固定されたツイートme@stealth_turami·7月21日http://gid.jpの姿勢は一貫してて、特にこういうところとか、 「私達は保守派の皆さんにも受け入れられる無害な存在です!」 ていうことをわざわざアピールしてまで、不要な差別を受けることを回避してるわけ。 逆に言うと、私達はここまでへりくだらないと差別される存在だということ。1540このスレッドを表示
me@stealth_turami·1時間>暗黙の了解とか独自ルールってのは女性にとっては性加害です それが性加害に当たる法的根拠を出してください。 原理原則だけを言っても何も解決しないんです。それだと「自認する方のトイレに入る権利がある!」論と同じです。 現実的な運用についてコンセンサスをとるという方向だったんですよね?引用ツイートあお@ao_rs26 · 1時間だからこそ表明すべきと言ってるんですよ。暗黙の了解とか独自ルールってのは女性にとっては性加害です。 その人のパス度/状況の話じゃなくて、「未オペのトランス女性が使ってる」という事実の黙認がダメ。トランス女性のイメージが悪くなるだけだって言ってるんです。トイレに特例を作っちゃダメ。 twitter.com/stealth_turami…3
me@stealth_turami·1時間私女ですが、少なくとも私が昨日例示した例外事例に関しては全く怖くないしむしろきわめて同情的です。 たしかにあなたにも同情はいただきました。引用ツイートあお@ao_rs26 · 5時間「女性スペースへ入るあらゆる理由を私達が勝手に作っちゃいけないよ。ルールは守ろうよ。自分が女だったら、それは怖いって思うよ。」 って言ってくれるMtF当事者までもがターフって呼ばれるもんな。 ターフ認定する男達。 それに媚びる女達。 基準は全部男目線。1
me@stealth_turami·4時間抑圧じゃないですね。逆です。 女性にそのような性表現が許されてるのは、女性が自由に自分を表現する権利が解放されてるからです。引用ツイートSuehiroKa@suehiro_ka · 4時間返信先: @stealth_turamiさんて言うか、フェミニズムの難しさってここだよね。フェミニンであることはすなわち抑圧的だ、という前提でしばしば語られる。だけど、実は女性の理想って、考えてみれば当然だけど、すごく多様なんだよね。弁護士さんとかもその多様性について行けてないんじゃない?って思ってしまう。13
meさんがリツイートSuehiroKa@suehiro_ka·4時間返信先: @stealth_turamiさんて言うか、フェミニズムの難しさってここだよね。フェミニンであることはすなわち抑圧的だ、という前提でしばしば語られる。だけど、実は女性の理想って、考えてみれば当然だけど、すごく多様なんだよね。弁護士さんとかもその多様性について行けてないんじゃない?って思ってしまう。2
me@stealth_turami·4時間だから女は身体だけの存在じゃないんだよ 私も本質的には身体だと思うけど、他の要素を全部無視するような考え方は最終的に女の人格を認めていない、それ自体が女性差別に基づく考え方。4このスレッドを表示
me@stealth_turami·4時間性自認だけでなんでもかんでも認めろなんて誰も言ってない。 手術要件撤廃の議論はまた別の話。議論は将来的に必要になるだろうから、その時は応じるというのがhttp://gid.jpの考え方。私もその時には応じる。でも今はそんな議論はされていないし今の問題はそこじゃない。引用ツイート滝本太郎@takitaro2 · 4時間返信先: @takitaro2さん, @stealth_turamiさんそれとも、手術要件の撤廃には更なる議論が必要2019年2月20日とする「日本性同一性障害・性別違和と共に生きる人々の会」の考えなのかな。 下記は女性専用エリアの課題につきとても参考になる。女性自認だけで何でも女性と扱いすべきでないという、結論は私と同じになります。 https://gid.jp/opinion/opinion2019022001/…12
meさんがリツイートbonanza 2@Bonanza3232·4時間実際叩かれていますよね。完全に差別心の現れですね。引用ツイートme@stealth_turami · 5時間こういうことをいう一般女性はたくさんいるのに、同じことをMtFが言ったらボコボコに叩くんだろうな どんだけ性根ひねくれてるんだよ https://google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/8128827/…12
me@stealth_turami·4時間私は生きづらさを解消して、女として幸せになるために性同一性障害の治療をして戸籍訂正をした。 女として差別されるためじゃないから。 理不尽な差別とはもちろん戦うけど、「女は差別される存在である!」から思考を始めたところで何も解決しないし、自己肯定感下がっていくだけだから。64
me@stealth_turami·4時間多様な性の一つとして捉えるなら、性自認はその中の一要素にすぎないので、自認だけをひたすら強調するのはおかしい。 で、お前が人が傷ついたか傷ついてないかを何故ジャッジできる? 傷ついたと言われたならやめろよ 踏んでる足をどけろよ。引用ツイート滝本太郎@takitaro2 · 4時間返信先: @stealth_turamiさんえっ、 >「自認女性」という言葉が性同一性障害のMtFをどれだけ傷つけるか とあるので、それは違うと私は書いたのですよ。 そも多様な性の一つとして尊重するのなら「障害」という表現はなじまない。診断は関係なくmeさんの言う「トランス女性」とすると。日本語では法案文言からして「自認女性」と。4
