王位、防衛達成。

王位防衛 1局 2局 3局 4局 5局 6局 7局
第62期王位戦7番勝負 6/29.30(火・水)
7/13.14(月・火)
7/21.22(水・木)
8/18.19(水・木)
8/24.25(火・水)
9/6.7(月・火)
9/28.29(火・水)

◆第1局 6/29.30(水・木)名古屋市 「名古屋能楽堂」
◆第2局 7/13.14(月・火)旭川市 「花月会館」
◆第3局 7/21.22(水・木)兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
◆第4局 8/18.19(水・木)佐賀県嬉野市「和多屋別荘」⇒関西将棋会館
◆第5局 8/24.25(火・水)徳島県徳島市「渭水苑」
◆第6局 9/6.7(月・火)神奈川県秦野市「元湯 陣屋」
◆第7局 9/28.29(火・水)神奈川県秦野市「元湯 陣屋」

※棋譜中継、中断してます
スポンサーリンク

目次

閉じる

藤井聡太王位VS豊島将之竜王、評価値・局面に関するNews

先手番:藤井聡太王位

後手番:豊島将之竜王

戦 型:相掛かり
先手番相掛かり(6勝1敗-勝率:0.8571)

>>藤井聡太王位の戦型勝率を見てみる
>>豊島将之竜王との過去対局一覧などはこちらから

本局評価値※77手まで、豊島竜王投了

▼本局形勢▼

現形勢15913172125293337414549535761656973778185899397-100001000
手数現形勢
163
277
356
455
534
645
731
823
932
1052
1147
1260
1355
1438
1527
1656
1727
1878
1943
2055
2163
2268
2364
2454
2530
2653
27-15
2813
2910
30-1
3130
3241
33-23
3418
35-12
360
37-6
3813
394
4052
4117
42182
4365
44181
4548
46-21
47-73
48-32
49-64
50945
51902
521,132
531,237
541,130
55885
56993
57873
581,051
59910
601,110
611,031
621,116
631,132
641,676
651,633
661,978
672,022
682,155
692,218
702,267
712,182
722,311
732,284
742,420
752,245
762,266
772,234
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
※AIによる評価値は、とても人間には見えない着手も含む数字であることをご理解の上、ご参考程度にどうぞ
 
50.▽75銀(AIは22金や15歩を推奨)で藤井二冠優勢、継続手97桂以外は形勢はほぼ互角へ戻るようですが、その後の継続手次第でどうなるか・・⇒51.▲97桂とされました。竜王に何か誤算があったのかも・・

↓↓見逃しても安心、巻き戻しも、おっかけ再生もできてすごく便利ですよ~
AbemaTV 無料体験  
※継続しないときは、無料体験が終了する24時間前までにABEMAプレミアムを解約すると料金は一切不要♪
※無料期間内に解約しても、無料体験終了日時までABEMAプレミアムを利用することができます
 
スポンサーリンク

本局※昼食・おやつに関するNews

本局※インタビューNews一覧

終局後インタビューなどはこちらから

後ほど

動画、両者前日インタビューなどはこちらから

揮毫扇子、プレート、キャンディー販売&扇子特別価格販売

 
↓↓楽天市場のみで販売中

次局予定【2021年8月28日】チーム広瀬【第4回AbemaT】

藤井聡太王位※次局スケジュールは明日(8/25)、本局、2日目
明日以降は↓の通り

中継情報

携帯アプリは最終局のみ終了後
AbemaTV17:00~
※解説者:三枚堂達也七段
※聞き手:渡部愛女流三段、
※司会:本田小百合女流三段、村田智穂女流二段
↓チーム藤井から見た、過去対局結果(公式戦のみ)

藤井聡太二冠 高見泰地七段 伊藤匠四段
AbemaT
勝率・戦績
0.7777
(28-8)
0.5357
(15-13)
0.7500
(3-1)
広瀬章人八段 0.9166
(11-1)
4-1 1-1
丸山忠久九段 0.1666
(1-6)
1-1 3-0
北浜健介八段 0.6000
(3-2)
5-0