2020年に発売されたiPad Air4は性能が良い割に価格が安く大変コストパフォーマンスが良いです。
2021年5月27日(Amazon発売日)に新型iPad Proが発売されることが決定されましたが、それを踏まえた上でiPad Air4はおすすめです。
iPad Air4の税込定価価格は最安で69,080円、
2021年新型iPad Proの税込定価価格は最安で94,800円となっています。
第8世代iPadや2021年新型iPad Proなどと比較して、iPad Air4がおすすめにするに至った理由などを解説していきます。
目次 [OPEN]
荒野行動をプレイするのにiPadが必要な理由
荒野行動をプレイする上でiPadが必要な理由が下記です。
iPadが必要な理由
- 画面が大きいため敵を見つけやすい
- 銃のリコイルコントロールが簡単にできるためエイムがしやすい。
- 画面が大きいためボタンレイアウトの自由度が良く、4本指などの複数の指を使用する人は使い勝手が良い。
- 上記の理由があるためプレイスタイルの幅が広がり、荒野行動における猛者になりやすい。
上記で述べている通り、iPadを購入するメリットは画面が大きいことにあります。
「荒野行動を上手くなりたい」と少しでも感じる場合はiPadは必須になってきます。
私が荒野行動を始めたばかりのころはAndroidスマホを使ってプレイしていましたが、画面の小ささによるデメリットが大きくてキルレも1.0以下でした。
iPadでプレイしてからは平均キルレ2.5まで上げることが出来ました。
上手くなることが目的ではなく、友達と仲良くプレイすることが目的でしたらiPadは必要ありません。
ただiPadでプレイするのとスマホでプレイするのは雲泥の差なので、少しでも気になる方は引き続きこちらの記事を読んでいただければ幸いです。
各iPad スペック比較
比較をよりわかりやすくするために、一番安価なモデルで比較を行っていきます。
11インチ 2021年新型 iPad Pro |
iPad Air4 | iPad 第8世代 | |
プロセッサ | M1 | A14 Bionic | A12 Bionic |
CPUコア数 | 8 | 6 | 6 |
GPUコア数 | 8 | 4 | 4 |
Neural Engine コア数 |
16 | 16 | 8 |
Antutu ベンチマーク |
総合:??? GPU:??? |
総合:68万 GPU:27万 |
総合:41万 GPU:17万 |
画面サイズ | 11インチ | 10.9インチ | 10.2インチ |
画面解像度 | 2388×1668 | 2360×1640 | 2160×1620 |
リフレッシュレート | 120Hz | 60Hz | 60Hz |
ディスプレイ | Liquid Retina | Liquid Retina | Retina |
RAM | 8GB | 4GB | 3GB |
内部ストレージ | 128GB | 64GB | 32GB |
カメラ | 広角:12MP 超広角:10MP |
広角:12MP | 8MP |
カラー | ・シルバー ・スペースグレイ |
・シルバー ・スペースグレイ ・ローズゴールド ・グリーン ・スカイブルー |
・シルバー ・スペースグレイ ・ゴールド |
プラグ | USB-C | USB-C | Lightning |
充電性能 | 20W | 20W | 20W |
Wi-Fi 6 | 〇 | 〇 | × |
本体サイズ | 高さ247.6mm 幅178.5mm 厚さ5.9mm |
高さ247.6mm 幅178.5mm 厚さ6.1mm |
高さ250.6mm 幅174.1mm 厚さ7.5mm |
重量 | Wi-Fiモデル 466g |
Wi-Fiモデル 458g |
Wi-Fiモデル 490g |
定価価格(税込み) | 94,800円 | 69,080円 | 38,280円 |
2021年新型iPad Proの性能
新型iPad Proに搭載されたM1プロセッサーははっきり言ってかなり高性能です。筆者はかなりびっくりしましたが、このプロセッサーはiMacやMacBookに搭載されているプロセッサーと同様の物です。
つまり、パソコン並みのハイスペックで荒野行動がプレイできるわけです。
その性能は前モデルのiPad Proの1.5倍の性能となり、iPad Air4のおよそ1.5倍ほどの性能になるのではないかと予想しています。CPU性能は50%UP、特にGPU性能が40%UPということは
「荒野行動なんて余裕でプレイできる」
そんな性能になるわけです。
iPad Air4の性能・Antutuベンチマーク
