも外交問題にならないから
いざとなったらトヨタで養えばいいし
216 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:15:03 No.879786710 del そうだねx1
>>こういう事態起きたリスク鑑みて他社に委託してる
トヨタはもう車で世界一の企業を目指す気がないのか?
217 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:15:26 No.879786841 del +
>事故は起こるもんだよ 何やっても
>自動運転は事故らないとか幻想
犠牲者がでかい
廃止になりかねん
218 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:15:57 No.879787020 del そうだねx1
こんな好条件でも事故を起こすというのは
それはそれで有意なデータではあるんだけどね
一番だしたくなかった結果なんだよね
219 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:16:14 No.879787120 del そうだねx3
>こういう事態起きたリスク鑑みて他社に委託してる
問題が出たら下請けの責任というのは五輪組織委員会の見解だしな
220 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:16:21 No.879787158 del +
AI「あいつがやりました」
221 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:16:51 No.879787340 del +
現場AIの実用化が先だったとは
222 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:16:51 No.879787343 del そうだねx1
>補助員の教育から必要なようだね
マジで日本人として恥ずかしくなってくるな
223 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:16:57 No.879787377 del そうだねx6
横断やめるだろうからって…横断するものと思って止めろよそこは
224 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:17:08 No.879787436 del そうだねx2
>>>こういう事態起きたリスク鑑みて他社に委託してる
>トヨタはもう車で世界一の企業を目指す気がないのか?
ノウハウの蓄積で出遅れてるから今更無理だろ
https://jidounten-lab.com/u_e-palette-toyota-model-2
しかしe-Paletteの自動運転システムにはそういった予想に反し、名古屋大学発のスタートアップであるティアフォー社が開発をリードする自動運転OS(基本ソフト)「Autoware(オートウェア)」が採用された。自動運転ラボはこのことにも注目している。

Autowareは世界で最も使用されているオープンソースの自動運転OSだ。ティアフォーは事業開発段階に相当する「シリーズA」で120億円以上を資金調達しており、Autowareのさらなる機能強化に向けた人材採用にも余念がない。

