特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1629720090698.png-(1290652 B)
1290652 B無題Name名無し21/08/23(月)21:01:30 IP:60.71.*(bbtec.net)No.2549201そうだねx1 08:19頃消えます
そろそろ折り返しなのでここまでのゼンカイジャー総括スレ
ヒープリ含め香村作品って割と作風が似てたけど、ここにきて新境地だね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
1無題Name名無し 21/08/23(月)21:05:10 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2549203そうだねx12
    1629720310075.jpg-(353749 B)
353749 B
レンアイワルド回は改めて衝撃的だったな
ジェットマンギア使うのは予想はしたけど
まさかこれとはねぇ…
2無題Name名無し 21/08/23(月)21:09:18 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.2549204そうだねx6
ライダーと対極にそこまで重い描写はないしギャグ漫画的に楽しく見れるのがいいと思う。追加戦士もいい塩梅で第三戦力だし
3無題Name名無し 21/08/23(月)21:10:09 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2549206+
45記念作だからじゃない?
4無題Name名無し 21/08/23(月)21:12:58 IP:60.117.*(bbtec.net)No.2549208そうだねx7
もう東映はこういう作風に舵切った方がセンス有るんじゃ無いか?
5無題Name名無し 21/08/23(月)21:14:50 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2549210そうだねx13
久しぶりにいい意味でもう半分終わったのかよ!?ってなった
6無題Name名無し 21/08/23(月)21:17:31 IP:92.202.*(nuro.jp)No.2549211そうだねx8
レンアイワルド回は今後10年語り継がれるすごい回だと思う
7無題Name名無し 21/08/23(月)21:17:43 IP:27.96.*(pionet.ne.jp)No.2549212そうだねx15
おふざけは全力でするけど人としてそれやっちゃ駄目、みたいな線引きはちゃんと守るし登場人物にツッコミをいれさせるからから安心して楽しく見れてる
8無題Name名無し 21/08/23(月)21:19:05 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2549214そうだねx6
戦隊というより不思議コメディーシリーズみたいな感じだよな
10無題Name名無し 21/08/23(月)21:20:19 IP:121.105.*(dion.ne.jp)No.2549216そうだねx2
    1629721219730.jpg-(153464 B)
153464 B
重度コミュ障、ダブルスパイ、中学生に混ざる20歳と浮いた追加戦士に定評のある香村だけど
ライダーと戦隊の間の子みたいな凄い独特のポジションにいるよね
12無題Name名無し 21/08/23(月)21:29:57 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2549225そうだねx12
レジェンド客演ほぼ無しかよ萎えるわのマイナススタートだったけど今となっては一番楽しみにしてる
13無題Name名無し 21/08/23(月)21:35:27 IP:106.163.*(dion.ne.jp)No.2549235そうだねx7
ゾックスとツーカイザーに出会えただけでもお釣りくる
プロップサイズで叩くとヘイ音鳴るギアダリンガーはやく出さないとヨホホイするぞ
14無題Name名無し 21/08/23(月)21:47:01 IP:123.254.*(pikara.ne.jp)No.2549244そうだねx8
カオスな展開に隠れがちだけど
・介人の両親
・ジュランの家族
・リッキー&カッタナー
・ステイシー
と皆其々重めのテーマは抱えてるんだよな
15無題Name名無し 21/08/23(月)21:58:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2549253そうだねx10
全体的にギャグの印象強いけど香村らしいシリアスも随所にちゃんとあっていいバランスだと思う
バカをやってても子どもをバカにしたようなバカじゃないというかその辺のさじ加減は香村は上手い
ここを間違えると個人的にそんな好きじゃない戦隊になってしまうので良かったな

