お昼ご飯。
20180617064957959
ベーコンとウインナーのトマトソースのピザと
ツナコーンのマヨネーズのピザをハーフハーフで盛り付けてあります。


昨日、長男がデートに出かけて行く時に、

「彼女さんを迎えに行ったら、そのまま家に連れておいで。
  私は庭におるから、挨拶するだけ、10分で帰したるで。」

と提案しました。

「そやな、嫌っ言っても強引に連れてくるわ。」

「気分を害してまで無理にしやんでええよ。」

日にちを決めて、家に上がってもらって、より、

勢いで済ませておいた方がお互い楽だと思いました。

それでも嫌と言われたら印象悪くなるけど。

それで、庭仕事をしながら待つこと数十分。

長男の車が止まりました。

私はポケットに入れていたキッチンタイマーを10分にセットして始動。

ピピピと鳴ったら、

「10分たったで、帰ってええよ。」

と言うつもりで。

挨拶して、一つだけ話して置きたいこと伝えて、ダンナも呼んで顔合わせ。

次男はまだ寝てたので次回です。

「身長も学歴も勤め先も兄を抜いた次男やけど、男として頼りになるのは長男の方。」

と説明。

次男がその場にいたら言えなかったですね。(笑)

「もうええやろ、俺ら行くわ。」

長男が話しを切ったので、お見送りしました。

ポケットのキッチンタイマーを確認したら、残り4分57秒もありました。

ほぼ5分で終了。

こちらから何か尋ねることは一切しなかったです。

長男が彼女さんと付き合いだした頃ダンナと、

もし、訳有りの家庭の娘さんだったら、変な宗教に入ってたら、実は日本人じゃなかったら、どうする?

って話し合ったのです。

「それを理由に別れろとはよう言わん。」

ダンナらしい答えでした。

「一人っ子っのがどうかなあ、嫁に来てくれるんかな。」

そっちを気にしてました。

それに関しては私の方が、

「嫁に貰うって感覚でおったらアカンわ。」

と諌めました。

と言うことで、うちとしては根掘り葉掘り探りを入れる気はなかったのです。

彼女さんの印象は、正直5分では今のところ何も言えねえって感じ。

以前見せて貰った写真まんまでした。

写真でも笑顔がいいと思ってました。

明るい笑顔、でも昨日は少しひきつっていたかも。

夕方、帰って来た長男に、うちはどう見えたか聞きました。

お父さんは、聞いてたより立派だった。

お母さんは怖そうだったけど、話してみたらそうではなかった。

だそうです。

ちよっと凹みました。

私に関しては正しい見識です。

私の第一印象は、ほぼ、怖そうなんですよ。

ただ、56歳になってもまだそう見えるのか、がっくり。

「おかあって、ガテン系やし茶髪やでヤンキー崩れに見えるで。」

と言われました。

身から出た錆…。

ま、いいです、今のスタイルが楽です、改める気はさらさらないです。

そして、ダンナが立派に見えるとな?

あのプータローが?

お腹が出ているからでしょう。

襟付きの服しか着ない紳士を気取ってますしね。

「お父さんのこと、どう言う風に言ってあったん?」

「絶対、主導権を握らん人。」

すごーい、長男、一言でダンナ表現したわ。

私から付け加えることはないですね。

子供って親のことをよく見てますね。

これだけの事でもメンタルが乱れやすい私は、なんだか気持ちがざわざわして、

コトコト煮込んでいた夕飯の土手煮、火を消すのを忘れて草むしりして焦がし、

さらにご飯も炊き忘れました。

(お昼のピザも焦がしました)

なので、オトコ達には外に食べに行ってもらいました。

ちゃんと立て直して、今夜こそまともな晩御飯を作りたいと思います。
DSC_0409
隣のおばさんから沢山きゅうりを貰いました。
きゅうりは下手なので作ってないのです。
ありがたいです。


今日も来て下さってありがとうございました。