既に実証実験も国内外10カ国で60カ所以上、Autoware導入企業数は200社以上にのぼる。走行距離については公開を控えているが、関係者によれば実車両テストとシミュレーションを合わせれば世界屈指といえそうだ。こうした実績がAutowareの採用に結びついたとみられる。
225 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:17:08 No.879787438 del +
>>>こういう事態起きたリスク鑑みて他社に委託してる
>トヨタはもう車で世界一の企業を目指す気がないのか?
どうせトヨタ傘下の子会社なんでしょう?
226 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:17:29 No.879787559 del +
そもそもパラリンピック選手村で自動運転車を使うというのが意味分かんない
簡単に事故起こしてるあたり、そういう特殊な環境に対応できる性能してるってわけでもないだろうし
227 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:18:06 No.879787764 del そうだねx2
>そもそもパラリンピック選手村で自動運転車を使うというのが意味分かんない
>簡単に事故起こしてるあたり、そういう特殊な環境に対応できる性能してるってわけでもないだろうし
これもある意味有益なデータではあるんだけどね
228 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:18:34 No.879787914 del そうだねx4
テスラだって自動運転で緊急車両に突っ込みまくって緊急調査やったばかりなんだよな
自動運転はまだ人類には早い
229 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:19:04 No.879788068 del +
自動運転はいいんだけどやはりドライバーがついてて停車する減速するは
マニュアルですぐできるようにしないとあかんということだな
230 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:19:44 No.879788278 del +
多分EV戦国時代で日本勢はガソリン車のノウハウを活かせずやらかすと思う
231 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:20:30 No.879788565 del +
人間が運転するのが一番
232 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:21:04 No.879788757 del +
高速道路の様な環境下でしか運用出来ないだろうなぁ
233 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:21:24 No.879788866 del +
ちゃんと止まれるいや止まれなかったというデータを取るためには
ここで手動で止めてしまうわけにはいかなかった
234 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:21:27 No.879788885 del そうだねx1
これじゃ富岳にクソみたいなデータで感染者なしにしたトンチキと変わらないじゃん
235 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:21:38 No.879788943 del +
>自動運転はいいんだけどやはりドライバーがついてて停車する減速するは
>マニュアルですぐできるようにしないとあかんということだな
それならハナから自分で運転するわって話でね
236 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:22:05 No.879789092 del +
人を轢いたデータ取得に成功
237 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:22:16 No.879789160 del そうだねx3
>これじゃ富岳にクソみたいなデータで感染者なしにしたトンチキと変わらないじゃん
意味不明過ぎる
238 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:22:28 No.879789238 del +
>ここで手動で止めてしまうわけにはいかなかった
そして追突する日産自動車って前例がね
239 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:23:01 No.879789400 del そうだねx3
補佐の人間に運転技術があるのにそれを腐らせておく
無駄では?
240 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:23:17 No.879789483 del +
やはり自動運転はテスラだな
241 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:23:23 No.879789514 del +
>人間が運転するのが一番
現行のアシスト機能を洗練させ
運転はあくまで人間が対応が安全だよね
242 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:23:36 No.879789593 del そうだねx1
技術の発展はトライアンドエラー
243 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:23:39 No.879789603 del そうだねx5
トヨタはこのクソみたいなデモンストレーションにいくらかけたんです?
一般人は見たことすらない自動運転車が視覚障害者アスリート轢きましたとか最悪極まるでしょ
244 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:23:52 No.879789657 del そうだねx1
何にしても今回のグダグダオリンピックを象徴するような事故だな
245 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:23:56 No.879789682 del +
柔道選手の肉体を信じた結果だよ!
246 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:23:57 No.879789687 del そうだねx2
これがトヨタの未来ですか
247 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:24:18 No.879789802 del そうだねx1
自動運転に関しては中国が天下をとっていくだろう
何といっても人体実験し放題だからデータがどんどん取れる
何人轢かれても実験速度を緩めない
248 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:24:27 No.879789860 del そうだねx1
>何にしても今回のグダグダオリンピックを象徴するような事故だな
オリンピックは終わってんだよ
249 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:24:29 No.879789866 del そうだねx1
一人なら良かったのに2人のせたから
おしゃべりに夢中で気付くのが遅れたんだろ
250 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:25:02 No.879790056 del そうだねx4
>技術の発展はトライアンドエラー
エラーが深刻すぎるよ!
251 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:25:15 No.879790126 del そうだねx3
>やはり自動運転はテスラだな
あんた年間数千件も自動運転で事故起こしてるじゃん
252 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:26:53 No.879790631 del そうだねx2
横着せずに自分で運転しろよ
これが結論
253 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:27:14 No.879790737 del そうだねx1
ギリで人が介入して止めたんだろうけど
介入なかったらひき殺してたんじゃねえかこれ?
254 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:27:45 No.879790905 del そうだねx1
>https://autoc-one.jp/toyota/special-3060175/
>自動運転の実験車両も作ったが諦めた
よりにもよって桃田健史の記事かよしかも5年も前
今はGoogleは車両製造を大手メーカーに任せてタクシーとして運用してるぞ
255 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:27:58 No.879790988 del +
被害者が日本人だったのが不幸中の幸い
256 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:28:25 No.879791131 del +
>>パラリンピック選手村でそれ言えるセンスが凄い
>1630054546915.jpg
>まさに画像の気持ちになってるくるよな
現場猫案件どころではないよね
不可抗力もあるのかもしれんがなんつーやらかしをしてくれた…
257 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:28:43 No.879791231 del そうだねx1
>どうせトヨタ傘下の子会社なんでしょう?
Autoware作ってるティアフォーはSOMPOホールディングスの関連会社
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1273634.html
258 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:28:47 No.879791258 del +
全治2週間だけど明日の試合には出るのか
怪我自体は軽そうなのが不幸中の幸い
259 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:29:28 No.879791494 del +
視覚障碍者に付き添いはいなかったのか?
メクラが一人で道歩いてたらそらひかれるやろ
260 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:29:42 No.879791567 del そうだねx2
>技術の発展はトライアンドエラー
せめて人形とかで実験して基本的な事はできるようになってから試験運転して欲しいわ
エラーの度に人身事故を起こす気かよ
261 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:29:50 No.879791612 del そうだねx1
責任をおっかぶせるためのドライバーが乗ってたんだな
262 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:30:18 No.879791765 del +
>高速道路の様な環境下でしか運用出来ないだろうなぁ
理想的な環境なら自動運転できるだろうけど
逆走とか歩行者は入り込んでくるのにどう反応できるか
263 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:30:28 No.879791817 del そうだねx2
    1630056628981.png-(192853 B)サムネ表示
>高速道路の様な環境下でしか運用出来ないだろうなぁ
十分だわ
特に長距離ドライバーの労働環境が劇的に改善するな
264 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:30:39 No.879791876 del +
>メクラが一人で道歩いてたらそらひかれるやろ
関係者もそう言いたいだろうなあ・・・
265 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:30:54 No.879791955 del そうだねx1
>何人轢かれても実験速度を緩めない
事故った時は何回挽き直せば良いとか学習しそうだけど
266 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:31:21 No.879792105 del +
海外含めて自動運転車って定期的に簡単なミスで事故起こしてるけどやっぱインフラ周りを固めないとダメなのか
267 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:31:44 No.879792241 del そうだねx7
>メクラが一人で道歩いてたらそらひかれるやろ
選手村のエリア内なんで当たり前の状況なんですよ
268 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:32:47 No.879792578 del そうだねx1
盲人を一人で歩かせるなは無理がある
269 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:33:16 No.879792742 del そうだねx2
自動運転まで名古屋走りやん
270 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:33:41 No.879792878 del +
今回の五輪はやたらめったらタイミングが悪いな
271 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:34:41 No.879793263 del +
>責任をおっかぶせるためのドライバーが乗ってたんだな
今の自動ブレーキも万能じゃないからの全自動になってもその点は同じだろうね
272 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:35:02 No.879793406 del +
>盲人を一人で歩かせるなは無理がある
トラックのバックカメラ義務化も盲人のせいだったな
273 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:35:47 No.879793653 del そうだねx3
かなりイージーな環境のはずなのに事故起こすとかウンコすぎ
274 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:35:53 No.879793688 del +
    1630056953896.jpg-(123324 B)サムネ表示
>>補助員2人も同じだったみたいだけど
>AIレベルの知能しか持ち合わせてないオペレーターとか
>日本人として悲しくなってくるな
そこまで悲観するレベルだとぶっちゃけ変なライフハックで
自分自身の異常の認識を先送りし続けてる精神障害持ちなど論外オブ論外の人もいるから…
275 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:35:55 No.879793698 del そうだねx5
>トラックのバックカメラ義務化も盲人のせいだったな
それはあっていいと思うよ
276 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:36:38 No.879793946 del +
1トン以上の鉄の塊を時速50キロとかで走らせるわけだから、人間が運転するのと同程度のものは求められるわけで
人間が運転してたら防げただろう事故を起こしちゃったらやっぱ問題だよ
277 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:36:39 No.879793952 del +
五輪でここぞとばかり新技術を取り入れた末路
278 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:36:45 No.879793988 del そうだねx1
中国だったら念入りに轢いて埋められてるとこだな
279 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:37:23 No.879794181 del +
>中国だったら念入りに轢いて埋められてるとこだな
ウィルスもばらまくぞ
280 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:37:32 No.879794233 del そうだねx1
>1トン以上の鉄の塊を時速50キロとかで走らせるわけだから、人間が運転するのと同程度のものは求められるわけで
今回のはそんなに速度だしてないせいぜい10キロ
281 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:37:44 No.879794300 del そうだねx1
>>トラックのバックカメラ義務化も盲人のせいだったな
>それはあっていいと思うよ
普通車もだけど死角はどんどん減らしてくれ
282 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:38:01 No.879794403 del +
100人轢いても自動運転!
283 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:38:03 No.879794414 del +
>中国だったら念入りに轢いて埋められてるとこだな
報道すら無く闇にされる
284 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:38:06 No.879794424 del +
止まる以前に自動で警笛鳴らして注意促す機能とか無いんか
285 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:38:16 No.879794496 del そうだねx1
でもちょっと羨ましいよ
なにも言わずともトヨタめっちゃ金くれそうだし
286 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:38:19 No.879794506 del +
>>1トン以上の鉄の塊を時速50キロとかで走らせるわけだから、人間が運転するのと同程度のものは求められるわけで
>今回のはそんなに速度だしてないせいぜい10キロ
ああいや、今回の事だけじゃなくて自動運転技術全般の話ね
分かりにくくてごめん
287 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:38:52 No.879794705 del そうだねx1
>止まる以前に自動で警笛鳴らして注意促す機能とか無いんか
それができるなら止まってるとおもう
288 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:39:25 No.879794904 del そうだねx6
>でもちょっと羨ましいよ
>なにも言わずともトヨタめっちゃ金くれそうだし
選手からしたらパラの試合前日に全治二週間の怪我は「金の問題じゃねぇ」って感じだと思うわ
289 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:39:39 No.879794987 del そうだねx3
    1630057179234.jpg-(76268 B)サムネ表示
>そこまで悲観するレベルだとぶっちゃけ変なライフハックで
>自分自身の異常の認識を先送りし続けてる精神障害持ちなど論外オブ論外の人もいるから…
290 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:40:18 No.879795233 del +
金の問題じゃないけどせめて金で保障してあげてほしい
291 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:41:08 No.879795500 del +
>金の問題じゃないけどせめて金で保障してあげてほしい
全治2週ってカスリ傷だぞ
292 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:41:31 No.879795662 del +
>>止まる以前に自動で警笛鳴らして注意促す機能とか無いんか
>それができるなら止まってるとおもう
evで静かなのも問題じゃないかなと言う点からです
293 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:41:37 No.879795693 del +
>なにも言わずともトヨタめっちゃ金くれそうだし
治療費払って当人と協会に詫びで終わりじゃない?
有っても休業期間の補償くらい
多額欲しけりゃ裁判でゴネるしかない
294 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:42:00 No.879795850 del そうだねx8
まあちゃんとバスに緊急停止ボタンはついてて
それ押せば止まってたのにオペレーターが
バス来てるから向こうが横断やめるだろうなんて
考えるんだか自動運転よりもこのオペレーターがおかしいだろ
仮に自動運転じゃなくてもバス運転してるのがこいつらだったら普通に轢いてるってこった
295 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:42:03 No.879795868 del そうだねx4
いくら天下のトヨタ様とはいえこれを擁護するのは無理がある
296 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:43:09 No.879796303 del そうだねx3
>全治2週ってカスリ傷だぞ
明日試合なのに事故が体調に影響してそれでメダルとれなかったと言われたら返す言葉もないのでは
297 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:43:39 No.879796467 del +
>バス来てるから向こうが横断やめるだろうなんて
横断歩道じゃない所で横断したなら盲人の方も悪くね
298 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:43:52 No.879796553 del そうだねx4
>>金の問題じゃないけどせめて金で保障してあげてほしい
>全治2週ってカスリ傷だぞ
かすり傷だと全治3日とかの診断になるから2週間だとさすがにそれよりは重い
299 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:44:42 No.879796886 del +
次は失敗しませんご期待くださいをモリゾウが言うんだよきっと
300 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:45:11 No.879797075 del そうだねx1
世界よこれが日本の自動運転車だ
301 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:45:32 No.879797217 del +
センサー機能しなかったのかな
302 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:45:46 No.879797323 del そうだねx1
>まあちゃんとバスに緊急停止ボタンはついてて
>それ押せば止まってたのにオペレーターが
>バス来てるから向こうが横断やめるだろうなんて
>考えるんだか自動運転よりもこのオペレーターがおかしいだろ
いやあそのボタンも押すのは相応の責任が発生するから
できる限り押したくはないと思うよ・・・
303 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:45:57 No.879797377 del そうだねx3
オペレーター2人のコメントのグズ野郎感に笑う
304 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:46:07 No.879797444 del +
>>全治2週ってカスリ傷だぞ
>かすり傷だと全治3日とかの診断になるから2週間だとさすがにそれよりは重い
打ち身や捻挫の類いだろうね
骨折や亀裂骨折はして無い
305 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:46:16 No.879797497 del そうだねx1
車にはねられ骨盤打撲と尿道損傷まで行っても全治2週間
https://legal.coconala.com/bbses/15956

