二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
手書きjs
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3051人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1629591958245.png-(149280 B)
149280 B21/08/22(日)09:25:58No.837837234そうだねx12 10:31頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
121/08/22(日)09:26:19No.837837327+
賢人エンドかー
221/08/22(日)09:26:19No.837837329+
マスロゴ菌付いてないとストリウスまともだな…
321/08/22(日)09:26:22No.837837333+
ホモ?
421/08/22(日)09:26:23No.837837337+
世界の選択はBLよ!!!
521/08/22(日)09:26:24No.837837340そうだねx6
キテル…
621/08/22(日)09:26:25No.837837343+
綺麗な方のマスロゴ
721/08/22(日)09:26:26No.837837347そうだねx2
最終話でコケるのは名作の条件
821/08/22(日)09:26:27No.837837350+
お前じゃねえ!
921/08/22(日)09:26:27No.837837351+
今そのスレ画?まあいいでしょう
1021/08/22(日)09:26:28No.837837354+
まぁいいでしょう…
1121/08/22(日)09:26:28No.837837355+
キテル…
1221/08/22(日)09:26:29No.837837356+
このマスロゴ初代だから!
1321/08/22(日)09:26:29No.837837357+
ラストがお前かい!!!!
1421/08/22(日)09:26:31No.837837366+
物語の結末は、オレが決めるッッッッ!!!
1521/08/22(日)09:26:32No.837837370+
ホモエンド!
1621/08/22(日)09:26:33No.837837376+
賢人ENDだったか
1721/08/22(日)09:26:33No.837837377+
綺麗になっよかったねマスターロゴス
1821/08/22(日)09:26:33No.837837381+
これで次回は無事にバトンタッチできるな
1921/08/22(日)09:26:33No.837837383+
やさしいゴリラ
2021/08/22(日)09:26:33No.837837384そうだねx1
相変わらず説明たんねえなとか言いたいことはあるがいい感じに終わったからよし!
2121/08/22(日)09:26:34No.837837386+
仕掛け絵本良いね
2221/08/22(日)09:26:34No.837837392+
ホモよ!
2321/08/22(日)09:26:36No.837837402そうだねx28
何だかんだで令和ライダー一二を争う面白さだった
2421/08/22(日)09:26:36No.837837406+
なんでかしらんが
なんとか
なった
そんな物語
2521/08/22(日)09:26:38No.837837412+
色々ありましたがなんかいい感じに終わりましたからまぁいいでしょう…
2621/08/22(日)09:26:41No.837837426+
賢人くんEDかー
2721/08/22(日)09:26:41No.837837427+
ルナは犠牲になったのだ
2821/08/22(日)09:26:42No.837837429+
間にルナ挟んだつもりでホモじゃんこんなの
2921/08/22(日)09:26:43No.837837430そうだねx1
なんやかんやトウマと賢人の関係好き
3021/08/22(日)09:26:43No.837837435+
まぁいいでしょう…
3121/08/22(日)09:26:44No.837837438+
ケントの父親は出てこないのか
3221/08/22(日)09:26:44No.837837439+
ルナどこ?
3321/08/22(日)09:26:44No.837837440+
好きな終わり方だった
3421/08/22(日)09:26:45No.837837442そうだねx3
なんで真ん中にツクヨミが…?
3521/08/22(日)09:26:45No.837837443+
抱けーっ!
3621/08/22(日)09:26:45No.837837445+
終わっていなかった
3721/08/22(日)09:26:46No.837837446+
おっ結婚か?
3821/08/22(日)09:26:46No.837837451+
ルナちゃん顔こわっ!
3921/08/22(日)09:26:47No.837837452そうだねx17
色々思うところがあると思うが俺には良い最終回だった
4021/08/22(日)09:26:47No.837837453+
ん!?
4121/08/22(日)09:26:47No.837837455そうだねx1
男2人女1人でずっと一緒は無理だと思う
4221/08/22(日)09:26:50No.837837467+
最後までぼんやりしたライダーばい
4321/08/22(日)09:26:50No.837837470+
こういう安直なのでいいんだよ
4421/08/22(日)09:26:51No.837837471+
ストリウス♡我が英雄
4521/08/22(日)09:26:51No.837837473+
増刊号!
4621/08/22(日)09:26:52No.837837478+
そうきたか
4721/08/22(日)09:26:52No.837837479+
増刊号
4821/08/22(日)09:26:53No.837837481+
増刊号!
4921/08/22(日)09:26:53No.837837482+
増刊号
5021/08/22(日)09:26:54No.837837490+
コラボ回きたか
5121/08/22(日)09:26:54No.837837491そうだねx3
そっか現マスターじゃなくて初代マスターか
でもそれはそれで一人だけ浄化されてないって感じで可哀想
5221/08/22(日)09:26:54No.837837493+
我々は忘れていた…
5321/08/22(日)09:26:55No.837837494+
増刊号!?
5421/08/22(日)09:26:55No.837837496+
スレ画最終話だけ浄化されたな…
5521/08/22(日)09:26:55No.837837499+
ホモエンド!
5621/08/22(日)09:26:55No.837837500+
増刊号!
5721/08/22(日)09:26:55No.837837502+
増刊号?!
5821/08/22(日)09:26:56No.837837505+
りんたろー忘れちゃなかったか
5921/08/22(日)09:26:56No.837837506+
お伝えしたいことがあるんですけど…
6021/08/22(日)09:26:56No.837837507+
よーしリバイスくるぞ!
6121/08/22(日)09:26:57No.837837508+
いいともかよ!
6221/08/22(日)09:26:57No.837837509+
結婚式エンドか…
6321/08/22(日)09:26:57No.837837510+
増刊号とか笑っていいともかよ
6421/08/22(日)09:26:57No.837837511+
増刊号
6521/08/22(日)09:26:57No.837837513+
まあいいでしょう
6621/08/22(日)09:26:57No.837837514+
増刊号!?
6721/08/22(日)09:26:57No.837837515+
次は増刊号なのか
6821/08/22(日)09:26:57No.837837516+
エピソードもやる
6921/08/22(日)09:26:57No.837837517+
終わっておけ
7021/08/22(日)09:26:57No.837837518+
あぁそうか特別編あるから…
7121/08/22(日)09:26:58No.837837520+
ついに結婚か
7221/08/22(日)09:26:58No.837837522+
終わってよかった
7321/08/22(日)09:26:58No.837837523+
良かったよ
7421/08/22(日)09:26:58No.837837524+
増刊号
7521/08/22(日)09:26:58No.837837525+
増刊号…
7621/08/22(日)09:26:59No.837837526+
増刊号扱いなの上手いな
7721/08/22(日)09:26:59No.837837528+
らいしゅうまだあるの!?
7821/08/22(日)09:26:59No.837837529+
でこれも黙示録どうりなんです?
7921/08/22(日)09:26:59No.837837531+
後日談にちょいリバイス絡む感じかな
8021/08/22(日)09:27:00No.837837534そうだねx10
ようはトウマがいなくなった人たちや欠落した世界の物語を紡いで復活させたということ?
8121/08/22(日)09:27:00No.837837536そうだねx14
>何だかんだで令和ライダー一二を争う面白さだった
まだ二作しか出てねぇ!
8221/08/22(日)09:27:01No.837837539+
もうちょっとだけ続くんじゃよ
8321/08/22(日)09:27:01No.837837540+
終わり方はよかった
8421/08/22(日)09:27:01No.837837541+
綺麗な仁さんとかゴーゴーファイブ以来か…
8521/08/22(日)09:27:01No.837837542+
てれびくん増刊号!
8621/08/22(日)09:27:01No.837837543+
増刊号って
8721/08/22(日)09:27:01No.837837544+
今日最終回じゃなかったの!?
8821/08/22(日)09:27:02No.837837547+
来週もセイバーなんだ…
8921/08/22(日)09:27:02No.837837551そうだねx3
>何だかんだで令和ライダー一二を争う面白さだった
はっ倒すぞ
9021/08/22(日)09:27:03No.837837552+
増刊号で引き継ぎなのか
9121/08/22(日)09:27:03No.837837553そうだねx15
>何だかんだで令和ライダー一二を争う面白さだった
まだ二作しかやってねえぞ!
9221/08/22(日)09:27:04No.837837554+
ルナだけこっち見てるの滅茶苦茶怖くない?
9321/08/22(日)09:27:04No.837837555+
そういえば来週もあるんだった
9421/08/22(日)09:27:04No.837837557+
増刊号はなんかいいな
9521/08/22(日)09:27:05No.837837559+
バトンタッチ回やるんだ
9621/08/22(日)09:27:05No.837837560+
マジキチが居るタイミングで告白するの
9721/08/22(日)09:27:06No.837837562+
増刊!
9821/08/22(日)09:27:06No.837837563+
私は救われていませんが…まあいいでしょう
9921/08/22(日)09:27:07No.837837572+
我々は忘れていた―――――――
10021/08/22(日)09:27:08No.837837577+
特別編かあ
10121/08/22(日)09:27:09No.837837579+
ああ「なんて強いんだ…仮面ライダーリバイズ!」回か
10221/08/22(日)09:27:09No.837837582+
特別編を増刊号って言うの面白いな
10321/08/22(日)09:27:09No.837837584+
久々だな引き継ぎ回
10421/08/22(日)09:27:10No.837837585+
倫太郎とmayちゃんくっついちまえ
10521/08/22(日)09:27:10No.837837588そうだねx10
>何だかんだで令和ライダー一二を争う面白さだった
そりゃそうだろうよ!
10621/08/22(日)09:27:10No.837837589+
特別編が増刊号なの洒落てるな
10721/08/22(日)09:27:10No.837837590+
増刊号いいねえ!
10821/08/22(日)09:27:10No.837837591+
色々な意味でセイバーらしい最終回でよかった
10921/08/22(日)09:27:11No.837837592+
>何だかんだで令和ライダー一二を争う面白さだった
突っ込まんぞ
11021/08/22(日)09:27:11No.837837598+
消えた人と消えなかった人は何が違ったんだ?
11121/08/22(日)09:27:12No.837837600+
良く分からんけどハッピーエンドならまあいいか…
11221/08/22(日)09:27:12No.837837601そうだねx3
>そっか現マスターじゃなくて初代マスターか
>でもそれはそれで一人だけ浄化されてないって感じで可哀想
まあいいでしょう…
11321/08/22(日)09:27:12No.837837603+
結婚か?結婚か?
11421/08/22(日)09:27:12No.837837606+
なるほど増刊号
11521/08/22(日)09:27:12No.837837607+
都合の良い大団円?
どうぞご勝手に!
11621/08/22(日)09:27:13No.837837608+
増刊号は良いな
11721/08/22(日)09:27:13No.837837609+
エピローグじゃなくて増刊号なのか
11821/08/22(日)09:27:13No.837837610+
いいだろ?増刊号だぜ?
11921/08/22(日)09:27:13No.837837611+
これは雰囲気で終わらせる方がいいやつ?
12021/08/22(日)09:27:13No.837837612そうだねx9
初代なのはわかるけどマスロゴが出てるだけでもう面白いのよ
12121/08/22(日)09:27:14No.837837613+
>男2人女1人でずっと一緒は無理だと思う
ルナ消えちゃったし…
12221/08/22(日)09:27:14No.837837614+
最終回としてはまあいいでしょう…
12321/08/22(日)09:27:14No.837837615+
外伝かと思ったら増刊号か
12421/08/22(日)09:27:14No.837837617+
ストリウスが幸せそうで良かったよ
12521/08/22(日)09:27:14No.837837619+
なるほど最終回じゃなくてそうなるか…
12621/08/22(日)09:27:15No.837837621そうだねx17
日曜に増刊号見るの何年ぶりだろう
12721/08/22(日)09:27:15No.837837623そうだねx3
増刊号って嫌いじゃない
12821/08/22(日)09:27:15No.837837624+
フィクションだもんな
12921/08/22(日)09:27:15No.837837625+
コラボ回おおくない?
13021/08/22(日)09:27:15No.837837628+
増刊号!
13121/08/22(日)09:27:22No.837837651+
そうかい俺は好きだぜ
13221/08/22(日)09:27:22No.837837652+
あれ…最後に出てきたマスターロゴスって初代の方?自称神の方?
13321/08/22(日)09:27:23No.837837653+
増刊号「新たなページが、開くとき、」
戦いに終止符を打ち、世界を崩壊の危機から守った飛羽真(内藤秀一郎)と剣士たち。リラックスムードを満喫する中、それぞれが新たな一歩を踏み出そうとしていた。

 約束の場所で語り合っていた飛羽真と賢人(青木瞭)の前に少女を襲う謎の怪人が現れた。二人はライダーに変身、怪人を食い止めるが、そこへ割って入る者が現れセイバーとエスパーダは困惑する。いったい何が…!?
https://www.tv-asahi.co.jp/saber/next/
13421/08/22(日)09:27:23No.837837654そうだねx9
>何だかんだで令和ライダー一二を争う面白さだった
イチニしかない!!
13521/08/22(日)09:27:23No.837837655そうだねx11
増刊号はいいカウントだな…
13621/08/22(日)09:27:24No.837837660+
増刊…増刊!?
13721/08/22(日)09:27:24No.837837661+
なるほど最終回で交代会
13821/08/22(日)09:27:25No.837837664+
バイスです…
13921/08/22(日)09:27:26No.837837668+
引き継ぎ回か
そういやビルドみたいに乱入してなかったな…
14021/08/22(日)09:27:27No.837837671+
結婚しろー!
本当にしそうだな…
14121/08/22(日)09:27:28No.837837675+
悪魔と相乗り
14221/08/22(日)09:27:29No.837837680そうだねx3
>スレ画最終話だけ浄化されたな…
あれは初代なので私は何もありませんでしたがまぁいいでしょう…
14321/08/22(日)09:27:29No.837837681+
なんて強さだをやるんかな
14421/08/22(日)09:27:30No.837837687+
二人いない?
14521/08/22(日)09:27:31No.837837691+
>男2人女1人でずっと一緒は無理だと思う
とうまと賢人がくっつけば問題ない
14621/08/22(日)09:27:32No.837837694+
ピンク
14721/08/22(日)09:27:33No.837837696そうだねx1
「」兄様、マジーヌたんと結婚しようと思います
14821/08/22(日)09:27:34No.837837700+
カメラアピールやめろ
15021/08/22(日)09:27:38No.837837707+
巨匠はギャグに振らないといい画撮るな…
15121/08/22(日)09:27:38No.837837709そうだねx15

安易なハッピーエンド
好き!!
