自衛隊 大阪大規模接種センター(大阪センター)の予約・受付案内

新型コロナウイルスワクチンの一部使用見合わせロットの自衛隊大阪大規模接種センターにおける使用について

  • ○厚生労働省及び武田薬品工業株式会社より、新型コロナウイルスワクチン(販売名:COVID-19 ワクチンモデルナ筋注)の一部ロットについて、異物混入のおそれのために使用を見合わせるよう発表がありました。
  • ○確認をしましたところ、自衛隊大阪大規模接種センターにおいて、8月6日(金)~同月20日(金)の間に対象ロットであるロット番号3004734を使用していたことが判明しました。
  • ○自衛隊大阪大規模接種センターにおいては、使用前にバイアルに変色、異物の混入その他の異状がないかを目視で確認したうえで使用をしており、また、厚生労働省によれば、これまでに対象ロットにおいて本件に関連して発生したとみられる安全性上の懸念に関する報告はないとのことです。
  • ○自衛隊大阪大規模接種センターにおいて、8月6日(金)~同月20日(金)の間に対象ロットを接種された方で普段と変わったことがあった場合には、恐れ入りますが自衛隊大阪大規模接種センターのコールセンター(0570-080-770)までご一報頂きますようお願い致します。
  • ○なお、自衛隊大阪大規模接種センターにおいて接種を受けたワクチンのロット番号は、新型コロナウイルスワクチン予防接種済証に貼付されたロット番号シールに記載されています。

【ご注意ください】2回目の接種でお越しになる方へ

① 1回目・2回目の接種とも、接種券(原本)及び本人確認書類が必要です。お持ちの方は、予診票もお持ちください。特に、本人確認書類を忘れると接種ができません。また、2回目の接種時に接種券をお忘れになりますと、接種済証(ワクチンを接種した証明)が発行できませんので、必ずお持ちください。
② センターには、予約された時間にお越しください。予約時間より早くお越しいただいた場合、予約時間までお待ちいただくことになります。

予約なしで接種を受けることはできません

自衛隊大規模接種センターでは、予約せずに接種を受けることはできません。
また、キャンセル待ち等で時間外にお越しになられても安全を確保することができず、センター周辺に対しても大変な迷惑となりますので、事前の予約の無い方の接種は一切お断りさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。

1.予約対象者

次のすべてに該当する方のみ、予約をすることができます。
ワクチンは予約数を基本に準備しているので、必ず予約をして下さい。

① 18歳以上で地方自治体から送付された接種券を持っていること
+
② 今回が第1回目のワクチン接種であること
【補足事項】
  • 自衛隊大規模接種センターでは、原則として、接種券(原本)をお持ちいただいていない場合、ワクチンの接種はできません。
    接種券がお手元に届いてからご予約いただき、当日、接種券(原本)を必ずお持ち下さい。
  • 予約にあたり居住地域の制限はありません。
  • 「18歳以上」の方とは、18歳の誕生日の前日以降の方を指します。
    例:平成15年(2003年)6月22日生まれの方の場合、令和3年(2021年)6月21日から接種が可能です。
    また、例のような現在17歳で18歳の誕生日前後に接種を希望される方については、予約システム上、Web予約サイトでの予約はできませんので、専用お問い合わせ・予約窓口にて予約をお願いします。
  • 健康状態に不安があり、接種に当たって医師との相談を希望する方については、かかりつけの医療機関等への受診を推奨します。
  • 訪問接種は実施していませんので、ご自身でセンターにお越しいただける方のみを接種対象者としています。
  • 基礎疾患を有する方及び高齢者施設等の従事者の方で、市区町村から接種券の送付を受けた方は是非お早めの接種をお願いします。
    手術予定のある方や、抗がん剤、副腎皮質ステロイド剤、免疫抑制・調整剤、免疫不全治療薬等の治療をされている方等は、予約に際しては接種の可否や接種時期について、主治医とよくご相談ください。

2.当面の予約受付期間及び接種実施期間

予約受付期間 接種実施期間 予約状況
8月19日(木)18時頃~
8月24日(火)23時59分
8月23日(月)~
8月25日(水)
予約一旦満了
8月23日(月)18時頃~
8月27日(金)23時59分
8月26日(木)~
8月28日(土)
予約一旦満了

