朝から北海道グルメを食べつくせ!ベッセルホテルカンパーナすすきの

朝から北海道グルメを食べつくせ!ベッセルホテルカンパーナすすきの

更新日:2019/06/20 14:17

さとちんのプロフィール写真 さとちん ご当地グルメライター、海鮮丼マニア、チェコ親善アンバサダー
北海道旅の楽しみは、なんといってもグルメ!という人も多いのでは?海の幸、山の幸、北海道はおいしいものが多いですよね。
「できることなら全部食べて帰りたい!」そんな欲張りな人にピッタリなのが、すすきの駅から徒歩4分のベッセルホテルカンパーナすすきの。
新鮮な海の幸にジンギスカン、乳製品や北海道産小麦のパン…朝食会場に並ぶ北海道グルメは、朝からしあわせな1日を約束してくれます。



新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出の自粛が求められています。加えて自治体独自での緊急事態宣言発出や、往来の自粛要請をしている場合があります。また施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(トラベルjp)

すすきの駅から徒歩4分の好アクセス

すすきの駅から徒歩4分の好アクセス

写真:さとちん

地図を見る

北海道最大の歓楽街すすきの。札幌駅からは地下鉄南北線で2駅のすすきの駅を中心に400軒ほどの飲食店が営業し、その広さは東京ドーム3個分とか!居酒屋を中心に、札幌ラーメン、ジンギスカン、最近は独自の文化〆パフェのお店も増え、札幌に来たら外せないスポットとなっています。

ベッセルホテルカンパーナすすきのは、そんな地下鉄すすきの駅から徒歩4分。市電の資生館小学校前駅からは徒歩2分の好立地にあります。すすきののシンボル、ニッカの大看板までも歩いて6分。夜中まで遊んで帰ってきても、エレベーターの利用や深夜のホテルへの出入りは、カードキーがなければできないようになっているので、セキュリティ面で信頼できます。

チェックイン前やチェックアウト後も荷物を預かってもらえるので、身軽に札幌観光が楽しめますよ。

すすきの駅から徒歩4分の好アクセス

写真:さとちん

地図を見る

日本のホテルらしい美と繊細さを追求したというホテルは、エントランスから上品で落ち着いた雰囲気。本物の木が多く使われているロビーやフロントは、ほっと寛げる温かみのある空間となっています。

2019年6月1日にOPENしたばかりの当ホテル。ロビーには現代風にアレンジされた囲炉裏もあり、今後カフェとしての営業を予定しているとのこと。

すすきの駅から徒歩4分の好アクセス

写真:さとちん

地図を見る

ラウンジにはウエルカムドリンクが用意されています。14:00~23:00の間コーヒーやソフトドリンクが自由に利用でき、お部屋に持ち帰ることもできます。

ロビーにはメイク落としや洗顔フォーム、基礎化粧品、美肌パックなどのアメニティのサービスもありますので、忘れずに持ち帰ってくださいね。

家族旅行に嬉しいサービスいっぱいのお部屋

家族旅行に嬉しいサービスいっぱいのお部屋

写真:さとちん

地図を見る

お部屋の入り口にスリッパが用意されていますが、靴を脱いで素足でもくつろげるようになっています。床にぺったり座っても大丈夫。自宅にいるように、リラックスして過ごすことができます。小さな子ども連れの家族には、裸足で過ごせる床はとっても嬉しいですね。

テレビではVODシアターが無料で視聴できます。100以上ある映画に夢中になって、気づいたら朝だった!なんてことがないよう気をつけましょう。

家族旅行に嬉しいサービスいっぱいのお部屋

写真:さとちん

地図を見る

ベッドはシモンズ社のコイルベッド。さらにエアウィーブのマットレスで朝までぐっすり眠れることでしょう。肌に優しいワッフル生地のパジャマも快眠の手助けをします。

ツインタイプのお部屋は小上がりエアウィーブのマットレスが並んでいます。子どもと一緒の時はマットレスをくっつけると添い寝しやすいですね。

実はベッセルインカンパーナすすきのは、18歳以下まで添い寝無料なんです。しかも、添い寝の子どもの利用人数に制限がないんです!子だくさん家族だって大丈夫!!ベッド台数とベッド幅にだけ注意してくださいね。両親以外に祖父母と一緒のときも適用されるので、おじいちゃんおばあちゃんにお孫さんと一緒の旅行をプレゼントなんていかがですか?60歳以上は宿泊費10%引きなんてサービスもあるんですよ。

子ども用の貸し出しアメニティも充実。紙おむつも無料でいただけます。

家族旅行に嬉しいサービスいっぱいのお部屋

写真:さとちん

地図を見る

お部屋はコンパクトですが空気加湿清浄機や冷蔵庫、マイナスイオンドライヤーなど、必要なものは揃っています。もちろんフリーWi-Fiも使用できますが、仕事用に安全な有線LANの設備も揃っています。