15221/08/22(日)09:27:38No.837837710+
ルナちゃん戻ってこなかったからホモエンドになってしまった…
15321/08/22(日)09:27:38No.837837711+
トウマは復活すると思ってたけどユーリは無理だと思ってたからめっちゃ嬉しいわ
15421/08/22(日)09:27:38No.837837712+
悪魔なんだ…久しぶりのファンタジーか
15521/08/22(日)09:27:39No.837837713そうだねx4
>あれ…最後に出てきたマスターロゴスって初代の方?自称神の方?
おそらく初代
15621/08/22(日)09:27:39No.837837718そうだねx6
>日曜に増刊号見るの何年ぶりだろう
チャンネル違うだろ!
15721/08/22(日)09:27:39No.837837719そうだねx5
近年まれにみる大団円ではなかろうか
15821/08/22(日)09:27:39No.837837720+
リバイス楽しみだね
15921/08/22(日)09:27:39No.837837722+
リバイスが顔見せするだけでまだ普通にセイバーの話するってことかな来週は
16021/08/22(日)09:27:40No.837837724+
ドライブ最終回の後にゴーストとのバトンタッチ回みたいな奴か
16121/08/22(日)09:27:41No.837837730+
つまりリバイスなんて強さだ!をやるのか
16221/08/22(日)09:27:43No.837837732+
>>男2人女1人でずっと一緒は無理だと思う
>ルナ消えちゃったし…
つまり男二人で一つ屋根の下…
16421/08/22(日)09:27:43No.837837739+
>特別編を増刊号って言うの面白いな
懐かしいねいいとも増刊号
16521/08/22(日)09:27:44No.837837742そうだねx6
敵幹部もラスボスも浄化されて準ボスは操られた復活枠でマスロゴだけが純粋な悪の世界でダメだった
16621/08/22(日)09:27:44No.837837743+
>日曜に増刊号見るの何年ぶりだろう
いいとも…
16721/08/22(日)09:27:44No.837837745+
最近はリバイスなんて強さだを映像でやるんだな
16821/08/22(日)09:27:44No.837837746+
全知全能の書に書かれた物語じゃなくて新たな本だから章じゃなくて増刊号なのいいよね‥
16921/08/22(日)09:27:45No.837837749+
令和ライダーの中ではどっちが上か選べないくらいには面白かったね
17021/08/22(日)09:27:46No.837837754+
浄化され過ぎてギャグになってる!?
17121/08/22(日)09:27:47No.837837758+
リバイスッて作品としてライダーがある世界じゃなかった?
でてきていいの?
17221/08/22(日)09:27:47No.837837759+
まぁ…シュールだったけど良かったんじゃないかな多分
17321/08/22(日)09:27:47No.837837760+
三冊特装版!の出番はなかったけどまぁいいでしょう
17421/08/22(日)09:27:48No.837837762+
>このマスロゴ初代だから!
説明もなしでわかんないよお!
17521/08/22(日)09:27:48No.837837764そうだねx12
セイバーの世界が普通にアルト社長の世界とつながってるのが一番びっくりだった…
17621/08/22(日)09:27:49No.837837768+
リバイス楽しみだね
17721/08/22(日)09:27:51No.837837777+
いろいろ思うところあるけどみんな帰ってきてハッピーエンドで良かった
17821/08/22(日)09:27:52No.837837781+
ヒューマギア出した意図だけは知りたいからウェブ見るか…
17921/08/22(日)09:27:52No.837837782+
リバイス
なんて強さだ…
18021/08/22(日)09:27:52No.837837784+
新しいライダーは令和最高傑作になれるか
ハードルは高いぞ
18121/08/22(日)09:27:53No.837837791+
ルナがいないからホモエンドに見えるシュールさ
18221/08/22(日)09:27:54No.837837792+
CMバレ早
18321/08/22(日)09:27:54No.837837793+
磁力!
18421/08/22(日)09:27:55No.837837797+
好きなデザインだなぁやっぱ
18521/08/22(日)09:27:58No.837837806+
>何だかんだで令和ライダー一二を争う面白さだった
本当か?本当に争ったのか?
18621/08/22(日)09:27:59No.837837808+
>マジキチが居るタイミングで告白するの
結ばれた相手のいる先輩だからな…
18721/08/22(日)09:28:00No.837837810+
お前使えるのかよ!?
18821/08/22(日)09:28:00No.837837812そうだねx1
やっぱり石田監督だったかーって出来だった
18921/08/22(日)09:28:01No.837837815+
cmで次のライダーのやるの早いって!!!!!
まだ来週あるだろ!?!?!?!?
余韻とかないのかよ!!!!!
19021/08/22(日)09:28:01No.837837817+
なんだかんだユーリ生存はよかったな…
19121/08/22(日)09:28:02No.837837820+
リバイス…なんてつよさだ…
19221/08/22(日)09:28:02No.837837822+
>あれ…最後に出てきたマスターロゴスって初代の方?自称神の方?
髪型的に初代じゃない?
19321/08/22(日)09:28:02No.837837824+
当代マスロゴは改心しようも無いので…
19421/08/22(日)09:28:05No.837837833+
>あれ…最後に出てきたマスターロゴスって初代の方?自称神の方?
ユーリと並んでたからユーリと面識ある方かな…
どっちも面識ないわ…
19521/08/22(日)09:28:06No.837837836+
ヒューマギア要素とかコラボとか醜い平成と違って地続きにしようとしてるのかな
19621/08/22(日)09:28:07No.837837844+
ジャイアンじゃんこいつ
19721/08/22(日)09:28:09No.837837854+
ドライブとかゴーストの時の手法だな
19821/08/22(日)09:28:11No.837837860+
俺達が力だったんだって本から力手に入れて歪んだ奴等がそれを言うと…
19921/08/22(日)09:28:11No.837837861そうだねx6
やっぱ先代と現代のマスロゴ一人二役なのややこしいよ!
20021/08/22(日)09:28:11No.837837862+
リバイスベルトの回転するギミックすき
20121/08/22(日)09:28:13No.837837872+
ジャイアンだ
20221/08/22(日)09:28:13No.837837873+
特別編って何年ぶりだ
20321/08/22(日)09:28:13No.837837878+
何て言うかやはりギャグ作品だったのでは…
トウマは空から来ると思ったら普通に歩いてくるの笑いしかないよ
20421/08/22(日)09:28:14No.837837880+
ワンダーワールドもタッセル一人じゃなくなってよかったね
20521/08/22(日)09:28:15No.837837883そうだねx16
>はっきり言うけどクソだった
>なんで1年やって打ち切りみたいな終わり方なんだよ
そうかい俺は好きだぜ
20621/08/22(日)09:28:16No.837837886そうだねx5
>本当か?本当に争ったのか?
個人的にはかなり争ったかな…
20721/08/22(日)09:28:16No.837837889+
もうちょっとだけ続くんじゃ
20821/08/22(日)09:28:16No.837837890そうだねx2
なんかこう感情の持って行き方がわからなかった
20921/08/22(日)09:28:16No.837837891そうだねx3
>色々な意味でセイバーらしい最終回でよかった
理解おっつかない展開と力技のエモさがなんか心地よい
21021/08/22(日)09:28:17No.837837893+
仮面ライダーリバイス…なんて強さだ
21121/08/22(日)09:28:18No.837837898+
ジャイアンめっちゃ出世したな…
21221/08/22(日)09:28:18No.837837899そうだねx17
>悪魔なんだ…久しぶりのファンタジーか
ええ…
21321/08/22(日)09:28:20No.837837903+
ウワー組体操してるー
21421/08/22(日)09:28:23No.837837914+
>髪型的に初代じゃない?
見分け方あったn!?
21521/08/22(日)09:28:24No.837837918+
汚ぇ飛電インテリジェンスは滅びろ
21621/08/22(日)09:28:24No.837837919+
合体が公式!
21721/08/22(日)09:28:24No.837837920そうだねx13
>ゴミみたいな作品でしたね
誰にものを言っている! 虫ケラがァ!!
21821/08/22(日)09:28:26No.837837928+
>>このマスロゴ初代だから!
>説明もなしでわかんないよお!
髪上げてるのが初代マスター
マスターロゴスの方はそのままマスターロゴスだ
21921/08/22(日)09:28:27No.837837930そうだねx1
結局レナってなんだったの…
22021/08/22(日)09:28:27No.837837931+
>本当か?本当に争ったのか?
これは恥ずかしい
22121/08/22(日)09:28:29No.837837936+
組体操みたいな合体!
22221/08/22(日)09:28:29No.837837937+
エスパーダのデザインは大好きだったよ
22321/08/22(日)09:28:30No.837837939そうだねx4
>消えた人と消えなかった人は何が違ったんだ?
メギド化した人じゃない?
22421/08/22(日)09:28:30No.837837942+
すっげーポーズのフィギュア…
アクターの人大変なんじゃ
22521/08/22(日)09:28:31No.837837943+
せんせい?
22621/08/22(日)09:28:31No.837837945+
ヒューマギアはまじで意味わからんな
22721/08/22(日)09:28:33No.837837950そうだねx4
>ヒューマギア要素とかコラボとか醜い平成と違って地続きにしようとしてるのかな
それいったらオーズWだって最終回前にオーメダルだしただろ!
22821/08/22(日)09:28:33No.837837951+
>セイバーの世界が普通にアルト社長の世界とつながってるのが一番びっくりだった…
引き継ぎ話も無いし映画でも珍しく繋がってないのにな…
22921/08/22(日)09:28:34No.837837954+
バイスってウレタンマスクしてんの?
23021/08/22(日)09:28:36No.837837963+
>引き継ぎ回か
>そういやビルドみたいに乱入してなかったな…
映画で乱入したからこっちやらないのかなと思ってた
23121/08/22(日)09:28:36No.837837964そうだねx2
説明欲しいとこはあったけどすげぇ大団円で良かった…
てかセイバーの終わり方としてはかなり理想だった
23221/08/22(日)09:28:36No.837837967+
自称神のマスロゴはたぶんVシネとかで出るだろう…
23321/08/22(日)09:28:37No.837837970そうだねx1
ちょっと説明不足感あるけどハッピーエンドで満足だよ…
23421/08/22(日)09:28:37No.837837971+
>ジャイアンじゃんこいつ
よくわかったな...
23521/08/22(日)09:28:37No.837837972そうだねx9
>cmで次のライダーのやるの早いって!!!!!
>まだ来週あるだろ!?!?!?!?
>余韻とかないのかよ!!!!!
まあそれは毎度だし…
23621/08/22(日)09:28:37No.837837973+
悪いほうのマスロゴだけ意識すらも消滅か
23721/08/22(日)09:28:41No.837837984+
初代は綺麗なのになんで現代のマスロゴはあんなのになっちゃったんですか…
23821/08/22(日)09:28:41No.837837990+
小説家新しい仕事場貰えてよかったね
23921/08/22(日)09:28:41No.837837992+
ダグバ今までガンバライジングにいなかったのか…
24021/08/22(日)09:28:44No.837838000そうだねx1
そういえば倫太郎まだ戦いが終わってから言いたいこと伝えてなかったな…
24121/08/22(日)09:28:45No.837838008+
>>男2人女1人でずっと一緒は無理だと思う
>ルナ消えちゃったし…
男二人だけになっておさまりが良いわけだ
24221/08/22(日)09:28:45No.837838009そうだねx1
元神があんな台詞言う訳ないから初代だよ
24321/08/22(日)09:28:46No.837838010+
最後ラスボス製揃いで怖い怖いってなったよやっぱり死後の世界じゃねえか
24421/08/22(日)09:28:47No.837838015そうだねx7
>何て言うかやはりギャグ作品だったのでは…
>トウマは空から来ると思ったら普通に歩いてくるの笑いしかないよ
空から降って来たらゴーストと一緒とか言うんだろ?
24521/08/22(日)09:28:47No.837838016+
ヒューマギアでなくザイアスペック的デバイスかもしれないし…
24621/08/22(日)09:28:47No.837838018+
絵本、剣、異世界ということで不思議の国のアリス、ジャバウォック、ヴォーパルソード辺りが終盤出てくるー!と思ってたがそんなこともなかった
いやモチーフの一つにはなってるかもしれないが
24721/08/22(日)09:28:51No.837838029+
>俺達が力だったんだって本から力手に入れて歪んだ奴等がそれを言うと…
だって歪むって全知全能の書に書いてあるから・
24821/08/22(日)09:28:51No.837838030+
人々が紡ぐ物語>全知全能の書に書かれた終末
ってことなの?
24921/08/22(日)09:28:51No.837838031そうだねx2
>ヒューマギアはまじで意味わからんな
ファンサービス?
25021/08/22(日)09:28:51No.837838032+
令和ってちょっとアップダウンが激しくないか?
25121/08/22(日)09:28:51No.837838034+
リバイスってイントロダクション聞くとただのペルソナシリーズだよな
25221/08/22(日)09:28:51No.837838036そうだねx13
>結局レナってなんだったの…
レナって誰だよ!?
25321/08/22(日)09:28:53No.837838042+
まあいいでしょう
25421/08/22(日)09:28:53No.837838043そうだねx2
>説明もなしでわかんないよお!
きれいなマスロゴなら初代
わかりやすいだろう
25521/08/22(日)09:28:55No.837838047そうだねx9
いい最終回だったのにぶっこんできたヒューマギア要素がノイズだ…
25621/08/22(日)09:28:55No.837838048そうだねx2
最終回だから荒らしにきたのか
25721/08/22(日)09:28:55No.837838049そうだねx4
なんというか説明はできないけど好きという感想で終わった
25821/08/22(日)09:28:56No.837838051+
映画見たけどなんかバイスのノリがウザかったんだけど毎週見てたら慣れるのかな…
25921/08/22(日)09:28:58No.837838061+
唐突に出てきたヒューマギアはなんだったんだ…
26021/08/22(日)09:28:59No.837838063+
ヴェノムかデップーか
26121/08/22(日)09:29:01No.837838067+
これディレクターズカット版欲しいな…
26221/08/22(日)09:29:01No.837838068+
途中ルナルナうるさいのとヒューマギアがいたことくらいしか不満ないというか令和ライダーの平均点になって欲しい感じなライダーだった
26321/08/22(日)09:29:03No.837838073+
まぁ今はVシネあるから仲間キャラあんま死ぬこと少なくなったから
死んだとしても復活する
26421/08/22(日)09:29:04No.837838078そうだねx2
>なんで1年やって打ち切りみたいな終わり方なんだよ
そうか?
