晩御飯。

豚角煮。ほうれん草、大根。
明太しらたき。
なめこの赤だし。
明太子が冷凍したまま残ってたので、
加熱した方がいいと思い、しらたきと合えてみました。
長男に味見を頼んだら、
「ダイエットメニューやな、いいねえ~、
美味しいけど、ちょっとボソボソするで、マヨネーズかけよう。」
そしてグリグリ~とマヨネーズ投入…。
ダイエットメニューちゃうんかい!
心の中で言いました。
ま、美味しく食べてくれるのが何よりです。
一昨日、墓参りに行った時に母に言われた言葉が中々消化できません。
「いつまでも息子の稼ぎに頼っとったらアカンで。」
そう言われました。
働かないダンナに対しての嫌味だと思いますが、
そんな風に見えている、と言うのがショックでした。
息子達からそれぞれ5万円生活費を貰っています。
私のショボイ食事だけ見たら、
5万円は貰い過ぎかもしれませんが、
一人暮らしなり、寮生活なりでも、5万円では済みませんよね。
自分が出来ないことを人に補ってもらうにはお金がかかります。
生活費は原材料費、水道光熱費だけではありません。
私は息子達にたかっている気はありません。
仕事をしやすいように、若い時代を楽しめるようにフォローしているつもりです。
そして、集団で暮らす方が合理的でもあります。
この暮らしが窮屈なら、いつだって出て行ってくれて構わないのです。
親と言うものは、子供が成人していても、実家にいる限り養ってやっていると、
矜持を持たなくてはならないのでしょうか。
我が家は現在、ダンナの退職金で生活しています。
主婦としての私の使命はやり繰りして少しでも老後の為に残すことです。
それは将来、息子達に頼らない為のものです。
生活費5万円貰って、親からの援助の支出はなるべく減らす、
そう思っている私に母の言葉はとてもキツイものでした。
嫌味ならダンナに直接言ってもらいたいものです。
今日はお天気がいいので午前中は庭に出ました。
鬱になりそうな時は黙々と草むしりをするのが私にとっての解消法です。

りんが来ました。

コマも玄関先にいます。

アニとふーちゃんは取っ組み合いしてます(笑)

チョーさんが来ました。
この仔はふーちゃんが盛りの時にやってきて、
それ以降も毎日来ます。
首輪をしているのでどこかの飼い猫だと思うのですが。
チョーさん、って名前は、
「来たかチョーさん待ってたホイ。」
昭和の人なら分かりますよね、そんなフレーズあったのを。
それで何となくチョーさんと呼んでます。

子猫たちと仲良しなんですよ。
来たら必ず子猫たちを呼ぶんです。
「来たよチョーさん、待ってたか」
ですね。
お昼はカレーチャーハンにしました。

昨日作った角煮のゆで汁でカレールウを二かけ溶かし、
ウィンナー、人参、玉ねぎ、ピーマン、残りご飯、
粉末のカレー粉と塩コショウで味を整えて炒めました。
しっとり系です。
スープも残った角煮のゆで汁にコンソメ、
残しておいたアスパラガスの太い軸の方を入れました。
ピーマンは青椒肉絲を作った時のヘタを刻んで冷凍しておいたもの。
私には稼ぎは無いけど、知恵は絞って遣り繰ってるんです…。
くそババアー!
今日も来てくださってありがとうございました。


にほんブログ村にほんブログ村
豚角煮。ほうれん草、大根。
明太しらたき。
なめこの赤だし。
明太子が冷凍したまま残ってたので、
加熱した方がいいと思い、しらたきと合えてみました。
長男に味見を頼んだら、
「ダイエットメニューやな、いいねえ~、
美味しいけど、ちょっとボソボソするで、マヨネーズかけよう。」
そしてグリグリ~とマヨネーズ投入…。
ダイエットメニューちゃうんかい!
心の中で言いました。
ま、美味しく食べてくれるのが何よりです。
一昨日、墓参りに行った時に母に言われた言葉が中々消化できません。
「いつまでも息子の稼ぎに頼っとったらアカンで。」
そう言われました。
働かないダンナに対しての嫌味だと思いますが、
そんな風に見えている、と言うのがショックでした。
息子達からそれぞれ5万円生活費を貰っています。
私のショボイ食事だけ見たら、
5万円は貰い過ぎかもしれませんが、
一人暮らしなり、寮生活なりでも、5万円では済みませんよね。
自分が出来ないことを人に補ってもらうにはお金がかかります。
生活費は原材料費、水道光熱費だけではありません。
私は息子達にたかっている気はありません。
仕事をしやすいように、若い時代を楽しめるようにフォローしているつもりです。
そして、集団で暮らす方が合理的でもあります。
この暮らしが窮屈なら、いつだって出て行ってくれて構わないのです。
親と言うものは、子供が成人していても、実家にいる限り養ってやっていると、
矜持を持たなくてはならないのでしょうか。
我が家は現在、ダンナの退職金で生活しています。
主婦としての私の使命はやり繰りして少しでも老後の為に残すことです。
それは将来、息子達に頼らない為のものです。
生活費5万円貰って、親からの援助の支出はなるべく減らす、
そう思っている私に母の言葉はとてもキツイものでした。
嫌味ならダンナに直接言ってもらいたいものです。
今日はお天気がいいので午前中は庭に出ました。
鬱になりそうな時は黙々と草むしりをするのが私にとっての解消法です。
りんが来ました。
コマも玄関先にいます。
アニとふーちゃんは取っ組み合いしてます(笑)
チョーさんが来ました。
この仔はふーちゃんが盛りの時にやってきて、
それ以降も毎日来ます。
首輪をしているのでどこかの飼い猫だと思うのですが。
チョーさん、って名前は、
「来たかチョーさん待ってたホイ。」
昭和の人なら分かりますよね、そんなフレーズあったのを。
それで何となくチョーさんと呼んでます。
子猫たちと仲良しなんですよ。
来たら必ず子猫たちを呼ぶんです。
「来たよチョーさん、待ってたか」
ですね。
お昼はカレーチャーハンにしました。
昨日作った角煮のゆで汁でカレールウを二かけ溶かし、
ウィンナー、人参、玉ねぎ、ピーマン、残りご飯、
粉末のカレー粉と塩コショウで味を整えて炒めました。
しっとり系です。
スープも残った角煮のゆで汁にコンソメ、
残しておいたアスパラガスの太い軸の方を入れました。
ピーマンは青椒肉絲を作った時のヘタを刻んで冷凍しておいたもの。
私には稼ぎは無いけど、知恵は絞って遣り繰ってるんです…。
くそババアー!
今日も来てくださってありがとうございました。
にほんブログ村にほんブログ村