全治の日数はあまり当てにならないみたい
http://ougi-law.com/15162406018726
306 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:46:33 No.879797622 del +
>明日試合なのに事故が体調に影響してそれでメダルとれなかったと言われたら返す言葉もないのでは
バイクでスタッフ乱入して膝骨折したのに金メダル取ったニック・キンマンに同じセリフ言えるのか
307 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:46:33 No.879797623 del そうだねx2
>視覚障害者の選手を選手村の自動運転バスが轢く
どこからどう突っ込んでいいのか
308 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:46:44 No.879797710 del +
えっチンコがやられた?
309 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:46:52 No.879797762 del そうだねx3
>いやあそのボタンも押すのは相応の責任が発生するから
>できる限り押したくはないと思うよ・・・
監視して押すための仕事なんだから
仕事しろ
310 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:47:16 No.879797925 del そうだねx1
>えっチンコがやられた?
今回のではそんな話はない
あくまでも事例でのやつ
311 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:47:53 No.879798143 del +
>かすり傷だと全治3日とかの診断になるから2週間だとさすがにそれよりは重い
全治3日なんてそうそう出さんぞ
かすり傷でも化膿して悪化とかするからどんな怪我でも最低2週は見る
312 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:49:07 No.879798622 del そうだねx1
>いやあそのボタンも押すのは相応の責任が発生するから
>できる限り押したくはないと思うよ・・・
仕事に責任を負いたくないなら辞めちまえ
というと今のご時世色んな人間に刺さってしまうな
313 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:50:24 No.879799128 del そうだねx1
自動運転の実験はそりゃ必要だしその過程では事故も起こるだろうけど
金貰って実験に参加してるわけでも無い選手相手にやるべきだったのか?
314 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:50:40 No.879799246 del そうだねx1
こらしばらくは完全自動無理だな
315 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:51:32 No.879799538 del +
周囲の判断と本人の気力次第で競技参加は可能な感じかな?
痛み止め打ったりサポーターやテーピングで無理して出る人もいる訳だし
316 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:52:10 No.879799762 del +
>これを言える技術者が出てこないと実用化は遠い
実験にまでやたらと安心安全を求め過ぎる気質は新技術開発には不利だろうな
317 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:52:10 No.879799768 del そうだねx3
仮に怪我が軽かろうが横断歩道を渡ろうとしてた人間に対して転倒するほどの接触事故を起こした事実は覆らないんだよね
318 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:52:58 No.879800026 del +
人類の進歩に犠牲はつきものだよ
319 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:53:09 No.879800086 del +
    1630057989914.jpg-(176746 B)サムネ表示
>こらしばらくは完全自動無理だな
今回のはまだレベル4だからな
それですらこの有様なのに
レベル5なんてどれだけ先になるやら
320 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:53:23 No.879800175 del +
全盲ってマジでタックルしてくるからな
速度全く落とさない衝撃の経験を1度はしないと
あれを回避するのは無理
321 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:53:37 No.879800279 del +
>こらしばらくは完全自動無理だな
この事故が無くても当面は無理だろうね
322 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:53:43 No.879800308 del +
>100人轢いても自動運転!
イナバ物置みたいに言ってんじゃねえよ-_-
轢かれた人は大丈夫じゃねえしな
323 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:53:48 No.879800344 del +
>仮に怪我が軽かろうが横断歩道を渡ろうとしてた人間に対して転倒するほどの接触事故を起こした事実は覆らないんだよね
横断歩道なら待つでしょ
なんもないとこ横断しようとしたんじゃないの
324 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:54:01 No.879800446 del そうだねx2
>人類の進歩に犠牲はつきものだよ
不要な犠牲すぎる
325 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:54:20 No.879800580 del +
>1630057179234.jpg
この程度で頭が足らんとか言ってたらキリがないぞ
スマホもパソコンも車も習ってないし怖いから触りたくないって奴もザラだし
326 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:54:27 No.879800619 del そうだねx4
    1630058067857.jpg-(30639 B)サムネ表示
>いやあそのボタンも押すのは相応の責任が発生するから
>できる限り押したくはないと思うよ・・・
押さなければ更なる重大責任を取らされるんだけど
327 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:54:30 No.879800651 del +
パラかつ日本人選手だから特に騒ぎにならずになあなあで終わるんだろうけど
オリンピックの有名外国人選手とか轢いてたらとんでもないことになってたのでは
328 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:54:47 No.879800769 del +
止まらんかった原因はなんだろうな
329 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:55:27 No.879800994 del +
クソみたいな日本スゴイアピールのために選手が大ケガして出場不能とかさあ…
330 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:55:33 No.879801037 del そうだねx2
    1630058133500.jpg-(114518 B)サムネ表示
テスラ→高速で立ち往生のトラックにつっ込む
ホンダ→天下一品ラーメンを進入禁止だと認識して入れない
トヨタ→横断歩道の視覚障碍者をシカトして轢く
どこ製品の使えばいいんだ
331 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:55:43 No.879801102 del そうだねx5
>横断歩道なら待つでしょ
>なんもないとこ横断しようとしたんじゃないの
だから「横断歩道を渡っていた」って記事に書いてあんのよ
332 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:55:48 No.879801146 del +
わかっていただろうにのう
333 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:56:03 No.879801252 del +
>横断歩道じゃない所で横断したなら盲人の方も悪くね
過失割合が減るだけで
結局は前科持ちになるだよ
334 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:56:04 No.879801253 del +
>押さなければ更なる重大責任を取らされるんだけど
押せば自分が止めた責任
跳ねればシステムの責任
335 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:56:53 No.879801561 del そうだねx1
そもそも横断歩道じゃ無かろうが目の前に人がいたら止まるようになってないと駄目だろうに
よりによって横断歩道で轢くとかマジでどうなってるの
336 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:57:32 No.879801814 del +
>>いやあそのボタンも押すのは相応の責任が発生するから
押さなくても自動で停止できたんだ!余計なことするな!!
>押さなければ更なる重大責任を取らされるんだけど
何の為に貴様が乗ってたんだ!!
ドッチにしても怒られる
337 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:58:40 No.879802190 del +
曲がり角の横断歩道とかもっとも注意すべき場所であかんのか
逆によく今まで事故起こさなかったな
338 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:59:20 No.879802402 del そうだねx2
技術もないのに無理して見栄張るからこうなる
IT後進国には無理だよ
339 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:59:26 No.879802442 del +
>>>いやあそのボタンも押すのは相応の責任が発生するから
>押さなくても自動で停止できたんだ!余計なことするな!!
>>押さなければ更なる重大責任を取らされるんだけど
ボタン即押しして事故だけはやめろって指令が出てるんだよなあ…
詳細はトヨタタイムスで
340 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:59:39 No.879802528 del +
>仕事に責任を負いたくないなら辞めちまえ
>というと今のご時世色んな人間に刺さってしまうな
少なくともまともな就労を見込めないからこそ専業主婦をしたい
でもそれができない弱い女性からすると憤死ものだな
341 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:59:44 No.879802561 del そうだねx6
 同庁によると、26日午後2時ごろ、居住棟と食事を提供するメインダイニングをつなぐ横断歩道を渡っていた北薗選手に、右折してきた大型電気自動車「eパレット(e―Palette)」が接触した。北薗選手は選手村の診療所で治療を受けたという。

 eパレットはトヨタ自動車が開発した自動運転の電気自動車。選手が村内を移動する際に使われている。ナンバープレートはついておらず、公道の走行はできない。村内の道路は公道にはあたらないという。当時は、車内にオペレーター2人と乗客5人がいたが、いずれもけがはなかった。