26521/08/22(日)09:29:04No.837838079+
>>本当か?本当に争ったのか?
>個人的にはかなり争ったかな…
同じレベルの者同士でしか争いは発生しない!
26621/08/22(日)09:29:04No.837838081+
均衡が保たれました…が、まぁいいでしょう
26721/08/22(日)09:29:05No.837838087+
もしかして令和は世界観全部繋げるつもりなのでは…?
26821/08/22(日)09:29:05No.837838088そうだねx6
>悪いほうのマスロゴだけ意識すらも消滅か
まぁ別にいいかな…
26921/08/22(日)09:29:07No.837838093+
焼肉きんぐ
27121/08/22(日)09:29:09No.837838104+
ハッピーエンドに終わったのに意義は無いけど
あれこれまだ分からないから公式サイトの解説見に行くか
27221/08/22(日)09:29:10No.837838112+
ぺいぺい終わったな
27321/08/22(日)09:29:12No.837838120+
まあヒューマギアはお遊びくらいの解釈でいいと思うよ
27421/08/22(日)09:29:13No.837838125+
>特別編って何年ぶりだ
ドライブ最終話が実質特別号だった気が…
その前だとウィザードかな?
27521/08/22(日)09:29:15No.837838127+
なんで50話近くあるのに毎回最終回は何か駆け足で畳みがちになるのか
27621/08/22(日)09:29:15No.837838128+
ジャイアンだけ何年も呼び出しくらうんだろうな…
27721/08/22(日)09:29:16No.837838131+
二代目はムービー大戦やVシネやファイナルステージで火種になる役割残ってるからな
27821/08/22(日)09:29:16No.837838134+
>そういえば倫太郎まだ戦いが終わってから言いたいこと伝えてなかったな…
Vシネまで引っ張るかと思ったが来週ちゃんとやってくれそうで良かった
27921/08/22(日)09:29:18No.837838139+
チー牛盛り沢山で笑わせてもらったから良い採取回だった
28021/08/22(日)09:29:18No.837838140+
記者会見にマギアいたの来週で説明くるかな
28121/08/22(日)09:29:19No.837838144+
トウマたちは去年アルト社長の寒いギャグを聞きながら過ごしてたってことか…
28221/08/22(日)09:29:19No.837838146+
>メギド化した人じゃない?
なるほど…
28321/08/22(日)09:29:20No.837838149+
>いい最終回だったのにぶっこんできたヒューマギア要素がノイズだ…
ゼロワンいい加減にせぇや!
28421/08/22(日)09:29:22No.837838155そうだねx3
>ゴミみたいな作品でしたね
浮いてるよ
28521/08/22(日)09:29:22No.837838157そうだねx2
倫太郎がmayちゃんエンドだと自然と小説家は賢人とくっつく
28621/08/22(日)09:29:22No.837838158+
>>悪魔なんだ…久しぶりのファンタジーか
>ええ…
この1年間の記憶が欠落してる…
28721/08/22(日)09:29:22No.837838160+
>最終回だから荒らしにきたのか
ずっといたよこの手のは…
28821/08/22(日)09:29:26No.837838173+
そういやゼロワン×セイバー映画できなかったな
28921/08/22(日)09:29:26No.837838174+
末代の方のマスロゴは一切改心せずあのままなの潔すぎる
29021/08/22(日)09:29:27No.837838176そうだねx5
>初代は綺麗なのになんで現代のマスロゴはあんなのになっちゃったんですか…
力に狂うって書いてあるよ
29121/08/22(日)09:29:30No.837838183+
クウガのタッグなら一条さんだろうに
なんでダグバなんだ
29221/08/22(日)09:29:30No.837838184+
来週丸々1話後日談やるのはいいな
29321/08/22(日)09:29:34No.837838199+
>>悪いほうのマスロゴだけ意識すらも消滅か
>まぁいいでしょう…
29421/08/22(日)09:29:37No.837838202+
めっちゃ好きってわけじゃないけど嫌いでもないかなあ…
29521/08/22(日)09:29:37No.837838207そうだねx2
物語を決めるのはおもちゃの売り上げと俺たちのライブ感だったんだな…
29621/08/22(日)09:29:40No.837838220そうだねx11
>これでうんこ付けられるのか
>セイバーを面白く感じてるやつはズレてるな
ズレたこと言ってんな
29721/08/22(日)09:29:41No.837838223そうだねx7
ホームビデオ募集が凄い不安だったけどまともな使われ方でよかった
29821/08/22(日)09:29:42No.837838230+
>>ヒューマギア要素とかコラボとか醜い平成と違って地続きにしようとしてるのかな
>それいったらオーズWだって最終回前にオーメダルだしただろ!
オーズにもけんごくん出てきたしね
29921/08/22(日)09:29:43No.837838235+
新フォームひとつもないのはなんだったの……?
30021/08/22(日)09:29:44No.837838238+
最終回マジで良かったよ…
これまで出したすべての要素を無駄にしない展開が最高だった…
30121/08/22(日)09:29:44No.837838239+
>結局レナってなんだったの…
誰ぇ…
30221/08/22(日)09:29:49No.837838256そうだねx18
>これでうんこ付けられるのか
>セイバーを面白く感じてるやつはズレてるな
imgにおいてはうんこ付けられる方がズレてるんですよ…
30321/08/22(日)09:29:50No.837838261+
>色々な意味でセイバーらしい最終回でよかった
ちゃんと熱いバトルと若干の強引さとシュールなCGとで1年を思い出してちょっと感慨深かった
30421/08/22(日)09:29:51No.837838266+
>セイバーの世界が普通にアルト社長の世界とつながってるのが一番びっくりだった…
つまりセイバーの裏のどこかでひっそりザイア日本本社が消滅してたのか…
30521/08/22(日)09:29:51No.837838270+
>消えた人と消えなかった人は何が違ったんだ?
ストリウスに本にされた人じゃない?
30621/08/22(日)09:29:52No.837838276+
取り敢えずマジーヌのお嫁さんが元気に生き残れて良かったよ
30721/08/22(日)09:29:53No.837838279そうだねx2
>>結局レナってなんだったの…
>レナって誰だよ!?
竜宮
30821/08/22(日)09:29:53No.837838280+
ルナははじめからオールマイティ本になるために塔を目指した
ルナが聖剣の力まとめてオールマイティ本になったので反撃できた
みたいな感じなんだろうけど説明がたりねえ!
30921/08/22(日)09:29:54No.837838283そうだねx1
>映画見たけどなんかバイスのノリがウザかったんだけど毎週見てたら慣れるのかな…
こういうのはバイスのノリ無いとシンドい感じになるのだ
31021/08/22(日)09:29:55No.837838285+
>その前だとウィザードかな?
おのれディケイドォ!!!
31121/08/22(日)09:29:55No.837838288+
マスロゴは美しい結末迎えたからな…
31221/08/22(日)09:29:56No.837838291そうだねx1
トウマ帰ってきたのいいと思う
31321/08/22(日)09:29:58No.837838295そうだねx1
>ジャイアンめっちゃ出世したな…
ジャイアンに起用された時点で勝ち組確定してた
31421/08/22(日)09:29:58No.837838298+
>記者会見にマギアいたの来週で説明くるかな
増刊号で次の作品とつながるから前作もってことじゃない?
31521/08/22(日)09:29:59No.837838303+
>セイバーの世界が普通にアルト社長の世界とつながってるのが一番びっくりだった…
本来物語に存在しないヒューマギアがいる事が
新しい物語になっているという事の証明なのかも…
31621/08/22(日)09:29:59No.837838305+
>クウガのタッグなら一条さんだろうに
>なんでダグバなんだ
返信できないだろ…
31721/08/22(日)09:29:59No.837838306+
>>結局レナってなんだったの…
>誰ぇ…
ウカワーム
31821/08/22(日)09:29:59No.837838307+
>新フォームひとつもないのはなんだったの……?
でも新技はありましたよ???
31921/08/22(日)09:30:01No.837838319+
>末代の方のマスロゴは一切改心せずあのままなの潔すぎる
まあいいでしょう
32021/08/22(日)09:30:03No.837838326そうだねx1
まあ全体で見れば嫌いじゃないよ 倫太郎が氷獣戦記手に入れて戦うとことか倫太郎がカラミティストライク使うとことか
32121/08/22(日)09:30:04No.837838335そうだねx2
殆ど誰も気付かない要素をノイズとか言うのいいよね
32221/08/22(日)09:30:07No.837838351+
>特別編って何年ぶりだ
特別編が最終回なのはゴースト以来
32321/08/22(日)09:30:08No.837838354そうだねx5
アンチが沸いていますがまあいいでしょう
32421/08/22(日)09:30:10No.837838360そうだねx2
>セイバーを面白く感じてるやつはズレてるな
バーカ
32521/08/22(日)09:30:14No.837838381そうだねx3
ヒューマギアがいる時点で未来は暗い
またあいつらVシネマで暴れてる…
32621/08/22(日)09:30:16No.837838392+
>>消えた人と消えなかった人は何が違ったんだ?
>メギド化した人じゃない?
mayちゃんなんで消えなかったの…
32721/08/22(日)09:30:23No.837838417そうだねx1
雰囲気で乗り切った感は確かにある
32821/08/22(日)09:30:24No.837838419+
ケントとストリウスでトウマを取り合うワンダーライドブックが厚くなるな
32921/08/22(日)09:30:25No.837838426そうだねx4
なんだかんだで1年間きっちり剣戟アクション見れたの楽しかったよ
33121/08/22(日)09:30:27No.837838433そうだねx6
悪いマスロゴは別に何も原因とかなく普通に性格クソなだけだから急に改心したらそれはそれでおかしいからな…
33221/08/22(日)09:30:29No.837838444そうだねx1
良いところも悪いところもゴーストの脚本だなって感じだった
俺はゴースト好きなのでセイバーも好き
33321/08/22(日)09:30:32No.837838458+
死んだ連中の扱いがブラスレイターのそれすぎてキツかった…
すまなかったな
33421/08/22(日)09:30:34No.837838463+
セイバー世界のヒューマギアは暴走しない夢のマシンだと思う事にする
33521/08/22(日)09:30:37No.837838481そうだねx2
あれ?もしかしてセイバーってゼロワンの本編か映画に出て初顔出しとかやってなかった?
33621/08/22(日)09:30:38No.837838487+
いい物語だったわ…
33721/08/22(日)09:30:40No.837838492+
>初代は綺麗なのになんで現代のマスロゴはあんなのになっちゃったんですか…
つまんね!決められたレールつまんね!
33821/08/22(日)09:30:42No.837838505そうだねx6
>まあ全体で見れば嫌いじゃないよ 倫太郎が氷獣戦記手に入れて戦うとことか倫太郎がカラミティストライク使うとことか
倫太郎がデザストルートに入っとる!?
33921/08/22(日)09:30:44No.837838512+
>>初代は綺麗なのになんで現代のマスロゴはあんなのになっちゃったんですか…
>力に狂うって書いてあるよ
聖人の親に反発して不良になるどら息子は定番だよね
34021/08/22(日)09:30:44No.837838515そうだねx1
レナをふわーするシーンだけは配信版やソフト版でなんらかの差し替えや修正しろ
34121/08/22(日)09:30:47No.837838528+
そもそもうんこはそう簡単に出るもんじゃないよ…
34221/08/22(日)09:30:49No.837838540そうだねx2
全てを無に返す剣がセイバー達を救うために動くのいいよね…
34321/08/22(日)09:30:51No.837838547+
死んだ人に後押しされて現実世界戻る展開好き…
34421/08/22(日)09:30:53No.837838562+
終盤めちゃくちゃ疲れてそうな顔してたストリウスが晴れやかな顔してたのは良かった
34521/08/22(日)09:30:54No.837838568そうだねx2
やっぱ味方キャラ多すぎたなあっていうのと
後コロナの影響でロケが厳しいのか絵面がなんか全体的にしょぼかった気がする
34621/08/22(日)09:30:55No.837838572+
>ヒューマギア要素とかコラボとか醜い平成と違って地続きにしようとしてるのかな
ヒューマギアは最後のちょっとしたサービスじゃね?
地続きにするならそれこそセイバーはヒューマギアが色々出てなきゃいけないし
34721/08/22(日)09:30:56No.837838577+
来週ならともかく今週ヒューマギア出てくると不安しかねえぜ!
34821/08/22(日)09:30:56No.837838579+
あのヒューマギア長谷川だったの!?
34921/08/22(日)09:30:59No.837838589+
こう…学生作品みたいな雰囲気だったね…
35021/08/22(日)09:30:59No.837838590+
ヒューマギアは次の映画かなんかで世界観共有するんだろうか
35121/08/22(日)09:31:01No.837838599+
俺最終回で初期フォームやっぱ大好きだわ……
35221/08/22(日)09:31:02No.837838600+
オールマイティは上條さんが作ろうとしてたやつ?
35321/08/22(日)09:31:03No.837838604+
じゃあ反省会場行くから…
35421/08/22(日)09:31:07No.837838628そうだねx10
いいからさっさとmayに戻りたまえ
35521/08/22(日)09:31:11No.837838639+
>>>ヒューマギア要素とかコラボとか醜い平成と違って地続きにしようとしてるのかな
>>それいったらオーズWだって最終回前にオーメダルだしただろ!
>オーズにもけんごくん出てきたしね
フォーゼの高校の通学路がハルトさんの散歩コースでもある
35621/08/22(日)09:31:11No.837838641+
イザクだけ綺麗になってなかったらVシネとかで敵になるやつじゃん…
35721/08/22(日)09:31:12No.837838646+
あのヒューマギアのおっさんがセイバーの脚本家の長谷川圭一本人なのは皆知ってると思うが…
35821/08/22(日)09:31:13No.837838647+
>なんで50話近くあるのに毎回最終回は何か駆け足で畳みがちになるのか
玩具売るために展開二転三転するから…
35921/08/22(日)09:31:18No.837838674+
>消えた人と消えなかった人は何が違ったんだ?
