ジェットスターで成田~香川片道500円の旅。ラブラドールブラック、サリーちゃん

ジェットスターで成田~香川片道500円の旅。うどん県恐るべしの続き。

むかし、香川県にも犬をお渡ししたお客様が少なくないのですが、その中で10年前に黒ラブをお渡ししたお客様で

ずっとドッグフードのご注文を頂いている方がいらっしゃいます。

住所をググってみると、高松空港からそう遠くない距離だったので、前もってアポイントを取って伺って来ました。

 

2006年4月24日生まれ。

ラブラドールブラックチョコの子犬オスメス画像

母犬はJKCCH娘チョコラブのボリス

ラブラドールブラックチョコの子犬オスメス画像

同胎の兄弟姉妹犬や異父兄弟姉妹犬の飼い主さんも多くいらっしゃると思います。

ラブラドールブラックチョコの子犬オスメス画像

自画自賛ですが、テンション高い生後45日のラブラドールの子犬のこのカメラ目線の集合写真は凄いです。

16091401

ちなみに、最高頭数記録は13頭のゴールデンレトリバーの子犬集合写真で、どっかに写真があります。

ラブラドールブラックチョコの子犬オスメス画像

そして、黒ラブのサリーちゃん。

16091402

母犬は生後半年位過ぎまではお転婆過ぎて、どっか山に捨ててこようかと思った位、手を焼いたものでした。

まあ手のかかる子ほど可愛いと・・・思える程、僕は人間出来ていませんが、笑

思い出が色々とあり、仕草等よく似ていて嬉しかったです。

16091403

16091404

 

香川県の道路は広く、街は走り易かったです。

16091405

16091406

16091407

ジェットスターで成田~香川片道500円の旅。小豆島上陸へ続く

ジェットスターで成田~香川片道500円の旅。うどん県恐るべし

A HAPPY DOG LIFEの竹内です。いつもHP、ブリーダーブログ、トリマーブログをご覧頂きましてありがとうございます。

4月にLCCのジェットスターで成田空港から香川県高松空港まで片道500円と言うチケットをGETしました。

500円と言うと衝撃価格ですが、復路は通常よりやや安い位で、手荷物を機内持ち込みではなく預けるを選択したり

座席指定や支払手数料等々で往復1万円になりましたが、前々から高松に行って本場のうどんを食べたいと思っていて

8月終わりに遅めの夏休みを取って行って来ました。

16091301

座席の狭さは気になりません。

16091302

四国初上陸。旧友のテレビカメラマンから「高松は暑いよ~」と聞いていたのですが、台風の影響もあって過ごし易い気候でした。

16091303

ジェットスターは機内に持ち込めるのは7kgまでで、スーツケース持っている人は量りに乗せて確認されていました。

搭乗カウンター前で僕も声を掛けられて、7kg超えが判明し追加料金を言われたのですが、

10kgまで預けられるオプションを選んでいたのをすっかり忘れていて、結果オーライで済みました。

同じLCCのバニラエアは10kgで7kgだと結構厳しく、3kgの差は大きいです。

預けた荷物を待っていると、ちょっと驚きの光景。笑

16091304

忙しくしていて全く下調べもせず、ホテルとレンタカーの予約をしただけで、現地でガイド本を買いました。

16091318

ガイド本に載っていた骨付鳥のお店、一鶴(いっかく)。

16091305

美味しかったですが、やや味が濃い目でした。でもこんな行列に並んで食べる程かなと・・・正直な感想。

16091306

泊まった大浴場のあるビジネスホテルの朝食があまりにも残念で・・・朝食抜きにしました。

ブランチでうどんってオシャレ?!と思ったのですが、香川県のうどん屋さんは午前中で閉まるお店も多く、通常の事でした。

うどんバカ一代

16091308

ガイド本の写真が美味しそうだったからと言う理由で選んだら、かなりの人気店で

16091307

30分程待って、ようやく店内に入れたと思ったら・・・

16091309

釜バターうどんの小。490円。

16091310

 

せっかく香川に来たからうどん三昧。午後3時のおやつタイムにうどん。三徳

16091311

餅おろし肉ぶっかけうどんの小。680円

16091312

福饅頭の天ぷら

16091313

三徳は営業時間が長く、2回食べに行きました。

 

香川県から見た瀬戸大橋渡ると高速代が高いので 橋は外から見た方が良いでしょう。

16091314

16091316

16091317

 

