温泉付き「琴平リバーサイドホテル」は金刀比羅宮参拝にオススメ!

温泉付き「琴平リバーサイドホテル」は金刀比羅宮参拝にオススメ!

更新日:2020/11/04 13:13

さとちんのプロフィール写真 さとちん ご当地グルメライター、海鮮丼マニア、チェコ親善アンバサダー
日本全国から多くの人が訪れる香川県の金刀比羅宮。「琴平リバーサイドホテル」は金刀比羅宮参道入口まで歩いて5分、JR琴平駅、琴電琴平駅からも5分以内というアクセスの良い場所にあります。参拝で長い石段をのぼった疲れは、1階大浴場「ことひら温泉ふねふねの湯」でゆったっりと癒すことも。
ビジネス利用だけではもったいない、観光にも積極的に利用したいコスパ抜群の「琴平リバーサイドホテル」を紹介します。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出の自粛が求められています。加えて自治体独自での緊急事態宣言発出や、往来の自粛要請をしている場合があります。また施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(トラベルjp)

琴平リバーサイドホテルは金刀比羅宮参道まで徒歩5分

琴平リバーサイドホテルは金刀比羅宮参道まで徒歩5分

写真:さとちん

地図を見る

香川県の金刀比羅宮は江戸時代から「一生に一度はこんぴらさん」と親しまれてきた人気の神社。御本宮までは785段の長い石段をのぼらなければいけませんが、現在も多くの人が訪れるパワースポットです。

「琴平リバーサイドホテル」はそんな金刀比羅宮の参道まで歩いて5分の場所にあります。目の前は金倉川が流れ黄色の栄橋を渡ると参道入口は目の前です。

琴平リバーサイドホテルは金刀比羅宮参道まで徒歩5分

写真:さとちん

地図を見る

JR琴平駅からホテルまでは歩いて5分ほど。琴電琴平駅からなら3分でホテル到着です。駅から近いのも嬉しいですよね。

赤い屋根のレトロなJR琴平駅は大正時代に作られた洋風建築で、有形文化財に指定されている駅舎です。せっかくなので、こちらもチェックしてくださいね。構内や階段にも歴史が感じられますよ。

琴平リバーサイドホテルは金刀比羅宮参道まで徒歩5分

写真:さとちん

地図を見る

ホテルの前には金刀比羅宮参拝で役立つ貸出用の杖が置いてあります。荷物を預けたらすぐ参拝に行くことができますよ。
昭和レトロな町並みの琴平町はレンタサイクルがとっても便利。杖もレンタサイクルも宿泊者は無料で利用できます。

琴平リバーサイドホテルは全室Wi-Fi完備

琴平リバーサイドホテルは全室Wi-Fi完備

写真:さとちん

地図を見る

ビジネス利用の人が多い琴平リバーサイドホテルのゲストルームは、シングルルームとツインルームの2タイプ。全室Wi-Fi完備です。ビジネスホテルというと女性はちょっと…と思うかもしれませんが、全室完全禁煙なのでタバコの匂いで悩まされるということもありません。しかもミラーにライトが設置されているので、お化粧もばっちり決まります。

ベットはどちらのお部屋も115㎝のセミダブルサイズ。ちょっとくらい寝相が悪くても大丈夫!

琴平リバーサイドホテルは全室Wi-Fi完備

写真:さとちん

ホテルの前の金倉川は、夜になると提灯が灯り風情のある光景になります。朝の散歩も気持ち良いですよ。

琴平リバーサイドホテルは全室Wi-Fi完備

写真:さとちん

地図を見る

お部屋の浴衣もかわいい!スリッパの他に下駄も用意されているので、浴衣で琴平の町を歩くと観光気分が盛り上がりますよ!

金刀比羅宮参拝の疲れを癒す天然温泉

金刀比羅宮参拝の疲れを癒す天然温泉

写真:さとちん

地図を見る

琴平リバーサイドホテル1階にある大浴場「ことひら温泉ふねふねの湯」は、こんぴら温泉郷の琴平町智光院温泉から引いてきた単純弱放射能冷鉱泉です。効能は神経痛や筋肉痛、疲労回復など。長い石段をのぼって参拝する金刀比羅宮詣で疲れた体には涙が出るほど嬉しい温泉!朝は6時から入浴できます。