最後編集長復活してるから世界の消滅で消えた人じゃなくてストリウス達がライドブックに変えた人間達が消えたままだった
36021/08/22(日)09:31:19No.837838675そうだねx4
全知全能の書の通りワンダーランドが消えたけど
人々の物語のおかげで新しいワンダーランドがかろうじて作られて
そこで飛羽真が新しい物語を一年かけて書き下ろした結果
全知全能の書が上書きされて世界の均衡が戻った…ってコト!?
36121/08/22(日)09:31:19No.837838677+
正直かなり下の方の出来だったけどなんかハッピーエンドで終わったしまぁ良いでしょう…
36221/08/22(日)09:31:20No.837838678そうだねx6
>レナをふわーするシーンだけは配信版やソフト版でなんらかの差し替えや修正しろ
誰だよ
36321/08/22(日)09:31:21No.837838680+
>聖人の親に反発して不良になるどら息子は定番だよね
でも歴代のマスロゴはちゃんとやってたじゃんm
36421/08/22(日)09:31:21No.837838685+
久しぶりの最終回後特別編か
ゴースト以来?
36521/08/22(日)09:31:24No.837838701そうだねx5
喧嘩したりもしたが世界の為に動いてたライダーは誰1人死者を出さなかったのは評価したい
最終的に全員同じ目的の為に動いたのも
36621/08/22(日)09:31:27No.837838712+
まあこんなもんで十分だろ
36721/08/22(日)09:31:27No.837838713+
クロスセイバーがなんかどっか行ったままだし
映画で回収かね
36821/08/22(日)09:31:27No.837838715+
>特別編って何年ぶりだ
ゴーストの最終回もエグゼイド絡んでたしそれ以来か
36921/08/22(日)09:31:28No.837838718+
>良いところも悪いところもゴーストの脚本だなって感じだった
>俺はゴースト好きなのでセイバーも好き
ただまあゴーストの反省点は生かしてるなあって
メインがあんまり参加しないところ踏まえて半ば監修に回ってた印象がある
あとキメ台詞と場面が合ってる
37021/08/22(日)09:31:29No.837838724+
>俺最終回で初期フォームやっぱ大好きだわ……
あれ厳密には別フォーム扱いだと思うよ…
37121/08/22(日)09:31:30No.837838730+
>>ジャイアンめっちゃ出世したな…
>ジャイアンに起用された時点で勝ち組確定してた
学生のうちからジャイアンに選ばれる時点でまず大抜擢だからな
たてかべ和也さんが引き継ぎの時に飲みに誘うつもりだったけれど当初未成年だったから数年経ってから飲みに行ったとか
37221/08/22(日)09:31:34No.837838745そうだねx11
色々突っ込みたい回も多々あるが読後感は良かったという感想になった
私消えた主人公が戻ってくる最終回好き!(バァーン)
37321/08/22(日)09:31:35No.837838753+
そういやゴーストコラボの続きしないのかな
37421/08/22(日)09:31:38No.837838766そうだねx13
>こう…学生作品みたいな雰囲気だったね…
最近の学生はすげえんだな…
37521/08/22(日)09:31:39No.837838768そうだねx1
>ヒューマギアは次の映画かなんかで世界観共有するんだろうか
ただのお遊びでしょ
37621/08/22(日)09:31:42No.837838782+
初代と末代のマスロゴの役者分けるべきだったな…
37721/08/22(日)09:31:46No.837838802+
>レナをふわーするシーンだけは配信版やソフト版でなんらかの差し替えや修正しろ
あれ以外の見せ方ある?
37821/08/22(日)09:31:48No.837838813+
>クロスセイバーがなんかどっか行ったままだし
>映画で回収かね
ワンダーワールドで巨大な楔みたいになってたな
37921/08/22(日)09:31:51No.837838824+
物語に絶望してたストリウスに物語が世界を救うところ見せつけて改心させるのいいよね…
38021/08/22(日)09:31:53No.837838829+
ストリウスが詩人だった頃の気持ちを思い出して消えたのはよかった
新生ワンダーワールドで兄弟にも会えたし満足だろう
38121/08/22(日)09:31:55No.837838838+
>ジャイアンだけ何年も呼び出しくらうんだろうな…
後輩頑張れ
38221/08/22(日)09:32:04No.837838888+
ストリウス弱かったけど自分の絶望で暴れてるだけだし
最後にきれいな頃を思い出しただけでやったこと後悔したような顔だったからいいと思った
38321/08/22(日)09:32:06No.837838891+
>初代と末代のマスロゴの役者分けるべきだったな…
せめて服とか装飾をわかりやすくして欲しかった
38421/08/22(日)09:32:10No.837838903+
>やっぱ味方キャラ多すぎたなあっていうのと
基本的に多人数は難しいよ
4人のブレイドも中盤レンゲル持て余してたし
38521/08/22(日)09:32:14No.837838926+
去年メギドで今年は悪魔なのか…
38621/08/22(日)09:32:16No.837838931そうだねx3
fu269299.jpg
38721/08/22(日)09:32:16No.837838933+
本編がコケると映画とかVシネでフォローする傾向があるよね
38821/08/22(日)09:32:16No.837838936+
セイバーはともかくシュールな絵面が多すぎる
38921/08/22(日)09:32:17No.837838941そうだねx1
>聖人の親に反発して不良になるどら息子は定番だよね
ああわかってくれとは言わないが そんなに俺が悪いのか まあいいでしょう
39021/08/22(日)09:32:25No.837838987そうだねx10
さっきからルナをレナって言ってる人は同じ人なのかな
39121/08/22(日)09:32:27No.837838991+
まあ脚本がグダグダなのはコロナのせいという事にしておけ
39221/08/22(日)09:32:27No.837838994そうだねx1
とりあえずオールマイティブックのプレバン発表を待つよ……
めちゃくちゃ欲しいあれ…
39321/08/22(日)09:32:28No.837838996そうだねx11
めちゃくちゃ出来がいいってわけじゃないんだけど好きな作品だったわセイバー
39421/08/22(日)09:32:28No.837838997+
>クロスセイバーがなんかどっか行ったままだし
>映画で回収かね
新しいワンダーワールドにでっかい剣刺さってた
39521/08/22(日)09:32:29No.837838999+
世界が滅びるところまでは全知全能の書通りだけどそこからは俺達の物語だぜー!!って思ってるけど違う気もする
39621/08/22(日)09:32:38No.837839050+
アルト社長いたなら最終決戦の4賢人ども押し付けたかったね…
39721/08/22(日)09:32:43No.837839072+
ジャオウドラゴンのインターセプトは感動した
やっぱドラゴン型の敵キャラ最高だわ
39821/08/22(日)09:32:45No.837839079+
>とりあえずオールマイティブックのプレバン発表を待つよ……
>めちゃくちゃ欲しいあれ…
そんなほしくなるような使い方されてたかというと…
39921/08/22(日)09:32:54No.837839126+
本を重要アイテムに持ってくる意味がまるでなかった
結末が決まっている世界を意思の力で覆す!ってお決まりの筋書きにはむしろ邪魔
40021/08/22(日)09:32:58No.837839151+
タッセルやストリウス達が救われたのが本当に良かった
40121/08/22(日)09:32:59No.837839154+
>めちゃくちゃ出来がいいってわけじゃないんだけど好きな作品だったわセイバー
俺も令和で2番目に好きなライダーだわ…
40221/08/22(日)09:33:07No.837839206+
>殆ど誰も気付かない要素をノイズとか言うのいいよね
トレンドに乗るレベルだよ!
というかあんな光ってて気づかない方が無理だよ!
40321/08/22(日)09:33:09No.837839218+
>fu269299.jpg
ヒューマギア長谷川...
40421/08/22(日)09:33:09No.837839219+
長谷川マギア…
40521/08/22(日)09:33:16No.837839267+
マスロゴの悪堕ちだってアカシックレコードの予定調和だろうに浄化されてないの可哀想じゃない?
40621/08/22(日)09:33:19No.837839284+
>アルト社長いたなら最終決戦の4賢人ども押し付けたかったね…
一切関係ない力だからボコボコにできるな…
40721/08/22(日)09:33:22No.837839306+
ヒューマギアがライダーに変身するってアイディアは使えるぞ!
40821/08/22(日)09:33:23No.837839310そうだねx14
>めちゃくちゃ出来がいいってわけじゃないんだけど好きな作品だったわセイバー
ハマるとメチャクチャハマるんだよね
悪口容認するわけじゃないけど渋い評価する人の言うこともわかるタイプ
40921/08/22(日)09:33:34No.837839372+
>私消えた主人公が戻ってくる最終回好き!(バァーン)
ハッピーエンドもいいんだけどたまにブレイド鎧武並のビターエンドが見たくなる
41021/08/22(日)09:33:38No.837839392+
>ヒューマギアがライダーに変身するってアイディアは使えるぞ!
ゼロワン本編!
41121/08/22(日)09:33:38No.837839402そうだねx1
長谷川圭一ヒューマギアだったのか…
41221/08/22(日)09:33:43No.837839428+
お話は楽しめたけど絵面がちょくちょくおかしなことになってたのが惜しいと思っちゃった
41321/08/22(日)09:33:46No.837839445+
ヒューマギアも本を書けるようになったんだよ
41421/08/22(日)09:33:46No.837839450+
>アルト社長いたなら最終決戦の4賢人ども押し付けたかったね…
剣士まるで関係ない上未来予測も出来るから相性良いな社長
41521/08/22(日)09:33:46No.837839455+
>マスロゴの悪堕ちだってアカシックレコードの予定調和だろうに浄化されてないの可哀想じゃない?
まあいいでしょう
41621/08/22(日)09:33:49No.837839476+
長谷川マギアはちょっと洒落にならなすぎる…
41721/08/22(日)09:33:51No.837839487+
基本的に多人数に関しては龍騎みたいに減らしていかないとバテ気味になる
そういう意味でエグゼイドは奇跡の産物だと思う
41821/08/22(日)09:33:52No.837839491+
>>めちゃくちゃ出来がいいってわけじゃないんだけど好きな作品だったわセイバー
>ハマるとメチャクチャハマるんだよね
>悪口容認するわけじゃないけど渋い評価する人の言うこともわかるタイプ
総じてゴーストみたいな作品だなと思う
41921/08/22(日)09:34:00No.837839537そうだねx3
>ハッピーエンドもいいんだけどたまにブレイド鎧武並のビターエンドが見たくなる
ここ数年まあまあビターばっかだったろ…?
42021/08/22(日)09:34:01No.837839543+
>マスロゴの悪堕ちだってアカシックレコードの予定調和だろうに浄化されてないの可哀想じゃない?
まあいいでしょう
42121/08/22(日)09:34:03No.837839550そうだねx1
プリミティブくん来てくれたの良かったわ
演出はアレだが
42221/08/22(日)09:34:10No.837839590+
>長谷川圭一ヒューマギアだったのか…
ダイナゼノンとセイバーの脚本同時にかけるレベルの筆の速さはそれが理由か…
42321/08/22(日)09:34:11No.837839596+
木村昴アニメとか新すばせかで久しぶりにビイトやってたけどだいぶ上達してたな
42421/08/22(日)09:34:13No.837839617+
>fu269299.jpg
ヒューマギア長谷川圭一(出演仮面ライダーセイバー)
どういうことだよ!
42521/08/22(日)09:34:14No.837839620+
>fu269299.jpg
何やってんだお前ぇ!
42621/08/22(日)09:34:16No.837839630そうだねx1
よくよく考えると全知全能の書は世界が滅びる!終わり!でその先の内容は無いんだから
世界が滅びずに観測者が1人でもいればその先の運命は書きたい放題なんだよな
だから飛羽真が物語の結末は俺が決める!と
ハッピーエンドを書いたってことになるのか
42721/08/22(日)09:34:16No.837839631+
>ヒューマギアも本を書けるようになったんだよ
またヒューマギアが仕事奪ってやがるー
42821/08/22(日)09:34:16No.837839636+
話はそこまでおかしくないんだけど演出がちょいちょいおかしかった
42921/08/22(日)09:34:21No.837839655そうだねx10
>まあ脚本がグダグダなのはコロナのせいという事にしておけ
脚本別にグダってないと思う
キャラの性格や行動が変ってわけじゃないし
ただなんか演出がとことんおかしい…っていうかシュール
43021/08/22(日)09:34:27No.837839689+
ヒューマギアも授賞式に出てきていいんだよ!!!!どうして分かってくれないんだ!!!!!
