新型コロナワクチンについて
新型コロナワクチンについて
全体 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
うち高齢者(65歳以上) | うち職域接種※2 | |||||
回数 | 接種率 | 回数 | 接種率 | 回数 | ||
合計 | 122,223,024 | ― | 62,316,446 | ― | 12,029,002 | |
うち1回以上接種者うち1回 以上接種者 | 68,116,454 | 53.6% | 31,628,121 | 89.1% | 7,013,578 | |
うち2回接種完了者うち2回 接種完了者 | 54,106,570 | 42.6% | 30,688,325 | 86.5% | 5,015,424 |
ワクチンに関するQ&A
【 ワクチンは大丈夫なの? 】
Q.これまでに認められている副反応にはどのようなものがありますか。
Q.私は妊娠中・授乳中・妊娠を計画中ですが、ワクチンを接種することができますか。
Q.ワクチン接種後に血栓症が起きると聞いたのですが大丈夫でしょうか。
Q.mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンはワクチンとして遺伝情報を人体に投与するということで、将来の身体への異変や将来持つ予定の子どもへの影響を懸念しています。
【 ワクチンを受けるためにどうすればよいの? 】
【 ワクチンを打った後、発熱などしたら、どうすればいいの? 】
新型コロナワクチンについて皆さまに知ってほしいこと
あなたが接種する新型コロナワクチン(メッセンジャーRNAワクチン)は、2回の接種によって、高い効果が認められています(※発症予防効果約95%。なお、インフルエンザワクチンの有効性は約40~60%)。接種が進む世界の国々では、コロナ収束への効果が現れています。
新型コロナウイルスは、まだまだ未知のことがあります。令和3年7月末までに、約92万人が新型コロナウイルス感染症と診断されており、1.5万人以上の方が亡くなっています。こうした中で、多くの方に接種を受けていただくことにより、重症者や死亡者を減らし、医療機関の負担を減らすことが期待されます。
接種後には、体がワクチンに反応して、接種部位の痛みなどの局所反応や、発熱、頭痛などの全身性の反応が生じる可能性があります。これらの反応は、1回目より2回目の方が多く、年齢が上がるにつれて頻度が低くなるようです。接種は体調が悪くないときに受け、接種後はゆっくり過ごすようにしましょう。接種後の痛みや発熱に対しては、市販の解熱鎮痛剤で対応いただくことも考えられます。
アナフィラキシーなどの重いアレルギー反応を起こしたことがある方は、通常より長く(30分間)経過を見て、万が一アナフィラキシーが起きても医療従事者が必要な対応を行っています。
新型コロナワクチンの承認に際しては、数万人規模の比較試験(臨床試験)等で、接種後に重大な副反応がないことを確認しています。承認後も継続的に安全性を確認するため、アナフィラキシーや医師が予防接種との関連を疑う重篤な症状が発生した場合は、法に基づき報告を受け、専門家が評価します。こうした報告の中には、ワクチン接種後の持病悪化・死亡のように、ワクチンとの因果関係が直ちに評価できない事例も含まれますが、透明性をもって全て公開しています。国内外で、注意深く調査が行われていますが、ワクチン接種が原因で、何らかの病気による死亡者や不妊が増えるという知見はこれまで得られていません。
外国人も含め、接種の対象となるすべての国民が、全額公費(無料)で受けられます。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない方に差別的な扱いをしないようにしましょう。
8月下旬には2回の接種を終えた方の割合が全ての国民の4割を超えるよう取り組みます。希望する全ての対象者への接種を本年10月から11月にかけて終えられるよう、政府を挙げて取り組みます。
- ワクチンの接種・配送スケジュール 詳細はこちら
- 新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(厚生労働省)詳細はこちら
- 新型コロナワクチンの予診票・説明書(厚生労働省)詳細はこちら
- 新型コロナワクチンの接種及び副反応疑い報告の状況等について(厚生労働省)詳細はこちら
- 新型コロナワクチンの接種後の健康状況調査(厚生労働省)詳細はこちら
- 厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会)詳細はこちら
- 厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)詳細はこちら
- 妊産婦や女性向けの日本産婦人科感染症学会のQ&A 詳細はこちら
- 心筋炎・心膜炎についての日本循環器学会の声明 詳細はこちら
- がん治療を受けている方向けのQ&A(がん関連3学会(日本癌学会、日本癌治療学会、日本臨床腫瘍学会))詳細はこちら
- アレルギーをお持ちの方向けの日本アレルギー学会の声明 詳細はこちら
目次
- 総接種回数等に関する注記
- 新型コロナワクチンの職域接種のお問い合わせ総合案内
- 新型コロナワクチンの職域接種の総合窓口
- ワクチン接種これいいね。自治体工夫集
- 新型コロナワクチンの供給スケジュール等について
- これまでの情報一覧
- 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(ワクチン部分抜粋)(令和3年8月17日)
- 配信中の動画等
- 新型コロナワクチン接種に向けた国・自治体の準備状況
- 新型コロナワクチン接種の目的等について
- 新型コロナワクチンについて
- 新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~
- インフルエンザ(季節性)対策
- ノロウイルス(感染性胃腸炎・食中毒)対策
- 結核対策
- 鳥インフルエンザ対策
- 海外での感染症対策
- 国際的に脅威となる感染症対策
- 過去のチラシ一覧