ワードプレス

ブログのドメイン名の決め方や注意点!身バレ防止&覚えやすいものを

ブログのドメイン名の決め方や注意点!身バレ防止&覚えやすいものを

ブログを作る時、最初に決めないといけないのがドメイン名

選び方を間違えると身バレブログバレして大変な思いをすることもあります。

一度決めたら簡単に変えられないので失敗したくないですよね!

この記事では失敗しないドメイン選びについてまとめました。

ブログのドメイン名とはここの部分【前提知識】

念のためブログのドメイン部分について確認です。

このブログであれば「cocolon48.com」がドメイン名になります。

ブログのドメイン名の決め方や注意点

ドメイン名選びのポイントは以下になります。

日本語ドメインは避けよう

「夏祭り情報.com」のような日本語のドメイン避けた方がベター

日本語ドメインのブログアドレスは、コピーするとこんな風に英語のられつになってしまうんですよね。

https://xn--u8j5h1btf1ez88qnszei5c8ws.com/

困った猫
困った猫
長いし怪しげ・・・。

ツイッターで記事を拡散する時など不利になってしまうので、ドメインは英数字から選ぶのが無難です。

個人情報は入れないようにしよう

これはブログの種類にもよります

このブログのように、自分を前面に押し出した情報発信をする場合は、「kaho」など名前を入れるのもアリです。(むしろ入れた方がいいかもです。私は当初ココロンの名前で活動しようかと考えていて入れませんでした)

でも一般的にはブログは個人を特定されない方が運営しやすいです。

ブログがバレてしまうと
・知人の目が気になり書きづらくなる
・アドセンス狩りなどイタズラにあうことも

そのため名前(本名・ニックネーム)生年月日などは極力ドメインには入れないのがベター

香帆
香帆
「http://maki0316.com/」みたいな個人情報入りドメインの人が多くてちょっと心配・・・!

実際私はドメイン名に名前が入っていることで、ツイッターやメルマガ発行者さんのブログをいくつか特定しました。

これがもし悪用されたら・・・

困った猫
困った猫
怖いニャ・・・!

使いまわしは避けよう

これも個人情報特定を避けるためですが、ドメインと同じ英数字別のアカウントで使いまわさない方がいいです。

・ドメイン名:maki0316.com
・ツイッターアカウント:@maki0316
・メールアドレス:maki0316@gmail.com

芋づる式で同一人物とばれてしまいますからね。

短く覚えやすいものにしよう

なるべく短くて覚えやすいものがいいと思います。

あなたのブログが見たくてドメイン名で指名検索してくる人がいるかもしれません。

そんな時長いドメインだったら?

困った猫
困った猫
辛いです

とはいえ短いドメインはすでに誰かが使っていて取れないこともしばしば。

そんな時は

・ブログ名を短く覚えやすくする
・運営者名を覚えやすくする

などで対応しましょう。

香帆
香帆
ブログ名・運営者名とも他サイトとかぶらなくするといいよ!

ブログテーマにあったものにしよう(例外あり)

一般的にはドメインはブログテーマにあったものがいいと言われています。

育児ブログなら、

・baby
・mama
・kosodate
・ikuji

なんかをドメイン名のどこかに含むイメージですね。

香帆
香帆
ドメインが「baseball」なのに開いたら育児ブログだったら「???」ってなるもんね

ただし雑記ブログでまだ何について書くか全然未定の場合特定のテーマを連想させるワードは入れない方が無難です。

私は過去に

・dondonkasegu.net(どんどん稼ぐ)
・kireinajosei.com(キレイな女性)

といったドメインを取得し「このテーマで書くぞ!!」と張り切ったもののすぐ挫折した経験があります。

困った猫
困った猫
「どんどん稼ぐ」なんて下心むき出しじゃ使いまわせないニャ

そうです、残念ながら上記ドメインは別のテーマで使いまわすにはちょっと・・・ということで葬ってしまいました。

ブログ開設ってけっこうな手間

あの時使いまわしのきくドメインにしてたら別テーマでそのまま使えたのに・・・と惜しかったです。

ドット以降はcom・netがおすすめ!

最後にドメインのドット以降の部分について。

ドメインは「.xyz」「.site」「.tokyo」などたくさん種類がありますが、一般的におすすめと言われているのはよく見かける「.com」「.net」です。

「.jp」は信頼性が高いと言われますが少々お高め。(参考までに2021年3月時点でのお名前ドットコムのドメイン料金)

Google公式の発表では、SEO(検索エンジン上位表示)の観点ドメインによる違いはないとのことです。

それならイメージや信頼性、予算の観点からやっぱり「.com」「.net」ですね!

香帆
香帆
安いから取ったxyzドメインも1つ持ってるけど、我ながらどこか怪しい感じが否めない・・・

後悔ないドメイン選びをして下さいね。