東京都品川区の閑静な住宅街の中にひっそりと佇む「蛇窪神社」。ご祭神は天照大御神、天児屋根命、応神天皇。
鎌倉時代末期の元亨2年(1322年)、この地域一帯が大干ばつに襲われた時、古池のほとりにあった龍神社に雨乞いをしたところ、大雨が降り危機を免れることができました。このことに感謝して龍神社を勧請して祀ったのが「蛇窪神社」の由来と言われています。
写真:さとちん
地図を見る境内の右奥には「白蛇辨財天社」が鎮座しています。鎌倉時代「蛇窪神社」の社殿横にあった清水が湧く洗い場に白蛇が住んでいました。月日がたち洗い場が無くなったため白蛇は戸越公園の池へと移りましたが、ある日、夢枕に白蛇が現れ「元の住処に帰してほしい」と土地の地主へ懇願。「蛇窪神社」の宮司に相談し、境内に池を掘って白蛇を祀るべく勧請した神社です。
ご祭神は、市杵島姫神、田心姫神、湍津姫神、蛇窪龍神、白蛇大神。
龍神、蛇神が一緒に祀られているのは全国でも珍しく、一緒に祀られていることで、龍(立つ)巳(身)、立身出世の願いを叶えてくれるとのこと。
写真:さとちん
地図を見る社殿手前には稲荷大明神を祀っている「伏見稲荷社」があります。上で紹介した元享2年の雨乞い祈願に基づいて祀られたとされています。
正式名称は「上神明天祖神社」ですが、「蛇窪神社」「白蛇辨財天社」「伏見稲荷社」、こちらで祀られている全ての神様を総称して「蛇窪大明神」と奉称しています。また、「蛇窪神社」という呼び名の方が多くの方に親しまれ、問い合わせも多かったことから、令和元年5月1日より「蛇窪神社」を通称表記へと変更しました。
写真:さとちん
地図を見る蛇は脱皮を繰り返して、きれいな姿に生まれ変わります。そのため、こちらの神社では他ではあまりない美白祈願をお願いすることができます。
また、蛇には金運アップのご利益があります。お金が入ったら、お洋服や靴を揃えて、さらに美しさに磨きをかけることができますね。
写真:さとちん
地図を見る「撫で白蛇」様は、幸運と金運の宝珠を抱いている2匹の蛇の像で、向かって右側が男蛇、左側が女蛇。願い事を唱えながら撫でると叶えてくれると言われています。
現在「白蛇辨財天社」は改修工事中のため、御神体は本殿にお祀りされています。そのため「撫で白蛇」様を撫でることができませんが、令和3年4月には完成予定。完成が待ち遠しいですね。
写真:さとちん
地図を見るこちらで是非いただきたいのが「美人水」。
白蛇と蛇窪龍神の御神徳に授かるよう、御神前でお清めをした御神水です。1杯100円でいただくことができます。
※美人水は状況により授与を休止している場合があります。
美人になったら妬みを買うかもと心配な方は、龍の絵が描かれた除災招福守や白蛇が描かれた厄除守りが効果絶大です。
美を授けてくれる神社だけあって、御朱印帳もとっても美しいんです。白い布に白い蛇が描かれ、文字は金の糸。持っているだけで心の穢れが祓われそうです。カバーがついてるので汚れる心配もありません。
いただける御朱印は「蛇窪神社」、「弁財天」、「蛇窪大明神」の3種類。「蛇窪大明神」の御朱印には、季節ごとの限定御朱印もあります。
通常、蛇窪大明神の御朱印は紫地に白蛇、緑の龍神ですが、1月は銀地に白蛇、金の龍神の御朱印がいただけます。他にも4月はしだれ桜のピンク、9月は創建の史実である雨乞いの儀式に因んで青の御朱印があります。
さらに上の写真の御朱印は、巳の日限定の御朱印で、特別に右上に「巳」の字が描かれています。
写真:さとちん
地図を見る12日に一度の巳の日に行くと更に白蛇様のパワーがアップ。巳の日限定の特別なお守りや御朱印もいただくことができます。
「夢巳札」は、天然記念物山口県「岩国のしろへび」の脱皮と蛇窪大明神のお札が入った、巳の日限定で授けていただけるお守りです。効果絶大なこちらのお守りは体数限定。早めにでかけてくださいね。
写真の巳くじは、巳の日限定のおみくじで、かわいい白蛇の焼き物の中におみくじが入っています。もし、凶を引いてしまった場合は、社務所に行くと身代わりとなる「お守り白蛇」を無料でいただけます。凶を引きたいと思ってしまうおみくじは、ここくらいかもしれません。
提供元:蛇窪神社
http://hebikubo.jp/60日に一度の己巳(つちのとみ)の日は、巳の日の中でもさらにパワーの強い日。護符代わりとなる己巳の日限定の御朱印を授けていただけます。こちらはかなり人気の御朱印。
写真:さとちん
地図を見る2021年の巳の日は下記のとおり。
1月9日、2月2日、2月14日、2月26日、3月10日、4月3日、4月15日、4月27日、5月9日、6月2日、6月14日、6月26日、7月8日、8月1日、8月13日、8月25日、9月6日、9月30日、10月12日、10月24日、11月5日、11月29日、12月11日、11月23日
己巳の日は下記になります。
1月21日、3月22日、5月21日、7月20日、9月18日、11月17日
6月14日と6月26日は巳の日と一粒万倍日が重なる、金運祈願には最強の日です。
今まで紹介したご利益以外にも、「蛇窪大明神」に祀られている9柱の神様は、それぞれ開運、仕事運、子宝・安産、勝負運など、様々なご利益をもたらしてくれるので、どんな悩みも解決して下さり、穏やかな日々を過ごすことができるようになるでしょう。
「蛇窪神社」で心と体の美と金運を手に入れてくださいね。
住所:東京都品川区二葉4-4-12
電話番号:03-3782-1711
拝観時間:午前9時~午後5時
アクセス : 都営浅草線 中延駅 徒歩5分、東急大井町線 中延駅 徒歩6分、JR横須賀線 西大井駅 徒歩8分
2021年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2021/8/27更新)
- PR -