8月29日から2回目の接種期間となるため、1回目の接種期間は8月28日までとなります。

※予約一旦満了となった際、キャンセルが出た場合は、都度予約枠が解放されます。
※予約は接種日前日の23時59分まで可能ですので、キャンセル待ちをされる方は、随時、Web予約サイトで予約状況をご確認の上、キャンセル枠が生じた場合は速やかにご予約ください。専用お問い合わせ・予約窓口での予約は、通話中にキャンセル枠が埋まってしまう可能性もあるため、Web予約サイトでの予約をお奨めします。

自衛隊大規模接種センターにおいて2回目接種のみを希望することはできません

厚生労働省によると、接種を受ける方が「原則として1回目の接種と同じ施設において2回目の接種を受けること」としており、自衛隊大規模接種センターにおいても同様の運営を行っております。
このため、当センターにおいて2回目接種のみを希望される方の受付は、接種を希望する方に対して安全・適切に接種を行うという観点から原則として行っておりません。ご理解とご協力をお願いいたします。

3.予約方法(1回目の接種)

予約方法は、Webサイト予約、LINE予約及び専用お問い合わせ・予約窓口(電話)が利用可能です。

Webサイト予約、LINE予約

Webサイト予約、LINE予約を希望する方はこちらをご覧ください。
※LINE予約の場合、入力情報はLINE社側に残りません。

自衛隊 大阪大規模接種センター専用 お問い合わせ・予約窓口

お問い合わせ・予約は下記の電話番号までお願いします。

  • 開設時間:午前7時~午後9時(毎日)
  • お電話のおかけ間違いが発生しております。ご注意くださいませ。
  • 一般:0570-080-770
  • English:0570-060-221
  • 副反応:0570-075-922
    ※問い合わせのみ

4.予約方法(2回目の接種)

 第1回目を大阪センターで接種した場合、第2回目も大阪センターでの接種となります。
 第2回目の接種日時は、第1回目の接種の際に大阪センターでお知らせ
します。

 2回目の接種日を変更したい場合は、専用お問い合わせ・予約窓口(0570-080-770)までご連絡ください。

※武田/モデルナ社製ワクチンについては、厚生労働省のホームページをご覧ください。

5.予約にあたっての注意点

  1. 予約にあたっては、まず、御自身が、市区町村での予約をしていないことを必ず確認して下さい。
  2. 市区町村での予約が既にあり、自衛隊大規模接種センターで予約を希望される方は、必ず、市区町村での予約を取り消して下さい。二重予約は、準備されたワクチンの無駄となります。
  3. ワクチンは十分な量を準備していますので、慌てず、落ち着いて予約をして下さい。
  4. 1名分の予約を取るために、ご家族やご友人全員で同時に予約専用ウェブサイトにアクセスすることはお控えください。サーバーの混雑の原因となります。
  5. 予約の際には、お手元に接種券を用意して下さい。また、予約が完了しましたら、予約日時や接種場所等をしっかりとメモして下さい。

6.当日のセンターにおける接種の流れ・注意点

当日お越しになる際の注意点

  1. 1回目・2回目の接種とも、接種券(原本)及び本人確認書類が必要です。お持ちの方は、予診票もお持ちください。特に、本人確認書類を忘れると接種ができません。また、2回目の接種時に接種券をお忘れになりますと、接種済証(ワクチンを接種した証明)が発行できませんので、必ずお持ちください。
  2. センターには、予約された時間にお越しください。予約時間より早くお越しいただいた場合、予約時間までお待ちいただくことになります。
  3. スムースに接種をできるように、半袖のシャツ等、上腕部を露出しやすい服装でお越しください。また、マスクの着用をお願いします。
  4. 荷物預かり所はありませんので、当日の手荷物は最小限にしてください。また、付き添いの方の人数も最小限にしてください。
  5. 接種当日は、公共交通機関を利用して、予約時刻までには必ずセンターにお越し下さい。
    万が一、予約時刻に遅れた場合、当日の確実な接種は実施しかねますので、御留意下さい。

接種日当日までにPCR検査を受検し、その結果をお待ちの方や、当日発熱を含め体調の優れない方については、接種の延期をお願いいたします。
接種日の延期については、専用お問い合わせ・予約窓口(0570-080-770)までご連絡ください。
(受付時間:午前7時~午後9時)

熱中症にご注意ください

  • ・接種当日は天候状況を踏まえて帽子、日傘の活用や半袖などの涼しい服装でお越しください。
  • ・センター内は空調が効いていますので、必要な方は、カーディガンやストール等、脱ぎ着しやすい羽織物をお持ちください。
  • ・水分補給のための飲み物は持ち込み可能です。
  • ・センターで体調がすぐれない場合はスタッフにお声かけください。

