日本語Japanese / English 英語 視覚障害がありスクリーンリーダーをお使いの方は平日日中に電話番号03-5841-3554にご相談ください。

【ファイザー、アストラゼネカなど、モデルナ以外のワクチンを過去に1度でもうけたことがある方はこの接種事業の対象になりません。(東大で接種を受けられません。)】

東京大学における新型コロナウイルスワクチン接種について

1.接種日程
 7月8日(木)~10月29日(金) 10月11日以降は2回目の接種専用となります。
 平日 10:00~12:00、13:00~16:00
 土・日、祝日は実施しませんのでご注意ください。なお、接種人数は状況に応じて変動します。
  ※1回目の接種の申込・予約受付は10月8日分で終了します(10月6日までに予約をとって下さい。)
   ワクチン数の調整がありますのでなるべく9月中には1回目の接種を終えて下さい

2.接種会場
 東京大学本郷キャンパス 山上会館 本館​ (東京都文京区本郷7-3-1)
 ※山上会館龍岡門別館ではありません。

3.接種対象者
 東京大学の学生、教職員のほか、東京大学に常時出入りしている研究生(員)
 東京大学の委託を受けて大学内で業務にあたる委託業者従業員のうち対象者である旨通知のあった者
 その他、所属先等から具体的に接種対象者である旨通知のあった者
 ※UTokyoアカウントを所持している者の他、所属する部局・勤務先等から具体的に接種に関する案内を受けた者に限ります。
  上記の該当するように思われる方で連絡を受けていない方はご自身の東京大学内の所属先にご確認下さい。
  対象者以外は予約を取得しても接種会場での接種は受けられません。

4. 入構について
 ワクチン接種を受けるために山上会館に来る場合、学内者、学外者それぞれ下記の説明に従って入構して下さい。
   https://www.u-tokyo.ac.jp/covid-19/ja/safety/entry-restrictions.html

【お知らせ】

    <2021/8/26New! Updated 9:30> モデルナワクチン異物混入報道がありました。本日以降のワクチン接種で該当するロット番号のワクチンの使用はありません。これまでに山上会館でワクチンを受けた方に該当するワクチンを受けた方がいらっしゃいます。改めてお知らせを出します。ご心配をおかけ致しますが次のお知らせをお待ちください。

<東京大学ワクチン担当> (本学構成員、本学での接種対象者専用窓口)
接種券、予診票などの持ち物、予約サイトの操作など接種実施に
関することについてご不明な点があればお尋ねください。
お問合せ: UTvaccine@hc.u-tokyo.ac.jp
- 学内専用窓口につき本文中にご所属、お名前などを入れて頂くと助かります。
- 回答は平日日中になります。問い合わせが多数ありお返事まで時間がかかる(~2,3日)場合があります。

本学での接種後の副反応の相談などの連絡先: 03-5841-3554(内線の場合23554)
- 現に体調不良などが出現している場合には診察、検査、処方などが必要になる場合もるので
 お近くの保健センターか医療機関での相談をお勧めします。
- 電話の場合は内容によらず最初にお名前、ご所属、電話番号を伺っております。
- 電話は平日日中のみの対応になります。夜間、休日の体調不良などについては
お住まいの地域の休日診療医療機関などでご相談ください。

     

下記については接種を受ける当日までに必ず確認して下さい。

東京大学関係者専用

当日接種会場に来る際の準備

  • 東京大学の身分証(学生証、職員証)
    • 東京大学に在籍しない方は運転免許証、健康保険証などの公的身分証
  • 接種券(クーポン券)。自治体から郵送されているもの。転居や紛失については住民票のある自治体に問い合わせて再発行等を受けて下さい。
  • 予約情報(予約完了後または予約確認の画面を印刷するかスマートフォンなどでスクリーンショットを保存したもの。)
  • 予診票(ダウンロード、印刷して記入済みのもの。検温も済ませてきて下さい。接種会場名等が印字されますのでこちらをお使いください。)
  • 接種済証(東大や他の施設などで既に1回目のワクチン接種を受けた場合には必須。)
  • 接種を受けやすいように、袖を肩までまくれるような服装で来て下さい。
  • 当日は十分水分を摂取してくる、寝不足の状態では来ないなど、体調を整えてお越しください。
  • 接種後15~30分間会場内で待機する必要があります。本、音楽プレーヤー、スマートフォンなどリラックスして過ごせるようなものをお持ちください。音漏れには注意してください。会場内での談話、通話、写真撮影は禁止です。
  • 会場内で飲食はできません。水分等は良く補給してきてください。
  • 予約時間に遅刻した方はキャンセル扱いとなる場合があります。

※参考

ワクチン接種を受ける人へのガイド|PMDA

【新型コロナウイルスワクチンQ and A】東大版

新型コロナワクチンQ&A(一般の方向け)|厚生労働省

炎症性腸疾患患者向けQ & A|日本炎症性腸疾患学会

東大版Q and Aから

Q.UTokyoAccountにログインできません。どのユーザーネームとパスワードを使えば良いですか?

A.UTokyoアカウントで正しくログインできない場合の対処法は以下の通りです。
・UTokyoアカウント[共通ID 10桁@utac.u-tokyo.ac.jp]でログインする。
・UTokyoアカウント以外のMicrosoft Accountをログオフした状態でログインする。
※UTokyoアカウントは、Microsoft Account環境を利用している認証のため、 ブラウザがUTokyo Accountでない個人等のMicrosoft Accountでサインインした 状態の場合では、フォームにアクセスできないことがあります。その場合は Microsoft Accountを明示的にサインアウトしてから改めてお試しください。 Microsoft Accountのサインアウトはこちらのリンクから可能です https://www.office.com/estslogout (クリックするとサインアウトしますのでご注意ください) さらに補足ですが、 上記でもアクセスできない場合、別の方法として、以下もお試しください。 1)別のブラウザでアクセスする 2)プライベートウィンドウ、シークレットタブなど、通常のブラウザ環境以外でアクセスする

 

【予約はこちらから】
(確認・キャンセルもこちら)

一時的に予約受付を中止しています。本日のキャンセルについてはメールでお知らせ下さい。本日中に次のお知らせを出します。

予約の確認メールやリマインダーは送信されません。
必ず予約情報の画面保存、印刷をお願いします。
※ご使用のブラウザの種類やversionによっては予約取得の際に表示される 「下記コードを入力してください」 の文字の上にコード番号の画像が表示されず予約が完了できないことがあります。 可能であれば他のブラウザでアクセスしてください。(問題ないケースが多いようですがSafari、Chromeでの不具合のご連絡を頂いています。FirefoxやEdgeでは問題発生の報告はありません。)

  • 日程を変更する場合には最初に新たな予約を取り、その後に不要となった予約は必ずキャンセルして下さい。一人でも多くの方がスムーズに受けられるようにご協力下さい。
  • 予約の取得は希望日の前々日の24時で締め切られます(例:8月20日の予約は18日の23時59分まで受け付けます。)。ご注意ください。
  • 東京大学で1回目の接種を受けた方には接種会場で次の予約(2回目接種専用の予約)に関するご案内をお渡ししています。ご都合の良い日に予約が取れない場合でも1回目の接種から3週間目以降であれば山上会館でワクチン接種事業が行われている間は2回目の接種を受けることが出来ます。