会社案内 -Corporate guidance-

株式会社 高須鉄工 > 会社案内

社長挨拶

当社は昭和40年の創業以来、約半世紀にわたり自動車産業、建設機械をはじめとするお客様に対し、ダンパー、EGRフランジ、燃料系部品などの製品を提供しています。お客様に満足していただくため、品質管理部門で細部にわたり検査を行い不良品の発生を未然に防止するだけでなく、平成17年にはISO9001を取得し、第三者の眼を活かした製品製造を行っております。今後も高性能で信頼性の高い製品をつくりだすため不断の努力を続けてまいります。

近年めまぐるしく変化する環境の中で、「お客様のニーズにお応えする」という命題を全うすべく、新しい時代に柔軟に対応し、全スタッフ一丸となって、向上心を持って努力を重ねてまいります。

何卒、これまで同様のご愛顧、ご支援賜りますようお願い申し上げます。

会社概要

会社名 株式会社 高須鉄工
代表者名 代表取締役 高須勇夫
所在地 本社(第二工場・第三工場)
愛知県西尾市平坂町熊野後59番地
TEL 0563-59-8044
FAX 0563-59-1548
創業 昭和40年3月
設立 昭和53年9月
資本金 1,000万円
従業員 33名
事業内容 自動車部品(ダンパー・EGRフランジ・燃料系部品・その他各種生産)
自動二輪部品(埋め金具等)
汎用エンジン部品(シリンダーライナー)
建機部品
各種加工治具製作・検査治具製作
主要取引銀行
  • 西尾信用金庫平坂支店、
  • 岡崎信用金庫平坂支店、
  • 名古屋銀行西尾支店、
  • 碧海信用金庫西尾支店
主要取引先
  • (株)アーレスティー(栃木・熊本・浜松・豊橋)、
  • 寿金属工業(株)、
  • (株)スギヤマ、
  • 中日本鋳工(株)、
  • 中山工業(株)、
  • サカエ工業(株)、
  • (株)マツバラ、
  • (株)メイチュウ、
  • (株)テクノアソシエ、
  • リョービ(株)(静岡・本社・熊本・浜松)、
  • リョービミラサカ(株)、
  • (株)プロテック、
  • マルヤス工業(株)、
  • 豊田通商(株)、
  • 本田工業(株)、
  • 豊通テクノプロト(株)、
  • その他

会社沿革

昭和40年03月 西尾市平坂町に、高須鉄工所を設立。
昭和43年03月 寿金属工業(株)との取引開始。
昭和48年09月 リョービ(株)との取引開始。
昭和53年10月 資本金200万円にて(株)高須鉄工を設立。
昭和56年10月 中日本鋳工(株)との取引開始。
昭和60年01月 (株)クボタとの取引開始。
平成03年09月 資本金1,000万円に増資。
平成08年05月 リョービミラサカ(株)との取引開始。
平成10年04月 (株)スギヤスとの取引開始。
平成11年02月 (株)メイチュウとの取引開始。
平成15年12月 (株)アーレスティーとの取引開始。
平成16年10月 第二工場を新設。
平成16年11月 (株)プロテックとの取引開始。
平成17年08月 マルヤス工業(株)との取引開始。
平成17年10月 ISO9001取得。
平成18年10月 第三工場完成。