写真:さとちん
地図を見る台北駅からMRTで2駅の龍山寺駅。禾順商旅(ユアホテル)は出口1の階段を上り、歩いて3分の場所にあります。
ポップでカラフルな外観は遠くからもよく目立ち、初めてでも迷子になることはありません。
写真:さとちん
地図を見る龍山寺駅と龍山寺の間の通りは廣州街といい、禾順商旅はこの廣州街沿いにあります。廣州街では毎晩夜市が開催されているんですよ。
写真:さとちん
地図を見る夜市開催中は車は進入禁止となるので、タクシーはホテル前まで行くことができません。タクシーを降りて2分ほど歩いてホテルに向かうことになります。荷物が多い場合は、夜市が始まる前にホテルへチェックインしましょう。
でも、台湾の夜市の中には人が多すぎて進むのも一苦労なところもありますが、艋舺夜市は比較的歩きやすい夜市です。
写真:さとちん
地図を見る艋舺夜市とメインゲート入口に大きな看板が立っていますが、実は艋舺夜市、廣州街夜市、華西街夜市、梧州街夜市の4つの夜市の総称が艋舺夜市なのです。万華夜市とも呼ばれています。
写真:さとちん
地図を見る禾順商旅のある廣州街夜市は食べ物の屋台が多いので、夕ご飯はここで済んじゃいます。
胃袋に限界があって食べたいもの全部食べられなかった~~!なんて時も大丈夫!
なんせ夜中までやっているのですから、小腹が空いたら下に降りていけば、そこはもう夜市。再チャレンジのスタートです。食べたかったメニューを時間をかけて全制覇しちゃいましょう!
写真:さとちん
地図を見る艋舺夜市、華西街夜市、廣州街夜市、梧州街夜市、それぞれ少し雰囲気が違います。
特に華西街夜市は台北で最初の観光夜市で、かなりディープ!ヘビやワニが食べられるお店があったり、妖しいマッサージのお店があったりと、小さな子どもがいるファミリーや女性だけで行くのは、ちょっと躊躇われるところ…。でも、普段の夜市では味わえない不思議な魅力があるのも確か。大人数で出かけたときは、覗いてみてください。
写真:さとちん
地図を見る禾順商旅のまわりには他にも有名観光スポットがいっぱい!しかもほとんどが徒歩圏内。ホテルのロビーにあるかわいいイラストの地図が参考になりますよ。
写真:さとちん
地図を見る夜市以外のオススメはなんといっても台湾有数のパワースポット龍山寺。様々なお願いを叶えてくれる台湾の人からも絶大な人気を誇るお寺です。夜はライトアップされ幻想的な雰囲気となります。夜市観光と一緒にでかけたいですね。
拝観時間が6時~22時と朝早くからも参拝できるので、夜出かけられなかった人は、ちょっと早起きしてパワーをもらってきましょう。禾順商旅からは歩いて3分ほどです。
他にも約200年前の台湾の街並みが再現された剥皮寮(パオピーリャオ)歴史歴史保存地区にも歩いて5分ほどで行けちゃいますよ。
写真:さとちん
地図を見るばら撒き土産や料理好きな人は大型スーパーカルフールがオススメ。
台湾ではコンビニにも置いてある香辛料で煮たゆで卵茶葉蛋や、スペアリブの煮込み排骨飯の素も売っているので、家に帰ってからも台湾料理を味わえます。新鮮な果物もリーズナブル!お惣菜も豊富で見てて飽きません。
歩いて15分ほどとちょっと距離はありますが、途中龍山寺や剥皮寮歴史歴史保存地区を通るので、楽しみながら歩けます。
写真:さとちん
地図を見る肝心のホテルのお部屋ですが、スタイリッシュでシンプル!でも、壁のイラストがとってもキュートで思わずSNS用の写真が撮りたくなっちゃいます。
そしてお部屋がとってもきれい!シンプルなお部屋なので、隅々まで掃除が行き届いているのがよくわかります。
写真:さとちん
地図を見る設備も充実。テレビ、冷蔵庫、湯沸しポット、オリジナルのミネラルウォーター、使い捨てスリッパ、金庫、Wi-Fi、ドライヤーと必要なものは揃っています。海外のホテルにしては珍しく歯ブラシセットやシャンプー、ボディソープもあります。
シャワーだけでなくバスタブもあるのが日本人には嬉しい!歩き疲れた体をゆったりと休めることができます。
写真:さとちん
地図を見る各フロアごとにメインカラーが違うので、間違えることもありません。
ホテルの目の前が夜市ということでセキュリティーを心配する人もいるかもしれませんが、エレベーターはルームキーがないと乗れないようになっているので、安心して過ごすことができます。
また、フロントには日本語が話せるスタッフがいるので心強いです。
ADVERTISEMENT
写真:さとちん
地図を見るホテルのロビーには24時間コーヒーやお茶のサービスがあり、紙コップも用意されているのでお部屋に持っていくこともできます。
写真:さとちん
地図を見る朝はホテルのレストランでブッフェ形式の朝食を食べることができます。種類が豊富でどれから食べようか目が泳ぎます!台湾風のお惣菜だけなく、フレンチトーストやパン、ソーセージなどもあるので、ちょっぴり中華に飽きたという人にも嬉しいですね。
写真:さとちん
地図を見る台湾のおふくろの味魯肉飯(ルーローファン)はもちろん、点心まで揃っています。サラダやフルーツもあるのが女性には嬉しい!
前夜、夜市でガッツリご飯を食べたのに、朝からまたもりもり食べられちゃいます。
ホテルの1階にはコンビニエンスストアもあるので、変な時間にお腹が空いても大丈夫。食べることには困らないホテルです。ここに泊まっている間はダイエットのことは忘れましょう。
台北からもアクセスもよく、近くには観光地も多く、大型スーパーもある。そして、何よりも夜市のど真ん中にあるホテルということで、台北ビギナーからリピーターまで台北観光にはとっても便利なホテルです。
その割には宿泊費は比較的リーズナブル!さらにお値打ち価格で利用できる窓なしのお部屋もあります。夜市を楽しむなら、ちょっと仮眠するだけでも良いですよね。
ホテル代が浮いた分、胡椒餅をもう一個?!胃薬持参で出かけましょうね。
2019年5月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2021/8/25更新)
- PR -