写真:泉 よしか
地図を見るクリスマスのランチなら芦ノ湖畔の小田急 山のホテルはいかがでしょうか。ここは岩崎小彌太男爵の別邸だった歴史を持つクラシカルなリゾートホテル。
12月1日(日)~12月25日(水)に、フランス料理レストラン「ヴェル・ボワ」でクリスマスランチをいただけます。
晴れていればこの時期なら、真っ白に雪化粧した富士山の姿も。
写真:泉 よしか
地図を見るクリスマスランチコースの内容は、一口オードブル、前菜、スープ、メイン (肉料理または魚料理)、ホテル特製クリスマススイーツ、そしてパン、コーヒー又は紅茶。
スープはトリュフの香り。メインディッシュはお肉料理を選べば、ボルシチ風に仕立てられた牛ほほ肉のブレゼがとろけるように柔らかい。味が極上なのはもちろんのこと、目にも美しい彩りがクリスマス気分を盛り上げてくれます。
写真:泉 よしか
地図を見る大々鱒”紅富士”と冬野菜をケーキのように仕立てた色鮮やかな前菜にもご注目。これはクリスマスリースの形なんです。添えられたお花もエディブルフラワーなので全て食べられますよ。
ぜひ予約してお出かけ下さい。
<小田急 山のホテル フランス料理「ヴェル・ボワ」の基本情報>
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80
電話番号:0460-83-6321
ランチ営業時間:11:30~14:00(L.O.)
クリスマスランチ:提供期間 2019年12月1日~12月25日
アクセス:箱根登山バス「元箱根港」バス停から無料シャトルバス約5分
写真:泉 よしか
地図を見る仙石原にある「星の王子さまミュージアム」は家族連れだけでなく、大人の観光スポットとしても人気。可愛いキャラクターや作者サン=テグジュペリの深みのある言葉は、今も多くの人を魅了し続けています。
そんなサン=テグジュペリの世界に浸れるこのミュージアムも、クリスマスシーズンには「ロマンティック・スターリー・ウィンター」と題し特別な飾り付けが。
写真:泉 よしか
地図を見る中でも目を引くのはレストラン隣のパルク・デュ・プチ・プランス(フランス式庭園)。ガーデンデザイナー吉谷桂子氏がデザインした、清楚な「花のグランツリー(Flower Grand Tree)」がとても幻想的。
ツリーの花は丁寧に手作りされたもので、ひとつひとつ形が異なるのも見所です。さらに15:30からはイルミネーションも点灯して華やかに。
写真:泉 よしか
地図を見る冬のワークショップ Flower Snow Globe「フラワースノードームをつくろう」も開催中。当日も空きがあれば参加できますが、予約してお出かけすると安心です。
※冬のワークショップは12月25日まで。詳細は関連MEMOより公式サイトをご確認下さい。
<星の王子さまミュージアムの基本情報>
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原909
電話番号:0460-86-3700
営業時間:9:00~18:00(最終入園17:00)
定休日:第2水曜(3月と8月は無休)
アクセス:箱根登山バスT路線またはS路線(観光施設めぐりバス)「川向・星の王子さまミュージアム」バス停下車すぐ
※ロマンティック・スターリー・ウィンター開催期間:2019年11月1日~2020年1月6日
写真:泉 よしか
地図を見るもう一ヵ所仙石原のスポットをご紹介しましょう。「星の王子さまミュージアム」からも近い「箱根ガラスの森美術館」では11月1日から12月25日、クリスタルガラスのクリスマスツリーがお目見えします。
澄み切った冬の空気の中、凜としたガラスのホワイトツリー。カップルなら思わず切なさでいっぱいになってしまうのではないでしょうか。
写真:泉 よしか
地図を見るこのほかに12月1日から12月25日の期間にはクリスマスに因んだ「ヴェネチアン・グラスで読み解くクリスマス物語」の展示も。
写真:泉 よしか
地図を見る歩き疲れたらカンツォーネの生演奏が楽しめる館内のカフェ&リストランテ「ラ・カンツォーネ」へ。
なおライトアップ時期に限り、昼間入館したお客さんが夜に再入館することが可能となっています。当日券を受付にご提示下さい。
<箱根ガラスの森美術館の基本情報>
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
電話番号:0460-86-3111
営業時間:10:00~17:30(最終入館17:00)