43121/08/22(日)09:34:30No.837839698+
ワンダーワールドで新しい物陰を書き続けるENDかと思ったら違った
43221/08/22(日)09:34:31No.837839709+
>>私消えた主人公が戻ってくる最終回好き!(バァーン)
>ハッピーエンドもいいんだけどたまにブレイド鎧武並のビターエンドが見たくなる
剣士ライダー三連ビターエンドは流石におつら過ぎる…
43321/08/22(日)09:34:37No.837839734+
>まあ脚本がグダグダなのはコロナのせいという事にしておけ
ウルトラマントリガーも脚本イマイチからな(最新話は悪くなかった)
43421/08/22(日)09:34:37No.837839739+
作品として出来がいいから面白いとは限らないからな…
43521/08/22(日)09:34:45No.837839776+
終盤で蓮がいい感じのキャラになったな
あれだけでも十分楽しめた
43621/08/22(日)09:34:48No.837839795+
木村はまずヒプノシスマイクの作詞とかやってて収入がすごいからな…
43721/08/22(日)09:34:50No.837839803+
>ヒューマギアも本を書けるようになったんだよ
本編でも漫画書いてたし…
43821/08/22(日)09:34:50No.837839816+
話はかなり好きだけど時々めっちゃシュールな絵面になるのはちょっとどうかと思った
43921/08/22(日)09:34:52No.837839831+
安易なハッピーエンドもたまには良い
44021/08/22(日)09:34:53No.837839839そうだねx9
脚本はおかしくない
ただCGとか演出がずれてる
44121/08/22(日)09:35:02No.837839880+
>>長谷川圭一ヒューマギアだったのか…
>ダイナゼノンとセイバーの脚本同時にかけるレベルの筆の速さはそれが理由か…
ダイナゼノンは年単位で前じゃねえかな…
44221/08/22(日)09:35:11No.837839927+
ユーリは戻って来てよかったのだろうか
いや新しい今の物語を楽しめるからそれなりにはいいのか
44321/08/22(日)09:35:20No.837839975そうだねx1
巨匠が悪い
44421/08/22(日)09:35:21No.837839983+
>剣士まるで関係ない上未来予測も出来るから相性良いな社長
しかも生きてる命でもヒューマギアでもないからエゲツなさMAXの攻撃できる
44521/08/22(日)09:35:22No.837839988+
最終回っぽい演出をとにかく詰め込みまくって強引に締めたなって感じだけど
なんだよこれ!っていうような気持ちにもならない
44621/08/22(日)09:35:24No.837840001+
全体としては大分力技だったがまぁプリミティブ再登場が割と嬉しかったので良かった
個人的には他のフォームも見たかったが
44721/08/22(日)09:35:27No.837840010+
>脚本別にグダってないと思う
剣士の仲間割れはすぐに収まったけどそれでもよくわからん経緯の仲間割れやってる辺りは完全にちょっとずれてるんだろうな
44821/08/22(日)09:35:31No.837840035そうだねx4
セイバーは面白さの波が激しかったなって印象
あと物語がテーマのせいかよく言えば舞台的悪く言えば学芸会的な雰囲気が全体的に漂ってた
44921/08/22(日)09:35:32No.837840036+
>アルト社長いたなら最終決戦の4賢人ども押し付けたかったね…
人じゃないからイナゴでいけるな
45021/08/22(日)09:35:40No.837840061+
「物語に意味なんてない」って言うやつ相手に「歴史に刻まれてない新しい物語」をぶつけて倒すんじゃなくて「今ある物語だって新しい何かを生み出すんだ」ってのをぶつけて最終的に納得させられたのはいいと思うしその後新しい物語が生まれ始めたのも美しいと思う
ただ最後の賢神の始末等々含めてあと30分くらい欲しかったなーって思いました
45121/08/22(日)09:35:42No.837840070+
Vシネは来週予告だろうか
45221/08/22(日)09:35:42No.837840073+
>脚本はおかしくない
>ただCGとか演出がずれてる
やりたいことはわかるけどなんかシュールなんだよなあれ…
45321/08/22(日)09:35:43No.837840081+
>本を重要アイテムに持ってくる意味がまるでなかった
>結末が決まっている世界を意思の力で覆す!ってお決まりの筋書きにはむしろ邪魔
そりゃその世界が内包している人々にも物語があるから意外と簡単に運命は覆せるってオチだからな
45421/08/22(日)09:35:47No.837840097そうだねx4
演出が時々っていうかルナが絡む大事そうなシーンに限ってズレてるのがやっぱ故人的にはうーnてなる
蓮のカラミティストライクとかはすげえ良いんだけどな…
45521/08/22(日)09:35:47No.837840100+
セイバーは叫ばせすぎなのは気になったかな…
45621/08/22(日)09:35:56No.837840136+
シュールなのはなんか色々試しかったんだろうって事にしておけ
45721/08/22(日)09:35:57No.837840145+
>全体としては大分力技だったがまぁプリミティブ再登場が割と嬉しかったので良かった
>個人的には他のフォームも見たかったが
プリミティブは暗闇の予知でも出てくるからそれの回収でもあるんだと思う
45821/08/22(日)09:35:58No.837840148+
話の流れは好きではあるんだけど画がね…
45921/08/22(日)09:36:00No.837840153+
プリミティブドラゴンくんどうしたんだろう
46021/08/22(日)09:36:04No.837840169+
ユーリが消えたのはワンダーランドが消えたせいだし
ワンダーランドが復活すれば復活するのも道理なんだろう
46121/08/22(日)09:36:04No.837840175+
>最終回っぽい演出をとにかく詰め込みまくって強引に締めたなって感じだけど
>なんだよこれ!っていうような気持ちにもならない
とりあえずこれまで出した要素をキレイに回収してくれたから最終回としての満足度はかなり高い
46221/08/22(日)09:36:05No.837840179そうだねx6
ライダーなんてこれくらいのハッピーエンドでいいんだよ
誰も欠けずに笑って終わるのいいよね…
46321/08/22(日)09:36:06No.837840180そうだねx1
昨年末の回とか坂回とか場面転換が早すぎてたまについていけなくなる
ルナが出てくると大体フワーするからどうあれ若干シュールになる
小説家の走り方がなんか面白い
ぐらいで他は大体好き
46421/08/22(日)09:36:12No.837840202+
演出のシュールさや演技の激しさについてはまぁ文句があるのも分かるけどそれはそれとして戦闘シーンのクオリティの高さや細かなエピソードは凄くよかった
増刊号も楽しみ
46521/08/22(日)09:36:16No.837840216+
全知全能の書っていう物語は世界が消滅して閉じたけど新作が始まってみんな帰ってきました!から始まるなら問題ないのか
46621/08/22(日)09:36:21No.837840235+
いや脚本がゲストはわかるけどなぜヒューマギアに…
目立つから?光るから?
46721/08/22(日)09:36:22No.837840240+
>結末が決まっている世界を意思の力で覆す!ってお決まりの筋書きにはむしろ邪魔
本が結末決められてるのは否定してないんだよ
46821/08/22(日)09:36:22No.837840244+
脚本もなんかところどころで急に展開が早くなったりちょっと変だったよ
47021/08/22(日)09:36:27No.837840263+
ダメだった
https://twitter.com/tgms_twinews/status/1429239268698775556?s=21
47121/08/22(日)09:36:29No.837840269+
やっぱキャラ多かったなって
あんまり少ないと世界観のスケールも小さくなるから難しいけど
47221/08/22(日)09:36:34No.837840286+
>プリミティブドラゴンくんどうしたんだろう
また飛羽真が書いたんじゃない?
47321/08/22(日)09:36:35No.837840290そうだねx8
なんだろうな
決してシリーズ上位で好きって訳でもないが序盤の大丈夫かなこれ?からよくここまできれいに締めてるな感はある
47421/08/22(日)09:36:40No.837840314+
プリミティブで戦ったとこすげえ好き
47521/08/22(日)09:36:41No.837840323+
>ライダーなんてこれくらいのハッピーエンドでいいんだよ
>誰も欠けずに笑って終わるのいいよね…
ユーリが漫画読みながらリスポーンしたときはやっぱりこれくらい明るいのがいいよね…ってなった
47621/08/22(日)09:36:43No.837840329そうだねx4
>演出が時々っていうかルナが絡む大事そうなシーンに限ってズレてるのがやっぱ故人的にはうーnてなる
>蓮のカラミティストライクとかはすげえ良いんだけどな…
お盆はもう終わったぞ
47721/08/22(日)09:36:49No.837840346そうだねx1
ルナ浮きすぎ!
47821/08/22(日)09:36:54No.837840365+
空中シーンの浮いてる感が独特な仮面ライダーだった
47921/08/22(日)09:36:55No.837840378そうだねx1
>いや脚本がゲストはわかるけどなぜヒューマギアに…
>目立つから?光るから?
Wでオーメダル設定出したみたいに
一応制作側としてはファンサみたいなもんだろう
48021/08/22(日)09:36:56No.837840385そうだねx6
プリミティブが出たのすげえ良かった…
48121/08/22(日)09:36:57No.837840386+
>演出が時々っていうかルナが絡む大事そうなシーンに限ってズレてるのがやっぱ故人的にはうーnてなる
成仏!
48221/08/22(日)09:37:12No.837840445そうだねx2
やりたい事は分かるんだけどテレビ画面で見ると滑ってんな…ってなる作品だったと思う
48321/08/22(日)09:37:12No.837840446+
ヒロイン?のmayちゃん差し置いて真っ先に抱きつきにいく賢人くんは本当にそれで良かったのかと思わなくもない
48421/08/22(日)09:37:13No.837840450+
脚本そのものは問題ないんだけど尺がおかしい
詰め込みすぎになったり話が進まなかったり
48521/08/22(日)09:37:13No.837840451そうだねx7
ルナにいまいち愛着とか湧かないからトウマのテンションについていけないんだよな…
48621/08/22(日)09:37:14No.837840455+
>全知全能の書っていう物語は世界が消滅して閉じたけど新作が始まってみんな帰ってきました!から始まるなら問題ないのか
人々の物語という不純物が全知全能の書の体現である
今の世界に混じってるから完全性も損なわれてるし完全新規も出来る
48721/08/22(日)09:37:16No.837840465+
最終回で主題歌流れるのベタだけどやっぱり良かった
ゼロワンはfind a new lifeでなんか違くね!?って思って見てたから(まぁ映画で最高の使い方されたからいいけど)
48821/08/22(日)09:37:17No.837840470そうだねx5
「」はヒューマギア嫌い過ぎる
俺も好きじゃないが
48921/08/22(日)09:37:18No.837840476+
脚本のおかしさは話の流れというより台詞の内容だと思う
49021/08/22(日)09:37:23No.837840507そうだねx1
>よくよく考えると全知全能の書は世界が滅びる!終わり!でその先の内容は無いんだから
>世界が滅びずに観測者が1人でもいればその先の運命は書きたい放題なんだよな
>だから飛羽真が物語の結末は俺が決める!と
>ハッピーエンドを書いたってことになるのか
勝手に物語を終わらせるな!って全世界の人が思ったから存続できるルートが生まれたんだと思った
49121/08/22(日)09:37:24No.837840518そうだねx3
ヒューマギア要素いるのか?ってなるなった
49221/08/22(日)09:37:25No.837840521+
結局ストリウスが見た未来通りなの?
49321/08/22(日)09:37:25No.837840522+
ちゃんと戦って勝つ
それだけで良い
49421/08/22(日)09:37:27No.837840539+
ルナ周りの絵作りがうーんってなってたけど大人ルナにしてくれたのは結構よかった
特撮絡むと変になるけど
49521/08/22(日)09:37:29No.837840562そうだねx4
>脚本別にグダってないと思う
支離滅裂なだけだよな
49621/08/22(日)09:37:33No.837840589+
基本フォームで決着も良いけどクロスセイバーもっと見たかったな
いつ頃からか判らないけど最終フォームの活躍期間短いよ
49721/08/22(日)09:37:37No.837840625そうだねx4
>シュールなのはなんか色々試しかったんだろうって事にしておけ
ご時世に合わせた新しい撮り方するってアピールはしてたしね…
49821/08/22(日)09:37:40No.837840645+
そもそも滅びって運命自体はよくよく考えたら最初から決まってるのは当たり前だし先伸ばしなんて案外簡単だったのかな
49921/08/22(日)09:37:48No.837840688+
>ユーリは戻って来てよかったのだろうか
>いや新しい今の物語を楽しめるからそれなりにはいいのか
元の友人全員と完全に別れたのは割とお辛いと思う
50021/08/22(日)09:37:49No.837840691+
変なところ結構あるけどやりたいことは分かったし全部見てよかったと言えるあたりはガンダムAGEに近いと思う
50121/08/22(日)09:37:52No.837840706+
ちょっとダークめなVシネ来ないかな?
たぶん設定語り足りない部分あるでしょ?
50221/08/22(日)09:37:59No.837840749+
>やっぱキャラ多かったなって
>あんまり少ないと世界観のスケールも小さくなるから難しいけど
セイバーの世界観のスケールが大きいかと言うとそうでもないけどね
50321/08/22(日)09:38:07No.837840795+
そういやキュウレンジャーの装備の音声やってたねジャイアン
50421/08/22(日)09:38:12No.837840824+
新ジャイアンの人の顔見たらすごい濃くて笑った
ラッパーだったのか
50521/08/22(日)09:38:19No.837840869そうだねx8
たった一場面に出ただけで絶対に何か問題起こすと思わせるヒューマギアが悪い
50621/08/22(日)09:38:22No.837840893+
>基本フォームで決着も良いけどクロスセイバーもっと見たかったな
>いつ頃からか判らないけど最終フォームの活躍期間短いよ
催促の関係で最終フォームの活躍短くなってるのは結構大きな問題よね
50721/08/22(日)09:38:26No.837840921+
>ちょっとダークめなVシネ来ないかな?
>たぶん設定語り足りない部分あるでしょ?
上條さん視点の話はやってほしい…と思ったが既にあるんだった
50821/08/22(日)09:38:31No.837840950そうだねx3
>ちょっとダークめなVシネ来ないかな?
>たぶん設定語り足りない部分あるでしょ?
ユーリとバハトの時代が見たいよー
50921/08/22(日)09:38:33No.837840961そうだねx2
ゼロワンは嫌いじゃないけどヒューマギアは割とマジでノイズだから困る
その要素抜いた映画面白かったし
51021/08/22(日)09:38:33No.837840965そうだねx5
なんというかすごく応援したくなる作品だった
登場人物もいいやつばっかだし作品的にもいいとこが多い作品だったからよく序盤から持ち直してくれたと思う
51121/08/22(日)09:38:33No.837840970+
本の力がどうのこうの言ってたのは何なの
結局戦闘の道具としてしか使ってないじゃん
51221/08/22(日)09:38:35No.837840977そうだねx12
ヒューマギアに関しては難しく考えずただのファンサービスというかたまにある前作品ネタとして捉えればいいんじゃないかな…制作側のお遊びだよ
51321/08/22(日)09:38:38No.837840994そうだねx4
こここうして欲しかったなーってところがちらほらあるけど嫌いじゃないわ!
51421/08/22(日)09:38:42No.837841018+
2話で作った街のCG全然再利用されなかったな…
51521/08/22(日)09:38:44No.837841034そうだねx3
>>いや脚本がゲストはわかるけどなぜヒューマギアに…
>>目立つから?光るから?