しかしコラボ回以外は全部香村脚本というのもなかなか凄いね
16無題Name名無し 21/08/23(月)22:03:01 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2549254そうだねx7
脚本家の人は台詞回しが自然な印象だったけど
これに声優のアドリブが合わさって次に何を言うのか読めないのが楽しい
17無題Name名無し 21/08/23(月)22:06:18 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2549259そうだねx10
脚本の楽しさと声優のアドリブが化学反応起こしてると思うわ
18無題Name名無し 21/08/23(月)22:13:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2549262そうだねx7
カラフルの設定や毎回のように食事シーンがあるのは白倉の手付けなんだろうけど、それがあるからチームの一体感というかファミリー感が強まってていいなと思う
あとベテラン枠の榊原郁恵がいいキャラだし、毎回出てるのも画面が締まっていいね
19無題Name名無し 21/08/23(月)22:15:55 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2549264そうだねx10
毎回OPの映像を微妙に変える手間よ
20無題Name名無し 21/08/23(月)22:16:28 IP:182.167.*(eonet.ne.jp)No.2549265そうだねx5
なんか作業中にヨホホイとか呟いてる自分に気づいて愕然としている時がある
21無題Name名無し 21/08/23(月)22:44:20 IP:14.133.*(commufa.jp)No.2549283そうだねx4
名乗りの多彩さもすごい
フォーマットで遊びまくってるわ
22無題Name名無し 21/08/23(月)22:44:38 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.2549284そうだねx7
宇都宮P戦隊の時はシリアス重視でも終盤あたりから駆け足気味だったが
白倉Pと香村純子の相性がピッタリ型にハマって全然ブレてないのすごいよ
とはいえサブ脚本等で監修もしているし次回も原作者脚本回で香村監修とは徹底しているね
24無題Name名無し 21/08/23(月)22:51:42 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2549291そうだねx11
お話は毎回安定して面白いと思うけどあまり欲しくなるような玩具、アイテムが無い
25無題Name名無し 21/08/23(月)23:23:24 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2549300そうだねx5
>白倉Pと香村純子の相性がピッタリ型にハマって全然ブレてないのすごいよ
「ケンカしながらやってます、角突き合わせて(笑)」って白倉PがMOVIEレンジャーBlu-rayのコメンタリーで言ってたけど、その結果が今の作風なら視聴してるこちらとしては問題無いかな
26無題Name名無し 21/08/23(月)23:27:14 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2549304そうだねx7
ゾックス、本人の立ち位置や作風自体が特殊なのもあるだろうけど
これだけ長い間強キャラ感を保ってる追加戦士はなかなかいないよな
27無題Name名無し 21/08/23(月)23:28:09 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2549305そうだねx7
シンケンジャーっぽいアクション指導:福沢博文
ゴーカイジャーっぽいアクション指導:福沢博文
モンハンやっててゼンカイテンランスをワイヤー付けて飛ばしたくなった人:福沢博文

福沢さんが楽しそうで何より
28無題Name名無し 21/08/23(月)23:32:14 IP:114.149.*(ocn.ne.jp)No.2549306そうだねx3
ツーカイジャーは好き
29無題Name名無し 21/08/23(月)23:46:53 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2549310そうだねx4
>しかしコラボ回以外は全部香村脚本というのもなかなか凄いね
三条以来の全話一人脚本ありそう
30無題Name名無し 21/08/23(月)23:58:56 IP:126.163.*(bbtec.net)No.2549311そうだねx10
ネタにされるけど、ヨホホイ言いながら現れただけで
親しみと強キャラ感同時に出しながら「キタっ!」って
出来るの結構すごいよね。
増子さんのリズム感というか、センスありきのキャラクターだし。

ただ、こいつら家族がかなり序盤から関わったせいで
キカイノイドと人間のチーム感は若干薄れた気もする。
キャラはまぁみんな濃いんだけど。
31無題Name名無し 21/08/24(火)00:01:45 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.2549312そうだねx5
スピンオフもコラボ回も映画も必ず監修で入ってるし一回も完全に関わらないって事はしてないんだよな
むしろそのおかげでキャラ崩壊起こしてないんだろうけど
八手三郎が白倉Por武部Pならゼンカイの絡む物には香村さんかプロデューサー陣のどっちかが毎回絶対関わってる
32無題Name名無し 21/08/24(火)00:19:09 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2549317そうだねx11
ルパパトで鮭回やキツツキ回を指して「自分にはああいうのは書けない」と香村女史が言ってたのに、ゼンカイジャーでは毎回のようにそれに匹敵するものを書いてるのが凄い
特に柏餅回なんかは浦沢ワールドを思い出すカオスっぷりだった
33無題Name名無し 21/08/24(火)00:35:04 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2549325そうだねx4
白倉が荒川ディスったって話だが、正統派の旗手で直前の作品でも正攻法でやってたからこそで
だからこそ限界まで攻めれる姿勢に向かえるんだろな
香村との師弟関係も含めたリスペクトも込めたプロレス
34無題Name名無し 21/08/24(火)00:43:30 IP:36.12.*(dion.ne.jp)No.2549326そうだねx18
あれはディスったというより、いつまでも荒川に頼ってないで
次の世代を育てないといけないっていう意味での「脱・荒川」発言でしょ
35無題Name名無し 21/08/24(火)01:48:22 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2549342そうだねx7
顔出しメンバー減少で最も得したのが追加戦士ってのも、よく考えたら納得

