写真:泉 よしか
地図を見る「コンラッド東京」のアクセスは抜群で、車なら首都高速都心環状線「汐留出入口」からすぐ。電車なら都営大江戸線またはゆりかもめの「汐留駅」直結。ウォーターフロントを見下ろす洗練された和モダンの高層ホテルです。
スマートラグジュアリーというコンセプトを掲げているので、利用者としても大人向けのイメージが強いこのホテルですが、実は子連れでも楽しめちゃうんです。今回はそんな子連れで楽しめるポイントを周辺の観光スポットを含めてご紹介!
写真:泉 よしか
地図を見るまずはホテル直通のエレベーターでエントランスから28階へ。もうこれだけでワクワクしてきます。窓からの景色もまるで鳥になって地上を見下ろしているよう。
ベイビューのお部屋とシティビューのお部屋がありますが、できればベイビューのお部屋がオススメ。なぜなら浜離宮恩賜庭園を臨む景観は都心のラグジュアリーホテルでも指折りの絶景ですから。
窓の外には東京湾を行き来する船、羽田が近いことから飛行機も。乗り物好きのお子さんだったらここに泊まることは忘れられない思い出になるでしょう。
さらに日が暮れれば湾岸の灯りを眺めることができるので、言葉を失うほどに美しい夜景が堪能できます。
お子さん連れだと夕食時のレストラン選びには悩むと思いますが、そんな時はルームサービスはいかがでしょう。他のお客さんに気兼ねなくくつろいで食事ができますよ。もちろんお部屋の夜景を楽しみながら。
ちなみにお子さんと一緒にホテル内のレストランを利用したい場合は、事前に個室を予約すれば安心です。
写真:泉 よしか
地図を見る家族で泊まるなら、お部屋は奮発してスイートルームはいかがでしょうか?親子で広々とした空間が有効に使えますよ。
お子さんが小学生ぐらいなら、子供の遊ぶ部屋と大人のくつろぐ部屋を分けてそれぞれにホテルライフを満喫したいもの。またお友達家族との旅行や三世代旅行なら、隣り合わせの部屋をドアで繋げたコネクティングルームという選択も。
写真:泉 よしか
地図を見るベッドにそっと置かれているのは、ホテルオリジナルのコンラッドベアとコンラッドダック。
2019年はコンラッドを擁するヒルトンの100周年に当たるので、写真のベアの柄は今だけの100周年記念プリント。このほかにハロウィンなど時期により異なった柄も登場します。
コンラッドダックは一緒にお風呂で遊んであげてくださいね。
写真:泉 よしか
地図を見るせっかく子連れでコンラッド東京に泊まったのなら、部屋で過ごすだけでなく、ぜひホテルのコンシェルジュも利用してみてください。お子さんの年齢や性別、興味に合わせた提案を必ずしてくれます。
一般に販売されているガイドブックではカバーしきれない一人一人にフィットするきめ細やかな情報を教えてくれるのですから、これはお願いしないと損ですよ。
またスイートルームの宿泊プランには、クロスバイクで観光スポットを回るTREXサイクリングツアー(安全のため12歳以上、もしくは身長が150cm以上限定)や、築地の寿司職人に本格的なお寿司の握り方を教えてもらう寿司マスター(1日1組限定)の体験プランも。子供も喜ぶプランが多いので満足すること間違いなし!
写真:泉 よしか
地図を見るコンラッド東京は朝食もとても魅力的。オールディダイニングの「セリーズ」はカジュアルな雰囲気で、コンラッドならではの上質なくつろぎが楽しめます。
写真:泉 よしか
地図を見るまずロブスターオムレツ、フレンチトーストなどのオリジナルメニューから一品選び、あとはビュッフェで好きなものを好きなだけ。
洋食、サラダだけでなく、和食やデザートも豊富。ドリンク、ドレッシング、ジャム、どれも種類豊富なので迷って決められない!
