最終更新日:2021/3/2

協和ダンボール(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 紙・パルプ
  • 商社(紙・パルプ)
  • 日用品・生活関連機器
  • 広告

基本情報

本社
東京都、岐阜県
資本金
1億円
売上高
68億円(2019年12月)
従業員
87名
募集人数
若干名

段ボールシートやケースなどの物流梱包資材からSPツールまで、多様な段ボール製品を開発・製造・販売。

採用担当者からの伝言板 (2021/02/15更新)

PHOTO

2022年度卒の新卒採用を開始いたしました。

企画管理職募集中!!

2018.9月に岐阜労働局より「新はつらつ職場づくり宣言企業」に認定されました!

当社HPはこちら
http://www.kyowa-d.co.jp/

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
段ボールは、言うまでもなく素材は紙です。自由自在に形を変え、用途に応じて無限の可能性を秘めたこの素晴らしい素材に、協和ダンボールは夢と感動を吹き込みました。
PHOTO
段ボールの加工特性を活かし、様々な用途展開に取組んでいる企業です。こちらの段ボール迷路は幼稚園やイベントで大人気。環境に優れた素材で日々挑戦し続ける会社です。

さまざまな付加価値を創造することで段ボールの可能性を追求。

PHOTO

「社員が働きやすい環境を作るために生産設備以外への投資にも力を入れています」と語る高木社長(左)と「開発にも関われることが当社の営業の魅力」という藤岡部長。

■アイデア次第で多様な用途開発ができることが段ボールの魅力
段ボールは形状の異なる紙を貼り合わせたシンプルな素材ですが、構造を工夫することでさまざまな強度や緩衝性能を作り出せます。段ボールは、幅広い業界で需要があるため景気の変動を受けにくいことも特徴。当社ではお客様のニーズに合わせてさまざまな段ボールシートやケースを製造していますが、中には資材として段ボールを供給するだけでなく、グループ会社と連携してお客様の製品の箱詰めや保管、配送といった物流機能まで担っているケースもあります。
さらに、印刷や加工を施すことでSP(セールスプロモーション:販売促進)用の什器やディスプレイなども手がけているほか、家具や建材、迷路などの遊具、災害時の避難所用間仕切りや簡易ベッドなども開発しています。このように、段ボールはアイデア次第で新たな用途を開発していけます。当社では社員の発案に予算をつけてバックアップしており、これまでに遊具開発などの成功事例もあります。社員がやりたいことを追求できる環境なので、新しいことにチャレンジしたいという方ならやりがいを持って働けると思います。
(代表取締役・高木良直)

■社員の自主性を尊重し自分で動ける人材を育成
私が当社へ入社したのは、100年以上にわたって使われ続けている段ボールという素材に興味を持ったことと、当社が段ボール製造だけでなく販促(販売促進)や広告分野の事業を手がけていることに魅かれたからです。入社後は自らSP事業を行っている東京営業所へ配属を希望し、主に映画などのメディア関係の販促ツールの企画や提案に携わりました。受注から設計開発、製造管理、納品まですべて自分で行うのでお客様の期待に応えられたときの達成感はとても大きかったですね。
現在は本社で営業と開発の責任者を務めていますが、若手の指導で心がけているのは主体的に行動できる人材を育てること。ただ指示されたことをするのではなく、その意味を考えて自分で判断して動けるようになると仕事の面白さが分かってきます。当社の営業は企画開発にも携わるので、自分のアイデアを形にする手応えを実感できます。また営業、開発、製造など部門の壁がなく社内の風通しがいいため、常に協力しながら働けることも当社の良さですね。
(営業部長兼開発部長・藤岡光輔)

会社データ

プロフィール

創業1962年(昭和37年)、恵那市に本社を置き58年の歴史を持つ『協和ダンボール』。
常に新しい提案を行う事で、段ボールニーズにお応えしてきました。
ダンボールの可能性は社会環境や生活様式の変化に伴って、ますます多様化・高度化しています。物流子会社を持っている当社は、今後の物流問題にいち早く取り組んでいる会社です。
これからも、協和ダンボールは“時代の一歩先”に フォーカスを合わせて、皆様のご要望にお応えして 参りたいと思います。
岐阜県  恵那市、中津川市、瑞浪市、土岐市、多治見市、可児市から通っている社員も多数いる会社です!

【社内行事】
スポーツ大会開催(1回/年)
社員旅行(2年に1回)
親睦会あり

事業内容
・ダンボール製品の製造・販売
(主な販売先:自動車関係・食品関係・電気機械関係・医療関係、等)
・各種包装材の提案・販売
・岐阜県 恵那市、中津川市、瑞浪市、土岐市、多治見市、可児市から通っている社員も多数いる会社です!

PHOTO

昨今では天災地変も多発し、予め備えておくことが企業存続の可否を決める。そんな社員への意識付けも込めて、当社の今年度のキーワードは「常に備えよ」である。

本社郵便番号 509-7205
本社所在地 岐阜県恵那市長島町中野1269-2
本社電話番号 0573-28-2111
資本金 1億円
従業員 87名
売上高 68億円(2019年12月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.6年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.9時間
    2019年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.7日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.1%
      (42名中3名)
    • 2020年度

問い合わせ先

問い合わせ先 担当:企画管理部 西尾・松浦 
Tel:0573-28-2111 Fax:0573-28-1294
URL https://www.kyowa-d.co.jp/
E-mail m-nishio@kyowa-d.co.jp
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp210803/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!