写真:泉 よしか
地図を見る神奈川県南足柄市に足柄森林公園 丸太の森という大きな公園があります。キャンプ場や全長1,060mのジップライン「飛天狗」のあるこの公園に、2017年7月、新たに森の空中あそび「パカブ」がオープンしました。
パカブとは、フランスで生まれた新しいレジャー。木々の間に張り巡らされた巨大なネットを伝って、空中散歩を楽しめる注目のアトラクション!ただ歩くだけでもボヨンボヨヨ~ンと揺れるのに、空中でボール遊びができたり、すべり台まであるのです。
体験したお子さんは口をそろえて「とにかく楽しい!」!大人も最初はおっかなびっくりでも、気が付くと童心に帰っておおはしゃぎ!
写真:泉 よしか
地図を見るこの不思議な遊具は、フランスのグロワ島という小さな島の漁師が仕事に使う漁網からヒントを得て考案しました。2008年にフランスで最初のパカブが作られ、その後はイギリスに、さらに今回、日本の南足柄にアジアで最初のパカブが完成したのです。
人工林ではなく自然の美しい広葉樹の森が残されていたことが、ここにパカブを設置する決め手の一つになりました。
写真:泉 よしか
地図を見るパカブで遊ぶのに適した服装ですが、ネットで手足が擦れないように長袖長ズボンをご用意ください。足元はヒールや革靴ではなく、運動靴などを履きましょう。またポケットに注意!うっかりスマホや車のキーを突っ込んでいると、後で大変なことになるかもしれません。貴重品などは必ずロッカーにしまってから遊んでくださいね。
それでは早速パカブに入ってみましょう。
最初の通路はらせん状。通路を歩いていくだけで、足元がボヨヨ~ンボヨヨ~ンと弾みまくります。いっそスキップで登って行くのもありです。ネットの揺れと自分のリズムがぴたっと合うと不思議なぐらい体が跳ねます。
写真:泉 よしか
地図を見る広場になっている場所は巨大トランポリン!回りがネットで囲われているので、高く跳ねても安心です。跳ねれば跳ねるほど楽しくなって止まらなくなっちゃいそう!
多重構造のネットは立体的な迷路のよう。風が通り抜けるので自然との一体感も味わえます。
写真:泉 よしか
地図を見るパカブにはトンネルすべり台もあります。滑る時はウォータースライダーを滑る時と同様に、腕は交差して足は真っ直ぐに下ろします。もう一つ注意をするとすれば、背中側のシャツは極力ズボンの中にたくしこみましょう。これで背中がまくれ上がって痛くなるのが防げます。
写真:泉 よしか
地図を見るまた、パカブではボール遊びもできます。空中サッカー、空中バスケットボール、空中バドミントンなど。バドミントンはちゃんとネットの上にコートがあり、専用の大きなシャトルも用意されています。ただし足元がボヨヨ~ンと跳ねまくるので、地上とはまったく違ったボール遊びになっちゃうかも!
写真:泉 よしか
地図を見る写真:泉 よしか
地図を見るパカブのネットはとてもカラフルです。フランス等で製作されたこのネットは、遊んで楽しいだけでなく、アート作品でもあるのです。
写真:泉 よしか
地図を見る3歳未満のお子さんと保護者だけが入れるキッズエリアも、外から見るとお魚の形に!これはきっとちっちゃいお子さんが大喜び。
写真:泉 よしか
地図を見る一方、大人向けにはこちらのアーティスティックな休憩エリアをお勧めします。ここはパカブで唯一、運動禁止のエリア。寝転がれば自然な揺れがリラックス効果を生み、まるで天空の巨大ハンモック。
実はこのパカブを組み立てたフランスのチームが、「日本と言えば富士山だ!」とアイデアを出して、雪を頂く富士山のイメージでデザインしたのです。
ADVERTISEMENT
写真:泉 よしか
地図を見るパカブの利用時間は1回120分なので、待ち時間や終わった後も楽しめるように、パカブのある足柄森林公園 丸太の森についても簡単にご紹介しましょう。
広大な園内には、キャンプ場(予約制)、古民家、ジップライン飛天狗(予約制)、郷土資料館、万葉植物苑、移築した旧南足柄市立福沢小学校の木造校舎などが点在しています。
写真:泉 よしか
地図を見る茅葺屋根の古民家は明治初期に足柄地方に建てられたものを昭和58年にこの公園に移築しました。囲炉裏の置かれた土間や、古い壁掛け時計などがあり、イベントなどに使用されることも。
昔の日本の生活など考えながら、見学してみてはいかがでしょう。
写真:泉 よしか
地図を見る園内を散策していると、もしかして小鳥の巣箱にしては大きすぎる箱が木の幹に取り付けられていることに気付くかもしれません。実はこれはムササビの巣箱なんです。巣箱の入口が少し白くなっているのは、ムササビがかじった跡。ムササビは夜行性なので、昼間はこの巣箱の中で丸くなって眠っているかもしれませんね。
日本初上陸、いやいやアジア初上陸のパカブ、親子で、あるいは友達同士で夢中で遊べる新しいアトラクションです。混雑する場合がありますので、関連MEMOにリンクした公式サイトからオンライン予約してからお出かけすることをお勧めします。
また、パカブから徒歩5分のところに日帰り温泉「おんり~ゆ~」があります。遊んだ後はぜひこちらで汗を流してリラックスしてくださいね。「おんり~ゆ~」に関しても、関連MEMOにリンクしたLINEトラベルjp 旅行ガイド別記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2021/8/23更新)
- PR -