固定されたツイート
広木 大地/ エンジニアリング組織論への招待
広木 大地/ エンジニアリング組織論への招待
1.7万 件のツイート
フォロー
広木 大地/ エンジニアリング組織論への招待
@hiroki_daichi
ソフトウェアエンジニア/ 株式会社レクター取締役/CTO協会理事 /主著「エンジニアリング組織論への招待」/
広木 大地/ エンジニアリング組織論への招待さんのツイート
約6ヶ月かけてようやく読み終えることができた。後半から話が繋がってくる、伏線回収にワクワクが止まらなかった。
エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング
3
4
12
このスレッドを表示
開発環境リモートにするのすごいDXいいし、リモートコンテナーさらにいい
5
弊社の設計の打合せで頻繁に出てくるセリフ
「このモデル、名前とは違う臭いを感じるよね」
「このモデル、裏に何か違った概念が隠れてますよね」
「目的ってこれで合ってる?裏にもっと深い理由とか目的が隠れてる気がするんだけど」
1
55
302
東京でやってもいいのでは? / 首都圏でのIR計画、消滅か…横浜市長選で反対掲げた山中氏当確 (読売新聞) #NewsPicks
4
4
だから、バランスのある実際の行動には全ての角度から中途半端に見える。そうすると常にこの偽装的な論理の怒りは正当化される。
そのことと、現実に問題が存在するということは両立する。
2
11
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
ただ、現実はグラデーションの中にある。そして、定量のバランスの問題になってくる。だから、白か黒かでは何も解決しない。怒りや悲しみの声からくる偽装的な論理性には、バランスの値がない。
1
3
12
このスレッドを表示
コロナに関して、誰もが悲しみや恐怖の感情に襲われる。それはコロナ自体の恐怖だけでなく、対策による経済的打撃や心の支えとなるイベントやアーティスト、アスリートたちの活躍や期待を壊されたり。
1
1
5
このスレッドを表示
ファクトに基づいて有用な議論を導く批判と、ファクトに基づかない個人的な悲しみお怒りの声があって、どちらも一定の価値があるのだろうけど、悲しみを怒りとして伝えるとき、あたかも論理的な批判であると偽装してしまう性質が人間にはある。この偽装批判同士の議論が分断を煽っている
1
12
74
このスレッドを表示
能力あるけど毒を吐くエンジニアはイクナイ!という意見はごもっともなのですが、ある程度悪くない職場環境においては毒を吐かなくなるというのも観測されたりするので、ナウシカで言うところの「悪いのは土なんです」みたいな可能性は模索したいのです。
5
297
797
松本人志と庵野秀明のやつ噛み合ってない。どちらも好きだけど、この組み合わせは怖いもの見たさな感じするな
8
numpyroはじめてつかったけど、stanよりはやいのでは?
1
4
自治体ごとの独立性を維持しながら、シセテムとしての一貫性をどう持たせるかが鍵になりそう / 「自治体推進DX計画」とは何か? 総務省が示す具体的な4つの手順とは (ビジネス+IT) #NewsPicks
3
3
世界!こういうアグレッシブな攻めがどんどん見たい! / スポットコンサルの「ビザスク」、米Colemanを112億円で買収--世界展開を加速 (CNET Japan) #NewsPicks
1
7
他罰的な人間は、いつか自分を罰することになる。むしろ、自傷行為の延長線上に他罰性があるのかもしれない。
寛容であることは難しいかもしれないが、判断を一度留保することはできる。
3
9
このスレッドを表示
不倫も反社チェックに漏れがあったことも迂闊なツイートをしてしまったことも不法・不誠実・不適切であっても、社会から追放されスティグマを負うような罪ではない。その私刑のことを子供社会ではいじめと呼ぶが、大人社会ではどうだろうか。
1
3
13
このスレッドを表示
良いか悪いかの二元論でなくて、悪さがどんな罪で、どんな罰に該当するのかの相当性が大事な局面であっても、良いか悪いかしか論じられないのは単純に暴論
1
2
20
このスレッドを表示
DX Criteriaの回答データをIRTとして、識別度と難易度を計算してみたら、いろいろわかりそう
6
2
21
みてねのMLチーム(画像分析) で技術顧問としてアドバイスをくださる方を探しています。機械学習分野のご経験を活かして、みてねの改善にお手伝いいただくことに興味のある方がいましたら、ぜひDMください!詳しい内容をお話しさせてください〜。
1
80
202
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
日本のトレンド
コロナワクチン4回接種
新型コロナワクチンの「3回目接種」が世界的に加速し、日本でも来年以降に3回目を検討している中、日本国内ですでに「4回目」を打った人物がいるということです。NEWSポストセブンが報じました。
8,408件のツイート
エンターテインメント · トレンド
風間くん
2,343件のツイート
コスモポリタン 日本版/Cosmopolitan JP
昨日
費用や妊娠の確率は?「卵子凍結」について専門家が解説