>Wでオーメダル設定出したみたいに
>一応制作側としてはファンサみたいなもんだろう
ビルドのウォッチといい製作の軽いファンサを伏線だ!と深読みするオタクは多い
51621/08/22(日)09:38:54No.837841072そうだねx2
>やっぱキャラ多かったなって
>あんまり少ないと世界観のスケールも小さくなるから難しいけど
っていうかコロナで誰が倒れても誰かが主人公になれるようにしたんだろうが
全員健康なまま走り切っちゃったっていう
いや絶対に間違いなくいいことなんだけどね
51721/08/22(日)09:39:02No.837841119+
>ルナにいまいち愛着とか湧かないからトウマのテンションについていけないんだよな…
1日遊んだだけの友達としか分からなかった
51821/08/22(日)09:39:04No.837841127+
>催促の関係で最終フォームの活躍短くなってるのは結構大きな問題よね
昔でも全然出てこなかったりしてたしそこまで変わらんと思う
51921/08/22(日)09:39:04No.837841129+
リバイスはどんぐらいライダー出すんだろうな
弟が変身するみたいだけどライダーのネタバレはまだ来てないから放送開始すぐではなさそうだけど
52021/08/22(日)09:39:05No.837841137+
なんで消えた世界が復活したのか
あれこれ書き換えればタッセルじゃ解決できない問題もすんなり解決できてるのはどういうことか
これについては本編描写じゃ足りないかな
52121/08/22(日)09:39:08No.837841153+
>やりたい事は分かるんだけどテレビ画面で見ると滑ってんな…ってなる作品だったと思う
個人的にはなんか所々アニメというか2次元向けの演出な気はした
ハマると凄く良くなるんだけど3次元の印象が勝っちゃうとシュールさが生まれちゃうというか
52221/08/22(日)09:39:10No.837841168そうだねx3
とりあえず諸田監督はもうライダーには関わらないで欲しい
坂回とか大事なシーンであんなギャグみたいな演出できるの…
52321/08/22(日)09:39:18No.837841211そうだねx6
>ヒューマギアに関しては難しく考えずただのファンサービスというかたまにある前作品ネタとして捉えればいいんじゃないかな…制作側のお遊びだよ
ヒューマギアがなんかこうお遊びで見えるほど可愛い存在じゃないのがだいぶ悪い
52421/08/22(日)09:39:29No.837841274そうだねx3
>いつ頃からか判らないけど最終フォームの活躍期間短いよ
基本フォーム〆もお約束になるとイマイチに感じる
52521/08/22(日)09:39:35No.837841312そうだねx4
ヒューマギアは単なるファンサービスというかネタとしか思わなかったからここまで拒否反応出てる人がいるのがびっくりした
52621/08/22(日)09:39:42No.837841345+
>ちょっとダークめなVシネ来ないかな?
>たぶん設定語り足りない部分あるでしょ?
実際は手堅いけど分かりにくい部分はあったと思う
上条さんの時点で殆どの「」がネタにするだけでどんな仕事してたか理解されてなさそうだし
52721/08/22(日)09:39:55No.837841406そうだねx5
>本の力がどうのこうの言ってたのは何なの
>結局戦闘の道具としてしか使ってないじゃん
最終回みてた?
52821/08/22(日)09:39:55No.837841408+
> 個人的にはなんか所々アニメというか2次元向けの演出な気はした
鎧武であったやつ
52921/08/22(日)09:40:09No.837841456+
坂回はなにが悪かったんだ
53021/08/22(日)09:40:19No.837841512+
次回のスチル見たけどユーリはなんで公園に脚立持ち込んでるの…
53121/08/22(日)09:40:21No.837841524そうだねx3
もしかして連呼とかアニメならまだあるかもしれないけど実写で引きで人間全員映してやるとだっせぇ…
53221/08/22(日)09:40:28No.837841559+
>ヒューマギアは単なるファンサービスというかネタとしか思わなかったからここまで拒否反応出てる人がいるのがびっくりした
ゼロワンアンチが騒いでるだけで大半の人はネタと認識してる
53321/08/22(日)09:40:35No.837841598+
>坂回はなにが悪かったんだ
絵面
53421/08/22(日)09:40:39No.837841616そうだねx2
>坂回はなにが悪かったんだ
マスターロゴス
53521/08/22(日)09:40:48No.837841658+
>坂回はなにが悪かったんだ
坂が
53621/08/22(日)09:40:51No.837841673そうだねx13
賛否両論あるのは分かるけどゴミとか言われるとイラッとする程度には好きな作品だった
53721/08/22(日)09:40:53No.837841678+
>坂回はなにが悪かったんだ
テンポと絵面
53821/08/22(日)09:40:55No.837841689+
>もしかして令和は世界観全部繋げるつもりなのでは…?
令和ライダーの世界全部に全知全能の書があるとか嫌すぎるんですけお…
53921/08/22(日)09:40:57No.837841703+
>坂回はなにが悪かったんだ
二話かけるような内容を一話に圧縮した上に小説家の走り方がなんか面白かったのが悪い
54021/08/22(日)09:40:58No.837841711+
>本の力がどうのこうの言ってたのは何なの
>結局戦闘の道具としてしか使ってないじゃん
あの視聴者投稿動画で人々の物語への思いを感じ取れて小説家の創作意欲刺激して世界の再編早めたりと物語が、本が世界を作ったろ
54121/08/22(日)09:41:05No.837841757そうだねx1
というか全知全能の書に書かれてることは必然になっちゃうから
一旦世界を終わらせて全知全能の書の内容も完結させないとその先どうするかも決められないんだな
…やっぱこの辺もうちょい説明してもよかったんじゃねえの!?
54221/08/22(日)09:41:06No.837841759+
>なんで消えた世界が復活したのか
>あれこれ書き換えればタッセルじゃ解決できない問題もすんなり解決できてるのはどういうことか
>これについては本編描写じゃ足りないかな
そのへんや空白の一年について来週やるんじゃない?
54321/08/22(日)09:41:06No.837841766+
>坂回はなにが悪かったんだ
勢いがありすぎた
54421/08/22(日)09:41:09No.837841783そうだねx2
>坂回はなにが悪かったんだ
個人的に思うのは坂の演出と面白く出来そうな要素一気に詰め込みすぎて巻き巻きにしちゃったところかな…
54521/08/22(日)09:41:11No.837841807+
坂は詰め込みすぎ
54621/08/22(日)09:41:13No.837841827そうだねx12
fu269321.jpg
まぁいいでしょう
54721/08/22(日)09:41:18No.837841852+
>坂回はなにが悪かったんだ
安っぽい合成
54821/08/22(日)09:41:20No.837841863そうだねx3
なんでヒューマギアいるの!?とは思ったけどヒューマギアいるからクソとはならんな
54921/08/22(日)09:41:31No.837841912+
坂回は坂も変だけどあの原っぱにデカイベッドと椅子を召喚してる時点で大分絵面おかしいから…
55021/08/22(日)09:41:35No.837841936+
>ヒューマギア要素いるのか?ってなるなった
そこら辺は平成2期とかのビルド→ジオウのクローズライドウォッチとかでもあったしまぁいつもの事かなって
55121/08/22(日)09:41:37No.837841942+
>>もしかして令和は世界観全部繋げるつもりなのでは…?
>令和ライダーの世界全部に全知全能の書があるとか嫌すぎるんですけお…
その理屈だと仮面リバイスの結末が放送前から決まってることになっちまうー!
55221/08/22(日)09:41:41No.837841962そうだねx1
映ると漏れなくシュールになるからルナ周りはあまり純粋に受け取れなかったところはある
55321/08/22(日)09:41:42No.837841965+
>坂回はなにが悪かったんだ
展開を詰め込んだところと
階段らしいけど坂にしかみえないCGと
小説家の走りモーション
あと演技指導叫びすぎ
55421/08/22(日)09:41:43No.837841971+
振り返ってみると初代マスターロゴスのインパクトが強すぎた
55521/08/22(日)09:41:48No.837842008+
>>もしかして令和は世界観全部繋げるつもりなのでは…?
頭クォーツァーかよ
55621/08/22(日)09:41:57No.837842107+
もっと美しい結末だと思ったのですが
55721/08/22(日)09:41:57No.837842112そうだねx1
>ヒューマギアは単なるファンサービスというかネタとしか思わなかったからここまで拒否反応出てる人がいるのがびっくりした
ヒューマギアはぶっちゃけ作中で正しい落とし所に置けなかった感が…
55821/08/22(日)09:41:57No.837842115+
>ユーリとバハトの時代が見たいよー
めっちゃ暗くなるわそれ…
55921/08/22(日)09:42:00No.837842133+
浮かせる合成技術があまり進歩してないのかもしれない
56021/08/22(日)09:42:08No.837842174+
>っていうかコロナで誰が倒れても誰かが主人公になれるようにしたんだろうが
タツ兄が主人公は中々楽しそうではある
56121/08/22(日)09:42:10No.837842183そうだねx7
今日は最終回だからmayのセイバースレから出張してきてるのもいそうだな
いつもならあからさまなレスなんて見掛けんし
56221/08/22(日)09:42:26No.837842260+
セイバー坂もそうだけどご時世柄CG多用がちになるせいでCC班のブラッシュアップ出来てなかったんじゃないかなーって気はした
今回のプリミティブで浮かんでくるシーンもなんか妙に浮いてたし今までの人数で今まで以上にCG使ったせいで無理が祟ったのでは?と
ただのいち視聴者の邪推だけどね
56321/08/22(日)09:42:32No.837842289+
>>>もしかして令和は世界観全部繋げるつもりなのでは…?
>>令和ライダーの世界全部に全知全能の書があるとか嫌すぎるんですけお…
>その理屈だと仮面リバイスの結末が放送前から決まってることになっちまうー!
メタ的に言えばだいたいそう
56421/08/22(日)09:42:36No.837842305+
>っていうかコロナで誰が倒れても誰かが主人公になれるようにしたんだろうが
>全員健康なまま走り切っちゃったっていう
>いや絶対に間違いなくいいことなんだけどね
ライダーって1クール終わるころには次どういう風にやるかある程度形になってるから微妙なとこだな

だからリバイスは本当の意味でのコロナ禍の仮面ライダー第一号
56521/08/22(日)09:42:43No.837842333+
全知全能の書とかいうクソ本はとりあえず消滅したって事でいいんだよね?
56621/08/22(日)09:42:46No.837842344+
>浮かせる合成技術があまり進歩してないのかもしれない
エフェクトちょっと足すとかでも大分印象変わったと思う
56721/08/22(日)09:42:53No.837842387そうだねx7
あのヒューマギアだたの変な補聴器付けてる人かもしれないし
56821/08/22(日)09:43:32No.837842660そうだねx5
>だからリバイスは本当の意味でのコロナ禍の仮面ライダー第一号
これセイバーの時にも言ってたよね?
56921/08/22(日)09:43:37No.837842688+
アニメっぽい絵作りするカミホリ監督回とかは演出がカッチリハマってたもんな…
57021/08/22(日)09:43:38No.837842697そうだねx2
>今日は最終回だからmayのセイバースレから出張してきてるのもいそうだな
>いつもならあからさまなレスなんて見掛けんし
いや実況は毎回終盤になったら露骨なの来てたよ…
57121/08/22(日)09:43:39No.837842711そうだねx1
坂みたいなおかしな演出CGもあれば
クロスセイバーみたいな良いレベルのCG出したりもしてて
乱高下がスゴイ
57221/08/22(日)09:43:40No.837842715そうだねx2
>全知全能の書とかいうクソ本はとりあえず消滅したって事でいいんだよね?
いやラストが書き換えられたけど消えてはいない
というか消えたらセイバー世界終わる
57321/08/22(日)09:43:44No.837842738+
>全知全能の書とかいうクソ本はとりあえず消滅したって事でいいんだよね?
結局ワンダーワールドが形を変えて残ってたわけだし全知全能の書も若干内容が変わっただけで残ってると思う
57421/08/22(日)09:43:51No.837842778そうだねx1
>だからリバイスは本当の意味でのコロナ禍の仮面ライダー第一号
去年も聞いたぞこれ!
57521/08/22(日)09:43:53No.837842791+
ぶっちゃけ諸田監督は00年代から評判悪かったからな
57621/08/22(日)09:43:53No.837842802+
>全知全能の書とかいうクソ本はとりあえず消滅したって事でいいんだよね?
一回物語通りに終わった上で世界が新たに始まったっぽい流れだったから最初のクソ本はもう役目終えてるんじゃないかな
57721/08/22(日)09:44:02No.837842853そうだねx11
>ヒューマギアがなんかこうお遊びで見えるほど可愛い存在じゃないのがだいぶ悪い
病気だよ…
57821/08/22(日)09:44:04No.837842860+
限りなく全知全能の書に近いグリモワールを持つストリウスが知らないブックが生まれた時点で全知全能の書の記述から抜け出してる…かもしれない
57921/08/22(日)09:44:11No.837842905+
個人的には視聴者参加型の部分がとてつもない地獄になると思って覚悟して観てたけどいい感じに編集されてて良かったな
58021/08/22(日)09:44:13No.837842916+
>坂みたいなおかしな演出CGもあれば
>クロスセイバーみたいな良いレベルのCG出したりもしてて
>乱高下がスゴイ
バトルのCG演出だけこなれてる感じがする
58121/08/22(日)09:44:14No.837842926そうだねx1
ジャオウドラゴン忘れられてるかと思ったけど出番があって良かった
58221/08/22(日)09:44:16No.837842942+
>これセイバーの時にも言ってたよね?
そんなこと言われても知らんよ
58321/08/22(日)09:44:37No.837843104そうだねx3
>fu269321.jpg
子供の脳みそバグると思いますが
まぁいいでしょう…
58421/08/22(日)09:44:52No.837843202+
>ジャオウドラゴン忘れられてるかと思ったけど出番があって良かった
ジャオウドラゴンは上條さんの成果でもあるからそれがストリウスに食らいつくのすごくいい…
58521/08/22(日)09:45:04No.837843278そうだねx3
>個人的には視聴者参加型の部分がとてつもない地獄になると思って覚悟して観てたけどいい感じに編集されてて良かったな
取捨選択されてるんだろうけど
子供先に持ってくるのは当然としてそのあとの人も皆小ぎれいでいい感じになってたな…なんか一部濃い人いたが
58621/08/22(日)09:45:06No.837843294+
世界再編は最早最近のシリーズお馴染みだけど1年かけて完成させるのは初めて見た
58721/08/22(日)09:45:07No.837843314+
人の閃きの根源が全知全能の書だからこれから先も運命は決まってるんだろう
それでも運命が決まっていようが
人の物語から新しく生まれるもので良い方向に進めるのは確かって事なんだと思う
58821/08/22(日)09:45:32No.837843487+
トウマが消えた一年で新たに物語を書いて世界再生させた空白期間はスピンオフとかでやりそうな気がする
58921/08/22(日)09:45:32No.837843489+
>限りなく全知全能の書に近いグリモワールを持つストリウスが知らないブックが生まれた時点で全知全能の書の記述から抜け出してる…かもしれない
世界が滅ぶって運命は生き物はいつか必ず死ぬ程度の認識で良かったのかもしれん
59021/08/22(日)09:45:53No.837843572そうだねx1
>>個人的には視聴者参加型の部分がとてつもない地獄になると思って覚悟して観てたけどいい感じに編集されてて良かったな
>取捨選択されてるんだろうけど
>子供先に持ってくるのは当然としてそのあとの人も皆小ぎれいでいい感じになってたな…なんか一部濃い人いたが
大人のメガネ率が高い!