香川県のラブラドールサリーちゃん訪問へ続く

社員トリマー勤続功労品

いつもHP・ブリーダーブログ・トリマーブログをご覧頂きましてありがとうございます。竹内大二です。

今月でA HAPPY DOG LIFEで働き始めて3年経ったトリマー関口に、ディズニーパスポートチケットを3枚

ディズニーチケット画像

2年経ったトリマー山田には2枚

ディズニーチケット画像

ディズニーランドより大浴場のあるビジネルホテル1泊朝食付きの方が嬉しい(笑)僕より渡しました。

 

Yahooニュースに弟が・・・。ダムの貯水率と朝顔

A HAPPY DOG LIFEの竹内です。いつもHP・ブログをご覧頂きましてありがとうございます。

昨日、一番下の弟がYahooニュースに掲載されました。悪い事ではないので良かったです。笑

少し前にもTVのゴールデンタイムの情報番組に出て、知人や近所の方から「見たよ」と反響があり、TVの影響は大きいなと思いました。

ドンキホーテHD社長室室長兼ダイシン百貨店社長と出世した弟を持つ兄は、昔に夜遅くの経済番組の中で、ドッグフードの世の中の売れ筋と

ブリーダーが使う実際の良さの違いと言うような趣旨で取材を受けた事を誰にも伝えていなかったのですが、やはり「見たよ」と少し言われて、ビックリしたものでした。

 

九州地方や東海地方では梅雨明けしましたが、関東ではまだ梅雨明けしていません。

北関東のダムの貯水率が低く、取水制限が30%になると、小中学校のプールが中止になった話が過去にありました。

鎌ヶ谷市では毎夏に持ち回りで小学校のプールが解放され、今年は地元の小学校なので、日常生活での影響もそうですがこちらも気になる所です。

鎌ヶ谷市立南部小学校プール画像

 

先日、台東区の朝顔市で購入したオーシャンブルーとおり姫朝顔。おり姫とオーシャンブルー画像

毎年楽しませてくれる宿根朝顔(琉球朝顔)

琉球朝顔画像 琉球朝顔画像

エアプサンで成田~釜山の旅。ユッケにソルビン(かき氷)にワッフル

エアプサンで成田~釜山の旅、ノアホテル&ソンドヘスピアの続き

ペットショップの犬のイラストのダサさに何とも言えない(苦笑)

16051901

知人に前回とは違うユッケのお店に連れて行ってもらいました。ユッケの専門店で、若者に人気があるんだとか。

16051902

二段ベッドのような合理的な作りに韓国を感じます・・・。

16051903

焼き肉がないユッケのみのお店でユッケ三昧。

16051904 16051905 16051906 16051907 16051908 16051909

店主は日本に留学していた事があるとかで、ワンピース好きで良い人だと分かりました。笑

また会いましょうと言ってお店を後にしました。

16051910

ノアホテルで朝食を取った後のデザートでソルビン(雪氷)のお店。練乳かけ放題です。

16051912 16051913

少し遅めのお昼は、前から店構えが気になっていたお店、クンジップ。ネットに掲載されてました。

16051914 16051915

韓定食1人前。胃腸の働きが悪くなったおじさんが食べる量ではない事に気が付きました。苦笑。

16051916

メニューより何品かおかずが少なかったのが幸い・・・良いのか?!

16051917 16051918

お土産屋さんにいたミニチュアダックスブラックタンスムース。

16051919

地下鉄で移動して西面(ソミョン)へ。南浦洞(ナンポドン)よりお店が多く栄えています。

16051920

西面駅から歩くこと5分程。

16051921 16051922

甘いものは別腹。BEANS BINS COFFEEに到着。

16051923

午前中にイチゴのソルビンを食べたので

16051924

ワッフルにしました。

1605192616051925

 

ちで住み込みで働いていた子が独立して、地元の静岡にお店を開きましたが、お店の名前はBeans Dog Studio 。10年ほど前に遊びに行きました。

Beans Dog Studio画像

当時のHPにはショーカットからカットダウンしたばかりの落ち武者みたいなAMCHハッピーとか1/11生まれのレッド3兄弟姉妹の5代先祖のデイジー(デイジー→パンジパスカルパオパスモパトラ→1/11生まれ)とか載ってます。

 

