一年を通して蒸しもの(蒸し料理)を楽しむ私なのですが、探し物をしてネットうろうろしてたときにビビッとくるものを見つけちゃったんです。
電気せいろ!!
このブログの読者の皆さんは、私がしょっちゅうせいろで野菜とか肉まんとか蒸しまくってるのをご覧になってると思いますが(笑)、あれは鍋にお湯を沸かしてせいろで蒸してるんですね。
コンロを1つ占領しちゃう上に、芋類とかだとじっくり蒸すから時間もそこそこかかるわけです。
だからちょっと億劫というかご飯作りと同時にやるときはタイミングを考えたりします。
でもでも!電気せいろだと、ほったらかしで出来るじゃないですか!!
コンセントのある場所であればどこでもできるし!
そこに惹かれて買ってみました^^
18cmのセイロが2つ。それと蓋。
それと、高さのあるものを蒸す時用(茶碗蒸しとか)の延長輪が1つ付いてます。
せいろを取るとこんな感じになってます。
これは受け皿。
セイロで蒸した時に出る水分を受け止める部分です。
受け皿を外すとこの状態。
ここに水を入れて、沸かして真ん中の部分から蒸気が上に上がるという仕組みです。
この真ん中の部分は取り外すことができます^^
水は下の矢印から上の矢印の間まで。蒸す時間に合わせて入れますよ〜。
水入れて、せいろをセットして、タイマーを回すだけです。操作が超簡単。
60分までタイマーセットできるよ◎
コンセントに繋いで、どこでも蒸しものが出来る^^
クッキングシートや蒸しもの用のシートを敷いてから、ブロッコリーとかサツマイモの輪切りとか蒸してみました。
私はこれをまとめ買いしてます。あると楽なのよ。
サツマイモはそのままでもできるけど時間がかかるから2cmくらいの輪切りにしてる。
お湯が沸いて、しっかり蒸気が出だしてから時間は計りますよ〜^^
時々開けて、竹串刺したりして確認すれば出来上がったかどうかすぐに分かります。
お芋、美味しそうでしょ〜!!
めちゃくちゃホクホクで甘くて美味しくなってた!!
蒸し料理の良さは素材の旨味をしっかり引き出してくれること。(芋類は特に甘さがすごい!)
しかも茹でるのと違って栄養分が水に流れ出ない◎
ブロッコリーはうっかりほったらかしすぎて蒸しすぎたんだけど
でも柔らかくて食べやすいってことで娘たちには好評だったよ。わからんもんだ。笑
卵を蒸して、蒸し卵にもした!
うまいんだ、これが!!
野菜や卵は昼間仕事をしてる間にほったらかしで準備しておいたので、そういう使い方できるのもいいなって思いました。
火を使ってないし、タイマーで自動的に切れるから付きっきりじゃなくていいってありがたいもの^^
晩ご飯用に、こんなものを準備しておきました。
クッキングシートの上に、キャベツをちぎったものともやしを敷いてから、しゃぶしゃぶ用の豚肉をのせて、その上に赤ピーマンと緑のピーマンを散らす!
これを蒸して、白だしで作ったつけ出汁にくぐらせて食べるのだ^^
15分〜20分くらい蒸したら出来上がり。
忙しい日、あまり食欲がない日、ダイエットしてる時にこれは最高に便利で楽しい〜♪
こんな感じで蒸したてを食卓に並べて食べました。
水1カップに対して白だし大さじ1で合わせて温めたお出汁で食べるよ。
このせいろのおかげで最近は毎日のように何やかんや蒸して食べてました。
ただこのセイロは18cmなので我が家にはちょっとサイズが小さいのです。(1〜2人サイズって感じかな)
ということで、これはもうすぐ誕生日の母にプレゼントすることにしました^^(すごい喜んでた!今度おこわ作るぞって張り切ってた♪)
誕生日や敬老の日のプレゼントにも良いと思います。
あとは、小さなお子さんのいるご家庭に。子供のお世話でゆっくりキッチンに立てないって方に、野菜は毎日ほったらかしの蒸し野菜!なんてこともできるから便利だと思います。
(子供の手の届かないところでする必要はありますよ〜)
でね、もう少し大きいサイズがあればいいんだけどな〜って探してみたら、8月に発売されたばかりで21cmってのがあったのです!!!
ということで、我が家用に21cmを購入!これは明日届くのだ♪
わーいわーい!!
