- 【事業内容】
- 工作機械の自動制御盤・ハーネス・機内配線の設計・製作・工事
勤務地
製造スタッフ、その他技術系(電気、電子、機械)と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 電機配線スタッフ ★面接1回。面接時間も希望に応じて柔軟に対応します。 大手工作機械メーカーの取引先として、工作機械の動力部分である『制御BOX』の製作・工事を担当する当社。あなたには、入社後の1ヵ月間で配線の作り方などを学んでいただきます。社内で基礎的な知識覚えてから、その後は本社や取引先が所有する各工場で制御BOXの取り付け方を覚えていきましょう。≪入社後1ヵ月で学ぶ業務≫ ◆配線作り コードと端子を専用のペンチで接続。接続するときにコードと端子がずれていたり、ペンチに込める力が足りなかったりすると、コードを引っ張ったときに端子から抜けてしまいます。コツを教えますので、先輩社員にチェックしてもらいながら仕事を覚えてください。 ※複数の配線を大きな『チューブ』に入れてまとめる『フレーキ加工』もここで覚えていただきます。 ◆はんだ付け 各工場で部品の分解や修理が行なえるように、『はんだごて』の使い方も社内でお教えします。「コレとコレをくっつけて」と指示を出すので、繰り返し練習していきましょう。 ◆制御BOXの製作・取り付け お客様から制御BOXの図面をいただきます。図面には配線を差し込む番号がふってあるので、作製した配線を指示通りに接続。工作機械に取り付けたら完了です。図面の読み方はOJTで徐々に教えていきますので、ご安心ください。 |
---|---|
応募資格 | ≪職種・業種・社会人未経験者、第二新卒者 歓迎します≫ ★学歴は一切不問です。 ★仕事に関する知識は一切必要ありません。面接時に配線作りを体感してもらいます。作り方は教えますので、実際の仕事を経験して自分に適性あるのか考えてから、入社するか決めてもらえばOKです。 |
募集背景 | 大手工作機械メーカーの取引先として、工作機械の動力部分である『制御BOX』の製作・工事を担当する当社。海外での需要が年々増加しており、それに伴い、お客様から継続的に依頼が寄せられています。今後、より多くの案件に対応していくためには組織強化が必須。そこで、新たなメンバーをお迎えしたいと思います。 |
雇用形態 | 正社員 ※3ヵ月の試用期間があります。期間中の給与は月給18万円となります。 |
勤務地・交通 |
本社/愛知県春日井市気町北1-112
または、愛知県丹羽郡大口町と岐阜県美濃加茂市にある取引先の工場 ★勤務地は希望と適性を考慮して決定します。 ※入社後約1ヵ月は本社にて研修を受けていただきます。 交通
配属先によって異なります。
本社/JR中央本線「高蔵寺駅」より、車で7分 |
勤務時間 | 8:30~17:15(実働8時間) |
給与 |
月給18万円~25万円 ※3ヵ月の試用期中は、月給18万円となります。 年収例
300万円(入社1年目/19歳)
|
休日休暇 | ◆週休2日制(土・日 ※月1~2日程度の土曜出社あり) ◆GW休暇、夏季休暇(4日)、年末年始休暇(8日) ※2015年の場合 ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 |
福利厚生・待遇 | ◆昇給年1回 ◆賞与年2回(7月・12月 ※個人の成果による) ◆各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ◆交通費規定支給 ◆技術手当100%支給 ◆残業手当 ◆皆勤手当(1万円/月) ◆制服貸与 ◆車通勤可・駐車場完備 ◆資格取得支援制度(電気工事士第1種、第2種) ★費用は会社が全額負担します。 |
配属部署 | 社長は次代の育成を積極的に行なってきました。現在は専務、工場長の他、大口町と美濃加茂市の工場で勤務する各リーダーなど、若い力が中心となって会社を引っ張っています。本社に14名、各工場に4名の社員が活躍中です。そのほとんどを社長と配属先のチームのメンバーが育てました。分からないことは何でも相談に乗ってくれる社員ばかりなので、遠慮なく質問してください。 |
会社名 | 株式会社コウノ電機 |
---|---|
設立 | 1989年5月 |
代表者 | 代表取締役:河野 周二 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 22名 |
売上高 | 1億2000万円(2014年5月期実績) |
事業内容 | 工作機械の自動制御盤・ハーネス・機内配線の設計・製作・工事 |
事業所 | 本社/愛知県春日井市気噴町北1-112 |
株式会社コウノ電機の電機配線スタッフ ★面接1回。面接時間も希望に応じて柔軟に対応します。(726109)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。