エアプサンで成田~釜山の旅。ノアホテルとソンドヘスピア、リムジンバス時刻表

LCCのエアプサンで成田~プサンの旅の続き

釜山に来た際は港町の南浦洞(ナンポドン)のノアホテルに泊まります。僕にとっての定番ホテルで何回も宿泊しています。

日本語が通じる人が昼間・夜とフロントにいたりします。そして宿泊客が帰って来た時は椅子に座っていても、基本立って迎えてくれます。

普通のビジネスホテルに過ぎないのですが、日本ではなく韓国ですから、日本の接客業の人たちと比べてはいけません。

僕の知る限りでは、値段が手ごろで小ぎれいで立地の良いホテルが南浦洞には長らくありませんでした

韓国なのに昭和50年代の香り漂うフェニックスホテルとか今思うとキツめ。笑。でも今改装中で密かに期待してます。

16052001

シンプルな部屋に浴槽があるお風呂。ダブルかツイン以上の部屋にしないと浴槽がないのがちょっと残念。

16052011 16052012

品数は少ないですが朝食(7時~9時半)が無料です。カレーが結構お勧めです。

16052010

16052009

BIFF広場が目の前です。

16052002

地下鉄の駅もすぐですが、リムジンバスの停留所もすぐです。2016年4月現在のチャガルチ市場の時刻表です。

検索で見に来ている人がいらっしゃいますが、時刻は変わるのでご注意を。

16052003 16052004

ノアホテルからタクシーで5分ちょっと300円位の所にあるソンドヘスピア。海水を使ったスパです。

16052005 16052006 16052007

お風呂場で垢すりとマッサージをやってもらいました。街中でやるよりお手頃価格です。

エアプサンで成田~釜山の旅。ユッケにソルビン(かき氷)にワッフル編へ続く

LCCのエアプサンで成田~プサンの旅

A HAPPY DOG LIFEの竹内大二です。いつもブリーダーブログをご覧頂きましてありがとうございます。

1ヶ月ほど前に韓国釜山に行って来ました。多分26回目の訪韓です。今回はずっと前から気になっていたLCCのエアプサン

LCCなのですが、機内食が出たり預け入れの荷物が20kgまで無料だったりと他のLCCに比べるとお得感が。

航空券サイトで5000円割引の特典を得たので、税金入れても2万円程で済みました。

大手航空会社と比べて、旅客数が少ないからか待ち時間も少なかったです。カウンターでの待ち時間が少ないのは嬉しいです。

16051801

少し早めに空港に行って、出発時間まで待っている時間が好きです。ちなみにエアプサンのラウンジではありません。

16051802

アルコールが飲めるとなお良し。笑

16051803

免税店で中国人の爆買いに遭遇しました。

16051804

バスで搭乗だと少々面倒ですが、タラップから搭乗した記憶が・・・。

16051805

LCCなので座席の幅はこんな感じです。

16051806

機内食は軽食です。

16051807 16051808

知人が迎えに来てくれました・・・イメージ。笑

16051809

 

話は飛んで、帰国の日。やっぱりエアプサンのカウンターは空いていました。

16051810

金海(釜山)空港は拡張工事中です。10年位前に来た時はこれが韓国第二の都市の国際空港??とレトロ感漂う感じでした。笑

16051811 16051812

帰りの飛行機の機内食。

16051813 16051814

エアプサンで成田~釜山の旅。ノアホテルとソンドヘスピア、リムジンバス時刻表へ続く

外環道建設中

A HAPPY DOG LIFEの竹内です。いつもブリーダーブログをご覧頂きましてありがとうございます。

 

犬の送り迎えで羽田空港に向かう際に首都高環状線が混んでいると、湾岸線に迂回するのですが

東関東自動車道から首都高湾岸線に接続する辺りに、外環道と言う高速道路が接続する工事が行われています(高谷ジャンクション)

この日は成田から横浜方面に向かっていたので、ちょうど接続部分の橋桁工事の下を通過しました。

16043001

16043002

16043003

16043004

いつもは手前の青い橋を通って国道357号線→首都高に合流して見ているのですが、何ヶ月前からこの辺りを通過するのが小さなワクワク感です。笑

大学病院での手術

A HAPPY DOG LIFEの竹内大二です。
いつもブリーダーブログをご覧頂きましてありがとうございます。
先日、妻が大学病院で入院・手術をしました。
前々から痛みを訴えていたので、早く予約して行ってきな
と言っていた所、急に手術の日程が決まり、家族の付き添いが
必要と言う事で連日病院に行ってました。
手術の日は午後一番で、手術室に入ったのを見届けて