me@stealth_turami·4時間女性の根拠は身体「だけ」というのはおかしい 女性として生きられていないやその素質のない人、パスできてない人がいくら性同一性障害と診断されて手術をして身体の形状を近づけたところで女にはなれない。それは「マンコおじさん」 女としてちゃんと生きてる人でないと女になる資格はないの。124このスレッドを表示
me@stealth_turami·4時間主体的に「女」の価値を探し求めて、積極的に生きようとしてるのに 「女は差別される存在である」「身体以外に根拠はない」からいつまでも抜け出せないのはいくらなんでもマイナス思考すぎるし、私は決してそんな思想やメンタルには飲まれたくない。 だから、声を上げる。26このスレッドを表示
me@stealth_turami·4時間思想の根底が「女性は差別されている存在だ」から始まってるからそうなるんだろうけど、 女性には女性の性を自ら主体的に楽しんで生きる権利はないの?? なんでそんな常に被害者意識拗らせてるの?人生楽しい? 私もこんな疾患持って生まれてそりゃ辛いけど、それでも今女としてなんとか生きられて117このスレッドを表示
me@stealth_turami·5時間ラディカル・フェミニズムとかジェンダークリティカルの思想って女の根拠を身体以外に求めてない(身体一元論)。 そりゃ最終的に身体だけども、 私達は身体だけで生きてる存在じゃないんだよ すごい侮辱だよ そういう思想自体が根本的に女性蔑視だよ 私はそれに怒ってるの わかれよ!!1110このスレッドを表示
me@stealth_turami·5時間せっかく結構時間かけていろいろ話をして理解し合えてきたのに、私のやってきたこと今まで全部無駄だったのかな…なんかショックなツイート引用ツイートあお@ao_rs26 · 5時間全然読み取れてないですね。 貴方はその同じ女性達を抑圧する側なんだと気づいて下さい。 同じ女性の不安も、当事者への風評被害や不安感も軽視するのなら同じ女性とは思えません。 女性差別と不安を煽る、ただの法的女性です。 twitter.com/stealth_turami…1
me@stealth_turami·5時間こういうことをいう一般女性はたくさんいるのに、同じことをMtFが言ったらボコボコに叩くんだろうな どんだけ性根ひねくれてるんだよ女性に聞いた!女性に生まれてよかったと思うこと「化粧で化けられる」「女性に生まれてよかった」と感じたことをアンケート調査している。「力仕事を任されない」「男性よりも仕事に必死にならなくてもいい点」。「男性とお出掛けすると、お金を出さずに済む」などの意見もnews.livedoor.com119
me@stealth_turami·6時間トランス女性とかMtFとか一般的に流通してる言葉をそんなに使いたくないんですか?そこまでして差別したい理由はなんですか?引用ツイート滝本太郎@takitaro2 · 7時間なるほど。 私は「女性を自認している法的には男性」が正確だと考えてきたが、lolalolaさんのが最も正確なんでしょうね。 一般女性は「女性」と。 やはり「自認女性」がいいと。「自認女性の男性」とか「女性自認男性」とかするは尊重の趣旨に反してると思います。 twitter.com/TuTomoe/status…2
meさんがリツイート蠍座のJirel(しのぶ)@Shinobu_ezo·6時間「お前本当にシスジェンダーなのか?」 「染色体どうなってる?」 「外性器の形は?」 「異性に加害しようと思ってないか?」 「トイレに入るのに排泄以外の目的がないことを明らかにしろ」 って四六時中言われてごらん? キレずに対話してくれる相手がどれだけ人格者かって話よね。13854
me@stealth_turami·6時間性同一性障害の診断から切り離してるからこそ人権概念である「トランス女性」という言葉が出てきたんでしょうが! 私はポリコレ好きじゃないけど、おまえは弁護士のくせにどうしてそんなにポリコレをわざと避けて侮辱的な表現に拘り続けるの?そんなに差別したいの?引用ツイート滝本太郎@takitaro2 · 8時間うーん、 >「自認女性」という言葉が 性同一性障害のMtFをどれだけ傷つけるか ー法案の文言からそう書いてるのだが、それなら弱りました。性同一性障害の診断を受ける前の「性自認」も尊重しようとするのですから、「自認女性」の方が良いのではないのですか? twitter.com/namaurako/stat…15
me@stealth_turami·6時間言ってもないことを勝手に曲解して定義にすり替える詭弁引用ツイートℳ.@mmmm20__ · 6時間女の定義は男に媚びるではないので twitter.com/stealth_turami…12
me@stealth_turami·6時間こうして「女」の定義はどんどん狭くなり、誰もいなくなるのであった 終引用ツイートℳ.@mmmm20__ · 8時間やっぱ女ではねえわな twitter.com/stealth_turami…3
me@stealth_turami·6時間そういう心理的負担や恐怖が想像できるのなら、どちらがどうとかそういう話じゃなくて誰の恐怖も踏んじゃいけないんですよ。同じ女性なんです。対立するのはやめにしましょう。 だからこれからも語る時は、原理原則論と例外を並列して語っていきます。引用ツイートあお@ao_rs26 · 8時間仰る通りです。 その状況を想定した時の心理的負担や恐怖は計り知れません。 だからこそ原理原則『SRSは前提』は公言して欲しいし『仕方ない事だから黙認している=女性がそれらの事実を知って不安がっても配慮してくれ』は良くないです。 女性への抑圧だし、当事者への偏見にしかなりません。 twitter.com/stealth_turami…1
me@stealth_turami·13時間そうです https://twitter.com/anarchist_neko/status/1429870353761783820…このツイートはありません。12