1973(昭和48)年 10月 |
資本金200万円を以って、大阪市東淀川区にて豊通信工業株式会社を設立
大阪証券取引所CE常駐計画に参加
CE(カストマエンジニア)要員の育成開始 |
1977(昭和52)年 2月 |
富士通株式会社のミニコンピュータシステムの請負開始 |
1978(昭和53)年 4月 |
富士通株式会社のCE特約店となる |
1979(昭和54)年 6月 |
一般建設業 電気通信工事業 許可 第52435号 |
1980(昭和55)年 1月 |
富士通株式会社のFACOMおよび通信機の特約店となる
堺市内にCEセンターを開設(堺CEセンター) |
1982(昭和57)年 3月 |
資本金1,000万円に増資 |
1982(昭和57)年 5月 |
大阪市淀川区宮原に移転 |
1984(昭和59)年 1月 |
富士通株式会社とディーラ契約締結 |
1984(昭和59)年 9月 |
現在地(大阪市城東区)へ移転 |
1986(昭和61)年 10月 |
資本金2,500万円に増資 |
1996(平成 8)年 4月 |
ユタカインテグレーション株式会社に商号変更 |
1999(平成11)年 11月 |
富士通株式会社とパートナー契約締結 |
2005(平成17)年 4月 |
籔中 盛夫 代表取締役会長就任に伴い、松村孝夫 代表取締役社長就任 |
2005(平成17)年 12月 |
環境マネージメントシステム ISO14001:2004 認証(EC05J0272) |
2006(平成18)年 1月 |
一般建設業 電気工事業 許可 第52435号 |
2006(平成18)年 6月 |
籔中 幸文 代表取締役社長就任 |
2009(平成21)年 9月 |
古物商 免許取得 |
2011(平成23)年 4月 |
東京都千代田区神田平河町に東京オフィス開設 |
2011(平成23)年 6月 |
堺CEセンター移転に伴い、堺オフィスにリニューアルオープン |
2013(平成25)年 5月 |
籔中 幸文 代表取締役会長就任に伴い、谷口保夫 代表取締役社長就任 |
2014(平成26)年 5月 |
成元 俊壽 取締役社長就任 |
2015(平成27)年 3月 |
プライバシーマーク付与(JIS Q 150012006) 登録番号20001998 |
2016(平成28)年 2月 |
東京オフィス(東京都千代田区内神田1丁目)へ移転 |
2018(平成30)年 1月 |
東京オフィス(東京都港区浜松町1丁目)へ移転 |
2018(平成30)年 6月 |
籔中 幸文 代表取締役会長兼社長就任 |
2020(令和2)年 7月 |
東京オフィス(東京都港区浜松町1丁目)閉鎖 |
2020(令和2)年 8月 |
株式会社ソフトウェア・サービスの子会社へ
大谷 明広 代表取締役社長就任 |