熱中症に関する情報は下記からご確認ください。

センターでの接種の流れ

受付から接種までの流れ

この動画は、接種日当日の動きをご理解いただくために作成したものです。
なお、この動画は総合予行時に撮影したもので、被撮影者は自衛隊員です。

ワクチン接種のご案内

当日の接種の流れ、注意点などをリーフレットとしてセンターにて配布しております。こちらもご覧ください。


▲クリックで内容表示

新型コロナワクチン予防接種についての説明書(武田/モデルナ社ワクチン用 2021年8月)

こちらもご覧ください。

7.予診票

スムースな接種のため、接種券に同封されている予診票にあらかじめ必要事項をご記入いただき、センターにお持ちください。

※記入にあたり、インクが消せるボールペンや鉛筆は使用しないでください。予診票は長期間の保存を要する書類であり、内容が消えることにより業務に支障をきたしますのでご協力をお願いします。

予診票がお手元にない方は、厚生労働省ウェブサイトに掲載されている下記の様式を印刷の上、ご利用ください。
プリンターをお持ちでない方や、当日に予診票をお忘れになった方は、センターに準備している予診票をご利用ください。

※予診票を印刷する際は、印刷画面で「カスタム倍率」を選択し、倍率を100%として印刷してください。

8.大阪センターの場所、行き方

大阪センターの場所

大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)(大阪府大阪市北区中之島5-3-51)
※お越しの際は、公共交通機関をご利用ください。
※予約枠は30分毎となっておりますが、スムースな接種のため、各予約枠の開始時刻にお越しいただきますようお願いします。

大阪センターへの直行・シャトルバスを利用した行き方(無料)

■(新大阪駅発、天王寺駅発)自衛隊大阪大規模接種センター(国際会議場)へのシャトルバス

新大阪駅及び天王寺駅発着のシャトルバスを運行します。

運行期間 6月7日(月)から9月25日(土)まで毎日運行
運行時間 各駅発は午前7時20分発から午後7時10分発まで 約30分間隔で運行
 ※交通事情により遅れる場合があります。
運 賃 無 料
乗車対象者 接種対象者とその付添の方
 ※接種券を乗車時に確認させていただきます。
運行ルート 細部は以下のとおりです。各バス乗り場付近には案内スタッフを配置します。

(1)新大阪駅発

乗車場所を確認する(Googleマップが開きます)

(2)天王寺駅発

乗車場所を確認する(Googleマップが開きます)

(3)国際会議場発(復路)

■(大阪駅発、なんば駅発)自衛隊大阪大規模接種センター(国際会議場)への無料直行バス

運行期間は、9月25日(土)まで延長されます。
8月14日(土)から運行ダイヤが変更になりますのでご注意ください。


▲クリックでPDFを開きます

防衛省による自衛隊大阪大規模接種センターでの接種について(大阪市ホームページ)

■(要予約)京都府による送迎バス

京都府による自衛隊大阪大規模接種センターへの送迎バスが運行されています。
予約制となりますのでご注意ください。 (大阪大規模接種センター(大阪センター)での接種予約が完了した京都府民が対象です。)
運行ルート、予約方法等については京都府のホームページをご覧ください。

京都府による送迎バスの内容を確認する(京都府ホームページ)

最寄り駅からの行き方(駅出口から徒歩による所要時間(目安))

最寄り駅である中之島駅には案内スタッフがおります。

■JR大阪環状線 福島駅(徒歩15分)

福島駅からの道のりを確認する(Googleマップが開きます)

■JR東西線 新福島駅 最寄り出口:3号(徒歩10分)

新福島駅からの道のりを確認する(Googleマップが開きます)

■阪神本線 福島駅 最寄り出口:3番(徒歩10分)

福島駅からの道のりを確認する(Googleマップが開きます)

■大阪メトロ 阿波座駅 最寄り出口:中央線1号、千日線9号(徒歩15分)

阿波座駅からの道のりを確認する(Googleマップが開きます)

バスを利用した行き方

■大阪シティバス(53系統) 堂島大橋[東]バス停(徒歩1分)

バス停には案内スタッフがおります。

大阪シティバス(53系統)堂島大橋[東]からの道のりを確認する(Googleマップが開きます)

■大阪シティバス(55系統) 堂島大橋[南]バス停(徒歩3分)

