記憶が鮮明なうちに記録しておくのはいいかもしれない、と思ったので書く。
これらの理由から、中古マンション買いたいなという気持ちを持ち始めた。
それをベースに、寝る場所は日あたりが良い方がいいか?それともお篭り感がいいか?など、こちらの嗜好を引き出しやすい形で複数案を提案してくれた。
年収800万として
微妙に古い賃貸に住んでた時、ストレスを感じてた部分がポジティブになった。
そんな感じです。
とりあえず今のところは買ってよかったーと思っているし、後悔していない。
一方賃貸のメリットもまだあるので、ステータスを選択できるような状態でいたいなという現在。
マンション買う予定はないけど読んだ、購入を思い立ってから実際に住むまでの過程を読めて楽しかったー。 戸建じゃなくてマンションを選んだ理由の「24時間ゴミ出ししたかった」に...
こういうの好きだな。読みやすかった。
はてなブログに残してくれ
うらやましい。そんな買い物をしてみたいものです
高いなー都会のマンション、でも良いグレードの水回りは憧れるなあ 下世話性別予想にはゲイなので最大二人暮らしの部屋に長いローンを組めるに一票
コロナうずとか書いちゃうバカでもエンジニアってできるんやな
「コロナ渦」って書くやつはどうやって変換してるんだろう 「ころなうず」と読んでいるんだろうか?
不識布ってのも見た事ある ふしょくふって読めないのは良いとしてもふしきふで変換できない時点でおかしいと思わないのかね?
DIYやったのかと思ったら全然違った
年収800万めざしたいです。 (20代後半 年収400万)
夢小さいな。1500万くらい目指さんかい。
1500万とは夢が小さい 男なら起業して上場を目指さんかい
ローンした?
あー、俺もマンションほしい~ でもマンションって手放すタイミングを間違えると悲惨なことになるから怖い~
マンションはなぁ 耐用年数過ぎたら危険なコンクリートの塊だぜ
耐用年数過ぎたらって…生きてるかどうかを心配するレベルだろ
耐用年数は長くて47年だから中古ならすぐだよ 元増田は20〜40年で調べてるから本当すぐ ただ、耐用年数はマンションの寿命じゃなくて減価償却の際に使われる数字だから実際どうでもい...
ちゃんとした中古マンションなら旧耐震でも耐震基準適合証明書取ってるだろ。 それこそエレベーターのない団地なら構造的に取得しやすい。クールだ。 耐用年数なんて減価償却のため...
ピケティは聞かなくなったね
そういうの確認して元増田はマンション買ってるかね 確認してなかったら俺と結婚しよ
中古マンションって終の住処にはならないイメージ 実家のマンションも新築組は残ってるけど中古組はコロコロ入れ替わってる印象
https://anond.hatelabo.jp/20210826100457 東京のマンションなんて終の住処だと思って買っている人の方がむしろ少数派なんやで。 必要な間取りも10年ごとにみんな変わるし。 だからリセールバリ...
じゃあ10年で引っ越すとして、賃貸と持家どっちがマシかというと(10年後に家を買うということにして大人になれない系の話は無視する) 買ったマンションと同クラス(間取り、立地)...
参考になりました。ありがとう
新築は高いけど今は中古も高いから相対的に新築のほうがお得感でませんでした? 新築は一期一会なのでタイミングがありますが安いマンションもたまにあったりします。 山手線から3km...
webエンジニアとしてどのぐらいのスキル持ってるのか知りたい
anond:20210825234710
リノベ込みで中古マンションが4,000万か 高いなー 都心じゃなければ新築一戸建てが買える
都心マンションは高すぎるので、中古買ってリノベが最強だと思う。 新築マンションは人手に渡った時点で値段が落ちるので中古がいいと思う。 中古一戸建ては売れにくいが、マンショ...