キャラの立たせ方的にライダーもこれぐらいの人数でいいんだけどな

面白い作品でオンリーワンだと思う

次はどうするんだろうな
36無題Name名無し 21/08/24(火)06:41:32 IP:1.0.*(megaegg.ne.jp)No.2549366そうだねx11
介人、ゾックス、ステイシーでオロナミンCのCMやってほしいくらい
38無題Name名無し 21/08/24(火)07:05:55 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2549368そうだねx6
ゼンカイジャーって
基本ふざけた構成だけど
結構奥深い所がある作品だと思ってる
39無題Name名無し 21/08/24(火)08:02:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2549376そうだねx3
>ゾックス、本人の立ち位置や作風自体が特殊なのもあるだろうけど
>これだけ長い間強キャラ感を保ってる追加戦士はなかなかいないよな
良いタイミングで主役と同時に強化形態もらえたおかげもあるとは思う
あとワルドの能力が反則じみてるから
やられてもしょうがないってなるんだよね
40無題Name名無し 21/08/24(火)09:14:09 IP:101.102.*(ipv4)No.2549399そうだねx1
おもろいけど人気投票で上位には来ないだろうなって感じ
41無題Name名無し 21/08/24(火)10:10:48 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2549418そうだねx8
香村のジメジメした部分出させないように白倉武部がしっかり手綱握ってんだろうなって思う
42無題Name名無し 21/08/24(火)10:49:31 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2549432そうだねx5
    1629769771576.jpg-(143940 B)
143940 B
まさか、本当にゼンカイまで出るとはね…(ジュウオウ以降は主役だけだけど)
あらためてゴーカイの人気の凄さとゼンカイの勢いを感じるし、このまま良い感じで来年に繋げてほしい
43無題Name名無し 21/08/24(火)10:59:37 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2549433そうだねx2
>No.2549342
別にゼンカイジャーもライダーと大差なくね?
それに出番少ないライダーでも印象には残るだろ
44無題Name名無し 21/08/24(火)11:28:47 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2549439そうだねx3
>次はどうするんだろうな

例年9月に商標出てるから
方向性はもう決まってるだろうけど
今の情勢見るに次も着ぐるみ率高めになりそう
45無題Name名無し 21/08/24(火)11:42:06 IP:152.165.*(nuro.jp)No.2549441そうだねx8
香村脚本の欠点って
全体が盛り上がるようで盛り上がらないまま話が進む、だと思うので
その懸念自体はまだ払拭されてない気がする
サトシでどこまで盛り上げられるやら
46無題Name名無し 21/08/24(火)11:50:51 IP:180.18.*(ocn.ne.jp)No.2549446そうだねx1
ロボがいちいち俺好み過ぎてヤバい
おもちゃは買わんけど
47無題Name名無し 21/08/24(火)12:29:10 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2549485そうだねx4
ゼンガイジュウドリルが試作品弄ってて偶然出来た形態を特撮監督が勢いで採用したからバンダイ非推奨なの笑う
ダイキャストセンタイギアの装填とかチェンジヒーローズの全組み換えもだけど出来ないとは言ってないけど保証はしませんみたいな文言を割と見るゼンカイ玩具
48無題Name名無し 21/08/24(火)12:36:17 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2549491そうだねx5
エピソードごとの目先の変え方が巧い
ある意味では「ワルドの世界改変で民衆もろともゼンカイジャーも巻き込まれて超大変」という話ばかりなんだけど
その内容や解決方法のバリエーションで差別化しているから見ていて飽きない(ただしカロリーは消費する)