 オペレーターの2人は、1人が発進や停止時のボタン操作を担当し、もう1人がドアの開閉の操作を行っていたといい、同庁は事故当時の運行状況を詳しく調べる方針。調べに対し、2人は「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」と説明しているという。

オペレーターも相当頭おかしい
342 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:59:49 No.879802583 del +
>>これを言える技術者が出てこないと実用化は遠い
>実験にまでやたらと安心安全を求め過ぎる気質は新技術開発には不利だろうな
実験は相手の参加する同意が必要だ
このパラ選手にそんな同意を取ってるわけがないだろうな
343 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:59:51 No.879802604 del そうだねx3
>ホンダ→天下一品ラーメンを進入禁止だと認識して入れない
天一が進入禁止は逆に盲点だった
AIが素直に画像分析するとそうなるわな
ただこういうのは日本に存在する看板や標識や掲示物などを
データベースにしてAIに組み込んでおけば対応できる気がする
344 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:59:55 No.879802629 del +
>テスラ→高速で立ち往生のトラックにつっ込む
>ホンダ→天下一品ラーメンを進入禁止だと認識して入れない
>トヨタ→横断歩道の視覚障碍者をシカトして轢く
>どこ製品の使えばいいんだ
あと二十年待とう
345 無念 Name としあき 21/08/27(金)18:59:59 No.879802648 del そうだねx1
>>できる限り押したくはないと思うよ・・・
どっちかって言うと押したくない、ってよりは
ちゃんと自動で止まるよな→意外と直前までブレーキ掛けないな→あれ?これやばくね?
→ボタン押すも間に合わない
こんな感じじゃねーの
346 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:00:27 No.879802837 del +
自我に目覚めたか
347 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:00:33 No.879802870 del +
もしかしたらバスがすでに横断歩道に進入してるのに
盲人が横っ腹につっこんできたんかもしれんなあ
だとすればさすがに止まれないのも納得がいく
348 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:00:37 No.879802907 del +
del
349 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:01:23 No.879803153 del そうだねx7
    1630058483589.jpg-(122949 B)サムネ表示
>日本人のクオリティ下がってない?大丈夫?
350 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:02:01 No.879803361 del +
>ただこういうのは日本に存在する看板や標識や掲示物などを
>データベースにしてAIに組み込んでおけば対応できる気がする
むちゃいうな新規オープンの店とか即時反映しろって言うのか
351 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:02:13 No.879803439 del +
>オペレーターも相当頭おかしい
流石にヨシ!案件すぎるな
ヨシじゃねー…
352 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:02:14 No.879803446 del そうだねx1
視覚障害者でも分かりやすいように大音量流しながら巡回するとか配慮してくれないと
353 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:02:27 No.879803529 del そうだねx1
>>2人は「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」と説明しているという。
×大丈夫だろう
○危険かもしれない
こう考えられないやつから死んでいく
354 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:03:15 No.879803830 del +
技術を信じるか危険予知の直感を信じるか
技術無視のボランティア乗せたほうが安全だったかもね
355 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:03:23 No.879803873 del そうだねx1
五輪誘致後に安倍くんが息巻いてた
「自動運転タクシーで選手を送迎する」プランの名残りなんだろうなこのバス
こんな不完全なシロモノならやらない方がマシだったのに
356 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:03:30 No.879803915 del +
>押せば自分が止めた責任
>跳ねればシステムの責任
どうかな運転手として登録されてるなら
事実上運転してたことにならない?
357 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:03:30 No.879803917 del そうだねx2
止まらずに自動走行してても止めなかったのはマニュアルがおかしかったのか運転手二人がおかしかったのか
どちらにしろ管理責任は重くのし掛かりますね
358 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:03:38 No.879803965 del そうだねx1
>「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」
横断歩道前でも中でも人がいるの気付いた時点で止まるわ
バカかよ
359 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:03:53 No.879804059 del そうだねx2
>>押さなければ更なる重大責任を取らされるんだけど
>押せば自分が止めた責任
>跳ねればシステムの責任
いや、停止ボタンを押す責任を負ってる以上は押さなければ人間の責任
押しても止まらなかったならAIの責任になるだろうがな
360 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:04:43 No.879804371 del そうだねx1
>いやあそのボタンも押すのは相応の責任が発生するから
>できる限り押したくはないと思うよ・・・
速度は全然出てないから止めたことのデメリットはないとおもうが?
361 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:04:48 No.879804394 del +
>止まらんかった原因はなんだろうな


>No.879777932
362 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:05:03 No.879804491 del +
>押しても止まらなかったならAIの責任になるだろうがな
製造では?
363 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:05:11 No.879804538 del +
ボランティアなんて軽々しくやっちゃ駄目だってよく分かる
364 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:05:59 No.879804791 del +
    1630058759360.png-(6309 B)サムネ表示
ランカーブでAIが最適と判断してる通常のブレーキ距離と
緊急停止ボタンまでの猶予時間って何秒なんだろな
意外とタイミングシビアじゃね?
365 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:06:07 No.879804829 del +
>ボランティアなんて軽々しくやっちゃ駄目だってよく分かる
ボランティアなの?
実証実験だからトヨタの関係者かと思ったが
366 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:06:22 No.879804922 del +
走行音をつけろとあれほど言ったのに
367 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:06:35 No.879805011 del +
>ボランティアなの?
>実証実験だからトヨタの関係者かと思ったが
知らん
ボランティアじゃなかったらボランティアじゃない
368 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:06:39 No.879805034 del そうだねx2
>ボランティアなんて軽々しくやっちゃ駄目だってよく分かる
軽々しくやる方も問題だけどそんな連中に人の命に関わる業務やらせてるのがまずおかしい
運転させたら運転させたで当て逃げしたりするし
369 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:06:45 No.879805071 del そうだねx3
よりによって明日が試合の選手ってのが最悪だな
370 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:06:58 No.879805152 del そうだねx4
>五輪誘致後に安倍くんが息巻いてた
>「自動運転タクシーで選手を送迎する」プランの名残りなんだろうなこのバス
>こんな不完全なシロモノならやらない方がマシだったのに
規模も小さくなって技術レベルも下がって
理想と現実の落差を見るのは切ない
371 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:07:23 No.879805308 del +
>>押しても止まらなかったならAIの責任になるだろうがな
>製造では?
まぁそのレベルの議論をするなら
車の何処に異常があったかで変わる
372 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:07:44 No.879805444 del +
視覚障害者も信号渡らなかったのか?
373 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:07:46 No.879805465 del そうだねx1
不完全な技術を不完全なまま政治的理由で投入した結果がこれだよ!
374 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:08:14 No.879805640 del +
>>止まらんかった原因はなんだろうな
>>No.879777932
いや事故原因じゃなくて自動運転AIの方
375 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:08:22 No.879805704 del +
>視覚障害者も信号渡らなかったのか?
これよな
障害者だからって車の前に飛び出しちゃいかん
376 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:08:36 No.879805797 del そうだねx4
>ボランティアなの?
>実証実験だからトヨタの関係者かと思ったが
トヨタ関係者が「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」
なんてレベルだったらそっちの方がヤバくない?
377 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:08:45 No.879805853 del そうだねx3
>視覚障害者も信号渡らなかったのか?
横断歩道渡ってたで?
378 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:08:57 No.879805928 del +
>よりによって明日が試合の選手ってのが最悪だな
アスリートファーストを掲げてたトヨタがやっちゃったという
379 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:09:01 No.879805959 del そうだねx8
>これよな
>障害者だからって車の前に飛び出しちゃいかん
いや道路交通法的にも歩行者優先だし
380 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:09:14 No.879806052 del +
>>オペレーターも相当頭おかしい
>流石にヨシ!案件すぎるな
>ヨシじゃねー…
パラリンピックの選手村では普通に障害者が歩いてるって発想は無かったのか…
381 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:09:40 No.879806217 del そうだねx8
>2人は「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」と説明しているという。
「横断をやめる」って事は渡ろうとしてた訳だから
交通法としても歩行者優先で停車しないとアウトじゃない?
となるとAIにも緊急停車権持ってた二人も共に駄目な気がする
382 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:09:50 No.879806286 del そうだねx3
気付いて止まると思ったとか抜かすアホに免許持たせんな
383 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:09:55 No.879806313 del そうだねx2
>トヨタ関係者が「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」
>なんてレベルだったらそっちの方がヤバくない?
もしものこと考えるとこんななれないもののボランティアにまかせてるのもヤバイとおもうが
384 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:10:01 No.879806347 del +
モリゾーがシステム止めても不具合出しても良いから事故だけは起こすな 緊急停止はためらわず押せって言ってたじゃねえか
385 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:10:23 No.879806463 del +
>>これよな
>>障害者だからって車の前に飛び出しちゃいかん
>いや道路交通法的にも歩行者優先だし
建前と実際
386 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:10:31 No.879806509 del +
>データベースにしてAIに組み込んでおけば対応できる気がする
日本全道路リアルタイムチェックとか不可能やから
それこそ各個体にクローラーさせて
ビッグデータ収集する必要がある
だからカメラ認識は必須
387 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:10:50 No.879806640 del そうだねx7
>これよな
>障害者だからって車の前に飛び出しちゃいかん
免許返そうね
388 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:11:06 No.879806756 del そうだねx6
>>>障害者だからって車の前に飛び出しちゃいかん
>>いや道路交通法的にも歩行者優先だし
>建前と実際
なにいってだ
389 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:11:30 No.879806877 del +
>いつもはちゃんと人間感知して止まってるの?