iPad Air4のプロセッサーにはA14 Bionicという新しいプロセッサーが搭載されました。iPad Air3のA12 Bionicと性能を比較すると処理速度が40%、グラフィック性能は30%ほど高いです。
Antutuベンチマークで具体的な性能を測定してみたところ以下の数字になりました。
Antutuベンチマークv8.4.1での数値は総合65万点、GPUが26万点という結果。荒野行動は3D処理が特に重要視されるゲームでGPUの性能が大切になっていますが、20万点越えのGPUスコアはハイエンド端末と言われる性能のためこの数値を超えたiPad Air4は荒野行動などのゲームは問題なくプレイが可能となっています。
iPad 第8世代の性能
iPad 第8世代のCPU・GPUコア数はiPad Air4と同じコア数のため一見同じ性能に見られがちですが全く性能が違います。第8世代 iPadのA12 Bionicは7nmの旧世代プロセッサーであるのに対し、iPad Air4のA14 Bionicは新世代5nmプロセッサーの為、その分効率・性能に1.5倍ほどの差があります。
iPad 第8世代に搭載されているA12 Bionicは前モデルのiPad Air3と同じプロセッサーのため、iPad Air3と性能がほぼ同等の物が38,280円から購入できると考えれば、iPad 第8世代はかなりコストパフォーマンスが良くなっています。
荒野行動にiPad Air4がおすすめな理由
iPad ProよりもiPad Air4のほうがおすすめな理由
iPad Proはリフレッシュレートが120Hzに対してiPad Air4のリフレッシュレートは60Hzという仕様になっています。
リフレッシュレートとは1秒間にどれだけの画像を描写できるかという数値で、荒野行動の設定画面で言うフレーム数の設定になります。
つまりこの数値が高いほどより画面がより滑らかに描写されるため、カクカクしたような画面にはなりづらいのです。
しかし荒野行動のゲーム自体は60Hzまでの対応のためiPad Proで荒野行動をプレイするだけならオーバースペック気味です。
必要十分な性能でできるだけ安く買いたいというのは誰もが感じていることです。その為荒野行動をするならiPad Air4で十分という意味で誰にでもお勧めできるという理由です。
iPad Air4は端末カラーが豊富
iPad Air4にはシルバー、スペースグレー、ローズゴールド、グリーン、スカイブルーの計5色が用意されており、全モデルよりカラーが3色追加されました。
これらの色は少し薄めの色になっており、表面は艶消しの加工がされているため高級感のある外観になっていてオシャレです。
2021年新型iPad Proはシルバーとスペースグレーのみなので、オシャレに使用したい方には向いておらず、ビジネス用というイメージに感じる方もいるでしょう。
2021年新型iPadとiPad Air4は外観、ボタン配置は全く一緒なのでカラー以外のデザインに関しては特に悩むところはありません。
画面占有率が高い(ベゼルが狭い)
iPad Air4でも物理ホームボタンが廃止され外枠から画面までの距離(ベゼル)が短くなりました。
iPad Air4でもベゼルが狭くなったことで指先の可動範囲が広がったため、ボタンが押しやすくなったり移動や視点移動がやりやすくなりました。
第8世代iPadではいまだにホームボタンは物理ボタンの為、ベゼルがかなり大きいため、第8世代iPadでの荒野行動のプレイをしにくく感じる人はいるはずです。
私の場合がそうで私の手は一般の男性の手よりも華奢な為、キャラを左に動かすときにベゼルのほうに指が行ってしまい、タッチパネルから指先が離れて途中で止まってしまうことがありました。
指が長い人にはベゼルが大きくても問題なくプレイは可能ですが、手が小さい方はiPad Air4を選ぶことをおすすめします。
Wi-Fi 6 規格への対応でラグの改善が期待できる
従来のiPadではWi-Fi 5という規格で通信していましたが、新型のiPad Air4ではWi-Fi 6 に対応しました。
この違いとは大まかに説明すれば通信速度の向上になります。
Wi-Fi 5ではIEEE 802.11acという規格で最大通信速度は6.9Gbpsですが、Wi-Fi 6ではIEEE 802.11axという規格が新たに登場し、最大通信速度は9.6Gbpsとなるそう。
その差はおよそ1.4倍です。
Wi-Fi 6を使用するにはWi-Fi 6に対応した無線LANが必要になりますので、ラグに困っている方がいればこちらを購入するのも手ですね。
ただし、自宅がアパートやマンションの方は回線自体が弱いことがあるため効果がない場合もあります。
ライトユーザーはiPad 第8世代でもOK!