バス停には案内スタッフがおります。

大阪シティバス(55系統)堂島大橋[南]からの道のりを確認する(Googleマップが開きます)

9.大阪センター運営・実施体制

医官、看護官等による組織的な活動が可能である防衛省・自衛隊により運営します。
自衛隊の医官、看護官等により実施
(民間看護師も活用)します。

接種開始

総合予行

10.Q&A(よくあるご質問)

このページでは、自衛隊大阪大規模接種センター(大阪センター)に関する「よくある質問」を掲載しています。新型コロナワクチンに関する一般的な情報については、厚生労働省のホームページ「新型コロナワクチンQ&A」をご確認ください。

■私は予約できますか? [▲閉じる]

接種券が届いていなくても、接種券番号が分かれば、予約可能ですか?

接種時に接種券(原本)を持参できなければ、原則として接種はできません。このため、接種券がお手元に届いてから予約するようお願いいたします。接種券の送付については、住民票がある市区町村にお問い合わせください。

現在17歳ですが、予約できますか。

接種券をお持ちであり、接種日当日に18歳となる方(※)については、接種が可能です。(※18歳となるのは、18歳の誕生日の前日(24時)であるため、18歳の誕生日の前日から接種が可能です。例:平成15年(2003年)6月22日生まれの方の場合、令和3年(2021年)6月21日から接種が可能)現在17歳の方で接種を希望される方については、予約システム上、Web予約サイト及びLINEでの予約はできませんので、専用お問い合わせ・予約窓口にて予約をお願いします。

1回目のワクチン接種を大阪センターで受け、2回目を地元の医療機関や自治体の大規模接種会場で受けることはできますか。

厚生労働省のホームページには、原則として、2回目は1回目の接種と同じ施設で接種を受けてくださいと記載されています。
やむを得ない事情で、自衛隊大規模接種センターで2回目の接種を受けない場合には、ご自身で1回目と同じ武田/モデルナ社のワクチンの接種を行っている施設を探していただき、適切な接種間隔での2回目の接種の予約をとって、接種を受けていただく必要があります。武田/モデルナ社のワクチンの接種を行っている施設を探す場合には、厚生労働省が提供している「コロナワクチンナビ」を利用していただくか、住民票のある市区町村にお問い合わせください。
自衛隊大規模接種センター以外での2回目の接種の予約を取られた場合には、確実に自衛隊大規模接種センターにおける2回目の予約を取り消すようお願い致します。
異なる施設で接種される場合には、自衛隊大規模接種センターにおける1回目の接種の際にお渡しした接種済証を必ずお持ちください。

1回目のワクチン接種を大阪センターで、2回目を東京センターで予約することはできますか。

大阪センターで1回目のワクチン接種を受けた方につきましては、2回目の接種日を確実に確保するため、大阪センターで予約設定をさせていただいております。2回目を大阪センターで接種することが困難な場合は、専用お問い合わせ・予約窓口(0570-080-770)にお問い合わせください。

寝たきり(在宅介護)の人も、大阪センターで接種することはできますか。

大阪センターでは訪問接種は行っていません。ご自身でセンターまでお越しいただくことが困難な方については、接種券を発行した市区町村での接種をお願いします。

18歳以上ですが、接種券が届いていません。予約をすることはできますか。

接種時に接種券(原本)を持参できなければ、原則として接種はできません。このため、接種券がお手元に届いてから予約するようお願いいたします。接種券の送付については、住民票がある市区町村にお問い合わせください。

武田/モデルナ社製ワクチンの接種対象年齢が、18歳以上から12歳以上に引き下げられましたが、自衛隊大規模接種センターでの接種対象年齢も12歳以上に引き下げられるのでしょうか。NEW

18歳に満たない方は、自衛隊大規模接種センターでの接種はできません。自衛隊大規模接種センターにおいては、市区町村が実施するワクチン接種を強力に後押しし、確保したワクチンが可及的速やかに接種されることを目指すとの観点から、陽性者の多い20~50歳代への接種を加速するとの現行の方針のもとで接種を続けることとしています。

■1回目の予約方法 [▼全て読む]

■1回目の予約の変更・キャンセル [▼全て読む]

■2回目の予約の変更・キャンセル [▼全て読む]

■接種・ワクチンについて  [▼全て読む]

■当日の持ち物や服装 [▼全て読む]

■大阪センターについて [▼全て読む]

■接種後の生活 [▼全て読む]

■大阪センターの研修 [▼全て読む]

■台風への対応 [▼全て読む]