59121/08/22(日)09:45:57No.837843604+
大森Pがビルドやってねって言われたのがエグゼイド1話終了後とかだったはずだからまぁアイデア出しのタイミングからコロナ禍なのはリバイスが初なんじゃないかな?
59221/08/22(日)09:46:01No.837843625+
そもそもストリウスがあんなことしなくても普通に小説家が世界の続きを書いて解決したのでは?
59321/08/22(日)09:46:09No.837843665+
>fu269321.jpg
>まぁいいでしょう
元マスターロゴスはこうやって育てられた子どもの成れの果てかもしれませんねぇ…
59421/08/22(日)09:46:14No.837843685+
まあ剣士が黙ってれば全部全知全能の初のパクリだって事実も隠蔽されたしいいか…
59521/08/22(日)09:46:14No.837843688+
>>>>もしかして令和は世界観全部繋げるつもりなのでは…?
>>>令和ライダーの世界全部に全知全能の書があるとか嫌すぎるんですけお…
>>その理屈だと仮面リバイスの結末が放送前から決まってることになっちまうー!
>メタ的に言えばだいたいそう
それはどうかな!
59621/08/22(日)09:46:18No.837843706+
リバイスは公式で妹ちゃんが「心技体すべてにおいて優れており、実は兄2人よりも大きな可能性を秘めている。」
というすごく変身しそうなキャラ紹介
59721/08/22(日)09:46:21No.837843725+
>>fu269321.jpg
>子供の脳みそバグると思いますが
>まぁいいでしょう…
一貫献上!とでもいえば満足ですか?
59821/08/22(日)09:46:26No.837843738+
>そもそもストリウスがあんなことしなくても普通に小説家が世界の続きを書いて解決したのでは?
ストリウスがあんなことするように決まってたから…
59921/08/22(日)09:46:34No.837843764+
バトル以外興味ないのかなって演出になってる回結構あったもんな…
60021/08/22(日)09:46:45No.837843795そうだねx1
>そもそもストリウスがあんなことしなくても普通に小説家が世界の続きを書いて解決したのでは?
ストリウスがあそこまで世界を追い詰めなきゃ人々が物語で世界を救おうとは思わないし…
60121/08/22(日)09:46:46No.837843798+
坂は多分素材がその場で足踏みしてるだけなのが悪い
60221/08/22(日)09:46:54No.837843830+
生きるとは物語を作るということ
ボンヌレクチュ~ルってタッセルも言ってる
60321/08/22(日)09:46:55No.837843835+
ストリウスの救済が消え際はただかつての創作の感情をちょっと思い出すだけにして
結局は一年創作で世界のリメイクした姿で絆されるとは予想外だ
60421/08/22(日)09:46:57No.837843845+
小説家はこれから定期的にワンダーランドに篭って全知全能の書に度々追記しないといけないのか
60521/08/22(日)09:47:16No.837843947+
>ぶっちゃけ諸田監督は00年代から評判悪かったからな
いや響鬼はハマって最高だったぞ
作風の問題じゃねえかな
60621/08/22(日)09:47:16No.837843948+
全知全能の書に書かれてる終末を受け入れて終わったり全知全能の書自体を否定するんじゃなく
終末から新生を続けていくっていうのは良い落としどころだと思う
60721/08/22(日)09:47:20No.837843961そうだねx6
>ぶっちゃけ諸田監督は00年代から評判悪かったからな
またそんなまとめサイトみたいな事言って…
60821/08/22(日)09:47:29No.837843994+
アクションえらくキレキレの時と坂みたいなシュールで差がありすぎんだよ!
60921/08/22(日)09:47:33No.837844014+
浮遊シーンが軒並み別の意味で浮きまくりだったのは面白かった
61021/08/22(日)09:47:35No.837844025+
>バトル以外興味ないのかなって演出になってる回結構あったもんな…
ストーリー絡みの絵面が軒並みシュールだったのはなんなんだろうな…
61121/08/22(日)09:47:40No.837844047+
>生きるとは物語を作るということ
>ボンヌレクチュ~ルってタッセルも言ってる
「」には忘れられない物語がありますか?
61221/08/22(日)09:47:44No.837844062+
ストリウスは滅びで終わるのが確定してるならと主人公がラスボスに負けて終わるバッドエンドとして美しくまとめあげようとしただけだからな
61321/08/22(日)09:48:19No.837844258+
カリュブディスに食われた人らがどうなるか心配だったけど戻って来たならまぁいいでしょう…
その辺綺麗にオチつけてないと厄介な輩に延々と突っつかれそうでな
61421/08/22(日)09:48:34No.837844336+
視聴者動画はなんか本屋で着けてもらえる紙のブックカバーついた本持って熱弁してた兄ちゃんが印象に残ってる
61521/08/22(日)09:48:39No.837844358+
やっぱ4クールものはキャラ立ってキャラが物語引っ張ってなんぼだなって思えた
ストーリー2の次にしろってわけじゃないけまずキャラへの愛着というか視聴者が感情移入とか出来ると楽しい
61621/08/22(日)09:48:42No.837844365そうだねx1
最期のとこの撮影場所がアマゾンズ劇場版の仁さんが転がってた場所らしくてダメだった
61721/08/22(日)09:48:49No.837844407+
というかストリウスって全世界心中しようとしてたようにしか見えんな…
他人を踏み台や犠牲にしたいって路線とは別の意味で最悪だ
61821/08/22(日)09:48:50No.837844413+
>>ぶっちゃけ諸田監督は00年代から評判悪かったからな
>またそんなまとめサイトみたいな事言って…
いやアバレンジャーでも演出くどいとかCGの使い方とかいわれてたのよ
もう20年近く前だけど
61921/08/22(日)09:49:12No.837844517+
>ストリウスは滅びで終わるのが確定してるならと主人公がラスボスに負けて終わるバッドエンドとして美しくまとめあげようとしただけだからな
やっぱストリウスただのクソ野郎じゃないかな
62021/08/22(日)09:49:29No.837844595+
>最期のとこの撮影場所がアマゾンズ劇場版の仁さんが転がってた場所らしくてダメだった
さっきまで感動的な最終回の1シーンだったものがあたり一面に転がる
62121/08/22(日)09:49:29No.837844604+
>カリュブディスに食われた人らがどうなるか心配だったけど戻って来たならまぁいいでしょう…
>その辺綺麗にオチつけてないと厄介な輩に延々と突っつかれそうでな
まぁそれでも安易なハッピーエンドって叩く輩も出てくるから性格悪い奴はどうしようもない
62221/08/22(日)09:49:30No.837844610そうだねx1
>大人のメガネ率が高い!
一般人からエキストラを動員するたびにこれ言う奴って物語よりメガネ男に目が向きすぎてるだろ
62321/08/22(日)09:49:39No.837844669そうだねx2
>というかストリウスって全世界心中しようとしてたようにしか見えんな…
>他人を踏み台や犠牲にしたいって路線とは別の意味で最悪だ
心中というか世界の終わり自体は既定路線だからそれを自分好みにアレンジしただけでしょ
62421/08/22(日)09:49:40No.837844673+
タッセルと違って飛羽真にはルナがいるから
世界を繋ぐパワーで好きな時に現世に戻れるようで良かった
62521/08/22(日)09:49:42No.837844683そうだねx1
>最期のとこの撮影場所がアマゾンズ劇場版の仁さんが転がってた場所らしくてダメだった
バハトが化けて出てきたみたいに言うの止めろ
62621/08/22(日)09:49:44No.837844694+
こうなる事も全知全能の書に書かれていたら…
62721/08/22(日)09:50:14No.837844850そうだねx4
ストリウス本人も言ってたようにあくまでも全知全能の書に書かれたもうすぐ滅びる未来を自分で実現したかっただけで
それをしようと思った動機が人が世界を、全知全能の書を覆す創造力を持つことはできないという絶望だからね
実際世界が滅びないハッピーエンドに世界を書き換える想像力見せられればストリウスも満足
62821/08/22(日)09:50:18No.837844876+
>というかストリウスって全世界心中しようとしてたようにしか見えんな…
>他人を踏み台や犠牲にしたいって路線とは別の意味で最悪だ
ストリウスがなにもしなくても滅びるから自分の望む形の滅びにもっていったんだよ
62921/08/22(日)09:50:22No.837844901+
>カリュブディスに食われた人らがどうなるか心配だったけど戻って来たならまぁいいでしょう…
>その辺綺麗にオチつけてないと厄介な輩に延々と突っつかれそうでな
そもそも戻ってきたこと理解してないと思う
63021/08/22(日)09:50:47No.837845044+
>タッセルと違って飛羽真にはルナがいるから
>世界を繋ぐパワーで好きな時に現世に戻れるようで良かった
他にも初代マスロゴとメギド3人組とバハトみたいな守護者達もいるしね
63121/08/22(日)09:50:50No.837845060+
>心中というか世界の終わり自体は既定路線だからそれを自分好みにアレンジしただけでしょ
創作者にはなれんから演出家になった
63221/08/22(日)09:51:10No.837845175+
しかし1年前の行方不明者が大量に帰ってくるの大変そうね…
63321/08/22(日)09:51:19No.837845208そうだねx1
>こうなる事も全知全能の書に書かれていたら…
グリモワールを持つストリウスが知らないブックが生まれたということは全知全能の書にも書いて無いということだ
63421/08/22(日)09:51:23No.837845226+
クソ本出てくるかもしれないリバイスかわうそ…
63521/08/22(日)09:51:32No.837845277そうだねx3
>>>ぶっちゃけ諸田監督は00年代から評判悪かったからな
>>またそんなまとめサイトみたいな事言って…
>いやアバレンジャーでも演出くどいとかCGの使い方とかいわれてたのよ
>もう20年近く前だけど
そんな誰が言ったかも知れない事を広義のモノとする事自体が場違いなんですよね
63621/08/22(日)09:51:33No.837845292そうだねx3
てかメガネを好んで使う人も結構いるだろ
コンタクトに比べて単純に楽なんだよ
63721/08/22(日)09:51:46No.837845366+
>しかし1年前の行方不明者が大量に帰ってくるの大変そうね…
期間はこっちのほうが短いけどエンドゲーム後のアベンジャーズ世界っぽいよね
63821/08/22(日)09:51:53No.837845401+
バハトもストリウスもいるからファイナルステージで12ライダー揃うな
63921/08/22(日)09:51:59No.837845465+
>実際世界が滅びないハッピーエンドに世界を書き換える想像力見せられればストリウスも満足
人の閃きは全知全能の書から産まれるけど
全知全能の書を超える閃きも産まれるってことなんやな
64021/08/22(日)09:52:09No.837845565+
>クソ本出てくるかもしれないリバイスかわうそ…
スタンプまみれにしてやれ
64121/08/22(日)09:52:25No.837845717+
>>こうなる事も全知全能の書に書かれていたら…
>グリモワールを持つストリウスが知らないブックが生まれたということは全知全能の書にも書いて無いということだ
あ!なるほど!!
64221/08/22(日)09:52:45No.837845852+
>バハトもストリウスもいるからファイナルステージで12ライダー揃うな
何と戦うんだよ
64321/08/22(日)09:52:53No.837845887+
長谷川圭一賞いる?
64421/08/22(日)09:53:08No.837845952そうだねx1
>>バハトもストリウスもいるからファイナルステージで12ライダー揃うな
>何と戦うんだよ
復活したマスロゴ
64521/08/22(日)09:53:14No.837845980そうだねx3
やっぱり友に裏切られた悲しい過去や力を手に入れて狂ったメギド達に比べて辞めたいから辞めただけのマスターロゴスが全編通して異質過ぎない!?
64621/08/22(日)09:53:18No.837846003+
>期間はこっちのほうが短いけどエンドゲーム後のアベンジャーズ世界っぽいよね
エンドゲーム後は人が減ってからの新しい秩序がもう構築されてたから混乱起こりまくってたけど
一年ならまだ復興途中で人が戻ってきてもある程度対応できるかな…できるかも…
64721/08/22(日)09:53:25No.837846031+
>>バハトもストリウスもいるからファイナルステージで12ライダー揃うな
>何と戦うんだよ
それ言ったら鎧武のファイナルステージだって敵込みでライダー12人(13種類)出たし…
64821/08/22(日)09:53:42No.837846098+
>>バハトもストリウスもいるからファイナルステージで12ライダー揃うな
>何と戦うんだよ
アスモデウスがいるだろう?
64921/08/22(日)09:54:02No.837846233+
元マスターロゴスが強いだけの異物すぎる…
仮にも組織の中核なのに…
65021/08/22(日)09:54:14No.837846288+
>やっぱり友に裏切られた悲しい過去や力を手に入れて狂ったメギド達に比べて辞めたいから辞めただけのマスターロゴスが全編通して異質過ぎない!?
同情されなさすぎて逆に好きだよ
セイバーのキャラだと特に
65121/08/22(日)09:54:19No.837846304+
スピンオフでマスターロゴス話をひとつ
65221/08/22(日)09:54:37No.837846363+
>やっぱり友に裏切られた悲しい過去や力を手に入れて狂ったメギド達に比べて辞めたいから辞めただけのマスターロゴスが全編通して異質過ぎない!?