夕方、都合を付けた義母が来てくれる事になっていたので、
帰って犬の世話をして、たまった事務仕事をしようかと思った所
『ご家族の方は手術が終わるまでいて下さい』と看護師さんに言われ
せっかく大学病院まで来ていて、いびき外来と言う科があったので
そこで診てもらって時間を潰そうかと思った所
『連絡がすぐ取れるように、ラウンジにいて下さい』と言われ
こんな所に何時間も座っていたら、お尻が割れちゃいます!
と看護師さんの真剣な表情に冗談も言えず・・・
僕は大学が都心の駅近でキャンパスがなかったので、
グラウンドが広くていいな~と外を眺めながら


4時間近く時間を潰しました。
病院の駐車場には外国製の車が停まっていて。
白衣を着た若い先生達が車の周りを囲んで談笑しているのを見て
『なるほどなるほど』と下衆な事を思ったりもしたのですが・・・
こんな緊張感のない僕を尻目に、妻の手術は執刀した先生曰く
5本の指に入る位、困難を極めたそうです。
人の命を預かる医師の方の技術、不規則な生活をする看護師さん
お金の支払いや予約の受付等事務の方、他病院スタッフの方々に
感謝の気持ちでいっぱいですと言う気持ちと同時に
『動物病院のエコーですら数百万円するのに、この医療機器
いくら位するんだろう・・・』と僕の思考がどうもゲスの極み
妻は退院した日のお昼に『ラーメンが食べたい』と言い、
夜は『肉が食べたい』と言い、健康な僕の胃腸が付いていけず(笑)
患部の腫れはあるものの、精神的にはいたって元気で
手術の成功と健康の有り難さを実感しました。
JUGEMテーマ:手術

トリミング繁忙期を終えて・・・

A HAPPY DOG LIFEの竹内です。
いつもブリーダーブログをご覧頂きましてありがとうございます。
12月のトリミングサロンはどこも忙しく、特に年末は10連勤を
越える事も珍しくありません。私の知り合いのトリマーは
今年は14連勤だったそうです。
A HAPPY DOG LIFEのトリマーは当初、年末9連勤にしたのですが
お客様のトリミングの様子を見て、有休を使ってもらう形で
個々に休日としたので、9連勤を回避出来ました。
ただ今年は諸事情で、トリマーの残業が多かったのですが、
それでも無事故で繁忙期を乗り切る事が出来たので
気持ちばかりのものを渡しました。
15123001.jpg
好きなものが分かっているとプレゼントって楽ですよね。
もちろん、ポケットマネー
ではなく、福利厚生費です(笑)
秋にはスタッフジャンパーを新しくしました。昔は薄手だけど
温かくて良いだろうと思い、ユニクロのフリースを買って、
業者に出して刺繍して作ったのですが、毛がくっ付いてしまい
実用的ではなかった反省から、いわゆるシャカシャカ素材で
作りました。
15123002.jpg
スタッフジャンパーだと生地がペラペラだったりしますが
結構しっかりとした作りです。
15123004.jpg
アバクロ風(笑)
15123003.jpg
そしてプレジデントジャンパー(笑)
と言うよりむしろ、30年位前の大学生サークルがお揃いで
着ていたスタジャンと言った方が良いかも・・・。
こっちの方が生地が薄いです。
15123005.jpg
15123006.jpg
ちなみに、社員トリマーに社長と呼ばせるような事はしません。
後輩トリマーが先輩トリマーを先輩とか呼ぶ事も許しません。
一度注意をしたのに、直っていなくて隠れて呼んでいたので
トリマーに怒った事もあります。
ちょっとした会社でも部署単位で、役職名で呼ぶのを禁止って
あったりしますが、僕の考え方としては、相手への敬いが
感じられないような社内での呼び方はダメだと思う気持ちから
禁止にしています。
そういう事に何の感情・考えを抱けない人には、人をどう呼ぶか
と言う事はどうでも良い話かもしれません。
ただ昔は決まり事とかにもう少し細かかったので、
年齢を重ねて、自分自身丸くなったと思っていますが・・・
あっ
ここ2ヶ月で6キロ落としました。
丸さが取れ、少し細くなりました(笑)
問い合せ(有)A HAPPY DOG LIFE
JUGEMテーマ:トリマー