更新日:2019/02/14 11:04
写真:泉 よしか
地図を見る絶景、温泉、グルメ、ショッピング、これぜ~んぶ御殿場日帰り旅行で叶えられちゃうんです!行きは小田急ロマンスカー、帰りは高速バスと新宿からのアクセスも良好。お洒落な女子旅や気ままな一人旅にもぴったり。さあ今から日帰りで行く欲張りゼイタク御殿場旅行をご案内しましょう。
出発は小田急線の新宿駅。土休日ダイヤで朝8時40分発のロマンスカーふじさん11号に乗車します。ロマンスカーと言えば箱根というイメージがあるかもしれませんが、実は御殿場までも乗り入れているんです。
富士山をイメージさせるブルーの車体がクール。乗ってしまえばあとは楽々。乗り換え無しで静岡県の御殿場駅へ。
写真:泉 よしか
地図を見る最初の行き先は国指定天然記念物の「駒門風穴(こまかどかざあな)」。
「御殿場駅」からはJR御殿場線 沼津行き各駅停車に乗り換えて二駅。「富士岡駅」で下車して20分ほどのどかな道を歩いて行きます。
住宅街かと思ったら、こんなところに富士山周辺で最大の溶岩洞窟が。いきなりすぎて驚きです!
写真:泉 よしか
地図を見るぽっかりと空いた穴の中に入っていくと、そこはまるで異空間!?自分が探検隊になった気分がしました。
所要時間は15~20分程度。足下は所々水が染み出しているので滑りにくい靴がいいでしょう。天井が低いところがあるので頭上には注意ですよ。
<駒門風穴の基本情報>
住所:静岡県御殿場市駒門69
電話番号:0550-87-3965
営業時間:午前9時~午後5時(12~2月は午後4時まで)
アクセス:JR御殿場線「富士岡駅」より徒歩20分
写真:泉 よしか
地図を見る次のスポットは温泉。「源泉 茶目湯殿」は御殿場高原 時之栖の日帰り温泉。駒門風穴からはタクシーで移動します。料金はだいたい1,000~1,500円程度。風穴に入る前に電話で呼んでおくと安心かもしれません(箱根登山タクシー 0120-820-091)。
なお時之栖にはもうひとつ「気楽坊」という日帰り温泉があるのですが、今回は18歳以上限定で、静かに絶景が楽しめる「茶目湯殿」を選びました。
写真:泉 よしか
地図を見る思わず声を上げたくなる絶景!なんて贅沢な温泉でしょうか。
ここは屋外露天風呂「天空の湯」。この日は残念ながらどうしても富士山が雲から顔を出してくれませんでした。あの白い雲が取れればドーン!と富士山が見えるそうです。もちろん富士山が見えなくても開放感抜群の素晴らしい露天風呂でした。
写真:泉 よしか
地図を見る茶目湯殿は古民家を移築した建物なので雰囲気たっぷり。窓に面した仮眠ベッドのこのふわふわ感がまた素晴らしくて離れられません。次に来たら今度はここでぐっすり寝ちゃおうかな。
<御殿場高原 時之栖 茶目湯殿の基本情報>
住所:静岡県御殿場市神山719
電話番号:0550-87-6426
営業時間:平日11~21時(最終受付20時)、土日祝10~21時(最終受付20時)
アクセス:JR御殿場線「御殿場駅乙女口」「岩波駅」、新幹線「三島駅北口」より無料シャトルバス
写真:泉 よしか
地図を見るそろそろお腹が空いたのでランチにしましょう。時之栖の広い敷地内には沢山のレストランがありますが、やっぱりここに来たらコレ!御殿場高原ビール。
というわけで、やってきました地ビールレストラン「グランテーブル」!
写真:泉 よしか
地図を見るなんとレストランのすぐ隣で醸造しているので、このレストランでは特別に熱処理無しのフレッシュな地ビールが飲めるのです。
車での旅行だとドライバーは飲めませんが、電車やバスの旅行なら、気軽に途中でアルコールを楽しめるのもポイント。
今回は地元産御殿場コシヒカリを使ったちょっと珍しい「御殿場コシヒカリラガー」を飲んでみました。お肉やピザとの相性も抜群で食べすぎちゃいそうです!
