しょうもない口癖を一つでも減らして会話を磨くための俺的心得です。

①相手が何かしらの発言や質問を行う
②自分が「えっ?」とリアクションする
③相手は上記①を繰り返し述べる
④自分は何かしらの反応や回答を行う

会話がこの①②③④の流れで行われたとして
上記②の「えっ?」は単なる時間稼ぎのために使われます。

上記②「えっ?」の意味するところを分解すると以下(1)~(4)となります。
(1)自分は即答を行うことができない
(2)即答ができないという事実を相手に知られたくない
(3)即答ができないことを、相手の(活舌や声量、言葉選びなどの)せいにしよう!
(4)「えっ?」と答えておけば、無事(1)の責任を相手に擦り付けることができる

「えっ?」というリアクションを使いすぎると
上記(1)~(4)の隠匿は相手に対する雰囲気としてにじみ出て
自分のアホさ加減がモロバレになってしまいます。
しかもこのリアクションは相手にムダな時間を使わせる(先述の③が該当、同じことを2回言わせる)ため、相手のメンタルを相当奪う結果にもつながります。
短いフレーズのため口癖にもなりやすいので、注意して使いましょう。という提案でした。

**

メンタルSEの愛と勇気100%ブログでは、少しでもあなたのより良い人生に貢献できるよう、俺的心得の投稿を通じて日々あなたに新しい提案を行います。
Twitterでは投稿時の通知も行っていますので、よければこの青イルカをフォローしてあげてください。Twitterアカウントはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterもあるよ!

おすすめの記事