新潟「友家ホテル」一見ただの古い宿?何が人を惹きつけるのか

新潟「友家ホテル」一見ただの古い宿?何が人を惹きつけるのか

更新日:2020/03/19 15:32

泉 よしかのプロフィール写真 泉 よしか 女子目線温泉ライター、キッザニアマニア
新潟県の湯之谷温泉郷大湯温泉にある「友家ホテル」はちょっと不思議なホテルです。不便な場所にあり外観は古びていて館内にはエレベーターもない。なのに泊まったお客さんからの評価が高くリピートする人も多い。

いったい何がこのホテルの魅力なのか、どうしてお客さんがハマるのか。そのわけを探ってみましょう。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出の自粛が求められています。加えて自治体独自での緊急事態宣言発出や、往来の自粛要請をしている場合があります。また施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(トラベルjp)

古いホテルにしか見えないけれど

古いホテルにしか見えないけれど

写真:泉 よしか

地図を見る

友家ホテルを予約して実際に現地に足を運んでみると、まず外観を見たときに驚くのではないでしょうか。

急坂を下りながら風雨にさらされた外壁などを見て、こんなにボロボロのホテルだと思わなかった。本当にここがそのホテルなのか、道を間違えたんじゃないかと。

古いホテルにしか見えないけれど

写真:泉 よしか

地図を見る

それが一歩中に入ると待っているのは小洒落た海外のプチホテルのような居心地の良い空間。

このギャップ、意外性こそ友家ホテルを楽しむポイントの一つ。こうでなければならないという既成概念を覆してくれます。

古いホテルにしか見えないけれど

写真:泉 よしか

地図を見る

客室にもそのユニークさが現れています。部屋数は14室。全て和と洋がさりげなくミックスし、それぞれデザインなどが異なります。どのお部屋に泊まろうか迷ってしまいそうですね。

写真のお部屋は喫煙可の老松。ノスタルジーを感じる調度品や寝室が別になっていることが特徴のお部屋。

友家ホテルの14室のうち11室は禁煙ですが、3室は喫煙可。また本館と別館4階は大人のみですが、別館3階はお子様連れの宿泊も可と、さまざまなタイプの部屋を用意することによってお客さんの多くの要望を前向きに受け入れてくれるのです。

館内で見つける「友家ホテル」らしさ

館内で見つける「友家ホテル」らしさ

写真:泉 よしか

地図を見る

友家ホテルの館内は、ロビーに行く、お風呂に行くなどの理由がなかったとしても、ふらふらと散策し迷いたくなる誘惑に溢れています。

館内で見つける「友家ホテル」らしさ

写真:泉 よしか

地図を見る

友家ホテルでとても効果的に使われているのが灯り。間接照明が浮かび上がらせる空間と影はどこかドラマチックで、旅に出ている自分の非日常感をふとした拍子に意識させてくれます。

館内で見つける「友家ホテル」らしさ

写真:泉 よしか

地図を見る

お風呂の脱衣棚までもまるでアート作品。遊び心に溢れていると感じられるのではないでしょうか。

「友家ホテル」でお風呂巡り

「友家ホテル」でお風呂巡り

写真:泉 よしか

地図を見る

友家ホテルが建っているのは大湯温泉。大湯温泉を名乗る温泉地は秋田県に1ヵ所、新潟県に2ヵ所ありますが、こちらはその一つ、新潟県魚沼市の湯之谷温泉郷にある大湯温泉です。

お湯は弱アルカリ性の単純温泉。特に湯上がりのサラサラ感は特筆もので、このお湯が気に入って通う人も少なくありません。

「友家ホテル」でお風呂巡り

写真:泉 よしか

地図を見る

お風呂の数も多く、男女入れ替え制の庭園風呂と龍神の湯という二つの大浴場に加えて、貸切露天を含む貸切風呂が二つ。

さらに季節営業ではありますが、庭園風呂には川に面した野天風呂も付いています。また貸切風呂は予約も追加料金も不要、空いていれば中から鍵を閉めて自由に使うことができるんです。

「友家ホテル」でお風呂巡り

写真:泉 よしか

地図を見る

どのお風呂のデザインも個性的なのですが、一番ファンが多いのは扇形の貸切内湯。

派手さはありませんが落ち着く雰囲気。貸切なので他の人にも気兼ねなく、お湯とじっくり向き合うのにちょうど良いサイズです。

きっとリピートしたくなる「友家ホテル」の食事

きっとリピートしたくなる「友家ホテル」の食事

写真:泉 よしか

地図を見る

友家ホテルをリピートするお客さんの多くは、こちらの食事を高く評価します。使われているのは地元の食材を中心に日本海の海の幸や米どころ新潟県産のコシヒカリなど。

それだけではなく料理に創造性と意外性があり、かつとても美味しいのです。触感だったり味付けだったり、おっ、こうきたかという嬉しい裏切りが心を躍らせます。

きっとリピートしたくなる「友家ホテル」の食事

写真:泉 よしか

地図を見る

季節にもよりますが、大ぶりのナメコがたっぷり入ったナメコ鍋も評価の高いお料理のひとつ。つるんと口の中に入って、じわっと滋味深い味わいが広がります。

きっとリピートしたくなる「友家ホテル」の食事

写真:泉 よしか

地図を見る

朝食も美味しいものを少しずつ。どれも箸が止まらなくなります。まさにここは食べることの幸せを満喫できるホテルです。

また夕食朝食ともに昨今では珍しい完全なお部屋食。5名以上のグループは個別の会食場となりますが、とにかく他のお客さんと同室になることはありません。これもまた友家ホテルの贅沢なところです。

ADVERTISEMENT

湯上がりの「友家ホテル」の過ごし方

湯上がりの「友家ホテル」の過ごし方

写真:泉 よしか

地図を見る

友家ホテルは客室数から考えて、館内のあちこちにある寛ぎスペースの数が多すぎるほど。

こちらは本館1階の湯上がり処。川のせせらぎを聞きながら、読書かボードゲームでもいかがでしょう。

湯上がりの「友家ホテル」の過ごし方

写真:泉 よしか

地図を見る

別館1階の湯上がり処など、無駄に広すぎるのではと驚くほど。ここはちょうど庭園露天風呂を上がった時についつい休んでいきたくなる場所にあります。

壁一面の本棚、ビリヤード台、懐かしのファミコン。時間が止まったような湯上がり処で過ごしていると、本当に時間の流れがゆっくりすぎて思った以上に長居してしまうことも。

湯上がりの「友家ホテル」の過ごし方

写真:泉 よしか

地図を見る

最後に友家ホテルオリジナルのオススメ土産をご紹介します。それは源泉を使った化粧水、乳液、美容液の3本。

化粧水は手軽に使えるミストタイプ。乳液はバランスの取れたしっとり感。美容液はジェルタイプで贅沢な付け心地、付けてしばらくするとスッと肌に吸収されていきます。

各浴室にテスターが備え付けてありますので、お泊まりの際はぜひ試してみてください。NEW YORKならぬNYU YOKUというラベルも気が利いてます。

友家ホテルのまとめとして

「友家ホテル」の魅力は意外性と居心地の良さでしょう。それも一律に揃えた万人向けではなく、その人その人の要望にスッと寄り添うような。

間接照明がほんのり照らす空間と、つかず離れずの絶妙な距離感が、日常で疲れ切ったあなたを癒やしてくれるかもしれません。この記事を読んで興味を持ったら、ぜひ予約して訪れてみてください。

ここはどこかの誰かのためのではなく、あなたのための隠れ家です。

2020年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2019/10/27-2019/10/28 訪問

- PR -

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- PR -