洗面所が独立型でバスルームの外にあるのも何気に便利!朝、トイレやお風呂が使用中でも、歯磨きやお化粧をすることができるって助かりますよね。

今回紹介したスタンダートツイン以外にスタンダードシングル、スタンダードダブル、ファミリーデラックスなど人数や用途によって様々なタイプのお部屋があります。車椅子でも快適に過ごせるアクセシブルシングルは、今までありそうでなかったタイプのお部屋。

手足を伸ばしてリフレッシュできる大浴場

手足を伸ばしてリフレッシュできる大浴場

写真:さとちん

地図を見る

各部屋にお風呂はついているけど、それとは別に宿泊者専用の大浴場があるのも、こちらのホテルの大きなポイント!やっぱり手足を伸ばしてゆったりお風呂に入りたいですよね。

手足を伸ばしてリフレッシュできる大浴場

写真:さとちん

地図を見る

湯舟はふたつ。大浴場と檜が香る木の浴槽。女性用の浴室にはドライサウナも完備!疲労回復、デトックス、美肌、さらに食べ過ぎた分のリセットまで可能?

手足を伸ばしてリフレッシュできる大浴場

写真:さとちん

地図を見る

広い脱衣所にはアメニティやフェイスタオル、バスタオルも用意されているので、お部屋から手ぶらで来ることもできます。ドライヤーがダイソン製というのも女性には嬉しいですね。

女性用の浴室は受付で渡されるパスワードがなければ入ることができないので、セキュリティの面でも安心です。

お風呂あがり、休憩所には牛乳やアイスクリームも用意されています。

北海道グルメが並ぶ朝食ブッフェ

北海道グルメが並ぶ朝食ブッフェ

写真:さとちん

地図を見る

夕ご飯はすすきので食べてきたけど、まだまだ北海道グルメが食べたりない!という人は、ホテルの朝ご飯で思う存分北海道グルメを味わってください!

広いラウンジは朝6時半から利用可能です。

同系列のホテルには朝食ランキングで上位入賞しているホテルが2軒あります。OPENしたばかりのこちらのホテルがランキングするのも時間の問題かもしれません。

北海道グルメが並ぶ朝食ブッフェ

写真:さとちん

地図を見る

トウモロコシやカボチャ、じゃが芋など北海道産の野菜をはじめ、ちゃんちゃん焼きやジンギスカンなどの郷土料理や新鮮な牛乳を使ったチーズ、北海道産小麦のパン、具沢山のスープなどなど、北海道を丸々味わえる欲張りな朝食ブッフェ。

北海道グルメが並ぶ朝食ブッフェ

写真:さとちん

地図を見る

ずらりと並ぶ海鮮は次々と追加されるので、遠慮せずがっつりいってください!(ただし、残さないよう食べきれる量で)

ADVERTISEMENT

海鮮?お肉?迷ったらどちらもいっちゃいましょう!

海鮮?お肉?迷ったらどちらもいっちゃいましょう!

写真:さとちん

地図を見る

みんなの目を引き付けるのは、なんといってもたっぷりのイクラ!
北海道のおいしいお米ひとめぼれと酢飯の2種類用意されているので、器にお好みのご飯を盛ったら、あとは自由に海鮮を盛り付けて勝手丼にしちゃいましょう。

海鮮?お肉?迷ったらどちらもいっちゃいましょう!

写真:さとちん

地図を見る

ぷりっぷりの肉厚のホタテ、器からはみ出す蟹、マグロ、ネギトロ、甘えび、サーモン、そしてたっぷりのイクラを盛り付けるのは、まるでバランスゲームのよう。乗せきったあとの達成感はたまりませんよ。

海鮮?お肉?迷ったらどちらもいっちゃいましょう!

写真:さとちん

地図を見る

豚丼とジンギスカンも捨てがたいですよね。甘辛だれが絡んだやわらかい豚肉!ジンギスカンのたれがしみたご飯!どちらも食べたい!
そんなときは我慢しないで両方いっちゃいましょう!!
豚&羊丼!!

アイスクリームも用意されているので、デザート用の胃袋のスペースを残しておくことも忘れずに!

朝食はひとり2000円。でも、12歳以下は無料というのも驚きです。(添い寝利用のお子さんは朝ご飯は有料です)

シーンを選ばず満足できるホテル

仕事、女子旅、家族旅行と、利用する人にあわせて様々なサービスが用意され、さらにおいしい北海道グルメが待っている、札幌の旅の満足度をアップしてくれるホテルです。

2019年6月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/06/04-2019/06/05 訪問

- PR -

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- PR -