SVX 𓃭
2.4万 件のツイート
フォロー
@88_svx
問題は過去を克服することではありません。後になって過去を変えたり、起こらなかったことにするわけにはまいりません。しかし過去に目を閉ざす者は結局のところ現在にも盲目となります。非人間的な行為を心に刻もうとしない者は、またそうした危険に陥りやすいのです。
《ヴァイツゼッカー独連邦大統領》
極東KZ列島2017年10月からTwitterを利用しています
🇩🇪SVX 𓃭さんのツイート
萌えミリでろくでもないはあるし、艦これなんかと艦娘と「英霊」と史実の軍艦を繋げるようなアレな本もある。がしかしアニメ調イラストで現地住民の特に女性と兵隊がニコニコという宣撫工作みたいな絵面を見た経験は自分の知る範囲ではなかった。
1
11
29
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
ああ、あのとき選挙にいっていれば、あのとき自公なんかに入れなければ…と死ぬ前に後悔できればまだマシなほうで、実際には自分が家で死ぬことと政治との関連など想像すらできない人々が多いのだろう…
7
265
621
このスレッドを表示
君たち学生時代にあまり浮かれていると、たまに一般教養の授業で一緒になる女の子から「○○くんアニメ詳しいんだよね?私にも教えてよ」て学食で待ち合わせなんかしてたら「ねぇ話変わるけど人間革命って知ってる?」とか話変わりすぎだろ!??て展開が待ち受けているからくれぐれも用心するんだぞ。
1
46
98
「見なけりゃいい」と
「中身を読んでから言え」
がいっぱい来る。
どっちなんだ。
そして「見なけりゃいい」と言いつつツイートに反応してクソリプをしている人たちはツイートなど見なけりゃいいんじゃないかね。
2
9
33
このスレッドを表示
そう言えばハイドリヒの萌え絵はあったな…。
1
11
このスレッドを表示
見なけりゃいいか…。
カーチスルメイの萌え美少女化とかエノラゲイの乗組員の萌え美少女化とかあったらどう思うのかね。
3
18
41
このスレッドを表示
反論レベルが稚拙過ぎる。あの絵柄表紙で加害は希釈されないか?アジア太平洋戦争の写真週報含む内地向け戦地紹介には、しばし占領軍政歓迎する「現地人、子供」「それと佇む皇軍兵士」が紹介された。大東亜共栄圏の正当化=侵略性(加害)希釈だから。プロパガンダだよ。
3
22
28
ですね。
引用ツイート
昼寝猫
@tcv2catnap
·
戦記や戦史の萌えな、散々書いたが加害の希釈化なんだよ。それに尽きる。露悪の自由以前の問題。
2
5
14
このスレッドを表示
同感です。
引用ツイート
昼寝猫
@tcv2catnap
·
戦記や戦史の萌えな、散々書いたが加害の希釈化なんだよ。それに尽きる。露悪の自由以前の問題。
1
2
6
このスレッドを表示
そもそも日本軍はビルマで死闘の前に経済と生活をぐちゃぐちゃにしたんだけどそれは書いてあるの?
1
38
73
戦記や戦史の萌えな、散々書いたが加害の希釈化なんだよ。それに尽きる。露悪の自由以前の問題。
6
197
337
【拾い子】という風習があったんですね。
【拾い子】厄年に生まれた子や、子が育ちにくい家などで、一度捨てたまねをして他人に拾ってもらい、育てる風習。豊臣秀吉は子どもたちの幼名に「捨」「拾」などの名前を与えた。徳川家康の子松平忠輝も捨てられ家臣に拾われた。
引用ツイート
@88_svx
·
戦前は「捨てられた子どもはよく育つ」という迷信があり、一度近所の道端に赤ちゃんを放置(捨て)して、すぐに家族が拾いに行く風習があったとある本で読んだことがある。
おそらくそうした風習が形を変えたのだと思う。 twitter.com/natsukashi__/s…
このスレッドを表示
2
6
「捨て子はよく育つ - 親の厄年に生まれた子や体の弱い子が誕生した時、形式的にいったん捨てて、すぐ拾うと丈夫に育つという言い伝えがある」
「捨て子は世に出る - 逆境にも負けず、たくましく育ち、かえって世に出るものであるという」
1
1
4
このスレッドを表示
小野田捨次郎(海兵48期)という海軍将校がいたが、彼の名前の由来がそうしたものだったと記憶している。
3
2
7
このスレッドを表示
戦前は「捨てられた子どもはよく育つ」という迷信があり、一度近所の道端に赤ちゃんを放置(捨て)して、すぐに家族が拾いに行く風習があったとある本で読んだことがある。
おそらくそうした風習が形を変えたのだと思う。
引用ツイート
懐かしい昭和時代
@natsukashi__
·
①悪い子はサーカスに連れて行かれる
②お前は橋の下で拾った子
この二つの「親が子供に言う」謎ワードは何だったんだろう。今そんなこと言わないけど…私は「サーカスの人が来るよ!」と言われるたびに「自分の子がサーカスに連れていかれて平気なのか?」と不思議に思うませた子供だったw
7
10
22
このスレッドを表示
返信先: さん
戦前は「捨てられた子どもはよく育つ」という迷信があり、一度近所の道端に赤ちゃんを放置(捨て)して、すぐに家族が拾いに行く風習があったとある本で読んだことがある。
おそらくそうした風習が形を変えたのだと思う。
2
日本は、大日本帝国は、あの自らが起こした総力戦に完膚なきまでに敗北したことを受け止めなければならないよ。我々の国歌は前提なく受け入れられるものではないことを受け止めなければならないよ。
3
81
184
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
Tokyo 2020
ライブ
車いすフェンシング:パラリンピック
エンターテインメント · トレンド
追加決定
10,304件のツイート
FNNプライムオンライン
1 時間前
「息をのむような美しさ」日本の世界自然遺産"夏の絶景” コロナ禍でも旅行気分を
マネー現代
40 分前
いま日本の「英語教育」に大きな危機が訪れている…「4技能」試験見送りはなぜ問題か?
日本のトレンド
ツアー決定
9,731件のツイート