センサーの感度を上げすぎると走行がもたつくんだよね
クローズドコースだから速度優先で感度落としてたんじゃないかな

ウェイモの自動運転タクシーは安全に振りすぎて路肩に歩行者がいると走らないってクレームが出てる
390 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:11:33 No.879806902 del +
エコな電気自動車は音しないからな
391 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:11:36 No.879806914 del そうだねx4
>モリゾーがシステム止めても不具合出しても良いから事故だけは起こすな 緊急停止はためらわず押せって言ってたじゃねえか
これで永久に言われるからなトヨタの自動運転車はオリパラの選手轢いた欠陥車って
ひどいブランド毀損だよ
392 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:11:36 No.879806915 del +
視覚障害者は普段から足元の状況と環境音を意識して移動してるからバスが無音だったんだろ
393 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:12:08 No.879807099 del そうだねx3
>「横断をやめる」って事は渡ろうとしてた訳だから
>交通法としても歩行者優先で停車しないとアウトじゃない?
>となるとAIにも緊急停車権持ってた二人も共に駄目な気がする
AIにはまだ緊急判断ができないと証明する結果になったのはトヨタ的に大変マズいわな
394 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:12:09 No.879807104 del そうだねx3
>>>障害者だからって車の前に飛び出しちゃいかん
>>いや道路交通法的にも歩行者優先だし
>建前と実際
結果過失は車にあるんだから建前も実際も変わらんけど?
395 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:12:11 No.879807112 del +
    1630059131137.jpg-(62969 B)サムネ表示
>>これよな
>>障害者だからって車の前に飛び出しちゃいかん
>免許返そうね
車無罪のケースはある
396 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:12:16 No.879807134 del そうだねx1
>>トヨタ関係者が「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」
>>なんてレベルだったらそっちの方がヤバくない?
>もしものこと考えるとこんななれないもののボランティアにまかせてるのもヤバイとおもうが
しかも給料無しだろ。そりゃ金を払って仕事の責任を負わせて無いんだろ。無責任になるわ
397 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:12:24 No.879807173 del +
>エコな電気自動車は音しないからな
プリウスはモーター走行の時に音出すのに…
398 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:12:44 No.879807283 del +
>>>>障害者だからって車の前に飛び出しちゃいかん
>>>いや道路交通法的にも歩行者優先だし
>>建前と実際
>なにいってだ
実際のところは歩行者がいようが飛ばしてくる車だらけだろ
399 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:12:57 No.879807356 del そうだねx5
>>2人は「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」と説明しているという。
こいつらもこいつらだけど横断やめるかどうかで一々マニュアル操作で緊急停止しなきゃならんなら
そんな製品で実証に付き合わせたトヨタもトヨタだろ
これ対応できる前提じゃなきゃ試験すんなよ
400 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:13:03 No.879807394 del そうだねx2
>車無罪のケースはある
無罪にはなってないだろそれ
401 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:13:03 No.879807395 del そうだねx4
>車無罪のケースはある
ウルトラレアな例を出されても
402 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:13:12 No.879807444 del +
>車無罪のケースはある
回避不可能過ぎる
403 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:13:30 No.879807545 del そうだねx3
トヨタが雇った人間じゃない方が不味いでしょ
責任はトヨタにいくのに
404 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:13:31 No.879807547 del そうだねx1
>実際のところは歩行者がいようが飛ばしてくる車だらけだろ
法律の話ですよね?
405 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:14:01 No.879807728 del +
>車無罪のケースはある
地裁「保険が出たら被害者が救済されるからあなた有罪ね😘」
406 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:14:11 No.879807788 del そうだねx1
>>車無罪のケースはある
>ウルトラレアな例を出されても
普通に横断してきた歩行者と特攻兵器を同じ扱いで語られてもだよな
407 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:14:29 No.879807883 del そうだねx5
>いや事故原因じゃなくて自動運転AIの方
日本の技術力が低かった
408 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:14:43 No.879807972 del +
AI「急停止することは可能でしたが乗員二人と視覚障害者一人の犠牲を比較した結果轢くことにしました」
409 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:14:49 No.879808002 del そうだねx3
>パラリンピックの選手村では普通に障害者が歩いてるって発想は無かったのか…
俺もそう思うのだがな
410 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:14:52 No.879808018 del +
>>実際のところは歩行者がいようが飛ばしてくる車だらけだろ
>法律の話ですよね?
実際は実際だ
>2人は「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」と説明しているという。
バスの奴らだってバス優先の考えだぞ?
411 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:14:53 No.879808020 del +
不完全な自動運転とクソバカな人間が組み合わさって起きた悲劇
412 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:14:54 No.879808032 del そうだねx2
>これ対応できる前提じゃなきゃ試験すんなよ
まあ明らかに社外の無関係の人間を相手に実験できる状態じゃないよな
413 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:15:21 No.879808200 del そうだねx7
>バスの奴らだってバス優先の考えだぞ?
そいつらはお前と同じ無免許の馬鹿なんだろ
414 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:15:22 No.879808208 del そうだねx1
>AI「急停止することは可能でしたが乗員二人と視覚障害者一人の犠牲を比較した結果轢くことにしました」
そもそも時速15キロとかじゃなかった?
415 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:15:35 No.879808286 del +
    1630059335580.jpg-(16869 B)サムネ表示
>>トヨタ関係者が「人がいることには気づいていたが、(バスが来たことを認識して)横断をやめるだろうと思った」
>>なんてレベルだったらそっちの方がヤバくない?
>もしものこと考えるとこんななれないもののボランティアにまかせてるのもヤバイとおもうが
416 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:16:03 No.879808471 del そうだねx2
>>いや事故原因じゃなくて自動運転AIの方
>日本の技術力が低かった
いや具体的な話だ
センサー感知範囲に対して制動距離が多すぎるとか緊急停止判断が未熟とか
417 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:16:07 No.879808491 del +
センサーやリアルタイム画像処理で歩行者を判断しているんじゃないの?
418 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:16:20 No.879808576 del +
>>バスの奴らだってバス優先の考えだぞ?
>そいつらはお前と同じ無免許の馬鹿なんだろ
だーかーらー

