「レゾネイトクラブくじゅう」大分のユニークな無国籍風ホテル

「レゾネイトクラブくじゅう」大分のユニークな無国籍風ホテル

更新日:2020/08/22 16:04

泉 よしかのプロフィール写真 泉 よしか 女子目線温泉ライター、キッザニアマニア
久住高原の大自然を満喫するのに最適な「レゾネイトクラブくじゅう」。ユニークなリゾートホテルで、まるでどこか異国の地にやってきたような世界観も魅力。

濁り湯の温泉や豊後の美食、さらには草原をお散歩したり乗馬体験したりと楽しみ方もいろいろ。行きたい、泊まりたい、日常を忘れたいと思うリゾートホテルがここにあります。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出の自粛が求められています。加えて自治体独自での緊急事態宣言発出や、往来の自粛要請をしている場合があります。また施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(トラベルjp)

異国情緒がありながら無国籍風の「レゾネイトクラブくじゅう」

異国情緒がありながら無国籍風の「レゾネイトクラブくじゅう」

写真:泉 よしか

地図を見る

エントランスから一歩足を踏み入れれば、どこか日本離れしていると感じるでしょう。「レゾネイトクラブくじゅう」、ここはまるで海外旅行に来たような不思議な雰囲気を持つホテルです。

しかしそれがどこの国をイメージしているのかはわかりません。どこかに似ているような気がするし、どこにも似ていないような気がする。このリゾートホテルに来たお客さんは、初めて訪れる未知の国に来たようなわくわく感を感じるはずです。

異国情緒がありながら無国籍風の「レゾネイトクラブくじゅう」

写真:泉 よしか

地図を見る

瓦屋根や竹製の塀はアジアを思わせます。インドネシアのバリ島を思い出すというお客さんもいます。印象的なロゴマークは古代中国の象形文字で「心」「魂」などをあらわしているんですよ。

ドアはさりげなく二重ドア。冬は冷え込みの厳しい高原ならではの配慮が感じられます。

一方お部屋に入るとアジアというよりは北欧やスイスといったイメージ。ベッドルームから段差をおりてリビングという作りは奥行きを感じさせ、居心地の良さをアップさせてくれるでしょう。

異国情緒がありながら無国籍風の「レゾネイトクラブくじゅう」

写真:泉 よしか

地図を見る

「レゾネイトクラブくじゅう」のゲストルームは一つの大きな建物の中の一室ではなく、集落か村のように独立しながら繋がっているようです。

それは周辺の大自然とあわせて、まるで物語の世界のよう。お部屋でくつろぐ時間も非日常感に溢れています。

「レゾネイトクラブくじゅう」のこだわり

「レゾネイトクラブくじゅう」のこだわり

写真:泉 よしか

地図を見る

「レゾネイトクラブくじゅう」では、お部屋以外にもくつろげるスペースがあります。例えばこちらのテラス、おしゃべりしに来てもいいし、ぼんやりと景色を眺めながらくつろいでもいい。

ユニークな椅子にも注目してくださいね。このテラスやレストランメテオの椅子は全てこのリゾートのオリジナル。座り心地の良さからブランドなどを聞かれることもあるそうですが、実は「レゾネイトクラブくじゅう」にしかありません。

「レゾネイトクラブくじゅう」のこだわり

写真:泉 よしか

地図を見る

館内の「レゾネイト文庫」も独特の雰囲気を持つ一角。そんなに広いスペースではありませんが、名探偵の書斎にいるような気分に浸れます。

「レゾネイトクラブくじゅう」のこだわり

写真:泉 よしか

地図を見る

各ゲストルームに手立てコーヒーを淹れる道具が備え付けてあるのもこのホテルのこだわり。挽き立ての豆の香りがゆったりした贅沢な時間を約束してくれるでしょう。

紅殻の湯の温泉は濁り湯

紅殻の湯の温泉は濁り湯

写真:泉 よしか

地図を見る

「レゾネイトクラブくじゅう」の大浴場は温泉です。

自家源泉のお湯は酸化して濁り湯となるタイプ。その色合いから大浴場の名も「紅殻(べんがら)の湯」と名付けられました。美肌に良いと評判のメタケイ酸もたっぷり含まれています。

紅殻の湯の温泉は濁り湯

写真:泉 よしか

地図を見る

紅殻の湯の内湯からは露天風呂に出られます。ここでぜひ高原の風に吹かれて気持ちの良いひとときを過ごしてください。

紅殻の湯の温泉は濁り湯

写真:泉 よしか

地図を見る

家族連れなら4つある貸切湯がおすすめ。その全てに露天風呂が付いてきます。

この貸切湯は日帰りでも1時間2,000円で利用できますが、宿泊すれば半額の1,000円と少しお得です。

「レゾネイトクラブくじゅう」のディナーはメテオで

「レゾネイトクラブくじゅう」のディナーはメテオで

写真:泉 よしか

地図を見る

夕食は「レストラン メテオ」で。天井の高い空間はそれだけで優雅なリゾートらしさを感じさせてくれます。

「レゾネイトクラブくじゅう」のディナーはメテオで

写真:泉 よしか

地図を見る

オススメのメニューはメテオコース。肉は地元の誇るブランド牛・おおいた豊後牛。これを炭火で炙り美味しさを引き出します。オリジナルのソースがまた絶品なんですよ。野菜も大分産を基本にセレクト。

「レゾネイトクラブくじゅう」のディナーはメテオで

写真:泉 よしか

地図を見る

季節毎に内容は変わりますが、フレンチのフルコースかと思えばちょっとした味付けに和の妙も感じられ、「レゾネイトクラブくじゅう」ならではのディナーが楽しめます。

ADVERTISEMENT

遊歩道や乗馬体験も「レゾネイトクラブくじゅう」で

遊歩道や乗馬体験も「レゾネイトクラブくじゅう」で

写真:泉 よしか

地図を見る

「レゾネイトクラブくじゅう」の楽しみ方はホテルの外にも広がっています。阿蘇くじゅう国立公園の高原リゾートに泊まったなら、ぜひホテルを取り巻く自然も満喫してください。

道を渡った向かいには遊歩道の入口があり、湧き水「くじゅう一番水」の湧出地などがあります。

遊歩道や乗馬体験も「レゾネイトクラブくじゅう」で

写真:泉 よしか

地図を見る

近くに乗馬牧場があり乗馬体験もできます。風渡るくじゅう高原の草原を馬に乗ってどこまでも走ってみたい!そう憧れる人は多く、わざわざ遠方から泊まりに来るお客さんが後を絶ちません。

また近くに「ガンジー牧場」や「くじゅう花公園」といった見どころがあるので、家族連れの旅行にも実はぴったりなのです。

レゾネイトクラブくじゅうのまとめして

阿蘇くじゅう国立公園という自然に囲まれた恵まれた立地、物語の中に出てきそうな無国籍風のユニークな館内、温泉に美食と非日常感たっぷりの「レゾネイトクラブくじゅう」。

8万坪という広大な敷地は一度泊まっただけでは体験しきれないかもしれません。

2020年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- PR -