冬の森吉山阿仁スキー場のゴンドラに乗るのは、スキーをするお客さんだけではありません。樹氷を見に行く人も多いんですよ。例年1月中旬~3月上旬に楽しめる森吉山の樹氷は、蔵王、八甲田山と並び日本三大樹氷に数えられています。
では早速ゴンドラで山頂駅舎を目指しましょう。
山頂駅舎から5~10分ほど雪の坂を登ると樹氷平に到着します。ゴンドラ内や山頂駅舎からも樹氷は見えますが、樹氷平なら絵になる美しい樹氷の数々とともに、晴れていれば日本海まで見下ろせます。
なお、山頂駅舎では長靴、グローブなどの無料レンタルも行っています。なんとスノーシュー、和かんじきまで揃っているので、試してみたい方は借りてみてくださいね。
写真:泉 よしか
地図を見るまたゴンドラの山麓駅舎では秋田犬の北斗くんに会えるかもしれません。
<森吉山・阿仁スキー場ゴンドラの基本情報>
住所:秋田県北秋田市阿仁鍵ノ滝79-5
電話番号:0186-82-3311
写真:泉 よしか
地図を見るそれではここからは、森吉山の樹氷を観光した後にぴったりな森吉山山麓の温泉を紹介しましょう。
まずは「打当温泉 マタギの湯」。マタギ資料館を併設していて、宿泊すれば濁酒「マタギの夢」を味わうことも。
お風呂は内湯とサウナ、露天風呂があり、露天風呂の湯口は熊の顔をしています。
<打当温泉 マタギの湯の基本情報>
住所:秋田県北秋田市阿仁打当仙北渡道上ミ67
電話番号:0186-84-2458
写真:泉 よしか
地図を見るもっと山の中の秘湯気分が味わいたければ「杣温泉旅館」へ。
露天風呂は混浴ですが、湯あみ着やタオルの着用も可。ぜひこのお風呂から素晴らしい大自然を堪能してください。
<杣温泉旅館の基本情報>
住所:秋田県北秋田市森吉字湯ノ沢7
電話番号:0186-76-2311
写真:泉 よしか
地図を見るお酒好きの方のお泊まりなら、杣温泉のお湯を引き湯した「奥の湯 森吉山荘」がオススメです。
夕食時に飲み放題。ビールの他、地酒もそろっていますよ。
<奥の湯 森吉山荘の基本情報>
住所:秋田県北秋田市森吉湯ノ岱14-1
電話番号:0186-76-2334
写真:泉 よしか
地図を見る森吉山周辺以外にも、秋田県にはいい温泉がたっぷり湧いています。冬にオススメの温泉を3ヵ所ご紹介しましょう。
まずは乳頭温泉郷の鶴の湯温泉。雪見露天風呂と聞いてここをイメージする人も多いのでは。
混浴露天風呂は足下からぷくぷくとお湯の湧き出る足下湧出泉です。
<乳頭温泉郷 鶴の湯温泉の基本情報>
住所:秋田県仙北市 田沢湖田沢字先達沢国有林50
電話番号:0187-46-2139
写真:泉 よしか
地図を見る一度廃業し、2017年にリニューアルオープンした「日景温泉」。古くからの湯治場の印象を残しつつ洒落たこだわりの秘湯に生まれ変わっています。
といっても大浴場の趣はそのまま。「三日一廻りの名湯」と呼ばれたお湯をぜひ楽しんでください。露天風呂もありますよ。
<日景温泉の基本情報>
住所:秋田県大館市市長走37
電話番号:0186-51-2011
写真:泉 よしか
地図を見る鹿角市の大湯温泉は共同浴場が4ヵ所あり、地元の方とのふれあいができる湯めぐりも楽しめます。
泊まるなら龍門亭千葉旅館がオススメ。庭園にしんしんと降り積もる雪景色を見ながら入る露天風呂はまさに至福。
<龍門亭千葉旅館の基本情報>
住所:秋田県鹿角市十和田大湯上の湯1-38-1
電話番号:0186-51-2011
写真:泉 よしか
地図を見る大館能代空港からアクセスできる温泉は秋田県だけではありません。今度は岩手県の温泉をご紹介しましょう。
八幡平にはいくつもの秘湯が湯けむりを上げていますが、オススメの一つはこちら。「松川温泉 峡雲荘」には雪見露天風呂に最適な濁り湯の温泉が待っています。
<松川温泉 峡雲荘の基本情報>
住所:岩手県八幡平市松尾寄木松川温泉
電話番号:0195-78-2256
交通アクセスが便利なところをお探しなら「新安比温泉 清流閣」を候補に。なんといっても安代インターから車で3分という好立地。
濃厚な強塩泉は保温保湿効果も高く、冬の入浴に最適ですよ。
<新安比温泉 静流閣の基本情報>
住所:岩手県八幡平市叺田43-1
電話番号:0195-72-2110
ADVERTISEMENT
写真:泉 よしか
地図を見る大館能代空港からは実は青森県方面にも出やすいのです。青森県といえばりんご!りんごにこだわった「南田温泉 ホテルアップルランド」なら、りんごを浮かべたりんご風呂も。
<南田温泉 ホテルアップルランドの基本情報>
住所:青森県平川市町居南田166-3
電話番号:0172-44-3711
写真:泉 よしか
地図を見るさらに足を延ばして岩木山の麓まで来れば「アソベの森 いわき荘」という選択も。名湯 百沢温泉のお湯がじっくり体をあたためてくれます。
パワースポット岩木山神社も近いので、ぜひお詣りしていってくださいね。
<アソベの森 いわき荘の基本情報>
住所:青森県弘前市大字百沢寺沢28-29
電話番号:0172-83-2215
今回ご紹介した温泉は、全て宿泊も日帰り利用も可能です。いずれかを拠点に周辺の温泉巡りも楽しめます。また、大館能代空港から便利な秋田県・岩手県・青森県のエリアには、他にも冬の絶景や上質な温泉がたくさんあります。
羽田空港から約1時間で降り立つことのできるこの空港は、冬の北東北は遠いというイメージをきっと払拭してくれるでしょう。
2020年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
取材協力:大館能代空港
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2021/8/22更新)
- PR -