湘南ドライブの便利スポット「逗子海岸ロードオアシス」駐車場無料の裏技も!

湘南ドライブの便利スポット「逗子海岸ロードオアシス」駐車場無料の裏技も!

更新日:2018/08/14 11:10

さとちんのプロフィール写真 さとちん ご当地グルメライター、海鮮丼マニア、チェコ親善アンバサダー
青い海に青い空!湘南の潮風を感じながら海沿いの国道134号線をドライブ!!

運転に疲れたらロードオアシスでひとやすみ。希少な神奈川県産サーモンをはじめとする地元の食材を使ったランチでパワーチャージ!休憩するだけでなく、食の楽しみもある駐車場「逗子海岸ロードオアシス」を紹介します。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出の自粛が求められています。加えて自治体独自での緊急事態宣言発出や、往来の自粛要請をしている場合があります。また施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(トラベルjp)

逗子海岸近くの有料駐車場

逗子海岸近くの有料駐車場

写真:さとちん

地図を見る

「逗子海岸ロードオアシス」は、鎌倉方面から逗子に向かう国道134号線沿いにある有料駐車場。ドライブで疲れた頭と体を休ませるのにちょうどよい場所にあります。

トイレや自動販売機の他に飲食店が2軒、小さな道の駅といった感じでしょうか。

逗子海岸近くの有料駐車場

写真:さとちん

地図を見る

人気の逗子海岸海水浴場までは徒歩9分。初日の出や逗子の花火もここから見ることができます。

逗子海岸近くの有料駐車場

写真:さとちん

地図を見る

利用時間は入庫が4時~20時までとなっていますが、出庫は24時間いつでも大丈夫です。

駐車料金は普通車の場合7~8月は30分200円、それ以外の月は30分100円。近隣駐車場は30分500円、もしくは1回2,000円というところが多く、ちょっとだけ休みたいと思っても躊躇しちゃうお値段なので、お財布に優しいこちらの利用料はとっても助かります。

しかも売店で500円以上の買い物をすると、7月~9月は駐車料金が90分無料になるんです。渋滞しやすいこの時期ドライバーにしっかり休んでもらうことができる嬉しいサービスです。

それ以外の月も500円以上の買い物で60分無料になります。

女子受け間違いなしのヘルシーランチ

女子受け間違いなしのヘルシーランチ

写真:さとちん

地図を見る

デートで彼女に喜ばれそうなのが「八百屋CAFFEヤサイクル」。横須賀にある八百屋さんがはじめたオーガニックCAFEで、おいしくて体と地球にやさしいECO野菜を使ったメニューが揃っています。

神奈川県産の減農薬玄米やECO野菜を使ったおにぎりやチャーハン、サラダランチに、スムージー、シェイク、酵素ドリンクなど、すべて注文を受けてから手作りする本格派。

※ECO野菜とは生ごみをバイオの力で発酵させて堆肥として、土づくりから拘って栽培した安全安心な野菜です。

女子受け間違いなしのヘルシーランチ

写真:さとちん

地図を見る

写真は「減農薬玄米おにぎりセット」。スープかサラダがついて550円、単品は380円です。この日の小鉢は茄子とピーマンの煮びたしと色々野菜のツナ和え。

噛みしめるたびに口の中に甘みが広がる玄米おにぎりは、添えられている味噌をつけて食べるとおいしさアップ!スープはいろんな野菜を使ったほっこりやさしい味のポタージュ。

お料理はどれもテイクアウトできるので、海岸まで降りて海辺で食べるのも良いですね。

女子受け間違いなしのヘルシーランチ

写真:さとちん

地図を見る

店内では新鮮な野菜や果物も販売しています。レジ横にはカットしたドラゴンフルーツなども置いているので、ドライブのおやつにピッタリです。

<八百屋CAFFEヤサイクルの基本情報>
住所:神奈川県逗子市新宿5-3-28(ロードオアシス内)
電話番号:090-4065-8684
アクセス:JR逗子駅から徒歩17分

海の側だもの海鮮ははずせない!

海の側だもの海鮮ははずせない!

写真:さとちん

地図を見る

せっかく海に来たのだから新鮮な魚介が食べたい!そんなときは「まるわ食堂」へ。三崎漁港から長井漁港、越塚漁港と近隣の漁港からおいしい魚が集まってきています。

定食や丼以外に、お刺身や金目鯛の煮つけなど単品も充実しています。

海の側だもの海鮮ははずせない!

写真:さとちん

地図を見る

一番人気はまるわ定食。まぐろとサーモンのお刺身、アジフライ、サバとメカジキの煮物、しらすおろし、ヒジキの煮物にご飯とお味噌汁、お漬物がついて1,500円!しかも、ご飯の大盛りは無料という信じられない値段設定。

人気なのは安いからだけじゃないんです。本当においしいんです!!

海の側だもの海鮮ははずせない!

写真:さとちん

地図を見る

アジフライは衣サクサク、中のアジはふわふわ。サバとメカジキの煮物は煮汁までおいしくて、ご飯にかけるとタレのしみた白米をエンドレスで口に運んでしまいます。お味噌汁は海苔の旨味がたっぷり出ています。

お刺身のまぐろは三崎のまぐろ。赤身でありながら、中トロに負けないやわらかさです。

サーモンは神奈川の魚じゃないから新鮮じゃないでしょと思った人は、ひとくち食べてそのおいしさに驚いてください。実は神奈川でもサーモンが獲れるんです!長井漁港で2017年からサーモンの養殖をはじめ、「荒銀サーモン」というブランドで出荷されているんです。当然出荷量は少なく、とっても貴重なサーモンなんですよ。

これだけ充実したセットが1,500円って、ほんとありえない値段です。

<まるわ食堂の基本情報>
住所:神奈川県逗子市新宿5-3-28(ロードオアシス内)
電話番号:046-871-1099
アクセス:JR逗子駅から徒歩17分

海を眺めながらひとやすみ&ハイキングで軽い運動も!

海を眺めながらひとやすみ&ハイキングで軽い運動も!

写真:さとちん

地図を見る

食事はエアコンの効いた店内で食べてもいいですが、ウッドデッキのテーブルを利用すると両方のお店のメニューが一緒に食べられます。

ウッドデッキスペースはペットOKなので愛犬と一緒に食事もできますね。八百屋CAFFEヤサイクルではペットフードも販売しています。

パラソルの下は潮風が気持ちよくて、意外に涼しいんですよ。

海を眺めながらひとやすみ&ハイキングで軽い運動も!

写真:さとちん

地図を見る

「逗子海岸ロードオアシス」から相模湾や富士山を一望できる披露山公園までは片道15分、逗子市唯一の漁港小坪漁港までは片道30分。ここを拠点としてハイキングを楽しむこともできます。

海を眺めながらひとやすみ&ハイキングで軽い運動も!

提供元:逗子観光協会

http://www.zushitabi.jp/

写真は逗子海岸ロードオアシスからの初日の出です。
「ここから見る初日の出はとっても綺麗なんだってさ。一緒に見たいな」ドライブデートの決め台詞にいかがですか?

自覚症状がなくても長時間の運転は意外にストレスが溜まっているものです。適度に休憩を取りながら、安全で楽しいドライブのために利用したいロードオアシスです。

逗子海岸ロードオアシスの基本情報

住所:逗子市新宿5丁目1880番6外
電話番号:046-872-4337
アクセス:JR逗子駅から徒歩17分

2018年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。

掲載内容は執筆時点のものです。 2018/07/29 訪問

- PR -

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- PR -