道化には違いないけど変な前向きさはある
65321/08/22(日)09:54:43No.837846396+
グリモワールでさえ限りなく全知全能の書に近いだけの本だから映画かファイナルステージでは本物の全知全能の書を引っ提げた敵がクロスセイバーで変身するのかもしれない
65421/08/22(日)09:54:51No.837846425+
聖剣が飛んできたシーンで火水カミナリ風土音だけで他の無かったの
上條さんがしたような目次へのアクセス的な感じなのかな
65521/08/22(日)09:54:51No.837846426+
クロスセイバー奪い取ってオムニフォース×クロスセイバーでマスターロゴス完全体とかにならないかな…
65621/08/22(日)09:55:27No.837846578+
不安になってきたけど関西は前の話もまだやってないよね?
65721/08/22(日)09:55:40No.837846629+
こう終わってみると善人の方が多いセイバー世界の中で
終始悪人のまま終わった元マスロゴが異端すぎる
65821/08/22(日)09:55:59No.837846749+
消えちゃった人はワンダーワールドの住人として楽しく暮らしてるよ的なオチだと思ってたら皆戻ってきた
65921/08/22(日)09:56:02No.837846769+
オールマイティこれ素スペックはクロスセイバーより強いな…リアライジングもそんな感じだったが
66021/08/22(日)09:56:20No.837846872+
クロスセイバーの冬映画で奪われるかゼロツーキーみたいな扱いされそうな感は異常
66121/08/22(日)09:57:06No.837847119+
>オールマイティこれ素スペックはクロスセイバーより強いな…リアライジングもそんな感じだったが
リアライジングはゼロツーより弱かったはず
オールマイティは物語すべて+聖剣沢山だからまあ単純にクロスセイバーより強いよねそりゃ
66221/08/22(日)09:57:21No.837847197そうだねx4
最"終"話"で"主"題"歌"が"流"れ"る"展"開"は"や"は"り"良"い"で"す"ね"ぇ"…"
66321/08/22(日)09:57:34No.837847277+
タイムベント
66421/08/22(日)09:57:59No.837847438そうだねx4
fu269356.jpg
ウワーッなんかこっちの世界もバカンスワルドに支配されてる!
66521/08/22(日)09:58:09No.837847485+
opのワンダーワールドにいる飛羽真も回収した上でハッピーエンドになったのマジ良かった
66621/08/22(日)09:58:15No.837847512そうだねx2
>最"終"話"で"主"題"歌"が"流"れ"る"展"開"は"や"は"り"良"い"で"す"ね"ぇ"…"
まあお前そういうの好きそうだよなって
66721/08/22(日)09:58:18No.837847523+
そういや折れた時国は戻ったのかな
66821/08/22(日)09:58:39No.837847617+
>fu269356.jpg
>ウワーッなんかこっちの世界もバカンスワルドに支配されてる!
小説家は水玉模様好きなんかな
66921/08/22(日)09:58:48No.837847658+
>オールマイティこれ素スペックはクロスセイバーより強いな…リアライジングもそんな感じだったが
つまりクロスセイバーでオールマイティに変身するのが最強ってことだな
67021/08/22(日)09:58:56No.837847698+
>そういや折れた時国は戻ったのかな
鍛冶師いるし普通に飾ってたし戻ってる
67121/08/22(日)09:59:06No.837847738+
>そういや折れた時国は戻ったのかな
まだ聖剣必要なのかな…
67221/08/22(日)09:59:18No.837847789+
>そういや折れた時国は戻ったのかな
後でノーザンベースの棚に飾ってるシーンあったし直ってる
67321/08/22(日)09:59:25No.837847817+
死亡届出したり相続とか頑張ったのにごめん生きてたわ~って帰ってきた場合法整備やら行政処理が地獄すぎる
しかも国会バカンスで解散しちゃったし
67421/08/22(日)09:59:31No.837847846+
>そういや折れた時国は戻ったのかな
鍛冶屋が1年でやってくれました
67521/08/22(日)09:59:57No.837847953+
>>fu269356.jpg
>>ウワーッなんかこっちの世界もバカンスワルドに支配されてる!
>小説家は水玉模様好きなんかな
ワンダーワールドもシャボン玉とんでるし合わせたんだろう多分
なんでシャボン玉飛んでるんだろう…
67621/08/22(日)09:59:59No.837847956そうだねx1
>そういや折れた時国は戻ったのかな
直してノーザンベースの壁に並んでたね
67721/08/22(日)10:00:04No.837847979+
>>そういや折れた時国は戻ったのかな
>まだ聖剣必要なのかな…
そりゃメギドとマスロゴが消えただけで状況は第一話時点と大して変わってないからな…
67821/08/22(日)10:00:26No.837848071+
編集長とか確実に次の編集長決まってるから元のポストに戻れるかどうか…
67921/08/22(日)10:00:53No.837848218+
あの世界メギドとかとは無関係な怪人とかもいるのかな
68021/08/22(日)10:01:12No.837848333そうだねx2
>なんでシャボン玉飛んでるんだろう…
何かこう…幻想的じゃん?
68121/08/22(日)10:01:18No.837848362+
メギド三人衆が封印されてたときも野良メギドが出てきてたっぽいから野良メギドは出てくる可能性あるのかな
68221/08/22(日)10:01:22No.837848390+
そういえば野良メギドもいるんだよな設定上
野良ファントム並みに存在感なかったけど
68321/08/22(日)10:01:26No.837848401そうだねx1
スト様救われてよかったよ…スト様周り重点して観てたから本当によかった…
68421/08/22(日)10:01:56No.837848571そうだねx5
>スト様救われてよかったよ…スト様周り重点して観てたから本当によかった…
なんだその美形薄命っぽい呼び方は
68521/08/22(日)10:02:03No.837848596+
>メギド三人衆が封印されてたときも野良メギドが出てきてたっぽいから野良メギドは出てくる可能性あるのかな
ワンダーワールドがある限りメギド自体はいなくならないんじゃねえかな多分
68621/08/22(日)10:02:27No.837848707+
つまり元マスロゴもメギドになって戻ってくる可能性が…
68721/08/22(日)10:02:59No.837848846そうだねx12
ゼロワンの時もそうだけどなんだかんだで1年追い続けると愛着が湧きますねぇ…
ていうかこれ平成ライダーにも言ってた気がする
68821/08/22(日)10:03:20No.837848941+
カリュヴディスは匂わせてるし復活しそう
68921/08/22(日)10:03:49No.837849081そうだねx12
>ゼロワンの時もそうだけどなんだかんだで1年追い続けると愛着が湧きますねぇ…
>ていうかこれ平成ライダーにも言ってた気がする
嫌いなもん1年見る方がおかしいんだよ!
69021/08/22(日)10:04:52No.837849364+
>そういえば野良メギドもいるんだよな設定上
>野良ファントム並みに存在感なかったけど
物語に悪役は必要だからな
多分聖剣が存在する限り野良メギドも存在し続けるんじゃないかな…
69121/08/22(日)10:06:43No.837849834+
タッセル達はワンダーワールドに常在してるのかな?
69221/08/22(日)10:07:00No.837849920+
冬映画やVシネで敵になりそうな奴
大物野良メギド
賢神の後継者
マスロゴの思想の賛同者
69321/08/22(日)10:07:15No.837849996+
ライドブックがまだ残ってるあたり世界が人々の中の物語で順次作られるようになっただけで全知全能の書はまだあるんだろうし
それを知って悪用しようと思ったらできるのは変わってないんだろうな
69421/08/22(日)10:07:37No.837850095+
>タッセル達はワンダーワールドに常在してるのかな?
守り手がいないと飛羽真がワンダーワールドから戻れないしそうだと思う
69521/08/22(日)10:08:50No.837850474+
>ライドブックがまだ残ってるあたり世界が人々の中の物語で順次作られるようになっただけで全知全能の書はまだあるんだろうし
>それを知って悪用しようと思ったらできるのは変わってないんだろうな
世界の均衡を守るためにソードオブロゴスはこれからも必要
マスターロゴスの選出方法は変えよう
69621/08/22(日)10:09:17No.837850597+
fu269388.jpg
何だかんだで楽しかったよね
69721/08/22(日)10:09:23No.837850626+
聖剣の機能も戻ったみたいだしまあ戦いは続くだろう
69821/08/22(日)10:10:27No.837850930そうだねx2
>fu269388.jpg
>何だかんだで楽しかったよね
力強い妖精いいよね…
69921/08/22(日)10:10:56No.837851080+
https://www.kamen-rider-official.com/saber/49
空くんのところ少し泣く
70021/08/22(日)10:11:11No.837851166そうだねx3
>マスターロゴスの選出方法は変えよう
とりあえず世襲制と寿命延長制度は撤廃した方がいいと思う…
70121/08/22(日)10:11:27No.837851255+
ED曲は令和歴代でもナンバーワンだね
70221/08/22(日)10:11:29No.837851262そうだねx3
ライダー全員敵も味方も大好きになれたからすごくいい作品だったと思ってる
好きな作品は?って聞かれたら胸を張ってセイバーって返せる
70321/08/22(日)10:11:30No.837851266+
ビルド最終決戦の雰囲気が好きだったからセイバー最終決戦も凄く刺さった
ラストダンジョン突入前の準備回いいよねめっちゃエモい
70421/08/22(日)10:11:45No.837851342+
>しかも国会バカンスで解散しちゃったし
季節外れの七夕に帰るんだ
70521/08/22(日)10:12:10No.837851491そうだねx2
演出が若干ズレてる時と基本的にキャラが叫びまくるのとルナ周りと序盤の荒らし嫌がらせ混乱の元カリバーが少し分かり辛い所以外はキャラの行動や思想に矛盾点とか無いしアクションやCGもかっこいいし良い作品だった
仮にこれからセイバー見るよって人居たらまぁまぁ自信をもってお勧め出来るライダーだと思う
70621/08/22(日)10:13:00No.837851768そうだねx3
減点方式なら赤点スレスレだけど加点方式なら1万点、そんな作品だった
見たい展開はちゃんと見せてくれたのが良かった
70721/08/22(日)10:13:10No.837851827+
>https://www.kamen-rider-official.com/saber/49
なんかバカンスワルドの能力の影響受けてそうな格好してる人いるな…
70821/08/22(日)10:13:41No.837851986そうだねx1
最後にみんなでED踊らなかった事以外は満足できる最終回だった…
70921/08/22(日)10:13:59No.837852068+
>https://www.kamen-rider-official.com/saber/49
>空くんのところ少し泣く
バハトとマスロゴのインタビューもめっちゃいいこと書いてあるじゃん…
71021/08/22(日)10:14:20No.837852189+
ロード・オブ・ワイズ・クオンは蓮が主に撃破したことになってんだ…
71121/08/22(日)10:14:41No.837852285そうだねx6
積み重ねていくタイプの話だから節目までの一気見した方がいいよねセイバー
特に蓮周りとか
71221/08/22(日)10:14:42No.837852287+
やっぱ最光さんの能力ずるくない…?
71321/08/22(日)10:15:55No.837852612そうだねx2
ユーリ絶対死ぬと思ってたから生きててよかった…
71421/08/22(日)10:16:01No.837852630そうだねx2
>やっぱ最光さんの能力ずるくない…?
人をやめてるんだからそれくらい出来ないと…
71521/08/22(日)10:17:42No.837853102+
そういえば踊ってねえ!
71621/08/22(日)10:18:34No.837853323+
漫画読んでるとこ復活するのが最高にユーリって感じでよかった
71721/08/22(日)10:18:55No.837853412+
>ユーリ絶対死ぬと思ってたから生きててよかった…
あの演出だと本当に死んだけどワンダーワールド化した飛羽真が無理矢理復活させたっぽいな…
71821/08/22(日)10:19:19No.837853513+
もう一回2クールのライダーやってもいいかもなぁとは思う
セイバーはちょっと圧縮すればかなりいい感じになりそうだし
71921/08/22(日)10:20:04No.837853712+
>もう一回2クールのライダーやってもいいかもなぁとは思う
>セイバーはちょっと圧縮すればかなりいい感じになりそうだし
逆に内容的には序盤にもう1クールくらいあったら理想だったと思うけどね
72021/08/22(日)10:20:06No.837853724+
>そういえば踊ってねえ!
今日は踊って良い日だったのに!
72121/08/22(日)10:20:28No.837853817+
>もう一回2クールのライダーやってもいいかもなぁとは思う
>セイバーはちょっと圧縮すればかなりいい感じになりそうだし
やるか…セイバーズ!
72221/08/22(日)10:20:31No.837853834そうだねx2
ダンスは来週があるからな
72321/08/22(日)10:21:02No.837853998そうだねx3
>漫画読んでるとこ復活するのが最高にユーリって感じでよかった
部屋でくつろいでたら突然引っ張り出された人みたいでダメだった
72421/08/22(日)10:21:16No.837854070+
来週みんなで踊ってほしい
72521/08/22(日)10:22:22No.837854391+
>バハトとマスロゴのインタビューもめっちゃいいこと書いてあるじゃん…
ズオスはさぁ…何の人?
72621/08/22(日)10:22:29No.837854423そうだねx1
セイバーはやっぱ単独劇場版ほしい
不死鳥の剣士ほどじゃなくてもドラマパートそこそこでカッコいい剣戟とバトル演出モリモリにした奴がみたい
72721/08/22(日)10:23:29No.837854716+
一時はこれどうなるんだ?と思って見てた蓮の話も綺麗に終わったから特に不満は無い
72821/08/22(日)10:24:28No.837854980+
本つながりでセイバーとWのコラボしてくれないかな~
72921/08/22(日)10:25:00No.837855138+
>>バハトとマスロゴのインタビューもめっちゃいいこと書いてあるじゃん…
>ズオスはさぁ…何の人?
マッスルマッスル!
73021/08/22(日)10:25:38No.837855301+
>本つながりでセイバーとWのコラボしてくれないかな~
地球の本棚も全知全能の書と似てる部分あるよな
73121/08/22(日)10:27:51No.837855935+
とにかく1年間ありがとう
盛り上がるところはしっかり盛り上がるからすごくドラマチックでいい物語だった
73221/08/22(日)10:29:20No.837856327+
マスターロゴスは運命に囚われて変えようと足掻くけど失敗してしぬっていう終盤の展開暗示してるやつと思えば…
[リロード]10:31頃消えます
- GazouBBS + futaba-