世間には君の言うバカが大多数派だって話だよ

信じないなら歩行者優先だぞーって信号ない道で車が来そうなタイミングで渡ったら?
419 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:16:49 No.879808732 del +
>>バスの奴らだってバス優先の考えだぞ?
>そいつらはお前と同じ無免許の馬鹿なんだろ
上で散々ツッコまれてるもんなぁ…
420 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:17:28 No.879808974 del そうだねx4
    1630059448847.png-(177471 B)サムネ表示
>だーかーらー
>世間には君の言うバカが大多数派だって話だよ
>信じないなら歩行者優先だぞーって信号ない道で車が来そうなタイミングで渡ったら?
421 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:17:29 No.879808992 del +
>センサーやリアルタイム画像処理で歩行者を判断しているんじゃないの?
そうだよ
でもそれって結局めちゃくちゃ難しいから検知漏れは絶対にある
人間の見落としと同じようにね
422 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:17:33 No.879809023 del +
これじゃeパレットじゃなくてeバレットだよ
423 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:17:35 No.879809043 del +
横断歩道に歩行者がいたら止まるよ
警察が隠れてて違反取られたら嫌だし
424 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:17:35 No.879809047 del +
結局のところ車優先社会なんだよ日本は
それをナアナアで誤魔化してきたからおかしなことになった
425 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:17:47 No.879809117 del そうだねx3
なんでオペレーターがボランティアっていう前提で話してるかわからんが
前にテレビに出てた時ボランティアの服じゃなかったからボランティアじゃないと思うぞ
426 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:17:48 No.879809125 del そうだねx1
    1630059468259.jpg-(988528 B)サムネ表示
>1630059335580.jpg
ラーメンハゲと板金ハゲのセットをやろう
…なんならナイチンゲール女史も無償のボランティアじゃあ信用に値しないとか言ってたような
427 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:18:16 No.879809308 del そうだねx1
>世間には君の言うバカが大多数派だって話だよ
バカの代表として声を上げてるのか
ご苦労さん
428 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:18:17 No.879809314 del そうだねx4
正直失笑レベルだよな世界基準からしたらこの遅さの自動運転も出来ませんって話だと
429 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:18:20 No.879809334 del +
>No.879808286
ボランティアが乗員をやってたならまるっとレス画の通りだと思うぞ
430 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:18:20 No.879809336 del +
>横断歩道に歩行者がいたら止まるよ
>警察が隠れてて違反取られたら嫌だし
普通の人はそんなことしないけどな
急に停車したら後ろからあおり運転されるし
431 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:18:35 No.879809416 del そうだねx3
AI「すまんカタワって人間のカタチしてないから人間に見えんかったわ」
432 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:19:02 No.879809578 del そうだねx4
バスのオペレーターは言い訳見るに明らかに交通法規を全く知らない無免許の人間
なんでこんな連中使った挙句ちゃんと教育もしなかったのか謎だが
まあトヨタのやらかしは酷いと思う
433 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:19:05 No.879809597 del そうだねx3
だーかーらーとか言う奴が賢かった試しなどない
434 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:19:25 No.879809704 del そうだねx6
なんとかして被害者側に落ち度があることにしたいやつがいてドン引きするわ
435 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:19:25 No.879809707 del +
>AI「すまんカタワって人間のカタチしてないから人間に見えんかったわ」
高度過ぎるAIですね…
436 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:19:49 No.879809848 del そうだねx3
    1630059589049.jpg-(32156 B)サムネ表示
>だーかーらー
437 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:19:53 No.879809871 del +
    1630059593423.png-(206850 B)サムネ表示
>センサーやリアルタイム画像処理で歩行者を判断しているんじゃないの?
5台のカメラとLiDAR等のセンサーを使ってやってる
438 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:20:07 No.879809950 del そうだねx1
>AI「すまんカタワって人間のカタチしてないから人間に見えんかったわ」
delされそうだったから言わなかったけどこれは思うよね
439 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:20:15 No.879810020 del +
不要な改行!(ドン
440 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:20:41 No.879810177 del +
>でもそれって結局めちゃくちゃ難しいから検知漏れは絶対にある

eパレットはLIDARを5つも装備してるから道路上の障害物を見落とすことはまず考えられないな
複雑なAIなんか組まなくても急停止はさせられる
カメラだけで判断してるなら逆光で見落とすことはある
441 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:20:42 No.879810182 del そうだねx3
>>AI「すまんカタワって人間のカタチしてないから人間に見えんかったわ」
>delされそうだったから言わなかったけどこれは思うよね
うーんまとめてdelな
442 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:20:55 No.879810262 del そうだねx5
>>AI「すまんカタワって人間のカタチしてないから人間に見えんかったわ」
>delされそうだったから言わなかったけどこれは思うよね
仮に人じゃなくても障害物が来た時点で停止できてないので
センサーかそれの判断してるAIがクソだぞ
443 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:21:20 No.879810430 del そうだねx4
>バスのオペレーターは言い訳見るに明らかに交通法規を全く知らない無免許の人間
>なんでこんな連中使った挙句ちゃんと教育もしなかったのか謎だが
>まあトヨタのやらかしは酷いと思う
何でそんな初歩的なことがわからないような奴らを安全確認の要員に乗せたんだろうな
事故の大半はヒューマンファクターなのはトヨタが一番わかってるだろうに…
444 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:21:27 No.879810459 del +
    1630059687783.jpg-(67227 B)サムネ表示
>バスのオペレーターは言い訳見るに明らかに交通法規を全く知らない無免許の人間
>なんでこんな連中使った挙句ちゃんと教育もしなかったのか謎だが
>まあトヨタのやらかしは酷いと思う
はい無知発見
レベル4ならオペレータは無免許でOKなんだよ
445 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:21:28 No.879810467 del +
>しかも給料無しだろ。そりゃ金を払って仕事の責任を負わせて無いんだろ。無責任になるわ
いやぁ
人を車で轢くってのは給料を払う払わない以前の話だぞ

