1.0%
おすすめ1.0%
1.0%
京都の中心地から近いにも関わらず、驚くほど閑静な東山地区に2016年秋に誕生した「フォーシーズンズホテル京都」。まるで海外の高級ホテルを訪れたような洗練された雰囲気の中に、古都の伝統と和のエッセンスが溶け込んで、上質でユニークな空間を創り出しています。
もともとこの場所には平重盛の別邸「小松殿」の庭園であったと伝わる池庭・積翠園(しゃくすいえん)があり、この風情ある景観をそのまま活かすような形でフォーシーズンズホテル京都は建てられました。ホテルは新しくとも、庭園には800年という長い歴史があるのです。また焼き物、織物といった京都の伝統工芸品を数多く使った内装や調度品も話題となっています。
このように伝統と新しさ、そして和洋の美学が融合していることが、こちらのホテルの大きな魅力のひとつであることは間違いありません。
写真:泉 よしか
地図を見るフォーシーズンズホテル京都の玄関からロビーを真っ直ぐ突っ切ると、吹き抜けになったメインダイニング「ブラッスリー」が見下ろせます。開放感のあるスペースと正面の背の高い窓から見える積翠園に思わず息を呑むかも。写真では柱が邪魔をして右側が見えませんが、バーカウンターや落ち着いたテーブル席もあるんですよ。もちろんオープンテラスで食事をすることもできちゃいます。
この窓は高さが9mもあり、四季折々の積翠園をまるで額縁に入った一幅の絵のように見せてくれます。ブラッスリーでは地元の京野菜を使ったメニューや京都をイメージしたカクテルも楽しめます。はらはらと舞う紅葉や雪景色の日本庭園を眺めながら食事やお酒を楽しむことができるなんて贅沢の極みですね。
フォーシーズンズホテル京都のお部屋は全部で123室。お部屋の種類にはスタンダードなデラックスルームから最上級のプレジデンシャルスイートまで。窓の外に積翠園を臨むデラックスガーデンビュールーム(写真)もあります。
どのお部屋に泊まってもフォーシーズンズブランドの”おもてなし”はハイクオリティ!世界のトップクラスの細やかなサービスを受けることができます。
そして実は123室の他にホテルレジデンス(分譲)のお部屋も57室あるんです。京都のラグジュアリーホテルに自分の部屋を持てるなんて凄いと思いませんか?
いやいやとてもそんな予算はありません、という方にもお薦めしたい情報があります。実はレジデンスオーナーの不在時には、これらのお部屋はレジデンシャルスイートとして宿泊できることがあるのです。もちろんいつでも空きがあるというわけではありませんが、レジデンシャルスイートのお部屋にはキッチンも付いていて、まさに豪華ルームに暮らすように滞在できますよ。
写真:泉 よしか
地図を見るフォーシーズンズホテル京都のインドアプールはリゾートの雰囲気たっぷり。宿泊者専用なのでセレブリティな気分が味わえます。泳がなくてもプールサイドで本を片手にくつろぎたくなるかもしれません。
プールの他にフィットネスやスパ設備も充実しているので、せっかく妙法院、清水寺、三十三間堂、豊国神社など有名寺社や、京都国立博物館といった観光名所が徒歩圏の恵まれた立地にも関わらず、もしかしたらホテルに”おこもり”したくなってしまうかも!
写真:泉 よしか
地図を見るフォーシーズンズホテル京都のダイニング・バーは先ほどご紹介したブラッスリーを含め4ヶ所。和の雰囲気が楽しみたければ池のほとりに佇む茶室「積翠亭」へ。こちらでは、日中は茶道体験(要予約・宿泊者限定)、夕暮れどきになるとシャンパンと日本酒が味わえます。
またミシュランガイドで星を掲げる鮨 ます田プロデュースの「鮨 和魂」(写真)にはきらびやかな和モダンのカウンター席の他に、4~8名で利用できる個室もあります。ぜひ本格的な江戸前鮓の味と粋を楽しんでくださいね。
伝統的でありながら現代的な建築とデザイン、フォーシーズンズホテルならではの上質なサービス、これらが融合したハイクラスホテルがフォーシーズンズホテル京都です。和洋の入りまじった雰囲気はどこか異国情緒的にも感じられます。記念日にも相応しい贅沢な滞在は、深く記憶に刻まれるのではないでしょうか。
1.0%
おすすめ1.0%
1.0%
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2021/8/22更新)
- PR -