ただこういうフォーマットが決まった作品ってただでさえ年間通しての縦軸やうねりが希薄になって終盤駆け足になりやすいって香村脚本の弱点もそのまま適用されてしまうので
全体評価がどうなるかは本当にステイシーの動かし方次第になると思う
49無題Name名無し 21/08/24(火)12:54:38 IP:112.140.*(thn.ne.jp)No.2549520そうだねx3
歴代戦隊のギアに色々小ネタがあって面白いね。
ジェットマンのギアには驚いたけど
50無題Name名無し 21/08/24(火)15:01:29 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2549584そうだねx7
>白倉Pと香村純子の相性がピッタリ型にハマって全然ブレてないのすごいよ
今のところ二人の長所が思いっきり出てる状態だけど
二人とも終盤の畳み方に難ありなのが心配ではある
52無題Name名無し 21/08/24(火)15:27:57 IP:175.108.*(dion.ne.jp)No.2549602そうだねx5
戦隊シリーズの中で今回は昔馴染みの勇者シリーズに近い内容ともいえるべき路線がいいところ。
53無題Name名無し 21/08/24(火)15:49:05 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2549621そうだねx8
>ロボがいちいち俺好み過ぎてヤバい
>おもちゃは買わんけど
いや買えよっ!
と言いたいけど気持ちはわかる
DX:例年通り変形合体重視だが腕とかがうごくだけ
ミニプラ:どうあがいても余剰が出る
チェンジヒーローズ:プロポーションは悪くないが変形が一部違う。ゼンカイオーに合体できない
GP全界合体シリーズ:値段相応のクオリティー
と、ゼンカイにはロボット玩具多いけどオススメしたくなる決定打となるようなロボット玩具が出てきてないんだよなぁ……
(勇動はアクションフィギュアなので割愛)
55無題Name名無し 21/08/24(火)18:11:31 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2549683+
ゼンカイ側が全員良いキャラしてるだけに、介人除いた行動の単位がジュラン&ガオーンとマジーヌ&ブルーンで固定されがちなのは不満かな
逆にゴールドツイカー家はずっとこのままの距離感でいてほしい
56無題Name名無し 21/08/24(火)18:16:15 IP:153.234.*(ocn.ne.jp)No.2549686そうだねx1
ゲゲが自殺未遂してしばらく出演しなくなるんじゃね?
57無題Name名無し 21/08/24(火)18:38:36 IP:182.249.*(au-net.ne.jp)No.2549705+
 ゼンカイザーのレンジャーキー、レッドバスター以降の戦隊レッドのレンジャーキーの情報もある記事
https://ameblo.jp/xzxzowooo/entry-12694017624.html?frm=theme
58無題Name名無し 21/08/24(火)18:48:04 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2549714そうだねx1
>二人とも終盤の畳み方に難ありなのが心配ではある
終わりをきっちり決めない白倉と終わりが尻すぼみ気味の香村だからね
逆に気が合いそうというか
59無題Name名無し 21/08/24(火)20:05:40 IP:121.105.*(dion.ne.jp)No.2549755そうだねx11
    1629803140424.png-(1426374 B)
1426374 B
この路線好きだからせめてあと一人、欲を言えば二人くらい見たい
出てた保証は無いが単独夏映画が消えたのが本当に悔やまれる
60無題Name名無し 21/08/24(火)20:52:39 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2549782そうだねx2
敵のワルドが若手で特撮初出演声優が多い印象だよね
特にカシワモチが阿部敦氏
レンアイが逢坂良太氏
コピーが福島潤氏がやった時は本気で驚いたわ
61無題Name名無し 21/08/24(火)22:40:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2549849そうだねx4
>敵のワルドが若手で特撮初出演声優が多い印象だよね
>特にカシワモチが阿部敦氏
>レンアイが逢坂良太氏
>コピーが福島潤氏がやった時は本気で驚いたわ
全員若手じゃないと思う…
年齢的には中堅だろ
62無題Name名無し 21/08/25(水)00:43:01 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2549905そうだねx8
声優界は60~70代でもバリバリの人が多いんだから、30代くらいなら相対的に若手だろう
63無題Name名無し 21/08/25(水)01:33:40 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2549919そうだねx10
アイディアの引き出しもだけどよくもまあこれだけ消費カロリーの高い話を続けられるなと 45年造り続けてきた体力は伊達じゃないわ
64無題Name名無し 21/08/27(金)01:00:45 IP:118.105.*(commufa.jp)No.2551113そうだねx1
今回は上手くいってるほうだけど、次回作はこの勢いを維持できるかが1番の課題だなぁ(なんだったら最悪の場合、売上重視にしても構わない)…

>まさか、本当にゼンカイまで出るとはね…(ジュウオウ以降は主役だけだけど)
>あらためてゴーカイの人気の凄さとゼンカイの勢いを感じるし、このまま良い感じで来年に繋げてほしい
ジュランだけこの中にいないのは豪快チェンジだとドンさんが担当するとか?
[リロード]08:19頃消えます
- GazouBBS + futaba-