宿泊・飲食・サービス業

宿泊業

下呂温泉の街並みを眼下に望む 敷地五万坪の 山中に佇む宿

飛驒川温泉土地株式会社 湯之島館

飛驒川温泉土地株式会社 湯之島館

事業所紹介

039_004.jpg

 昭和6年創業の当館は、下呂の街並を見下ろす敷地5万坪の庭園に佇み、野鳥や草花は四季折々に鮮やかな表情を繰り広げます。その自然を活かしながら当館は建てられました。
 創業昭和6年当時の玄関、渡り廊下、木造三階建て本館は登録有形文化財に指定されております。
 本館のお部屋は、1部屋ごとに飛騨の名工が想いを込め、随所に銘木を使用し、現代のように詳細な内装設計図もない当時、棟梁たちのインスピレーションによる意匠を造り、一方、目に見えぬ細部にいたるまで技術にこだわり建てられたもので、簡素でありながら品位があります。
 また同時期に建築された洋館では、手焼きのタイルや窓ガラス、ステンドグラスを今もなおお楽しみいただくことができます。まさに和洋の意匠の粋を結集した、往時の浪漫と贅を今に伝える館でございます。

事業内容

039_006.jpg 基本は、一泊二食という「ご夕食とご朝食、ご宿泊」のサービスのご提供をしています。
 また、「忘年会・新年会」、「歓送迎会」、「法事のお席」などの日帰りでのお食事のご提供もしています。

この会社へ問い合わせをする

自社アピール、技術・製品の紹介

039_008.jpg 当旅館の特徴は何と言っても上質なサービス。
 百年の杉や檜に囲まれた数寄屋造りの雰囲気にピッタリな、その質の高い「和のおもてなし」は国内はもちろん、海外のお客様からも高い評価を受けています。
 おじぎの仕方、お茶の出し方など所作一つにも気を配り、和のおもてなしを追求し続けている私達。
 自分を磨きながらサービスを極め、お客様に癒しと感動を与えていただける人材を求めています。

企業概要

住所 〒509-2207
岐阜県下呂市湯之島645
TEL 0576-25-3131
FAX 0576-24-1882
URL http://www.yunoshimakan.co.jp
代表者 岩田 公一
設立 昭和3年10月19日
資本金 5,886万円
年商 84,288万円
従業員数 男53名 女42名(計95名)

募集と実績

募集職種

現在募集はしておりません

採用実績校 東海学園大学、益田清風高等学校、関商工高等学校、岐阜総合学園高等学校、済美高等学校、東濃実業高等学校、岐阜農林高等学校、大垣桜高等学校、飛騨高山高等学校、刈谷東高等学校他
採用プロセス
1 問い合わせ
 まずは電話またはメールで採用に関する件を問い合わせてください。
     ↓
2 書類選考
 選考書類として、履歴書・職務経歴書を本社総務課へ郵送してください。
     ↓
3 一次試験・一次面接
 人事担当者及び部門担当者による面接を行います。
     ↓
4 内定
 採用試験後、1週間以内に結果をご連絡致します。
採用担当 総務課長 黒木俊彦

この会社へ問い合わせをする