(株)大栄製作所 茨城工場(ダイエイセイサクショ)
【最終更新日】平成30年09月05日
本社
住所 | : |
〒114-0011
東京都北区昭和町2-15-15
|
TEL | : |
03-3893-8771 |
FAX | : |
03-3800-1810 |
土地 | : |
330㎡ |
建物 | : |
800㎡ |
|
事業所1
事業所名 | : |
茨城工場(イバラキコウジョウ) |
住所 | : |
〒319-0111
茨城県小美玉市中野谷434-10
|
TEL | : |
0299-47-0111 |
FAX | : |
0299-47-0113 |
連絡担当者 | : |
代表取締役 深作 雅司 |
土地 | : |
6,972㎡ |
建物 | : |
1,856㎡ |
|
企業概要
代表者 | : |
代表取締役 深作 雅司 |
資本金 | : |
28,000千円 |
従業員 | : |
25名 |
創業 | : |
昭和35年05月 |
事業内容 | : |
非鉄金属給排水器具,厨房器具製造
各種非鉄金属製品の企画開発及び製造
|
得意&特徴 | : |
給排水栓金具製造
|
|
取引金融機関
・ | 三菱東京UFJ銀行 池袋支店 |
・ | みずほ銀行 王子支店 |
・ | 城北信用金庫 尾久駅前支店 |
・ | 水戸信用金庫 美野里支店 |
|
会社沿革
昭和35年05月 |
東京都荒川区において資本金100万円をもって給排水器具の専門メーカーとして創業開始。 |
昭和36年10月 |
(株)大栄製作所に組織を改める。また,北米,コンチネンタルブラス・プロダクツ・コーポレーションと販売に関する長期契約を締結。 |
昭和39年10月 |
東京都北区昭和町に本社ならびに工場を新設,移転。 |
昭和41年10月 |
資本金600万円に増資。本社工場内に鋳物工場を新設。 |
昭和43年08月 |
事業の拡張にともない茨城県美野里町に工場を新設し,鋳造,加工,羽布・研磨,組立と社内一貫製造体制を整える。北米,カナダ,ドイツ,東南アジア各国の東陶機器(株)海外特約店と特約契約を締結し,輸出産業に従事する。 |
昭和45年04月 |
資本金2,000万円に増資。茨城県美野里工場内に鋳鉄継手工場を増設。 |
昭和46年06月 |
輸出貢献企業認定制度設定以来連続8年認定証受領,通商産業大臣より表彰される。 |
昭和47年12月 |
資本金2,800万円に増資。 |
昭和48年08月 |
精密機械を導入し設備の改善を実施。国内受注製品に対応。建設衛生設備用非鉄金属器具の製造販売を開始。 |
昭和50年02月 |
業務用厨房機器非鉄金属製品の製造販売を開始。 |
昭和55年03月 |
最新鋭のCNC精密機械および無人化24時間フル稼働の大量生産に対応する産業用ロボットを導入し,加工部門設備の刷新を計る。 |
昭和58年01月 |
プラスチック製品および工業用ゴム製品分野に進出。 |
昭和61年04月 |
東京本社工場内に機械加工部門の設備を増設。 |
平成2年04月 |
鋳造設備および羽布・研磨設備の総入れ替えにより,省力化と自動化を実施。 |
平成4年12月 |
多品種少量生産が可能なCNCタッピングセンターおよびCNCフライス盤の導入。 |