日記
位相差お化けを一網打尽する
大貫妙子『ATTRACTION』Stereoアルバムの 1曲目「Cosmic Moon」のスレッドにたくさんのレスがついて大いに賑わっていたようだが、位相差の無いシステムで聴くとどうなるか、。まあ、この手のソフトではとっくに結果は出ているが、一応ここで、。
ナショナルキッド さんの仰ることが正解。
>ATTRACTIONは逆相ミックスでエフェクトしてます。他の曲でも逆相ミックスしてます。特に雷鳴は完全逆相なので、サラウンド化すると真後ろになります。ステレオで聞くと左右SPの外側(或いは無定位)に聞こえます。(この様なステレオCDの例は沢山あります)
僕はステレオだけなので「左右SPの外側(或いは無定位)に聞こえます。」が関係し、その通り。雷鳴は僕のシステムでは主に右のスコーカーの高さで周辺と外側に出ます。ただ、天井の高さにスコーカーを上げれば高いところで雷鳴がするのは当然。問題はいつものSPセッティングのままで上方向へ延びることは無いということ。上方向に出たら位相差お化けが常に出ているのでまことによろしくないと思います。
ただ、聞き慣れた物音の場合、この場合、雷鳴は上からするものと反射的に身についていると、錯覚かもしれませんね。そうなると、レベル的にはお子様レベルの話題でしょうか。皆、暇なんだね。(爆
レス一覧
-
bb7さん、こんばんは!
位相が合っている=完璧な音?
音色は合ってますか?
by晴 at2021-08-23 21:22
レスを書く