小学生のチャリンコ運転でもブレーキを掛けて止まる
446 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:21:35 No.879810520 del +
>>AI「すまんカタワって人間のカタチしてないから人間に見えんかったわ」
>delされそうだったから言わなかったけどこれは思うよね
そういう理由で事故が起きる可能性はあるだろうけど
この被害者は視覚障碍者だから全く関係無いぞ
447 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:22:03 No.879810702 del そうだねx1
>信じないなら歩行者優先だぞーって信号ない道で車が来そうなタイミングで渡ったら?
それ当たり屋みたいだな
448 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:22:24 No.879810858 del +
>>信じないなら歩行者優先だぞーって信号ない道で車が来そうなタイミングで渡ったら?
>それ当たり屋みたいだな
歩行者優先論者には安全みたいだからな
449 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:22:27 No.879810875 del +
>>AI「すまんカタワって人間のカタチしてないから人間に見えんかったわ」
>delされそうだったから言わなかったけどこれは思うよね
えっネタレスじゃないの?
450 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:22:27 No.879810877 del そうだねx5
>はい無知発見
>レベル4ならオペレータは無免許でOKなんだよ
結果このザマだけどな
451 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:22:28 No.879810879 del そうだねx1
>何でそんな初歩的なことがわからないような奴らを安全確認の要員に乗せたんだろうな
中抜き
452 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:22:41 No.879810970 del +
    1630059761035.jpg-(297645 B)サムネ表示
>>でもそれって結局めちゃくちゃ難しいから検知漏れは絶対にある
>
>eパレットはLIDARを5つも装備してるから道路上の障害物を見落とすことはまず考えられないな
>複雑なAIなんか組まなくても急停止はさせられる
>カメラだけで判断してるなら逆光で見落とすことはある
カメラとLiDARは側面側は中央の配置ではないので
弱い部分が有るのかも
453 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:22:43 No.879810981 del +
バスの側面にぶつかってはねられた感じかなあ
流石に正面にいたら緊急停止できるだろうし
でもそのパターンの事故はどうやって予見したらいいんだろう
454 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:22:44 No.879810987 del +
>そもそも時速15キロとかじゃなかった?
15km/hじゃ通常ブレーキ距離と緊急のブレーキ距離の違いが無さ過ぎてむしろ難しいだろ
5秒10秒あるならともかくボタン押せる猶予1秒ぐらいだろこれ
455 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:22:57 No.879811072 del そうだねx1
電車も車も人間とか動物が急に飛び出してきたら回避不可能なんだし実質自殺は事故にカウントしないでいいよ
456 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:23:09 No.879811138 del そうだねx3
>>バスのオペレーターは言い訳見るに明らかに交通法規を全く知らない無免許の人間
>>なんでこんな連中使った挙句ちゃんと教育もしなかったのか謎だが
>>まあトヨタのやらかしは酷いと思う
>はい無知発見
>レベル4ならオペレータは無免許でOKなんだよ
ただ今回のは実証実験なんでしょ。公道走る条件満たしてるようには思えない代物と思うが
457 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:23:18 No.879811209 del そうだねx1
歩行者が赤信号の前で止まってるならそのまま進むけど
少し遠くから歩いて向かってきてるなら止まるか分からんし歩行者がそのままの速度で来てもぶつからないように間隔開けるよ
今回はモノレールだったしそういう対応できなかったのかも知らんが
458 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:23:19 No.879811222 del そうだねx1
    1630059799509.jpg-(43532 B)サムネ表示
どれだけ自信過剰なら
>1630059448847.png
鬼滅の一コマでドヤれるのかねぇ…
言いたくはないがあべけん太氏と違い運転の実技さえロクにできない(ので仮免許の試験にも到達できない)異常者だと分かっていながら
「絶対に運転したくないから東京に逃げた(キリッ 」と言っちゃうアホなんて珍しくも何ともないだろうに
459 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:23:22 No.879811236 del そうだねx1
>>>信じないなら歩行者優先だぞーって信号ない道で車が来そうなタイミングで渡ったら?
>>それ当たり屋みたいだな
>歩行者優先論者には安全みたいだからな
そもそも道路交通法話してるんですよね
460 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:23:36 No.879811334 del +
>視覚障害者の選手を選手村の自動運転バスが轢く
どうすんだよこれ
461 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:23:36 No.879811336 del そうだねx3
現場猫レベルのヨシ!できるAIって凄く高性能なのでは…
462 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:24:18 No.879811604 del +
付き添いとかいなかったの?
463 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:24:31 No.879811698 del +
    1630059871849.jpg-(39969 B)サムネ表示
>現場猫レベルのヨシ!できるAIって凄く高性能なのでは…
464 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:24:48 No.879811808 del そうだねx4
横断歩道歩いてたって書いてあるのに横断歩道じゃない所だったんじゃないかって言ってる人はなんなの?
文字読めないの?
465 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:24:53 No.879811849 del +
いや多分車自体は歩行者感知してスピード落として止まったんだろうが制動距離の関係でぶつかったんだろ
466 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:25:05 No.879811918 del +
>>>>信じないなら歩行者優先だぞーって信号ない道で車が来そうなタイミングで渡ったら?
>>>それ当たり屋みたいだな
>>歩行者優先論者には安全みたいだからな
>そもそも道路交通法話してるんですよね
実際
って何度もレスしてますけど
467 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:25:08 No.879811937 del そうだねx1
>付き添いとかいなかったの?
不要でも歩き回れる会場とちゃうか
468 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:25:15 No.879811989 del そうだねx4
>いや多分車自体は歩行者感知してスピード落として止まったんだろうが制動距離の関係でぶつかったんだろ
意味ねえ!
469 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:25:30 No.879812095 del +
>付き添いとかいなかったの?
一般道路よりも問題がある選手村ということに
470 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:25:46 No.879812201 del そうだねx1
>>>バスのオペレーターは言い訳見るに明らかに交通法規を全く知らない無免許の人間
>>>なんでこんな連中使った挙句ちゃんと教育もしなかったのか謎だが
>>>まあトヨタのやらかしは酷いと思う
>>はい無知発見
>>レベル4ならオペレータは無免許でOKなんだよ
>ただ今回のは実証実験なんでしょ。公道走る条件満たしてるようには思えない代物と思うが
レベル4以上に対する法整備はまだ出来てないから
それ相当のシステムがもし出来ていても免許が必要
471 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:25:51 No.879812235 del そうだねx5
>実際
>って何度もレスしてますけど
過失が車にあるの変わりませんよね?
472 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:25:54 No.879812256 del そうだねx2
>カメラとLiDARは側面側は中央の配置ではないので
>弱い部分が有るのかも