写真:泉 よしか
地図を見る「セリーズ」の隣りのフレンチレストラン「コラージュ」の席に案内されることもあります。窓に面したテーブルで食事すれば、より贅沢な気分が味わえるでしょう。
食べたいものをセレクトしたらひとときの日常を忘れて、コンラッド東京ならではの優雅な朝食タイムをお子さんと一緒にお過ごしください。
写真:泉 よしか
地図を見るホテルでラグジュアリーな時間を過ごしたら、翌日はお台場観光へGO!汐留からも近いお台場には子供と一緒に楽しめる観光スポットがいっぱい。
汐留駅直結のコンラッド東京なら、お台場まではゆりかもめで10分ちょっと。街を見下ろしレインボーブリッジを渡るゆりかもめは、乗っている間も楽しめます。
写真:泉 よしか
地図を見る最初に訪れたいのは「東京トリックアート迷宮館」。錯覚を利用した面白いアートが鑑賞できるだけでなく、ここは体を動かして絵の中に入り込めるのがポイント。
目で見るよりレンズを通した方がリアルに見えます。ポーズをとったお子さんの姿をその場でスマホに撮って見せてあげると、絶対目を丸くしてくれるはず。
<東京トリックアート迷宮館の基本情報>
住所:東京都港区台場1丁目6-1 デックス東京ビーチシーサイドモール4F
電話番号:03-3599-5191
アクセス:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅下車徒歩2分またはりんかい線「東京テレポート」駅下車徒歩5分
写真:泉 よしか
地図を見るランチにオススメなのはアクアシティお台場5階の「KING OF THE PIRATES」。ここはまるで海賊船みたいなレストラン。テラスからはお台場を代表するような絶景も。
船の形の器に入った「海賊船キッズプレート」がお子さんには大人気。大人は「Piratesシェアプレート」で豪華なランチを楽しんでみてはいかが?
<KING OF THE PIRATESの基本情報>
住所:東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場5F
電話番号:03-3599-1225
アクセス:ゆりかもめ「台場」駅下車徒歩1分またはりんかい線「東京テレポート」駅下車徒歩5分
写真:泉 よしか
地図を見る午後は日本科学未来館へ。体験型の展示物も多いので、理科の好きな子でもそうでない子でも科学のわくわくを学ぶチャンス。
ロボットのアシモにも会えます。目の前でボールを蹴ったり、ダンスを踊ったりと楽しませてくれますよ。ここでの学びは未来の地球や環境について親子で考えるきっかけにもなるでしょう。
<日本科学未来館の基本情報>
住所:東京都江東区青海2丁目3-6
電話番号:03-3570-9151
アクセス:ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル」駅下車徒歩5分または「テレコムセンター」駅下車徒歩4分
提供元:東京お台場 大江戸温泉物語(右上)
地図を見るお台場観光の最後は「東京お台場 大江戸温泉物語」でゆっくりしましょう。入場料に浴衣レンタルも含まれていて、お子様サイズの浴衣(もしくは甚平)もご用意。
子供が特に喜ぶのは開放感のある足湯。もしここで浴衣をぬらしてしまっても心配いりません。無料で換えの浴衣を交換してもらえます。
写真:泉 よしか
地図を見る湯上がりは館内の縁日へ。ここは江戸の町に迷い込んだような懐かしく賑やかな空間。手裏剣投げや忍者玉転がしなどが体験できるので、親子でチャレンジしてみてはいかがでしょう。
<東京お台場 大江戸温泉物語の基本情報>
住所:東京都江東区青海2丁目6-3
電話番号:03-5500-1126
アクセス:ゆりかもめ「テレコムセンター」駅下車徒歩2分またはりんかい線「東京テレポート」駅無料シャトルバス
スマートラグジュアリーを掲げる「コンラッド東京」に子連れで泊まるなんて!そう思われるかもしれません。しかし、コンシェルジュに素敵な旅を提案してもらったり、夕食にルームサービスやレストランの個室を選ぶことで快適に過ごすことができます。
また、ゆりかもめを使えばお台場や豊洲まで乗り換え無しでアクセス可。今回ご紹介した他にも、「チームラボ ボーダレス」「チームラボ プラネッツ」「キッザニア東京」といった子連れお出かけスポットも。
ぜひ家族の休日や記念日にコンラッド東京に泊まることを計画してみてください。きっと特別な思い出になるでしょう。
※2019年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
【この記事は ヒルトン とのタイアップです】
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2021/8/22更新)
- PR -