写真:さとちん
地図を見るスカートをたくしあげ、気持ちよさそうに滝つぼで歌う木村文乃が印象的だった2015年夏のJR東北のCM。そのロケに使われたのが、八峰町にある白瀑です。向かって右が男滝、左が女滝。高さは17メートルほどですが、毎年8月1日に神輿を担いだ男衆が滝の中に入る奇祭で有名です。あまりに暑くて滝で涼をとったのが始まりだと言われています。
手前には白瀑神社があり、運よく宮司さんがいらっしゃると、神社の中から白瀑を見ることができます。
白瀑の近くに日本酒の酒蔵「白瀑・山本合名会社」があります。こちらで作っている日本酒は、仕込み水に白神山地の伏流水を使っているだけでなく、お酒を作るお米も白神山地の伏流水で育てています。
精米もすべて自分たちの手で行い、納得のいくまで米を磨いた、こだわりの日本酒は、数々の賞を受賞しています。
事前に予約しておくと酒蔵見学もできます。
ビートルズを聞きながら熟成していく日本造りを、是非覗いてみませんか?
日本酒「白瀑」のおいしさが更に際立つことでしょう。
白瀑・山本合名会社の詳細はMEMOのリンクでご確認下さい。
写真:さとちん
地図を見る国道101号線で青森との県境にある「道の駅はちもり」。
ここでは白神山地を水源とした湧き水「お殿水」があります。夏でも冷たいこの水は、口に含むとほんのりとした甘さがあり、水は無味無臭という概念を吹き飛ばしてくれます。昔、津軽のお殿様が一口飲んで「甘露!甘露!」と喜んだことから「お殿水」の名前がついたと言われています。
誰でも自由に持ち帰ることができて、地元の人はたくさんのペットボトルを持ち込み、水を汲んでいきます。
ただ、雨が降ると若干水の味が落ちるので、晴天が続いたあとの水を狙いたいところです。
売店ではお殿水を使ったコーヒーやラーメンを食べることができます。お殿水を使ったラーメン、その名も「お殿水ラーメン」は、ほたて、海老、アサリ、ワカメといった八森の海産物が乗った塩味スープのラーメン。道の駅のラーメンと侮るなかれ。魚介の旨みたっぷりのラーメンは、一度食べたら病みつきになる味です。
ソフトクリームもおいしいのだけど、ここに向かう途中に秋田名物のババヘラアイスを売っているおばさんがいるので、どちらを食べるか悩むところです。
写真:さとちん
地図を見る毎週土日に八森港で開催される「はちもり観光市」。
八森沖で捕れた新鮮な魚介をはじめ、野菜や白神山地の山菜、黄身餡がおいしいハタハタの形をした「ぶりっこ最中」や、餡子の中にうる米で作ったお餅が入った「しんこ餅」など、地元のお菓子まで揃っています。うる米で作ったお餅は、すぐに硬くなってしまうため賞味期限は当日限り。そのため、この地域以外では食べることができない逸品スイーツです。他とは違う弾力のお餅を是非味わってほしいです。
岩牡蠣などは、その場で殻をむいてもらい食べることも可能。他にも味噌をぬって焼いたきりたんぽや、うどん、おにぎりを販売しているお店もあり、囲炉裏を囲んだベンチで食べることができます。
でも、ここで絶対食べなければいけないのが、大鍋で作るつみれ汁。魚の臭みが少なく、旨みが凝縮されたつみれ汁は、魚嫌いの子どもも喜んで食べると評判です。生のつみれも販売していますが、家で作ってもこの味にはならないと、地元の人もここに食べに来ています。
真冬は鱈汁になることも。
五能線の滝ノ間駅からは徒歩10分ほどです。
写真:さとちん
地図を見る五能線のあきた白神駅の目の前にある「八森いさりび温泉ハタハタ館」。
日本海を一望できる温泉が自慢です。お天気が良ければ、温泉に浸かりながら日本海に沈む夕陽を眺めるという極上の時間を過ごすことができます。
温泉で癒された後は、1階のレストランで八峰町のグルメを味わいましょう。
たっぷりの海の幸が乗った海鮮丼は、味噌汁、漬物の他に、地場産のもずくの酢の物もついて1,550円とリーズナブル!!
他にも八峰町の名産、白神あわびを丸々1個乗せた八峰白神元気あわび丼(2,180円)や、秋田音頭にも歌われる秋田名物八森ハタハタを、煮て、焼いて、お寿司にしてと、様々な調理法で味わえるハタハタ御前(2,000円)もオススメです。
気軽にハタハタを味わいたなら、ハタハタの磯部揚げ、ハタハタのつみれが入ったしょっつるラーメン(870円)をオーダーしましょう。しょっつるを使用したスープは、他では味わえないラーメンです。
紹介したグルメは、まだまだほんの一部。白神酵母を使ったパン、白神山地の湧き出と地元産の青大豆のみを使用したグリーン豆腐などなど、おいしいものがたくさんあります。
色とりどりの花が咲く春は山菜、新緑の夏は岩牡蠣、紅葉の秋は鮭やキノコ、雪景色の冬はハタハタに鱈、白神あわびは1年中味わえます。
白神山地観光の際には、是非八峰グルメも味わってくださいね。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2021/8/27更新)
- PR -