こんばんは。にゃまだにゃがるです。今日もネコキャラです。
しばらくは・・・ネコキャラです。よくわかりませんがそんな気分なんです。
・・・そろそろお酒を飲める時がきたのでは!?という感覚でお酒を飲みましたが
結局具合が悪くなりました。
痛み止め飲んでも
頭痛が治らなくて大変でした・・・。
今さっき頭痛がおさまってやっと漫画描けました・・・汗
お酒はほどほどに・・・・☆
-----------------------------------------------------
↓漫画作品ご紹介
電子書籍
「いつもやってくる殺したくなる自分にサヨナラ」
(原作)森井恵子&(作画)やまだあがる
書籍
単行本: 112ページ
出版社: KADOKAWA
コミックエッセイ劇場サイトでちら見できます
ご覧になられた4コマ漫画が気に入りましたら
↓一票お願い致します↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (5)
私も お酒弱いのですが、ついこの間 梅酒を飲んで具合悪くなり朝まで眠れなかったのでw
後から見たら その梅酒はアルコール12%でした…3%で酔う私には強すぎたようですwww
悪酔いしたなーと思ったら必ず沢山の水を飲んでください!
いつも更新を楽しみにしています。
私はお酒が大好きです。
しかし、体質的にお酒が弱いのです。
月に2回ほど晩酌(自宅でひとり酒)をします。
体質的に弱いため、アルコール度数の低いお酒を飲むようにしています。
やまださんが今回飲まれていた梅酒は、量は50mlと少ないですが、アルコール度数が高いため、オススメしません。
CHOYAの梅酒ですかね?
調べたらアルコール度数が14%でした。
飲み慣れていない、又は体質的に弱い場合は、「量の少なさ」よりも「アルコール度数の低さ」で選ばれる方がオススメです。
オススメのお酒は、サントリーの「ほろよい」です。
「ほろよい」は、アルコール度数が3%(アルコール飲料の中では一番低い)で、350ml缶のチューハイです。
色々な味の種類があるので、好みの味を選べます。
やまださんがお好き?なコーラ味もありますよ。
まるでジュースのようにグビグバと飲めてしまいますが、私の場合は1本を30分〜1時間かけて、ゆっくりと飲むようにしています。
飲み慣れていない、体質的に弱い場合は、ゆっくりと時間をかけて飲むこともポイントです。
途中でお茶、お水などを飲むのもオススメです。
一度お試しいただければと思います。
少し心配なのは、もしかしたら、やまださんは体質的にお酒が飲めない方なのかもしれない?ということです。
今までのブログを読んで、そう思うことが何回かありました。
「ほろよい」で試してみて、ダメなようであれば、体質的に飲めないと思われます。
非常に残念ですが、体質的に飲めない場合は、いくら練習しても飲めません。
体にとって害になるだけなので、キッパリと諦めてください。
お体に気を付けて、仕事に漫画にブログに、頑張ってください。
これからも応援しています。
教養がない、漫画の技術がない、とかの問題でなく、お酒についての無知は命に関わる。
オナベバーで働いてたんだよね?お酒の知識とか、自分の限界値とか、把握してないの?