2020年9月18日発売のiPad 第8世代はA12 bionicのプロセッサーを搭載しました。
このプロセッサーはiPad Air3と同じため、性能もほぼ同等です。
よって旧型のiPad Air3やiPad 第7世代を購入するメリットは全くありません。
価格はApple公式税込み価格で38,280円~となっており、かなりお買い得です。
iPad 第7世代が型落ちになって安く売られているかもしれませんが、iPadの第7世代と第8世代で倍以上の性能差があるので、iPadを購入するなら必ず第8世代を購入しましょう。
以前の第7世代 iPadでの荒野行動のプレイはややスペック不足気味でしたが、今回発売された新型iPad 第8世代はスペックがかなり良くなったため、荒野行動を快適にプレイすることができます。
荒野行動を長期的にプレイしたいならiPad ProやiPad Air4を、お試しやライトユーザーは第8世代 iPadを購入すれば不満は出ないでしょう。
ただし、画質設定を最高設定でプレイする時はカクつきが発生する場合があるかもしれないのでご注意ください。
2021年新型iPad Proをおすすめできるのはこんな人
上記で書いた通り荒野行動をプレイするだけならAir4を選んだほうがコスパが良いです。
新型iPad Proをおすすめできる人
- お金に余裕がある人
- ラグやカクつきなど不安要素をなくして快適にプレイしたい人
- 荒野行動以外のゲームもプレイしてて、今後数年間はプレイする予定がある人。
- 動画配信・編集をする人
- iPad ProをPCの代用として使う人
- 本気で荒野行動を上手くなりたい人
- 新型iPad Proの機能を味わってみたい人
スペックの説明にも書いた通り、前モデルのiPad Proよりもおよそ1.5倍の性能を有しているため、性能がよすぎていい意味で「やばい」です。それが、前モデルとほぼ同じ価格で購入できるので、人によってはお買い得に感じるでしょう。
そしてiPad Air4との大きな違いはRAM容量にあり、倍の8GB搭載されています。また内部ストレージが1TB・2TBの新型iPad Proはさらにその倍の16GBのRAMが搭載されます。
iPad Proには11インチと12.9インチと用意されていますが、12.9インチの新型iPad Proでは新たにLiquid Retina XDRディスプレイが搭載されているため、従来のLiquid Retinaディスプレイよりもコントラストが優れており、より鮮やかな画面で荒野行動をプレイすることが出来るはずです。
ただ荒野行動をプレイする上でここまでの性能は今の所不要ですので、スペックなどを気にしない人はiPad Air4で十分快適にプレイできるでしょう。
筆者もiPad Air4で満足できており不満がないので今のところ新型iPad Proの購入予定はありません。どうしても新型iPad Proでプレイする荒野行動が気になる方はお問い合わせページよりご意見くだされば購入を検討します笑。
iPad Air4を半年使用した感想とレビュー
ちょうどいいサイズで持ちやすい。
上記でも述べた通り、11インチは非常に見やすくて持ちやすく荒野行動をプレイしやすいです。
私は男性にしては手が小さいほうですが、以前のiPad Airに比ベてべゼルが狭いため、指が画面に届きやすく楽にプレイできるようになりました。
フレームレートの低下問題が解決
iPad Air4が販売されたすぐはなぜか録画をしながらプレイしないとフレームレートが30~40まで低下する時がありましたが、12月頃にフレームレート低下問題が解決したようで特に不便もなく文句なしの性能を発揮することができるようになりました。
荒野行動ではよくあるサイレント不具合修正ですが、運営側が具体的にしっかり説明してほしいとは思いますね笑。
動作が重くてもラグりにくい
スモークやガスを大量に投げてみましたが、若干のラグは感じたものの特に不便もなく普通のプレイができました。
ここまで快適に動いてくれるのでiPad Air4には弱点がないといった感じ。
スマホユーザーでiPadを購入しようか悩んでる方へ
iPadを購入しようか悩んでいる人はおそらく、端末がカクカクすぎてまともにプレイできなくて現状に不満がある人か、もっと荒野行動を上手くなりたいと考えている人なはずです。
iPadは高価な物なので価格がネックで購入に踏み切れない人がほとんどでしょう。
価格に悩んでいる方は一度第8世代iPadを購入してみてください。スマホには戻れなくなると思います。
iPadはいらないなと感じたら売却すればおよそ8割以上の額は帰ってきます(損はしていますが)
iPadはリセールバリューがいいので1年使用していても高い価格で買い取ってもらえることが多いです。
IPadでプレイする一番のメリットは画面が大きいことでエイムが合いやすくなることです。
このメリットがかなり大きいので上手くなりたいと思っている方は購入したほうがいいです。
まとめ
iPad ProやiPad Airは高い買い物にはなりますが、簡単に強くなれる端末です。これからキルしまくって活躍していきたいという方は、iPad ProやAirの購入を推奨します。
通常のiPadでも構わないと思いますが、荒野行動は追加スキンやアップデートなどの度にどんどん重くなっていくので、数年経過すればラグやかくつきが発生してきます。
自分がどのくらいの期間プレイするか考えて、長期間プレイするつもりでしたらiPad ProやAirを購入しましょう!!