アクセス:箱根登山バスT路線「俵石・箱根ガラスの森前」バス停下車すぐ、または箱根登山バスS路線(観光施設めぐりバス)「箱根ガラスの森」バス停下車すぐ
※クリスタルガラスのクリスマス・ツリー展示期間:11月1日~12月25日
写真:泉 よしか
地図を見る仙石原から離れて、芦ノ湖畔のレストランもご紹介しましょう。まるで湖に浮かぶようなロケーションの「サロン・ド・テ ロザージュ」は小田急山のホテルの直営。紅茶の美味しさに定評のあるデザートレストランです。
写真:泉 よしか
地図を見る12月1日~12月25日の期間限定でいただける「クリスマスプレゼント」は、サンタのソリをイメージしたアーモンドミルクのムースの中に甘酸っぱいグリオットがたっぷりと。添えられた金柑は車輪です。
クリスマスリースを象ったパリブレストも可愛らしくて食べてしまうのがもったいない。甘すぎない上品な味わいが、まさに大人のデザートと言えるでしょう。
写真:泉 よしか
地図を見るセットの紅茶はその日のおすすめ2種類から選べます。ポットで提供されるのでおしゃべりの時間もたっぷりと。
<プレミアムショップ&サロン・ド・テ ロザージュの基本情報>
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80(山のホテル別館)
電話番号:0460-83-6321
冬季営業時間
・期間:2019年12月1日(日)~2020年2月29日(土)
・営業時間:10:30~16:00(L.O.)
冬季営業日
・期間2020年1月6日(月)~2月29日(土)
・営業日土曜日・日曜日・祝日
*平日はお休みとなります。
アクセス:箱根登山バス「元箱根港」バス停から無料シャトルバス約5分
※季節限定スイーツ「クリスマスプレゼント」提供期間:2019年12月1日~12月25日
ADVERTISEMENT
写真:泉 よしか
地図を見る最後にご紹介するのは「彫刻の森美術館」の「箱根ナイトミュージアム」。
屋外展示場に点在する彫刻作品がライトアップされる中を、光る和提灯を手に回るというユニークな参加型イベントです。
写真:泉 よしか
地図を見る高橋匡太《Glow with Night Garden Project in Hakone》 2019年(箱根ナイトミュージアムライトアップの作品全て)
太陽の下で見る彫刻とはまた違った、闇の中に浮かび上がる幻想的な光景。刻々と色を変える彫刻作品のライトアップに呼応するかのように、来館者の手にする提灯もまた様々な色に変化していきます。
写真:泉 よしか
地図を見る2019年で3年目となる箱根ナイトミュージアム。前年よりもエリアを拡大し、さらに今年は音楽にもこだわっています。
最大の見所はガブリエル・ロアール作「幸せを呼ぶシンフォニー彫刻」。彫刻の森美術館でも特に人気の高いこの作品が、昼とはまた異なる荘厳な姿を現わします。
<彫刻の森美術館の基本情報>
住所:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
電話番号:0460-82-1161
アクセス:箱根湯本から箱根登山鉄道代替バス「彫刻の森駅」バス停下車徒歩2分または箱根登山観光S路線(観光施設めぐりバス)「彫刻の森美術館」下車すぐ
※箱根ナイトミュージアム開催期間:2019年11月29日~2020年1月5日
ライトアップ時間:16:45~18:00
まず最初に交通の注意点です。2019年12月現在、台風19号の影響により箱根登山鉄道の箱根湯本駅~強羅駅間の山岳区間が運休中です(代行バスが運行しています)。またバスも一部の路線で運休・運転見合わせがあります。最新の箱根フリーパス乗り物運行情報や混雑予想マップは、記事末尾の関連メモにリンクした「箱根ナビ」サイトの交通・運行情報をご確認下さい。
今回ご紹介した箱根のクリスマスイベントは、夕方から夜にかけてのイルミネーション・ライトアップが多く、冷え込むことが予想されます。お出かけの際は防寒をしっかりと。
「箱根ガラスの森美術館」「星の王子さまミュージアム」の2ヵ所は比較的近い場所にあるため、いっぺんに回るのもオススメです(最終入館時間にご注意下さい)。
また、イベントの日程は施設ごとに異なります。ご確認の上でお出かけ下さい。
2019年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2021/8/23更新)
- PR -