こんぴら温泉郷は香川県でも有数の温泉で、心身ともに清められるといわれています。せっかくなので、もっと大きな温泉に入りたい!という人は、系列ホテルの「湯元こんぴら温泉 桜の抄」や「湯元こんぴら温泉 華の湯 紅梅亭」の温泉を600円で利用することができます。「湯元こんぴら温泉 桜の抄」は露天風呂からこんぴらさんが眺められ、「湯元こんぴら温泉 華の湯 紅梅亭」は15種類の湯めぐりが楽しめます。ホテルの浴衣を着て出かけてくださいね。

金刀比羅宮参拝の疲れを癒す天然温泉

写真:さとちん

地図を見る

シャンプーやコンディショナー、ボディソープなどのアメニティは洗い場に用意されています。脱衣所の洗面台には女性に嬉しい角質クリアジェルや、かかとクリームが。ただ、クレンジングオイルや洗顔フォームは置いてないので、必要な人は自分で持ってきてくださいね。

金刀比羅宮参拝の疲れを癒す天然温泉

写真:さとちん

地図を見る

脱衣所の洗濯機はなんと無料で利用できます。洗剤も自由に使えるので、石段をのぼって予想外に汗をかいてしまった時も、すぐに洗うことができて助かります!

ゆったり落ち着ける明るい共有スペース

ゆったり落ち着ける明るい共有スペース

写真:さとちん

地図を見る

玄関を入ると目の前にはスタイリッシュなフロントが。チェックインはこちらで行います。館内に自動販売機がないのですが、フロントの近くにあるガラス冷蔵ショーケースの中にあるミネラルウォーターやジュース、ビールを購入することができます。

一番近いコンビニエンスストアまでは歩いて5分ほどです。

ゆったり落ち着ける明るい共有スペース

写真:さとちん

地図を見る

1階には大きな窓から外光が差し込む明るく広いロビーがあります。煙草を吸う人はこちらの喫煙スペースを利用してください。観光パンフレットも置いてあるので、有料のコーヒーを飲みながら、ゆっくり旅行プランを練るのにも最適ですよ。

ゆったり落ち着ける明るい共有スペース

写真:さとちん

地図を見る

2階にあるレストラン「象山」は、その名の通り窓の外には金刀比羅宮のある象山を望むことができます。ナチュラルトーンで明るいレストランでは、事前予約が必要ですが夕食・朝食、どちらもいただくことができます。

写真は朝の軽食です。バターしみしみの厚切りトースト、オムレツ、コーンスープ、フルーツヨーグルト、オレンジジュース、ホットコーヒーと、軽食と言えど十分ボリュームがあります。オムレツはトロトロ具合が最高!

ADVERTISEMENT

ホテルのまわりはグルメスポットがいっぱい!

ホテルのまわりはグルメスポットがいっぱい!

写真:さとちん

地図を見る

ホテルで夕食・朝食ともにいただけますが、ホテルのまわりにはおいしい地元グルメがいっぱいなので、そちらに出かけるのもオススメ!

歩いて3分ほどの新町商店街(こんぴらレトロ街道)は、昭和レトロなアーケード商店街。入口の「平岡精肉店」はコロッケやメンチカツがおいしいと評判のお店です。揚げたて熱々ふわふわのコロッケやジューシーなメンチカツと冷たいさぬきビールは、究極の組み合わせ!営業時間は18時までなので早めに出かけてくださいね。

ホテルのまわりはグルメスポットがいっぱい!

写真:さとちん

夕ご飯は香川名物の骨付鶏はいかがですか?ビールともご飯とも相性抜群です。徒歩圏においしい骨付鶏を食べさせてくれるお店がいくつかあるので、フロントで尋ねてみてください。

ホテルのまわりはグルメスポットがいっぱい!

写真:さとちん

地図を見る

せっかく香川県に来たのなら、朝食にこんぴらうどんはいかがですか?
ホテルの近くに2軒ある「こんぴらうどん」は、朝8時から営業しています。しかもかけうどんなら180円と驚くほどリーズナブル!ホテルで軽食を食べた後でも、ちゅるんと食べられちゃいます。
うどんに乗っている「ヤドンのお揚げ」は期間限定商品です。

ハイコスパな琴平リバーサイドホテル

ビジネス利用の人が多いので、はっきりいってアメニティや設備はイマイチと感じるかもしれません。でも、駅からのアクセスも良く、金刀比羅宮への参道までも近く、なにより天然温泉に入ることができて、2人で泊まると1人4,000円からというのですから、コスパが素晴らしいと思いませんか?
早朝の人少ない時間帯に金刀比羅宮にのぼり、ざっと温泉で汗を流して帰ることもできますよ。金刀比羅宮参拝にとても便利なホテルです。

2020年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2020/10/20-2020/10/21 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- PR -