21cm用のクッキングシートもあるよ↓
これから秋冬に向けて、またいろんな蒸し料理を楽しみたいと思います。
せいろ、蒸し料理デビューしたい方の参考になれば嬉しいです。
私がこれまで使ってたセイロはこっち↓ 言うまでもなく火力はこっちの方が強いので蒸し時間も早くはなります。
今日はポイントアップキャンペーンの日ですよ〜。エントリーしてお得に買い物しましょ。
トイロノートの今日のレシピは、バター不使用の簡単おやつ!
人参とレーズンのオイルマフィンです。

人参1本使うんですけど、多分これ人参が苦手な人でも食べられるんじゃないかな^^
バターを使わずオイルで作るので、思い立ってすぐに作れます。
(米油やサラダ油でもOK!)
重曹とベーキングパウダー両方の力を使って膨らませますよ〜♪
よかったら作ってみてくださいね。
私も書いててすごく食べたくなったので、近いうちに作りますっっ!!笑
詳しいレシピはこちら↓
中学生の次女は明日から新学期なのですが、先ほど学校からの連絡で9/10までは短縮授業でお昼までということになりました。(給食はあるということで助かった!!!涙)
部活動も全面中止・・・そうなるとは分かっていたけれど。。。ね。
今日が夏休み最終日だから!!!と家中を掃除機かけて雑巾掛けしてくれたの!!
【だから、あとは思いっきり遊ばせてくれ〜!!!】だそうです。笑
(夏休みほとんどゴロゴロして遊んでたじゃないか!!!と言いたいのをぐっと我慢して快諾したw)
ということで私も今日は早い時間に更新してみました^^
最近は3日に一度くらいの頻度にしてる買い物。
行く日は大荷物になるから気合もいるのだ(^^;)
今日も蒸し暑いから家出るのも嫌だけど、パパッと行ってきます!

●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
でね、もう少し大きいサイズがあればいいんだけどな〜って探してみたら、8月に発売されたばかりで21cmってのがあったのです!!!
ということで、我が家用に21cmを購入!これは明日届くのだ♪
わーいわーい!!
21cm用のクッキングシートもあるよ↓
これから秋冬に向けて、またいろんな蒸し料理を楽しみたいと思います。
せいろ、蒸し料理デビューしたい方の参考になれば嬉しいです。
私がこれまで使ってたセイロはこっち↓ 言うまでもなく火力はこっちの方が強いので蒸し時間も早くはなります。
今日はポイントアップキャンペーンの日ですよ〜。エントリーしてお得に買い物しましょ。
トイロノートの今日のレシピは、バター不使用の簡単おやつ!
人参とレーズンのオイルマフィンです。
人参1本使うんですけど、多分これ人参が苦手な人でも食べられるんじゃないかな^^
バターを使わずオイルで作るので、思い立ってすぐに作れます。
(米油やサラダ油でもOK!)
重曹とベーキングパウダー両方の力を使って膨らませますよ〜♪
よかったら作ってみてくださいね。
私も書いててすごく食べたくなったので、近いうちに作りますっっ!!笑
詳しいレシピはこちら↓
中学生の次女は明日から新学期なのですが、先ほど学校からの連絡で9/10までは短縮授業でお昼までということになりました。(給食はあるということで助かった!!!涙)
部活動も全面中止・・・そうなるとは分かっていたけれど。。。ね。
今日が夏休み最終日だから!!!と家中を掃除機かけて雑巾掛けしてくれたの!!
【だから、あとは思いっきり遊ばせてくれ〜!!!】だそうです。笑
(夏休みほとんどゴロゴロして遊んでたじゃないか!!!と言いたいのをぐっと我慢して快諾したw)
ということで私も今日は早い時間に更新してみました^^
最近は3日に一度くらいの頻度にしてる買い物。
行く日は大荷物になるから気合もいるのだ(^^;)
今日も蒸し暑いから家出るのも嫌だけど、パパッと行ってきます!
それでは、みなさんにとって今日も明日も笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
今日のランチ(動画にまとめたよ〜) : トイロ 公式ブログ
今日から高校生の長女は新学期だったので、お昼は次女と2人。私は1日キッチンで撮影などの仕事をしてたので、とにかくパパッと手軽に作るものを作ろう〜!ということでこんなんなりました〜!!1分弱の動画にまとめてみました。よかったらご覧ください^^ セミドライトマト
lineblog.me
●キニナルものとか、買ったものとか
●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^