<御殿場高原ビール グランテーブルの基本情報>
住所:静岡県御殿場市神山719
電話番号:0550-87-5500
アクセス:JR御殿場線「御殿場駅乙女口」「岩波駅」、新幹線「三島駅北口」より無料シャトルバス
写真:泉 よしか
地図を見るランチの後は、お待ちかねのショッピングタイムですよ!
御殿場高原 時之栖から御殿場駅行きの無料シャトルバスが出ています。今回はこれに乗りましょう。そして御殿場駅に到着したら、御殿場プレミアム・アウトレット行きのシャトルバスに乗り換えます。
実は「御殿場高原 時之栖」と「御殿場プレミアム・アウトレット」は車で約20分の距離にありますが、シャトルバスを乗り継ぐことによって無料で移動できるのです。なんだかお得な気分ですよね。
なお、1日2往復、時之栖 御殿場高原ビールと御殿場プレミアム・アウトレットを直接結ぶ路線バスも走っています(片道520円、約25~30分)。時間帯が合えばより移動が楽ちんです。
写真:泉 よしか
地図を見る御殿場プレミアム・アウトレットは約210の店舗が連なる日本最大級のアウトレットモール。めちゃくちゃ広いです。まるでテーマパークのようなお洒落な街並みも素敵!
洋服、靴、バッグ、宝飾品から、スポーツ用品、生活雑貨などありとあらゆるものがお得なプライス。もう目移りしちゃって大変。
到着は午後ですが人気のアウトレットということで、むしろ夕方の方が快適にお買い物できることもあるんですよ。
写真:泉 よしか
地図を見る日頃はハードルが高くてなかなか入れない海外の高級ブランド店でも、アウトレットモールなら気軽に見て回れるのも嬉しいです。また手を出しにくいお高いお店ばかりではないので、ついついお財布のひもも緩んじゃう。
三菱地所グループCARDを持っていれば、割引やプレゼントなどお得な特典を受けられるお店がたくさんあるみたい。忘れずに提示しなくちゃ。
御殿場プレミアム・アウトレットはEASTゾーンとWESTゾーンに分かれていて、その間を繋ぐ「夢の大橋」は絶景ポイント。御殿場市の富士見十景にも選ばれていて、晴れればドーンと富士山が!ここも見どころですよ。
写真:泉 よしか
地図を見るショッピングで歩き疲れたら甘いもので一休み。
夢の大橋を渡ってすぐ左手、EASTゾーンの端にゴディバのショコリキサー(チョコレートドリンク)専門店があります。ちょっとほろ苦い甘さが体中に染み渡るような美味しさ!疲れもふっとんじゃいます。
写真:泉 よしか
地図を見る洋服やアクセサリーだけじゃなくて、キッチン用品も欲しくなっちゃった。生活雑貨類はかさばるもの、重いもの、割れ物などもあって悩みます。
でもそういう時こそ帰りのルートが大事。今回は御殿場プレミアム・アウトレット発新宿行きの小田急箱根高速バス(御殿場プレミアム新宿号)を予約しています。乗り換え無しでまっすぐ新宿まで連れて行ってくれるし、これならいっぱいお買い物をしても大丈夫!
<御殿場プレミアム・アウトレットの基本情報>
住所:静岡県御殿場市深沢1312
電話番号:0550-81-3122
アクセス:JR御殿場線「御殿場駅」より無料シャトルバス、新宿より小田急箱根高速バスなど
写真:泉 よしか
地図を見る18時45分御殿場プレミアム・アウトレット発、新宿行きの高速バスに乗りました。これで帰りも楽々、うとうと寝ちゃってもそのまま新宿に到着します。安心ですね。
御殿場への日帰り旅行といえば、車がないと自由に動けないというイメージがありますが、御殿場駅まで直通の小田急ロマンスカー「ふじさん号」や御殿場プレミアム・アウトレットと新宿を繋ぐ小田急箱根高速バス「御殿場プレミアム新宿号」を使うことによって、公共交通機関でも十分に楽しめます。
思い立った日にサッと行ける御殿場日帰り旅行。富士山の絶景はもちろん、洞窟探検あり、温泉あり、グルメあり、お得なショッピングありでとっても楽しい!ぜひあなたもお出かけしてみてくださいね。
※2018年10月現在の情報です。運賃、特急料金、各施設などの最新の情報は公式サイトでご確認ください。
【この記事は 小田急電鉄株式会社 とのタイアップです】
この記事の関連MEMO
(2021/8/22更新)