右折で突っ込んでるからLIDARの死角にはならないと思うな
衝突防止を担ってるのが正面側だけなら死角があるのもわかるけどそれならハードもソフトも設計がアホだな
473 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:26:25 No.879812469 del +
トヨタ「低速の完全自動運転できまぁす!」
474 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:26:33 No.879812525 del そうだねx1
視覚障がい者の方が車に向かって来た可能性は?
475 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:26:52 No.879812654 del そうだねx7
トヨタ的に絶対にやらかしちゃダメなことなんだから
無免許の人間を配置するとは到底思えないが
免許持ってるとは思えないようなオペレーターのコメント
476 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:27:12 No.879812795 del そうだねx5
>視覚障がい者の方が車に向かって来た可能性は?
仮にそうでもぶつかる前に停車しないとアカン
477 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:27:23 No.879812864 del +
>テスラ→高速で立ち往生のトラックにつっ込む
>ホンダ→天下一品ラーメンを進入禁止だと認識して入れない
>トヨタ→横断歩道の視覚障碍者をシカトして轢く
>どこ製品の使えばいいんだ
ベンツにしておけ
478 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:27:26 No.879812883 del +
自動運転車に対する当たり屋行為とか出て来る訳で過失割合とか当然見直される
479 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:27:32 No.879812929 del そうだねx1
このバスの動画見たことあるけどオペレーターの一人は前方見ながら停止のスイッチ入れられる所に
ずっと立ってるんだよね
歩行者見えててもスイッチ一つ押さずにボッーっと突っ立ってるだけか
480 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:27:41 No.879812993 del そうだねx2
なんで止まれなかったのかは今後検証しないといけない課題だな
481 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:28:19 No.879813264 del +
>このバスの動画見たことあるけどオペレーターの一人は前方見ながら停止のスイッチ入れられる所に
>ずっと立ってるんだよね
>歩行者見えててもスイッチ一つ押さずにボッーっと突っ立ってるだけか
普通は歩行者が止まるだろ
止まらなかったら轢かれるんだから
482 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:28:52 No.879813482 del そうだねx6
>普通は歩行者が止まるだろ
>止まらなかったら轢かれるんだから
悪いが免許持ってない人はレスしないでくれるか
483 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:28:56 No.879813510 del そうだねx5
>普通は歩行者が止まるだろ
>止まらなかったら轢かれるんだから
頼むから車運転しないでくれよ
484 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:28:57 No.879813516 del +
>なんで止まれなかったのかは今後検証しないといけない課題だな
事故被害者の選手の方は…
485 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:29:20 No.879813658 del そうだねx2
>普通は歩行者が止まるだろ
>止まらなかったら轢かれるんだから
もういいよキミは
486 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:29:35 No.879813760 del +
>>普通は歩行者が止まるだろ
>>止まらなかったら轢かれるんだから
>悪いが免許持ってない人はレスしないでくれるか
俺じゃなくオペレータの意見ですが
487 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:29:46 No.879813852 del そうだねx6
笑いごとではないんだけど
トヨタの社長が「事故起こさなきゃ後は適当でいいよ」って言ってる動画をあげた後に自動運転バスがパラ選手の視覚障碍者をひくってのはコントみたいで少し笑ってしまう
488 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:29:48 No.879813864 del +
なんども歩行者いるのに突っ込んでたってことだよねこれ
やベーじゃん
489 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:29:50 No.879813881 del +
技術大国ニッポン!
490 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:29:59 No.879813943 del そうだねx5
>普通は歩行者が止まるだろ
>止まらなかったら轢かれるんだから
パラだから普通が通用しないエリアじゃん
むしろ超特殊なエリア
491 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:30:05 No.879813977 del そうだねx6
>オペレーターも視覚障害だったとしか思えん
ブラックユーモア
492 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:30:22 No.879814109 del +
普通は車が止まるよ!?
珍走団の方?
493 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:30:30 No.879814161 del +
地獄のような大会だな…
494 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:30:35 No.879814195 del +
というかオペレーターいたんだ
この人の責任にされそう
495 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:30:47 No.879814287 del +
>オペレーターも視覚障害だったとしか思えん
AI作製者は見えてたのかな?
496 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:31:08 No.879814434 del +
全治二週間って結構なケガだよな
縫ってそう
497 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:31:15 No.879814485 del そうだねx3
>というかオペレーターいたんだ
>この人の責任にされそう
当然すぎる…
498 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:31:24 No.879814556 del そうだねx2
>パラだから普通が通用しないエリアじゃん
>むしろ超特殊なエリア
だから止まること最優先のはずだが…
499 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:31:28 No.879814582 del +
>免許持ってるとは思えないようなオペレーターのコメント
免許持ってるとは思えない運転する奴沢山いるからさもありなん
500 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:31:43 No.879814700 del +
>偽術大国ニッポン!
501 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:31:43 No.879814708 del +
この視覚障害者はもしかしたら機械の視覚に障害を発生させたのかもしれん
502 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:31:56 No.879814790 del そうだねx3
>というかオペレーターいたんだ
>この人の責任にされそう
自動運転も完璧じゃないからな
そのための補助として人間がいるのに
現場じゃなんのためにいるのか周知徹底されてなかったと思う
逆にこれちゃんとしたドライバー雇ってたほうが事故起こらなかった案件じゃないだろうか
503 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:32:01 No.879814826 del +
>というかオペレーターいたんだ
>この人の責任にされそう
そりゃそのためのオペレータだからな
今の時点では法整備する前なんだから
責任はあくまでも運転手であるオペレータが取らなきゃいけない
504 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:32:19 No.879814944 del そうだねx3
これAIがゴミすぎるので2人も呼び運転手つけといて
その2人共給料低くて適当にヨシ!してるっていう
いつもの日本パターンですね本当にありがとうございました
505 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:32:34 No.879815067 del +
トヨタはほんとオリンピックなんか関わんなきゃ良かったな
506 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:32:38 No.879815098 del そうだねx2
>逆にこれちゃんとしたドライバー雇ってたほうが事故起こらなかった案件じゃないだろうか
普通のバスなら轢いてなさそう
507 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:33:06 No.879815307 del そうだねx1
>1630059335580.jpg
まぁ高額の報酬を貰ってるのだって責任なんかとならない奴ばっかりだけどな
原発事故で東電が責任取ったのかって話だし

公害で企業に責任を取らすまでどれだけの時間が掛ったんだって話だし
原爆の黒い雨だってやっと最近になってやって賠償が決まっただろ?
508 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:33:07 No.879815313 del そうだねx5
ぶっつけでオリパラで使えるレベルではなかったのでは?
509 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:33:25 No.879815447 del そうだねx3
>はい無知発見
>レベル4ならオペレータは無免許でOKなんだよ
今回の件で思ったが無免は駄目だわ
道交法理解してない
510 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:33:38 No.879815538 del そうだねx2
道路なんて不確定要素が多過ぎて自動運転なんてムリムリ
511 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:34:01 No.879815717 del +
ひどい話なのになんか笑ってしまう
512 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:34:11 No.879815791 del +
>ぶっつけでオリパラで使えるレベルではなかったのでは?
オリはともかく、さすがにパラで使えるレベルじゃなかったな
513 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:34:14 No.879815803 del そうだねx5
まあトヨタの技術がまだ拙いのもあるだろうが
歩行者が避けると思ったとかコメントする
人間の質の悪さのほうががっかりだよ
514 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:34:15 No.879815817 del そうだねx1
>正直失笑レベルだよな世界基準からしたらこの遅さの自動運転も出来ませんって話だと
米国と中国は既に公道実験レベルだっけ
だとしたら日本は周回遅れだな
515 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:34:19 No.879815843 del +
おいおいご自慢の技術にも味噌付いちゃったじゃん
516 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:34:29 No.879815914 del +
これで自動運転レベル4つってたの?
517 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:34:30 No.879815924 del +
オペレーターはAIが間違えるはずないからヨシッて見てたんだろうな
518 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:34:38 No.879815988 del +
無知発見とか言い出す時点で…
519 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:34:50 No.879816077 del そうだねx2
章男は菓子折り持って謝罪しろよ
520 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:34:54 No.879816105 del +
うちのインプなら止まってた
521 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:34:56 No.879816126 del +
>>正直失笑レベルだよな世界基準からしたらこの遅さの自動運転も出来ませんって話だと
>米国と中国は既に公道実験レベルだっけ
>だとしたら日本は周回遅れだな
日本の限界だよ
522 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:34:59 No.879816146 del そうだねx1
>オリはともかく、さすがにパラで使えるレベルじゃなかったな
避けてもらえる前提ってなぁ
トヨタのウーブンシティだと轢かれた方が悪いってなりそう
523 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:35:08 No.879816243 del そうだねx4
>パラだから普通が通用しないエリアじゃん
>むしろ超特殊なエリア
一般道にも障害者はおるんやで
524 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:35:08 No.879816244 del そうだねx1
そもそも乗務員2人乗せるなら手動運転で良いよね
525 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:35:18 No.879816319 del +
ウーブンシティでは毎日こんな事故が起こるんだな
526 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:35:35 No.879816433 del +
    1630060535685.jpg-(103601 B)サムネ表示
>5台のカメラとLiDAR等のセンサーを使ってやってる
5つも目があって
しかもあんだけ低速なのに止まれないのか
527 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:35:45 No.879816500 del +
>>パラだから普通が通用しないエリアじゃん
>>むしろ超特殊なエリア
>一般道にも障害者はおるんやで
むしろ左右確認せずに横断歩道でもないのに渡る高齢者とかいるしな
528 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:35:47 No.879816522 del +
>一般道にも障害者はおるんやで
まあ信号とか音で知らせるので
529 無念 Name としあき 21/08/27(金)19:36:00 No.879816610 del +
>>正直失笑レベルだよな世界基準からしたらこの遅さの自動運転も出来ませんって話だと
>米国と中国は既に公道実験レベルだっけ
>だとしたら日本は周回遅れだな
ひろゆきが言ってたね
日本は問題があると直ぐ潰して解決する国民性だって
こんにゃくゼリーを見ればわかると
8/29 19:36頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト